2021年2月28日日曜日

3月を迎えるにあたり

 こんにちは、経営学部経営学科新3年の河野剛大です。


本日は、am3060°平均3m /sでpm250270°平均3m /sの風が吹くなかでの練習でした。練習内容は、午前に滑りやマークラウンディングを行い、午後にスタート練習、コース練習を行いました。


午前は北の微風で振れる海面だったので、長いコースでのマークラウンディングを行った際に急に角度が変わることが多かったです。クローズではタックをするのかしないのかの判断が非常に難しく、ランニングでは他艇の角度も見ながら、いかに走りやすい風を掴めるかなど微風だからこその考えることが多かったです。昨シーズンは強風クルーとして練習することが多かったため、微風での動作に関して忘れていることもあり、まだまだやらなければいけないことが多いと感じています。スタート動作に関してはスキッパーとの意思疎通がまだ足りていない部分が多く、合わせていくにはまだ時間がかかるなと思いました。また、スタートがしっかり出ることができればその後のコースに関しても有利に進めることができるため、いかにスタートの際にスピードをもって出れるようにするかもっともっと練習することが必要だと思いました。







本日は吉田監督とOB会長にお越しいただきました。ミーティングをしていただいたり、アドバイスをしていただき誠にありがとうございました。


明日から3月になりますが、私は部活や学習面、私生活に関しても一層気を引き締めて、4月から新学年として充実した生活を迎えることができるように準備する1ヶ月にしていきたいと考えています。


今後ともご指導、ご声援のほどよろしくお願いします。

「今年の抱負」Part8 池谷優希



こんにちは、政治経済学部経済学科新3年の池谷優希です。

2年生も終わり、4月からはもう3年になります。大学生活も半分が終わり、部活道においてはあと9ヶ月で最上学年です。試乗会に誘われ、初めてヨットに乗ったことがまだ昨日のように感じます。

そのように、ヨット部に入部したおかげで本当に濃い2年間を送ることが出来ました。入学した際に考えていた『大学生活で何かを頑張りたい』という漠然とした目標から、入部して『何とかヨット部を1年間続ける』というものになりました。

ヨット部なのにヨットにもそこまで乗ることが出来ないという辛い1年生の期間を何とか乗り越え、2年生での目標は『とにかく1年間470のスキッパーとして頑張る、続ける』という目標を立てました。これも何とか成し遂げることが出来ましたが、自分の力だけでなく、運と、そして先輩方の手助けがあったからだ出来たことだと思います。


3年生の目標は『インカレ出場』としたいと思います。12年生の頃は出来なかった、明治大学の勝利に直接貢献できるプレイヤーになること。それこそが3年生になった私がチームの為に今年出来ることだと思います。正直に言うと今までの目標に比べてそれは格段に難しいものだと思います。それでも去年、一般生ながら新4年の三上さん、岡本さんは明治の3番艇としてインカレに出場し、結果を残しました。二人に負けない努力とヨットに対する情熱、この二つを持ち1年間を過ごしていきたいと思います。





「今年の抱負」Part7 今村紗栄

 こんにちは。商学部商学科新3年の今村紗栄です。


現在470のスキッパーをさせて頂いております。

はやくも、ヨットを始めて5年、明治大学体育会ヨット部に入部して2年が経ちました。入部したばかりの時にシャックルキーを首にかけていてみんなに驚かれたことを懐かしく思います。


昨年はコロナ禍の中たくさんの方々のお力添えがあり様々な大会を開催していただきました。

大会を通じて、これまで当たり前は誰かの支えがあってこその当たり前なのだということを改めて実感することができました。これからも感謝の気持ちを忘れずに取り組んでいきたいと思います。

さらに、去年の活動を振り返りますと秋インカレ、全日本インカレとレースメンバーとして出させて頂きましたが、チームに貢献することができずとても悔しい思いをしました。これらの大会では明治大学の代表として責任やプレッシャーもありました。


今年は上級生となり、もっと責任感やプレッシャーも感じていますが、そのプレッシャーをエネルギーへと変えてチームに貢献することができる選手になりたいと思います。

今までは先輩とレースに出ることがほとんどで、先輩方が私のことを引っ張ってくれていました。しかし、今年から同期の八木とペアを組むことになりました。これまで教えて頂いた技術を同期や後輩に伝え自分もチームも走らせることのできるスキッパーになります。

また、チームのため、部のために自分自身できることを探し行動していき来年度にも生かしていきたいと思います。




2021年2月27日土曜日

「今年の抱負」Part6 千賀玲奈

 


はじめまして、新2年の千賀玲奈です。

マネージャーとしてこの歴史ある部活に携わることが出来て嬉しく思います。

自分の今年の抱負としては、部活面と個人面で二つ挙げられます。まず、業務を先輩方からきちんと引き継ぎ、円滑な練習の手助けをしていき日々進化することが今年の部活面での目標です。

高校ではバレー部に所属しておりセッターというポジションでプレイヤーとして6年間活動を行ってきました。私の部活はさほど大きな規模のものではなかったので専属のマネージャー業を任せている人はいませんでしたが、後輩にはボール出し、ドリンク作り、試合の審判等円滑に練習を進めるために手助けをしてもらっていました。

であるので私個人としてマネージャー業を行うのは初めてで不安もありますが絶えず努力をしていきたいと思います。


次に個人の目標としては自分のやりたいことを将来に向けて確立していきたいと考えています。抽象的なものになってしまいますが、今現在のところは様々な人と関わること、自分の知らない土地に行き未知の文化に触れあい学ぶことが今の私の夢です。

今年はコロナ禍の手前自由に海外に旅行することは出来ず年の前半は落ち込んでしまいましたが、今のこの限られた状況を逆手にとって、それが出来る状況になったらいつでもスタートダッシュを切れるように万全の準備をしていたいと思います。

これまで長く抱負を述べてきましたがどんな目標でも達成のためにはそれを継続する力と衰えない向上心が大事であると考えているので、それらをこのヨット部でまずはじめに鍛え将来に活かしていきたいです。




「今年の抱負」Part5 成田博陽

 こんにちは、政治経済学部経済学科新2年の成田博陽です。

私はこの1年間、時間、お金、人間関係を大切にしたいと思います。楽しい時間、学びとなる時間を得るためにお金を使い、お金を得るために時間を使うという効率を今までより良くしていきたいです。

特に、遅刻が多いことを改善していきたいと思います。遅刻は自分の予定を壊すだけでなく、相手方との人間関係の悪化にもつながります。

現在、私はアルバイトでウーバーイーツをしているが、ウーバーイーツには始業時間、就業時間がありません。前日に出勤時間を決めたとしても自分で変えるここができます。しかし、これからは前日に立てた予定を変えることなく行いたいです。


また、部活後の時間を有効活用したいと思っています。夕食を食べ終わり、就寝するまでの時間、今までは無駄に過ごしてしまっていることが多くありました。その時間も、トレーニング、勉強などをし、もっと有効に使うことができるはずだ。今年の部活のスローガンは「革新」であるので、部活の時間だけでなく部活後の時間も今までとは違うものにしていきたいです。


最後に、私はこの1年間でさまざまな友達を作りたいと考えています。昨年末にリゾートバイトでさまざまなバックグラウンドを持った友達と話す機会がありました。

それぞれがまったく違う暮らしをしていて、私はその人たちから多くのことを学び、刺激を受けました。友達を広げていくと、モチベーションが上がったり、今までになかった目線で物事を見ることができ、本当にやりたかったことがを発見したり、今やっていることの良さを再発見することができます。だから、大学、部活動での活動に参加し、多くの人と交流できる機会を作っていきたいと考えています。また、留学についても考え、日々できる準備を進めていきたいと思います。





マネージャー新体制



 


こんにちは、法学部法理学科新4年マネージャーの井上和奏です。


本日は、平均12m/sの強風の中470級3艇、レスキュー2艇で出艇をしました。


午前中は最大16m/sの程の風が入っており、赤旗が掲揚されていたため出艇を見合わせ、座学と監督からのミーティングをしていただきました。見掛けの風や、レース本番さながらのパフォーマンスができるために必要な事柄についてお話させていただきました。



午後は風が平均10〜12m/sになり、黄旗に変更されたことあって3艇での出艇に臨み、レスキュー2艇体制でサポートのもと、慎重かつ安全に練習いたしました。


私は本日は陸でご飯作りや事務作業をしておりました。代が替わってから、私と佐藤2人で活動をしておりましたが、新たに入って来てくれた千賀と共に新体制が始まりました。


年度末にかけ仕事が今は多い時期ですが、3人で協力しながら選手のサポートも徹底しつつ、効率的に全うしプラスアルファでできることを追究していきたいと考えております。


先週とは打って変わって気温が低い日々がまた続いております。部員一同改めて気を引き締めて精進して参りますので今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

2021年2月26日金曜日

新マネージャーチーム

 こんにちは、理工学部機械情報工学科新3年マネージャーの佐藤渚です。


本日私は通常通り、選手の出着艇のサポートやご飯作り、事務作業を行いました。


昨年末、4年生の方々が引退されてから、マネージャーは井上さんと私の2人でした。そして先週の合宿より、新2年の千賀がマネージャーとして一緒に活動するようになりました。


千賀と共にに活動していく中で、ずっと前から3人で活動していたのではないか、と思うほどとても雰囲気の良い状態で活動していけているのではないかと、私は思っております。


私にとって初めてできた後輩のマネージャーであり、初めはどのように接していけばよいのかと戸惑うこともありました。しかし時間を共にするうちに、自然とそのような悩みは消えていました。







今私は、これからの3人でのマネージャー活動がとても楽しみです。


井上さんの先輩としての姿を見て、そして千賀の新しい刺激を得ながら、自分自身も成長し、今後もより良い活動が行えるよう、精進していきたいと思います。

「今年の抱負」Part4 吉富空


こんにちは、理工学部建築学科新2年の吉富空です。

昨年、世間はコロナウイルスによって大きな変化を求められました。

このことを踏まえて私の今年の目標は、自分自身が様々な影響を受ける中で変化していくこと。そして、俯瞰して物事を捉え自分の考えの下に行動することです。

これらを固定概念に囚われず新たな価値観を許容していく力と思考から行動に移すまでの質とスピード感を向上させる一年にしたいと思います。


この目標について一貫して言えることは自分自身がどうありたいかであり、自分が大切にしている絶対観で考えることに基づいています。そしてこの絶対観の対義語として相対観が挙げられ、絶対観を考える上では相対観について知る必要があります。

これらの意味はそれぞれ自分の感性での視点比較対象する事での視点と自分は考えています。現代社会、特に日本においては相対的に自分を評価する傾向が強く、これに起因する一つの理由に承認欲求によって自己肯定感を高めることに依存しているからだと考えられます。これでは他者軸で自分を評価することになり、本来の自分の心情や意思が見えづらくなります。

また、人間関係においても他者から自分がどう見られるかばかりを気にしてしまっては本質的に互いを理解する事は不可能です。


以上のことより、私個人の考えとしては自分の絶対観を大切にする事に変わりありません。この考えを基に自分が生涯成長していける人間になりたいと思います。

また、日頃お世話になっている方々を大切にしていけるよう精進します。これを実現するにも今年の目標に向かって頑張りたいと思います。





 

「今年の抱負」Part3 村上和寿

 


こんにちは、政治経済学部経済学科新2年の村上和寿です。


高校時代は陸上部で8種競技をしていました。過酷な種目ということもあり、我ながら引き締まったからだつきをしていましたが、1年の浪人期間を経て、体重は高校時代より10キロ増え、たるみ切った身体となってしまいました。 

今年の目標は、今のたるみ切った身体を引き締めなおすことです。具体的には、週3回ジムに通い続け、体重を78キロ75キロ、体脂肪率一桁を目指します。現在、ベンチプレス70キロ、アームカール30キロ、バーベルスクワット110キロ、デッドリフト150キロがベストです。それぞれ20キロアップさせることを目標達成のモチベーションとして頑張っていきます。


人は第一印象が肝心です。身だしなみの一つに、自らの身体自体も含まれると考えています。「外見より中身が重要」とも言いますが、外見をまともにできずに、内面を整えることはできません。立派な人間になる一歩として、今年の目標を必ず達成しようと思います。


ヨットの話になりますが、私は昨年の11月に入部したため、まだ動作や運営のやり方を覚えきれていません。特に、中デッキタック、逆デッキタックはほぼできない状態で昨年の練習を終えてしまいました。いち早くチームに貢献できるよう、動作、運営の仕方を覚えるのはもちろんのこと、先輩や他大学の選手の技術を吸収していこうと思います。


スキッパーの力を最大限に引き出せるスナイプクルーになれるよう精進していきますので、応援のほどよろしくお願いします。




2021年2月25日木曜日

上級生としての自覚

 こんにちは。理工学部機械工学科2年の八木栄樹です。本日は、午前中は風が強く最大10m/sの風が入り、昼間はほぼ無風で午後は平均4m/s最大6m/sの風が入りました。部活が再開して2クール目が始まりましたが、長いオフ期間の間に落ちた体力が目に見えてわかる1日でした。春合宿ということもあり、上手いスキッパーとペアを組み、1日乗り続けるということは、まだあまり上手でない自分からするととても根気のいるものです。しかし、先輩方にわたしの成長のためにこのような1番成長できる環境を整えていただいているため、早く一人前になり、スキッパーを引っ張っていけるようなクルーになりたいです。



さて、話題は変わりますが、私がオフ期間中に何をしていたかお話ししたいと思います。私は小さい頃にゴルフを習っていたこともあり、今ではゴルフが趣味で、このオフ期間ほとんど毎週練習場に赴いていました。ゴルフは、少しのずれで大きなミスにつながる繊細な競技なのですが、見方を変えると、少しスイングやフォームを変えると色々な打ち方飛ばし方をすることができます。


長くなりましたが、以上で2021年最初の私のブログとさせていただきます。

これからもご声援ご指導の程よろしくお願いします。

「今年の抱負」Part2 石塚春菜


こんにちは、法学部法律学科1年の石塚春菜です。


自分は高校の時からヨット部に所属していてスキッパーとして活動してきました。そしてその結果インターハイでは8位、国体では3位という結果を残すことが出来ました。

そして明治大学にセレクションとして入学し、現在は明治大学の470スキッパーとして活動しています。現在はコロナの影響もあり、かなり練習日数も削れてしまい、また、大会も中止になってしまっていますが、その中でもやれる事をやるようにしています。

この冬の期間はテスト期間でもあったため、ヨットを離れていましたが自宅でも筋トレを行い、練習再開後は自身の課題である強風下でのメントリと艇速の維持を重点的に頑張っていきたいと思います。


ヨットをやっていて楽しいと思う事は、現在ペアとして乗っている先輩がかなり厳しく、怒られる事も多いですが、その中でも自分が出来るようになり言われる事が減ったり、前の方を走れたりした時はとても嬉しく、またそれと同時にもっと頑張ろうという気持ちになります。


私が最近はまっていることは、ネットショッピングです。今はコロナで買い物にも行けないので、ネットで服を見たり雑貨等を見ている時間がとても楽しいです。

今後はこのコロナの状況でどれだけ今後大会や練習に影響が出るかまだ分かりませんがもう時期私も2年生になり、後輩も入ってくるのでもっと自分自身がしっかりとし、自信を持ってヨットを走らせるようなそんなスキッパーになりたいと考えています。

そのために吸収できることは全て吸収し、日々の時間を大切にしていきたいと思っています。






 

「今年の抱負」Part1 安藤彩葵



こんにちは、商学部商学科1年の安藤彩葵です。


私の今年の抱負は「妥協しない」ということです。

昨年の秋ごろに470クルーから470スキッパーにポジションを移動することになりました。未だに安定した基礎動作を身に付けることが出来ていないのが現状です。今後活躍していくために、いかに技術・知識を身に付けることが出来るかが重要になる1年だと考えています。「妥協しない」というよりも「妥協している暇がない」の方が近いかもしれません。

正直、セレクションとしての責任感や早く上達しなければいけないという焦りがあります。

ただ、その気持ちや考えを行動に変えて、妥協しかけたときのモチベーションにつなげていこうと思います。


話は変わりますが、約1年間大人数での合宿生活をしてきて学んだことがあります。それはいろいろな考えを持つ人たちがいるということです。詳しく言うと、目標がみんな同じであっても、そこに到達するまでの考えは人それぞれであるということです。

だからこそ、自分の考えや意思をしっかりと貫き通すことが大事だと思いました。私は人の意見に対してすぐに「確かに」と納得してしまうところがあります。もちろん他人の意見を受け入れることは大事ではあると思うのですが、自分の考えを貫き通すと言うことはもっと大事だと思います。

自分の考えている理想像や考えを貫き通すことのできる強い意思をもつ人間になりたいと思います。


今年の一年はこの「妥協しない」と「強い意思を持つ」の2つを意識して行こうと思います。








2021年2月24日水曜日

「今年の抱負」 part0


平素よりお世話になっております。

四年マネージャーの井上和奏と申します。


昨今もコロナ渦で何かと落ち着かない日々が続いておりますが、今月の半ばから明治大学体育会ヨット部は、感染対策を行いつつ活動を再開致しました。


部全体での練習は未だに制限されております。

暫くはクラス別での活動となりますが、2021年のスローガンである「革新」を掲げ、全日本総合優勝の目標へと直走っていきたいと考えております。


そこで、明日から部員1人ずつの今年の抱負となる革新的な想いをリレー方式でブログへ投稿させていただきます!


部内で各々の価値観を共有すると共に、OBOGの方々、保護者の方々、今年明治大学に入学をされる新入生の皆様へ2021年度の明治大学体育会ヨット部の色をお見せできればと思います。


25名の想いを綴った文章を是非ご覧ください!







2021年2月23日火曜日

強風の中で

 平素よりお世話になっております。

新三年スナイプスキッパーの佐藤新です。


今週は、春合宿が活動再開しスナイプチームとしては始めての練習でした。

久しぶりのセーリングに心躍らせながら出艇しました。

風は初日から強風で、本日も北風の強風が吹きました。

北風特有の振れに翻弄されたり、昨日までの南風のうねりの影響もあり前からの波への対処、ブローのインパクトでの艇のコントロールに課題が見つかりました。


また、ゴムボートから波田コーチから強風時のトリムの時の姿勢についてもご指導いただきました。


今合宿から艇とペアも変わり、その為、二人の乗りやすい艇にすることや、ペアの息を合わせることを来合宿での宿題にしたいと思います。

また、ハイベンドのマストの特徴、辻堂の艇のトラベラーのシステムが重いことへの対応などを脇永氏に教えていただき、今後のセッティングでの改善点なども見つかりました。


本日も、吉田監督と波田コーチにお越しいただき海上での指導をしていただきました。

いつも、お世話になっております。

監督、コーチを含むOBの方々や、関係者の皆様のおかげで、部活動に集中できる環境があることへの感謝を忘れず、練習をしていければと思います。

今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

2021年2月22日月曜日

自分の課題



 こんにちは、政治経済学部経済学科1年の村上和寿です。

今日の朝は風がほぼ吹かず、出艇は10時になりました。午前は風速2〜6m、午後は4〜10mというコンディションでした。

午前中は、前日に波田さんから頂いたアドバイスを受けて、笛を吹いたら全艇同時に動作を行うという練習をしました。この練習の意図は、各艇の動作での進み具合の差をわかりやすくすることです。実際に、ある程度動作を重ねると差が開いていったので、それぞれが課題を見つけられたかと思います。自分にとっては、微風時でのタックを練習するいい機会でした。

午後はラウンディングを中心に行いました。自分は下マーク回航時の動作に難ありなので、次回の練習で少しでも改善できるよう頑張ります。

今日は、午前午後かなりの時間ヨットに乗せてもらい、タック時の身体の使い方等様々な課題が見えてきました。先輩方の動きを参考にしながら次の練習も頑張ります。

2021年2月21日日曜日

今年初のスナイプ練習

 こんにちは、理工学部建築学科新2年の吉富空です。


スナイプチームとしては今年初めての練習で久々のヨットだったこともあり、チーム全体としてもヨットに慣れていく為の練習日になりました。


本日は風向が西から南の微風から最大10mの強風で、午後にかけて大きなうねりが発生した厳しいコンディションでしたが、2月にも関わらず比較的温暖な気候でした。久々の練習だったので各艇のセッティングの計測と調整をしてからの出艇になりました。主な練習内容は午前は滑りとラウンディングで午後は滑り中心でした。






本日自分は錬さんスキッパーでのクルーをしていました。自分が乗った時の風域は中風から順風だったのですが、久々のヨットと大きなうねりがあったこともあり、動作にばかり気を取られて周りが十分に見れておらず、セールのパワーとヒールバランスに注力出来なかったので、次回はこの二つを中心に頑張りたいです。動作に関しては下マーク回航時にアウトホールの調整を怠ってしまう事が多々あったので、これを改善したいのとランチャーを23回ほどジャイブで時に引っ掛けてしまったのでこれを無くしていけるようにします。うねりが大きいコンディションではクルーの体重移動で船に対する波の負担を軽減出来るので上下左右移動も今後の課題として頑張りたいです。


今日の成果として、ランニング時のジャイブでアンヒールを掛けながらランチャーの切り替えをすることが以前より向上出来たので良かったです。

2021年2月20日土曜日

去年と今年



 こんにちは、商学部商学科新3年今村紗栄です。


本日は平均10mを超える風が午前から吹いていたため赤旗が上がりました。

そのため、整備をした後オンラインでしか出来なかったキックオフミーティングの振り返りを行いました。さらに、去年の反省をし、その改善策や春合宿の目標を決めるミーティングを行いました。


合宿所の壁には、470、スナイプともに各自が紙に目標を書いて貼っています。私の目標は明治内のコース練習で一位を取り続けることを目標にしています。この目標にした理由は、レースになった時に安定して前を走りたいので、部内のコース練習では負けないようにこの目標を設定しました。



その後、筋トレ、浜でのトレーニングを行いました。トレーニングでは、体力不足を感じたため、オフ期間中もトレーニングに励みたいです。



まだクラス別での活動が続きますが、全体LINEグループなどを通じて逐一活動の報告をしたり、写真を送りあうなど一体感を持って練習に取り組めていると感じています。

2021年2月19日金曜日

風がない午前、風の強い午後

 政治経済学部経済学科新3年池谷優希です。


am 150200° 平均1m

pm 150170° 平均68m


午前は風がなかったので各艇を整備しました。午後は強風の中、日大との合同練習を行いました。大きなレース形式かつ強風での練習は久しぶりだったので、とても充実したものになりました。まだまだ上位の船との差が大きいと感じたので、一歩ずつ上達して差を詰めたいです。








本日から新たにマネージャーとして、新1年生が入部してくれました。初めての合宿にも関わらずマネージャーとして仕事だけでなく、自分達プレイヤーの手伝いも積極的にしてくれ、とても助かりました。


明日も強風予報なので、気合を入れて頑張りたいと思います。

2021年2月18日木曜日

自分の課題



 政治経済学部経済学科1年成田博陽です。

今日の風向は240〜270° 風速は平均5m/sでした。

今日は滑り、ラウンディング、コース練習を行いました。年が明けてから初めての部活だったため、タック、ジャイブなどの動作で忘れていることが多かったと思います。特に予想してなかったことが起こった時に焦ってしまい、対応をできないことが多かったです。まずは学んできたことを思い出すところから始め、今年度中に、さらにヨットへの理解を深めていきたいです。

ここで、私がこの部活のない1ヶ月半どのように過ごしてきたか、お話しさせていただきたいと思います。私は12月の下旬から1月の上旬まで苗場スキー場へリゾートバイトに行ってきました。苗場スキー場では多くのアルバイトや社員が働いていて、多くの人とお食事に行かせてもらいました。多くの人と話す中で自分の部活のことを話すことがありましたが、まだ経験の浅さからセーリングについて語れないなと思いました。セーリングについて語れるようになるくらいまで極めたいですりまた、スキー場で働いていたため、毎日スノーボードをし、少しは上達することができました。これからは夏の趣味として、サーフィンも始めてみたいなと思いました。



下級生が入ってくるまでの1〜2ヶ月間、上級生になるとの自覚を持ち、練習に励みたいと思います。

2021年2月10日水曜日

【幹部挨拶③】主務:鈴木健太

今年度主務を務めさせていただきます、470クルーの鈴木健太です。

はじめに、日頃より多大なるご支援を頂いている、監督、コーチ、OBOG、保護者の皆様、この場を借りて感謝申し上げます
今年度、私たちは全日本インカレ総合優勝に目標を設定しました。この大きな目標を目指すにあたって、言葉だけが先走ることがないよう、覚悟を決めてこの一年に挑んで参ります。日本1のチームでも現状に満足していては落ちてしまう状況で、日本一にもなっていない私たちがすべきことは、日々1つでも新しいことに挑戦し、フィードバックし、確実にしていくこと。自分たちの当たり前のラインを日々上げていくこと。そのための組織づくりは自分たち新四年の役割であり、海でも陸でも私たちがひたむきに努力する背中を見せ続け、チームが目標に向かって1つになるよう取り組んで参ります。
この挑戦ができる1年に感謝いたします。
今後とも御指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
2021年度明治大学体育会ヨット部
主務 鈴木健太




【幹部挨拶②】 副将:織田悠輔

今年度副将を務めさせていただきます、スナイプクルーの織田悠輔です。

はじめにOB,OGの方々をはじめとする、日頃よりご声援を送ってくださる関係者の皆様へ心より御礼を申し上げます。
去年に引き続きコロナウィルスの影響が続く中での活動となりそうではありますが、今年は全日本総合優勝という私たちにとって挑戦的な目標を掲げました。未だ明治大学としても成し遂げたことの無い成績ではありますが、何においても「革新」の精神を持って結果に繋がる行動を起こすことをチームの行動指針としました。
私は副将として、率先的にチームの為に動くことで、これまでを上回る最高のチームを作り上げていきたいと思います。その為にも、これまでよりも一層自分に対して厳しく、妥協を許さずに行動をし、部員の模範となれるように努力を重ね最後の一年を全力で過ごしていきたいと思います。
全日本総合優勝という目標は、部員全員が高い意識をもっていかなければ達成出来ないので、部員全員で目標に向かって努力をしていきたいと思います。
至らない点も多いとは思いますが、部員一同精一杯努力をしていきますので、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
2021年度明治大学体育会ヨット部副将 織田悠輔




【幹部挨拶①】主将:坂本優斗

今年度主将を務めさせていただくことになりました、470クルーの坂本優斗です。今年度の私たちヨット部の目標は全日本インカレ総合優勝です。
まずはこの高い目標を掲げることをできる環境を作ってくださった、先輩方や関係者の方々に感謝申し上げます。
現在、世界中で新型コロナウイルスが猛威を振るっています。東京オリンピックの延期や全日本インカレの開催地変更など、私達のセーリング競技にも大きな影響を与えております。現在も満足に活動できていないのが現状です。
しかし、私達はセーラーらしく、この急激に変化する社会情勢にうまく対応し、日本一獲得を目指します。少しずつ利益を獲得し、時に大きな決断をし、前に進んで行きたいと思います。
全日本インカレ総合、未だ明治大学が成し遂げだことがない事を目指す道のりは、決して容易ではないと思います。しかし後輩も含めた部員全員がこの目標を真剣に受け止め、考え行動すれば、可能性はあると考えております。
2021年度明治大学ヨット部の挑戦と活躍に皆様ご期待ください。至らぬ点もあると思いますが、今後ともよろしくお願い致します。
2021年度明治大学体育会ヨット部主将

坂本優斗