2019年8月31日土曜日

他大との差

こんにちは、理工学部機械工学科2年の横山直人です。

本日、午前は風がなく一度出艇したものの、より有意義な時間を過ごすため一度着艇し、整備をしました。

午後は8m10mの南風のなかで、明治内でコース練習をしたのち、中央大学と慶応大学との合同練習を行いました。

2大学との合同練習では普段のコース練習に比べ、より本番のレースに近い練習ができました。慶応大学、中央大学ともにとてもレベルが高く、強風環境での実力の差は明らかでした。特にクローズのスピードで差を感じました。



夏合宿も半分近く終わり、秋インカレまで時間がなくなってきた中、地力の差を埋めることは難しいかもしれません。これからの練習日数は他大学とあまり変わらないので、練習の質で補うことが勝利への鍵になるのではないかと思うので、質を高められるように11日の練習では目標を持って取り組みます。ご声援のほどよろしくお願い致します。


秋インカレまであと23日!



2019年8月30日金曜日

赤旗の一日

こんにちは。農学部農学科二年の溝口真由です。

本日は朝から強風と雷雨により出艇出来ず、午後も強風によりハーバーの赤旗が下がらなかったため、一時的に解散となりました。

一年生とマネージャーの一部は江ノ島で開催されているワールドカップの運営の手伝いを行なっており、一流のセーリングを間近で見ることができたり、旗を覚えるなどの収穫がありました。今のうちから一流に触れることが出来るのは、オリンピックが近づいてきている今年の貴重な体験だと思うので、沢山いいものを吸収してきてほしいです。




明日からは安定した風が吹く予報なので、改めて気を引き締めて秋インカレまでの24日間、緊張感を持って練習に挑んで行きます。今後も応援のほど宜しくお願いいたします。

また、本日から秋インカレまでのカウントダウンを行います!
こちらでは練習のある日をカウントしてまいります。
秋インカレまで日々努力してまいりますので、よろしくお願い致します!


秋インカレまであと24日!!

2019年8月29日木曜日

第4クール開始

こんにちは、農学部食料環境政策学科二年の古野翔です。

本日は午前中は南西からの610mほどの風の中、470、スナイプ級双方ともコース練習を中心とした練習を行いました。南風のため沖からのうねりが非常に大きく、クローズ、ランニングのどちらとも波をうまく活用できた艇が前に出る結果となりました。

自分は今日、ゴムボートで運営を行いました。南風の割に大きく左右に風が振れるコンディションで、なかなか思い通りのマーク設定にすることができませんでした。

またゴムボートから見て思ったのは、クローズで前を走るスキッパーは共通してメインセールを見る回数が多く、余裕を持って走れているように感じました。自分もスキッパーとしてこのことを意識して乗りたいです。

午後は810m以上の風が吹く強風コンディションでした。午後も午前に続きコース練習を回す予定でしたが、470、スナイプどちらとも沈艇が続出してしまい、風が吹き上がり赤旗が上がったため全艇ハーバーバックして今日の練習は終わりました。
その後は各艇整備する時間に当てました。



夏合宿も折り返しとなり今後は江ノ島スナイプや全日本個選、六大学戦など大会が続いていくので、そこで良い結果を残せるように日々練習をしていきたいと思います。自分も六大学戦に出場するため夏に練習した成果を出したいと思います。今後も全日本インカレ総合入賞という目標を達成するため部員一同精進して参りますので、これからも御指導、御鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2019年8月26日月曜日

合同練習

こんにちは、法学部法律学科1年の冨永祐大です。

本日は強弱の激しい北風が朝から吹いていました。6月ごろまではスナイプクルーの練習をやっていましたが、最近スナイプスキッパーに戻り、練習をやらせていただいています。

本日は中央大学と470、スナイプともに合同練習をさせていただきました。やはり関東上位校とのレベルの差を感じました。1ヶ月後の秋インカレでは少しでもくらいつけていけるように日々の練習時間を重ねていきたいと思います。
私は、合同レースをして見つかった課題が北風のシフティーな中でのコース取りです。上マークを上位で回ってもフィニッシュ順位が下位になることがありました。もう少しリフトとへダーを見極めてコースを引けるようになりたいです。



1年生9人と2年生1人がワールドカップ運営のため人数が少ないですが、部員全員で元気よく夏休みの残りの合宿も乗り越えていきたいと思いますので、ご声援のほど宜しくお願い致します。

2019年8月25日日曜日

強い風の中で

こんにちは、理工学部物理学科2年の高瀬星都です。

 本日、午前は25mの北風、午後は46mの南風の中で練習を行いました。

 本日から9/1まで、1年生は江ノ島で開催されるセーリングワールドカップに運営側として参加するため、上級生のみでの練習となりました。

 午前は秋インカレで想定される北風のコンディションの中での練習となりました。北風は波が立たないもののブローや振れが激しく、ブローに入る前に潰すこと、スキッパーと息を合わせて起こすことを意識して取り組みました。

 午後は南風で波の立つコンディションでしたが、私たちのペアはマストを変えてからこのコンディションで思うような走りができず、本日の走りをもってスプレッターを削ることにしました。このことにより、ベンドが出て南風の強風でもしっかり走れることを期待します。





本日、2年生の古野さんのご家族から飲料の差し入れを頂きました。部員一同美味しくいただきました。ありがとうございました。






 9/6からは蒲郡での全日本個人選手権大会、10/4からは葉山で秋インカレの決勝が行われます。私はどちらの大会にも4年生の朝倉さんのペアとして出場させていただきます。朝倉さんをはじめとした4年生の引退も徐々に近づいているので、日々の練習で知識や知恵、スピード感など継承できるよう集中して臨みたいです。まずは、全日本個人選手権大会に向けて、精進して参ります。ご声援の程宜しくお願い致します。

2019年8月24日土曜日

モチベーションの向上

こんにちは、理工学部電気電子生命学科2年の坂本優斗です。
本日は午前は南風の1m3m、午後は南風の8m10mの中で練習を行いました。

午前中は、風がない間は陸で整備をしたり陸練を入念に行いました。風が入ってからは1年生中心の動作練習をしました。秋の女子インカレに出場する1年生もいるので、動作の確認をするいい機会になったと思います。
午後は近藤コーチにも練習に参加していただきました。近藤コーチも合わせて4706艇スナイプ級4艇でそれぞれコース練習を行いました。
私は470級のクルーを務めさせていただいておりますが、3年生の武井さんと出艇しました。最近強風が続いていて、練習の成果を近藤コーチに見せたかったのですが、上手くいかないことも多かったです。しかし、コース練習では自分達のペアの強みであるボートスピードを発揮できる場面もあり、今後のモチベーションに繋がりました。



また、私事ですが、815日から22日までプレオリンピックのテストイベントにアルバイトとして参加させていただきました。世界トップレベルの選手達と運営チームで過ごした8日間はとても有意義なものでした。

気づけば夏合宿ももう半分ほど経とうとしています。秋インカレ、全日本インカレに向けて時間の無さを日々実感します。時間のない中ではありますが、焦らず、着実に進んで行きたいと考えておりますので、ご声援のほど宜しくお願い致します。

2019年8月23日金曜日

競り合いでの成長

こんにちは、法学部法律学科2年の小柴涼摩です。

本日は午前中は強風により赤旗が上がり整備の時間になりましたが1時間程で赤旗がおりたのでその後出艇しました。

部員の中で何人かはプレオリンピックの運営の方に行っていたため久しぶりのメンバー揃った練習になりました。

赤旗は降りましたが依然と風は強く波も高いハードなコンディションの中滑りをしてその後コース練を行いました。
コース練では順位変動もおき全艇が均衡しているのでとても質の高い練習ができていると思います。

午後は松本さんがいらして下さりセーリングの写真などを撮って頂きました。午後の途中急な豪雨と濃霧、また強風により帆走が困難になったのと個人写真の撮影があったため早めに着艇しました。


本日、1年の佐藤渚さんのご家族から飲料の差し入れを頂きました。ありがとうございました。


秋インカレまで残り時間が無くなってきた今、日々の練習がとても大事になっています。台風や強風などの影響により出られない日もあるので毎日の練習を集中して取り組み全日本の目標に向け日々精進していきたいと考えておりますのでご支援の程よろしくお願い致します。

2019年8月18日日曜日

第2クールを終えて

こんにちは、経営学部1年の河野剛大です。

本日は夏合宿第2クールの最終日でした。午前は3m5mの北風が吹き、北風特有の風の振れがありました。午後は2m4mでした。両クラスとも同じ海面でコース練習を行いました。

私は、スナイプ級のクルーとして練習に参加させていただきました。先輩スキッパーの方々と乗らせていただきました。まだまだ私に足りない動作を学べる良い機会でした。また、夏合宿に入り私達1年生も練習量が増えてきました。各々が毎日の練習で得た課題を持ち常日頃からの練習に臨んでいます。私も練習回数を重ねていくと同時に一つ一つ課題をクリアできていることを実感していて一歩一歩成長している気がしています。今後も毎日の努力を怠らず、より成長できるようにしていきたいです。

また本日は、吉田監督、波田コーチ、加藤コーチにお越しいただきました。コース練習においてのアドバイス等をいただきとてもよい練習をすることができました。ありがとうございました。




本日は、2年の高瀬さんのご家族からお菓子の差し入れをいただきました。部員一同で美味しくいただきました。ありがとうございました。






夏合宿も第2クールが終わりました。一度気持ちも体もリフレッシュして、第3クール以降の夏合宿も引き続き頑張ってまいりたいと思います。

今後ともご指導、応援のほどよろしくお願いします。

2019年8月17日土曜日

良い風での練習

こんにちは、商学部商学科2年の川口莉子です。

本日の午前は、6m8mの風の中で470級において、4艇ですべりとコース練習を行いました。
午後は5m8mの風の中で、午前と同じくすべりとコース練習を行いました。

本日は15日から行われているプレオリンピックにボランティアとして数名参加していたため、470とスナイプ両クラス共に艇数を減らしたり1年生を乗せるなどして練習を行いました。
また、吉田監督、波田コーチ、近藤コーチに来ていただいたので、外から見ての気づきを言っていただいたり、部員と一緒に乗って直接指導していただきました。強風域の風のなかで密度の濃い練習になりました。ありがとうございました。

私はこの夏合宿からペアが変わり、3年生のクルーの方と乗らせていただいているのですが、まだ動作を合わせることができず、ボートスピードで勝っても動作でスピードが止まって負けてしまうということが何度もありました。これはすごくもったいないミスだと思うので、夏合宿が終わるまでにはペア間で試行錯誤して動作を合わせたいです。
また、個人的な課題として正確なメイントリムをすることがあるので、吹いても波がたってもフラットを維持できるように頑張ります。


本日は、2年の三上さんのご家族から梨、鈴木さんのご家族からインスタント食品とお米の差し入れをいただきました。ありがとうございました。




夏合宿も2クールが終わろうとしています。期間は長いですが、風がなかったり吹き上がったりすると出艇できる時間は限られてきます。残された時間を大切にして、少しでも技術がつくよう日々の練習に励んで参ります。今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

2019年8月15日木曜日

強風の中で

こんにちは、理工学部応用化学科1年の加藤萌花です。

本日の午前は6m〜8mの強風のためスナイプ級、470級ともに出艇後すぐの着艇になり、船の整備を行いました。午後は合宿所の掃除と筋トレを行い、早めの解散になりました。

私は本日、強風のため出艇できなかったのでレスキュー艇に乗らせていただきました。強風というコンディションの中、限られた時間で果敢に練習に取り組んでいる先輩方の勇姿を見て、少しでも早く追いつけるよう今後の練習に精一杯取り組もうと改めて実感しました。



本日、1年の佐藤さんのご家族からメンチカツの差し入れをいただきました。部員一同で美味しくいただきました。誠に感謝しております。ありがとうございました。



夏合宿の期間中、私たち1年生はクルーとして乗らせてもらう機会を多くいただいているので、毎回の練習で課題を見つけ、少しずつ改善していき、少しでも早く一人前のクルーになれるように日々精進していきたいです。

今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

2019年8月14日水曜日

自分の弱点

こんにちは、情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科2年の織田悠輔です。

本日は夏合宿の第2クール初日でした。
風は57mの風の中で、両クラス同じ海面でコース練習を積極的に行いました。

私はスナイプ級のクルーとして活動させていただいており、本日の練習で複数の問題点が見つかりました。私は今、同期の一般生スキッパーと乗っているのですが、本日は強風コンディションであったこともあり、お互いに拙い部分が目立ちました。第1に、ハイクアウトがあまり出来ないと感じました。本日からスナイプチームでもハイクアウトがよりできるようなトレーニングが開始されるので、頑張りたいと思います。
そして、それぞれの動作でも下手な部分があり、普段はこなせているシート整理をすることが出来なかったりなど、強風コンディションにおける余裕が無い中で、自らの弱い点がみつかりました。本日トラブルでジブシートとメインシートが摩耗して交換したのですが、ジブシートの長さが短く、帆走することができませんでした。ジブシートを通した際少し短いなと感じたのですが、そこを指摘出来ず出艇してしまったので、こういった細かいところを気づいていけることが実力に繋がっていくと考えました。これからは細かい点にもストイックに対応して、気をつけていきたいと思います。



本日、2年の溝口さんのご家族からコーン缶、1年の八木さんのご家族から野菜ジュースの差し入れをいただきました。ありがとうございました。



夏合宿は強風が多くとても疲労が溜まりますが、夏休みに上達し秋インで良い成績を残せるように練習することを目標に励んでまいりたいと思います。夏は台風などで練習できない日が多いので、数少ない練習を集中して取り組んでいきたいと思います。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

2019年8月12日月曜日

1クール終了

こんにちは、総合数理学部現象数理学科2年の岡本錬です。

本日の午前、スナイプチームは1年生の練習を2〜4mの北東よりの風の中行いました。
午後も3〜4mの南風の中レギュラー組でコース練習を行いました。

夏には珍しい北風が吹いたのでブローを見つける良いトレーニングができました。しかし、まだテルテールから目を離すと角度が安定しなくなってしまうので、この夏合宿で視野を広く持てるように意識します。また、クローズを走るときに下っていってしまう癖を先輩から指摘して頂いたので次合宿では、この課題を改善できるよう練習をしていきます。

コース練習ではクルーと2人で風の振れる傾向をつかみ上の順位を取れたことで、風の振れに合わせてタックすることの重要性を改めて感じました。
最近はスキッパーとして乗らせて頂くことが多かったのですが、今日はクルーとしても乗らせて頂きました。再びクルー動作を自分で確認することができた事で、新入生と乗ったときに今より良いアドバイスができるようになったと思います。


今合宿は大きなうねり、強風、微風と様々なコンディションで練習することができました。どのコンディションでも集団の前を走れるように次合宿からも努力していきますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

2019年8月11日日曜日

切磋琢磨

こんにちは、商学部商学科1年の大田ひかるです。

本日はあまり風が吹かず日差しがとても強かったため、少し厳しい環境の中で練習を行いました。470級において、午前は風がなかったため、整備をしばらくした後出艇し、コース練習を中心に行いました。午後も微風の中、コース練習を中心に行いました。

 私は470のクルー志望で、何度か練習に参加させてもらいましたが、課題がいくつもあり、自分の至らなさを痛感いたしました。具体的には、タックの動作でジブシートを引くのが遅かったり、スピンポールの付け替えをスムーズにできない、艇を常にフラットにすることができないなどです。
基本動作を確実に身につけ、先輩方に少しでも早く追いつけるよう日々努力していきたいと思います。



 1年生は初めての長期連続での合宿で、みんなの顔には疲労がよく見えました。しかし、レスキュー艇からみて一人一人が成長しているように感じました。
この長期合宿を乗り切り、1年部員全員で切磋琢磨してヨット部に貢献できるよう頑張っていきたいと考えております。

これからもご声援の程宜しくお願い致します。

2019年8月10日土曜日

課題の克服

こんにちは、商学部商学科1年の今村紗栄です。

本日の午前は、470級では3m5mの風の中で、いつも通りすべりやコース練習を行いました。午後は4m6mの風の中で早稲田大学さんと合同練習を行いました。

コース練習では、スタートから自分のイメージ通りに出ることができ、クローズのスピードやランニングのパンピングもイメージ通りに走ることができました。
しかし、マーク回航など細かい動作をミスしてしまって順位を落としてしまったこともあったのでミスをせずに走れるようにしたいと考えました。また、マッチレースも行いました。私はマッチレースをするのは初めての経験で、ルールを意識しながら相手の船について考えることができました。本日の練習では良い部分や悪い部分を見つめ直すことができたので、実りのある1日となりました。
午後の早稲田大学さんとの合同練習では、全国トップレベルの大学の強さに直面しました。私も1レース出させて頂いたのですが、スタートから自分の思うような走りができず色々な課題を見つけることができました。


ここ数日、あまり経験したことのないうねりが続いています。自分自身の課題である強風でしっかり走れるように470チームで練習後に行なっているトーレニングをしっかりとし、課題を克服したいと思います。

今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

2019年8月9日金曜日

貢献できるサポート

こんにちは、法学部法律学科2年の井上和奏です。

本日は夏合宿の本格的な練習が始まって3日目の練習でした。470級では、午前は6m前後の風の中、滑って1年生を中心に動作練習を行い、その後コース練を行いました。午後は上級生中心のコース練を集中して行いました。スナイプ級では、午前は1年生のための陸練を行った後に初めて1年生クルーによる出艇を行い、動作練習を行いました。その後は、上級生中心のコース練習を行いました。午後も1年生による出艇を行い、少し強い風の中で乗ることに慣れてもらいました。その後、風が強くなったため上級生が乗りかわりました。



私はマネージャーとして活動させていただいており、本日は陸でご飯作りや事務作業を行っておりました。プレイヤー同様成績を直接残すことはできませんが、サポートを全力ですることでチームに貢献して参りたいと考えております。


秋の大会に向けて、マネージャー一同も精進して参りますのでご声援いただけると光栄です。宜しくお願い致します。

2019年8月8日木曜日

どんな風でも

こんにちは、政治経済学部経済学科1年の池谷優希です。

本日の午前は、470級は48mの風の中でコース練習、動作練習、マーク回航練習を行いました。午後は811mの風の中でコース練習をしました。

私たち470級の1年生は午前にマーク回航の練習に参加したのですが、タック動作がまだまだ下手で、練習が必要だと実感するものでした。


また、本日初めて10mを超える強風下での練習を見学しました。強風でも乗りこなせる体力と握力も必要だとわかりました。
この夏は、まず基本動作を完璧にするという気持ちで、これからも練習に励んでいきたいと思います。

本日は、3年の大場さんと1年の河野さんのご家族から飲み物の差し入れをいただきました。暑い夏を乗り越えて精進して参ります。ありがとうございます。



夏合宿が始まって、一年生が乗艇する機会が増えました。この機会を決して無駄にしないよう、一回一回の練習を大切にして参りたいと考えております。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。

2019年8月7日水曜日

実りある日々

こんにちは、理工学部機械工学科2年の横山直人です。

本日は、オリンピックテストイベント、セーリングワールドカップのボランティアに参加する部員は、江ノ島にてボランティアを行い、他の部員は通常通りの練習を行いました。午前中は、夏合宿における初めての練習だったため、整備と艤装を行い、昼食後にすぐに出艇するという形をとりました。
午後は、6m8mの南風のなかで、滑りとコース練習を行いました。

私は470級のクルーとして練習に参加しました。波は高く、風の強いコンディションでとても良い練習になりました。艇体のトラブルがあったり、動作のミスが多かったりと多くの課題が見つかりました。次の大会に向けで尽力していきたいです。本日は、正規のペアではなく、斎藤先輩と乗らせていただきました。先日開催されましたファミリーデイの際に、OBの近藤コーチから指摘を受けたところを直してから、はじめての練習だったのですが、ボートスピードは良く、かなり改善されたように感じられました。

さらに、2年の織田さんのご家族からキムチの差し入れをいただきました。ありがとうございます。

夏合宿の練習がいよいよ本格的になります。470級では、練習後にトレーニングをすることになりました。オリンピックセーラーがやっているトレーニングを参考にしたメニューはかなりの密度のメニューになっていて、より体力がつくよう努めています。暑い日が続き、長期における活動は大変ではありますが、目標を持って頑張りたいと考えております。


今後も、ご声援のほどよろしくお願い致します。

2019年8月4日日曜日

ファミリーデー2日目

こんにちは、理工学部機械工学科1年の八木栄樹です。

本日は、朝に35mの風の中両クラス共出艇し、一年生がクルーとしてコース練習に参加させていただきました。その後は、ファミリーデイ2日目が開催されました。はるばるお越しいただいた校友会、父母会の方々や、保護者の方々には誠に感謝しております。ありがとうございました。

開会後、はじめに3mの風の中で行われたヨットや観覧艇の試乗会では、皆様にご満足いただけた模様であり、大変嬉しく思います。
また、懇親会での校友会、父母会の方や、保護者の方との交流は誠に充実しておりました。私自身としても、はじめてファミリーデーに参加したのですが、様々な方とお話することができてとても貴重な経験となりました。
こちらで企画したビンゴゲームや部員自己紹介でも皆様に盛り上げていただき、とても良いものになったと思われます。ありがとうございました。



さらに、この2日間のファミリーデーを開催するにあたって、協力していただいた吉田監督をはじめとするOBOGの方々にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
来年は反省点なども改善して、今年以上にさらに楽しんでいただけるようなファミリーデーを部員一同で作り上げたいと思っておりますので、ご参加の程お待ちしております。


本日、校友会の足立さんからお祝い金をいただきました。校友会の方々には、明治大学に賛助していただき、今回はヨット部のファミリーデーにお越しくださいました。このような繋がりを持てることに誇りを持っております。誠に感謝しております。

また、本日はたくさんの差し入れをいただきましたので、以下ご紹介させていただきます。校友会の進林さんからはそうめんや即席味噌汁(写真3枚目)を、父母会の辻井さんからお米とビール(写真13枚目)を、4年生の長冨さんのご家族からお魚(写真5枚目)を、4年生の瀬ノ尾さんのご家族からゼリー飲料(写真2枚目)を、4年生の小倉さん・3年生の齋藤さん・江口さん・1年生の佐藤新さんのご家族からは飲料(写真23枚目)を、4年生の横井さんのご家族から栄養補助食品(写真4枚目)を、3年生の二木さんのご家族からはお米やそうめん、調味料(写真4枚目)を、2年生の溝口さんご家族からは味噌とお米(写真4枚目)、1年生の古澤さんご家族からはお菓子(写真3枚目)の差し入れをいただきました。






このようなたくさんの差し入れをいただいて、感謝の念に堪えません。部員一同、美味しくいただきます。ありがとうございます。

2日間参加していただいた皆様のおかげで、ファミリーデーを無事を開催することができました。最後にはなりますが、改めてお礼申し上げます。部員一同、皆様の応援に応えられるようさらに努力して参りますので、皆様がより応援したいと思ってくださるような活動に従事していきたいと考えております。これからも、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。