2013年8月31日土曜日

8月31日

 こんにちは。理工学部建築学科2年の坂隼輔です。

 今合宿、葉山では全日本個人選手権に出場される先輩方が蒲郡に遠征している間、1年生のクルーや新しく470級のスキッパーを始めた角野を強化することに重点を置いた練習もしています。

 今日は風が吹き上がってくる予報だったため、なるべく多くの時間練習できるように練習後、陸でお昼ご飯を食べました。具体的な着艇の時間などは決められない状況でしたが、人員の交代などをスムーズに行うことができたので、そういったストレスを感じずに練習を出来たことは良かったと思います。

 具体的な練習内容はバランスの取り方やタック、ジャイブの動作、スピンの綺麗な張り方などを練習しました。1年生のクルーは大学に入ってからヨットを始めたばかりでまだまだなれない部分は沢山見受けられますが、1年生間でのライバル意識や少しでも多くの事を海上で学ぼうという姿勢には自分達も刺激を受けています。

 レースの前に行っていたタイトなマークラウンドや、コースを意識した模擬レースなどの練習と比べると1年生を意識した単純な練習のメニューになっているのは確かです。しかしそういった中でも妥協せずに自分に出来る練習をしていき、全日本個戦に出場される先輩方に負けないくらい上手くなろうと思います。


 写真は、腕立て伏せをしている1年生で、左から嶋と石川です!

2013年8月30日金曜日

8月30日

こんにちは!農学部食料環境政策学科1年石川友理です!

今日は強風のため午前中のみの出艇となりました。そのため、午後は各艇整備をしたり陸練をしたりしました。

午前中は1年生の強化練習として、タック、ジャイブなどの動作練習を徹底的に行いました。今日は基本は強風でしたが、シフティな風であったため、風域に合わせた動作をしなくてはなりませんでした。咄嗟の対応に難しさを感じるところもありましたが、様々な風域に合わせた動きができるようなるためには絶好の練習日和であったのではないかと思います!!

午後は陸練を行いました。午前中に海上で上手くいかなかった動作を練習しました。陸練で完成させたフォームや動作手順を海上でもできるようにしていきたいと思います。

今日の夜のミーティングでは座学を行いました。今日はレースのルールについて学びました。また、海上で感じた疑問点などを質問しました。ヨットは運動神経だけでなく頭脳も使って戦うスポーツであることをしみじみ実感しました。レースの原則やレースフラッグの種類など複雑なものが多いですが、こつこつと覚えていきたいです!!

夏の長期合宿が始まってから1ヶ月が経とうとしています。自分を含め、1年生もだんだんとヨットに乗ることに慣れてきたと感じるようになりましたが、そう思うときこそ、安全には気をつけて練習していきたいと思います!!

写真は陸練中の1年の嶋と2年の林さんです。トラッピーズのフォームの確認をしています。

2013年8月25日日曜日

8月25日 解散日

こんにちは!
農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


今日は江ノ島でレースがあり、スナイプ、470級ともに4艇出艇しました。
本日も2m/sほどの弱い風のなか、2レースを消化しました。

風が弱いとフネのバランスのとりかたが難しく、アンヒールなどがはいってしまうとたちまちボートスピードが遅くなってしまいます。
こんな時にはクルーもいつも以上に動作を静かに、フネを揺らすことなく動かなければなりません。

また、今日はうねりもあったのでその対処も上手くしなければなりませんでした。私はあまりこの状況をヨットに乗って経験したことがないので、ペアの先輩に教わりながらうねりの対処を学びました。


全体的に今日のレースは数こそ少なかったものの、日ごろの練習の成果が見えたレースであったのかなと思います。まだまだこれからですが、このような結果がまたモチベーションとなり、頑張る力となります!!
今日は解散日なので、また来合宿から心身リフレッシュして臨みたいと思います。


写真は合宿所から見えた景色です。辛い練習のあとなども、あれはなんだったんだろう…と思ってしまうようなとても綺麗な景色が広がります。
ハーバーにも近く、本当にとても良い環境にある合宿所です。感謝の気持ちを忘れず、残る夏合宿も頑張っていきます☆彡

2013年8月24日土曜日

8月24日

こんにちは!農学部食料環境政策学科1年石川友理です!

今日は一日中風がほとんど吹かず、残念ながら出艇することができませんでした。そのため、午前中は整備をし、午後は陸練を行いました。

ヨット部は毎朝、合宿所の前を掃除していますが、今日の朝、外に出て風が無いなと思っていたら、なんと一日風がほとんど無い天気になるとは!!1年の自分にとってはこのような経験は初めてでした。

午後の陸練ではスナイプチームの1年は艤装を練習し、470チームの1年は陸練を行いました。ヨットは海上で乗ることがメインですが、陸での活動も重要であること分かりました。早く艤装を覚えトラブルなく出艇できるよう努めたいです。また、より乗りやすい船のために整備をすることも徐々に覚えていきたいと思いました。

陸練はセールが無い状態での練習のため海上での動作を想像しながら練習するため難しく感じる点もありますが、動作の手順を確認をすることやフォームを見ることは陸でしかできないことだと思います。陸練の成果を是非、海上で活かして行きたいと思いました。

写真は3年の鈴木さんと鈴木さんのご両親からいただいたタコです。ありがとうございました。

2013年8月23日金曜日

8月23日

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です!


 今日は一日中風が弱かったのですが、午前はスタート練習、午後はすべりの練習をしました。スタート練習ではスタートラインをフルスピードで出ることを意識し、加速の動作から何秒でフルスピードになるのかや、それにどれ程の距離を必要とするのかなどのデータを積み重ねながら何度も練習をしました。
すべりの練習では調子の悪い部分があったらすぐにチューニングを変えてみたり、変更したチューニングをチームで共有するように心掛けました。



 また、今合宿では大下さんのご家庭から体重計を合宿所に寄付していただきました!ヨットは体格や体重が影響する乗り物のスポーツなので、部員一同とても嬉しく思います。これからは体重の調整などに使っていきたいです。


 写真は、体重計に乗っている自分と、左が四年生の成田さんです。
みんなで大事に使っていきます。本当にありがとうございます!!

2013年8月22日木曜日

8月22日

こんにちは!本日のブログを担当させていただく法学部法律学科1年の直井滉耀です。

高校時代はFJ級のクルーをしていました。現在はスナイプのスキッパーをさせていただいております。

今年の抱負はセレクションとして、1年生の一般生をまとめるのと同時にレギュラースキッパーの座を狙っていきたいと思います。また個人的にも最後の10代を楽しみたいと思います。(笑)
よろしくお願いします!

写真は合宿所から撮影した夕日です。

2013年8月18日日曜日

8月18日 ファミリーデー

こんにちは!農学部食料環境政策学科1年石川友理です。

今日はファミリーデーを開催致しました。保護者の方々を部活にお招きして、新合宿所を見学していただくと共に、現役部員と交流したり、ヨットに一緒に乗っていただいたりしました。

現役部員との交流では自分の保護者と普段の部活のことを話すのはもちろんのこと、自分の同期や先輩方の親御さんとも部活について話したり、相談にのっていただくこともありました。

今回のファミリーデーはとても盛り上がり、現役部員と保護者の絆を深める良い機会となりました。毎日、明るく、楽しく、元気よく部活を行えるのも保護者の支えがあってこそだと思います。普段はなかなか落ち着いて感謝の気持ちを伝えられていない部員もこの機会に日頃の感謝の気持ちを伝えられたと思います。

改めて、本日ファミリーデーにお忙しいなか来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。これからも感謝の気持ちを忘れずに部員一同全日本インカレに向けて日々頑張っていきますので、ご支援のほどよろしくお願い致します。

また、本日はたくさんの差し入れを保護者の皆様からいただきました。部員の活力となっております。ありがとうございました。

写真は合宿所でのファミリーデーの様子です。

8月17日

こんにちは!農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


本日はOBの小林さん、渡部さん、波田さんが来てくださり、一緒に練習に参加していただきました。
練習内容は主にスタート練習、すべりでした。

スタート練習ではオンタイムでラインをきるより、トップスピードできれるようにすることを全員で意識しました。そして、加速動作からトップスピードまでにかかる時間をきちんと把握したり、何回も練習をしてペアとタイミングを合わせたりすることで、徐々にみな良いスタートができるようになりました。

スタートは今後のレース展開が決まる重要なものなので、本番で満足のいくスタートがきれるように普段からしっかりと練習しておきたいと思います。


また、今日はOBの服部さん、青山さんからスポーツドリンクの差し入れをいただきました(写真)。ありがとうございました。

2013年8月13日火曜日

8月13日 解散日

こんにちは。
農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


本日は夏合宿1クール目の最終日でした。今合宿は2週間近くあり、引っ越しから始まり、毎日30度を超える暑い中出艇し、レースもありました。新合宿所での生活も初めてなので、新しいタイムスケジュールのもと一所懸命頑張ってきました。

練習でも社会人の方々や他大学との合同練習をさせていただき、密度、レベル共に高い練習ができたのではないかと思います。


そして最終日となる今日は今後のイベントの準備をしました。
手分けをして作業をし、報告し合って皆で進行状況を確認します。すべきことはたくさんありますが、ひとりひとりが各仕事をきちんとこなすことで、部活全体で大きなことを成し遂げることができます。その際、自分の仕事には責任をもってこなすこと、同期同士、先輩後輩同士の連携がとても大切になります。

大変なことはもちろんありますが、毎日学ぶことはとても多いです。夏合宿はこれからも続きますが、助け合って皆で乗り越え、実りの多い夏にしたいと思います。


さぁ!オフ明けの一大イベントはファミリーデーです!!日ごろの感謝の気持ちを込め、楽しいイベントにしますので多くの親御さんのご参加をお待ちしております\(^o^)/☆

夏期の予定

こんにちは。理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
夏の今後の予定をお知らせします!!

8月18日
 ファミリーデイ
8月31日〜9月1日
 中部スナイプ・470(蒲郡)
9月5日〜8日
 全日本学生ヨット個人選手権大会(蒲郡)
9月14日
 5大学定期戦(葉山)
9月20日〜22日
 全日本学生女子ヨット選手権大会(蒲郡)
9月28日〜29日
 東京6大学定期戦(葉山)
10月12日〜14日
 秋季関東学生ヨット選手権大会(葉山)
10月31日〜11月4日
 全日本学生ヨット選手権大会(西宮)

応援に駆けつけて頂ける方は是非とも宜しくお願い致します!!
その際は、以下の部員にまで連絡してください!

主将 横田貴大 080-6786-1795
渉外 多田真帆 080-3412-2891

2013年8月12日月曜日

8月12日

 こんにちは。理工学部建築学科2年の坂隼輔です。


 今日は470チームは1年生のクルーをのせて、基本的な動作や船を動かす練習をしました。
1年生はいつも食事当番やバースの片付けなどの仕事をしてくれていますが、ヨットに乗っても貪欲に練習に取り組み、沢山の質問を投げかけてくれました。
やはりヨットには楽しんでのってほしいという思いはあるし、自分もヨットをはじめた頃の気持ちや感動を忘れてはいけないと思いました。


 いよいよ明日で夏期合宿1クール目が解散となりますが、最後までまとまりをもって実りのある合宿として終えることが出来ればと思います。


 写真は1年の石井のご両親から頂いた差し入れです。ありがとうございます。

8月11日

こんにちは。本日のブログは農学部食料政策学科1年石川友理が担当させていただきます。
今日は昨日に引き続き東日本スナイプが開催されました。
自分は昨日、今日と上マークでの運営をさせていただきました。まだ風向きに合わせてマークを打ったり、今後の風を予測してレース展開を読んだりすることは難しく感じますが、実業団の方々のランチャーアップやハイクアウトなどの動作を見ると、とても洗練されていることが分かりました。
一方で、実業団の方々に対して互角に戦う学生の姿も見られました。自分もフリートレースで実業団の方々と早く肩を並べられるようになりたいと強く思いました。
今日、1年生はレースに出場したメンバーと運営を担当したメンバーがいましたが、レースメンバー以外の部員は、よりレースメンバーのサポートをしっかりと行うことが出来たらよかったのではないかと感じました。レースに出場するメンバーも、出場しないメンバーも同じチームであることは変わりません。お互いにサポートし合って、レースメンバーが万全の態勢でレースに出られるように心がけていきたいと思います。
写真は本日のレースの様子です。

2013年8月10日土曜日

8月10日

こんにちは!農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


今日は東日本スナイプというレースが江ノ島で行なわれたため、スナイプ
チームは朝、白雲で江ノ島に向かいました。

1日の最大レース数は3レースでしたが、今日は風が弱かったこともあり、2レースを消化しました。
風が弱いといつも以上にフネのバランスに気を使わなくてはならず、少ない風を上手く使うのが難しかったです。


そして、夕方からはレセプションパーティーが行なわれました。
twitterを使った企画やビンゴ大会など、ノースセールのジブセールをはじめ、豪華な商品や料理が用意されていました。
みんな気さくで明るい方ばかりでとても楽しく、盛り上がりました!!

明日も引き続き2日目がありますが、スナイプらしく真剣に、楽しくレースしたいと思います。

2013年8月9日金曜日

8月9日

 こんにちは。理工学部建築学科2年の坂隼輔です。

 今日はスナイプチームは東日本スナイプに出場するために江ノ島に回航をし、470チームは午前中整備をしたあと午後に出艇して練習をしました。470チームの練習は主にチューニングの確認とすべりあわせ、マークラウンディングを行いました。最近は短いマークでも丁寧さや次の戦略を考えながらラウンディングをすることが出来るようになってきたと思います。前の人を抜いて、後ろで回った人に抜かれないようにマークを回る練習はとても学ぶことが多くあると思います。

 合宿も後半になり疲労や整備面での穴も出てきがちですが、このようなときこそ集中して密度の高い練習をするように心がけ、事故なく夏合宿の1クール目を終えることが出きれば今後のメンタルにも繋がると思います。今一度気持ちを入れ直してしっかりとした価値のある合宿にしたいです。
応援、ご支援のほど宜しくお願い致します。

 写真は着艇後の4年の福永さんです。

8月8日

こんにちは。農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


本日は4m/秒以内の風の中で、すべりやマークラウンドの練習をしました。


私も2年生になり自分の動作だけでなく、いかに失速しないでタックやジャイブができるのかを考えるようになりました。タイミングやバランスは海面の状況、風の強さなどに応じるので一概に言うことができない難しさがあります。

また、夏合宿に入ってから1年生は日に日に上達しており、一緒にすべって頑張っている1年生を見るととても嬉しく、自分の励みにもなります。
急成長する1年生に負けないように頑張ろうと思います。


夏合宿1クール目の中盤にさしかかり、部員の体力・精神的にも辛い時期になりました。このような時にこそもうひと頑張りできるタフさがレースでも活かされると思うので、皆で乗り越えていきたいです。


写真は毎朝行なっている掃除の様子です。

2013年8月7日水曜日

新入生強化練習日

こんにちは、本日のブログは食料環境政策学科1年石川友理が担当させていただきます。
今日はスナイプチーム、470チーム共に、1年生の強化練習を行いました。
主に、タック、ジャイブを繰り返し行い、基本動作が身体に染みつくまで練習しました。一発練での強化練習は辛いところもありましたが、繰り返していくうちに形が良くなっていくことを自分でも分かるようになり、ますますヨットが楽しく感じるようになりました。

合宿に自分たち一般生の一年が参加するようになってから、ほぼ3ヶ月が経ちました。仕事の内容も徐々に分かるようになりましたが、まだ要領が悪かったり、至らないところもあります。同期間で協力し工夫を凝らして乗り越えていきたいと思います。

また、長期合宿が始まってから一週間が過ぎ、部全体としても団結力が試されている時でもあります。声だしから船の整備までをしっかりと行い、陸から強くなっていく明治大学を心がけ、もちろん海上でも最強をめざしていきます!!
今日は石垣監督にお忙しいなか練習を見にきていただきました。ありがとうございました。

写真は合宿所から撮影した新港です。

2013年8月6日火曜日

470進水式の写真

8月6日 470進水式

 こんにちは。理工学部建築学科2年の坂隼輔です。

 今日は昨日のスナイプ級に引き続き、470級の新艇の進水式を行いました。470級チームリーダーの森さんとクルーリーダーの福永さんが乗って出艇し、そのまま練習をしました。

 練習では主に滑りやマークラウンディングをして、新艇のチューニングを調整したり動作やシステムの確認を行いました。滑りでは気になるところが見つかるたびセッティングの変更をして、またそれを他の船にも伝えることでチーム全体でチューニングに関する理解を深め、良い練習にもなったと思います。マークラウンディングでは短めのマークを何度も回り、そういった厳しい練習のなかでも動作やマーク回航の丁寧さを鍛える練習をしました。

 今回の470級の新艇は沢山の先輩方や部に携わっていただいている方々の援助のおかげで現役部員が乗ることが出来ています。こういったことを忘れずに、船や合宿所、物などをたいせつに使っていきます。また、結果を出すことでも恩返ししなければならないので、これからも今まで以上に練習に励みたいと思います。本当にありがとうございます。

 進水式の写真はたくさんあるので後程upします。

2013年8月5日月曜日

進水式の写真

8月5日 進水式

こんにちは!農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


本日はスナイプ新艇の進水式がありました。

今回の進水式は、早く新艇の調整をしたいということで現役部員のみでおこないました。
進水式は新艇に塩を盛り、お酒をかけて、皆で出艇のお見送りをします。


艇数が増えることで、すべりやスタート練習の密度があがり、よりチーム全体のレベルアップにもつながります。
また、今年は一年生がたくさん入部してくれましたが、ヨットに乗れる機会も増えると思います。

これをきっかけにヨットの楽しさや、ヨットへの興味を深めてもらえれば嬉しいです。



この新艇が今後のレースでどのような結果を残してくれるのかがとても楽しみです!!


写真はたくさんあるので、後ほどアップ致します。

2013年8月4日日曜日

8月4日

 こんにちは。理工学部建築学科2年の坂隼輔です。

 今日は新しい合宿所での活動になってから初めての練習をしました。OBの小林さんが来てくださったので、出艇前にアドバイスをしてほしい部分を伝えたり、海上でのメニューの合間や練習後に質問をすることでたくさんの事を学ぶことができました。個人的にはティラーの使い方を練習し、船を止めないようにすることを意識しました。疑問を海上で解決するようにしたので、とても密度の濃い練習ができたと思います。

 また、たくさんの方々のご協力やご支援のおかげで建設に至った新合宿所を利用させて頂くにあたって、毎日周辺道路と合宿所内を全員で清掃することにしています。近隣の方への挨拶や合宿所の使い方を徹底する等といった事は当たり前として、感謝の気持ちとともに清掃をすることはとても大切だと思います。またそれによって部員全員が責任感をもって合宿所やその周辺を使用できているので今後も続けていこうと思います。

 今日来てくださったOBの小林さん、ありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

 写真は3年の大下さんのご両親から頂いた差し入れで、野菜とお菓子です。ありがとうございます。

8月3日

こんにちは!
農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。


本日は新合宿所のお披露目と、それに際したパーティーが葉山新港にて行われました。

OB.OGの方々、学校関係者の方々、建設に関わった方々など、大変多くの方にお越しいただきました。

今回は合宿所見学、パーティーのほか、ヨットやクルーザーにも乗っていただける機会がありました。
天気は晴れで風もちょうど良く、ヨットの魅力を存分に体験できる一日になったのではないかと思います。


今回のイベントを通して、本当に多くの方々のご協力と想いがあって新合宿所が建ったのだな、と再認識することができました。

今後50年、どの代も気持ちよく使えるように日々の清掃をより一層きちんと行なっていきたいと思います。


部員一同、新合宿所でのヨット部の再スタートとなる日に皆様と一緒にお祝いでき、嬉しく思っております。

お忙しい中足を運んでくださり、ありがとうございました。

2013年8月2日金曜日

新合宿所への引っ越し完了!

本日のブログは農学部食料環境政策学科1年石川友理が担当させていただきます。
今日は江ノ島から葉山へ引っ越しを完了させ、葉山班と江ノ島班が無事に新合宿所に集まることができました。
キックオフミーティングはまだ行っておりませんが、徐々に夏の長期合宿が幕を開けようとしております。
夕食後には部員全員で合宿所の掃除を行いました。この明治大学体育会ヨット部の合宿所をこの先何年も清潔に使い続けることができるよう心を込めて掃除しました。
新合宿所での生活はとても快適で、長い合宿生活をこの合宿所で乗り越えていくやる気となっております。
とはいえ、8月に入り、暑い日が続いております。部員一同、体調管理には気をつけて、元気に怪我の無いよう過ごしていきたいと思います!

写真は4年成田さんと3年鈴木さんのご両親からいただいた差し入れのお菓子です。おいしくいただきました。ありがとうございました。