2011年12月31日土曜日

最後の一年

逗子開成高等学校出身
商学部商学科 新四年
新主将 間宮正貴
が本日のブログを担当致します。

今回のブログで新四年〜新二年の総勢20名の抱負が本ブログで掲載されましたが、
同期や後輩たちのブログを毎日読んでいると、各々の部活に対してのアツい気持ちが伝わってきて、
このような素晴らしいメンバーで今シーズンを戦えることを嬉しく思います。
特に新二年の一般生の後輩たちには、今年からは主戦力としてレギュラーを務めてもらうことになります。
その彼らの意識はとても高く、はやく練習がしたい、レースに出たい、勝ちたいという思いがとても感じ取れました。
間違いなく彼らこそが今シーズンの一番の原動力になると思います。

また、先週には新一年セレクションで来年入部が決まっている3名とミーティングをしました。
3名とも緊張していましたが、高校生らしいフレッシュないい思いを聞くことができました。
これから彼らにも、来春には同期をたくさん増やし素晴らしい大学ヨット生活をおくれるようにしてあげたいです。

こうなると、この恵まれた環境の中で結果を残せるか否か、しっかりと後輩たちを指導できるか否か。
などなど。主将として課せられているその責任を、今ひしひしと感じております。
しかし一方で、これからどんな練習をしてゆくか、大会にはどのように挑むのか、いかにして強豪校たちに喰らい付いてゆくのか。
そんなことを考えているととてもワクワクします。

良くも悪くもあと一年。
悔いの残らないよう、少しでもやろうと思ったことに躊躇せず挑戦して行き、
その挑戦が最良の選択となるように毎日を、一瞬いっしゅんを本気で走り抜きたいと思います。

華々しい大学ライフではなく、汗臭く、潮くさいヨット人生を選んだからには、
この最後の一年をとことん青春してやります。
今年の明治大学体育会ヨット部にご期待下さい。

以上です。


2011年12月28日水曜日

変化のとき

法学部法律学科
磯辺高校出身
副将の山口紗生です。
気がつけば自分も4年生になり明治大学ヨット部として過ごすのも残り1年になってしまいました。
私たちの代は明治の変化の時を肌で感じ体験してきた代だと思います。
入部した時は部員の数もレースに参加できるギリギリで練習では2艇しか海に出せないなんて日も沢山ありました。合宿所も何度か変わり、指導してくださる体制も、備品なども変化していきました。
沢山の先輩方がどうしたらもっと強く良い環境になるのかと考え、沢山の方々が支援して下さったおかげで前に進むことができ、変化することができたのだと思います。
また良い環境になっていくと共に入部してから競技成績も少しずつ上がってきています。しかし、競技成績の目標を達成できたことはまだ1度もありません。
今まで受け継がれてきたように安全第一で取り組むこと。規律を守り行動すること。日々感謝を忘れないことはもちろん、
今の私たちに必要なことはしっかりと結果として成果を出すことが大切だと私は思います。変化を止めてはいけない。沢山の方々の思いを表さなくてはいけないと思います。
目標を達成することは簡単ではありませんが、私には間宮が所信表明で書いたように3年間1度も逃げ出さずに側にいてくれた同期がいます。言い争ったり仲が悪いと言わることもありますが、いざとなったら助けてくれる大切な同期です。またいつも明るくて私にも部にも元気をくれる沢山の後輩がいます。そして支えて下さる沢山の方々がいます。
そしてこれが私が背負っている明治大学ヨット部の部員としての重みです。
個人としても副将として、スナイプチーフとしてしっかりと部員を引っ張り競技成績も残さなくてはいけません。
しかし
残された時間は?
あと何回海に出れる?
あと何レースできる?
タック、ジャイブはあと何回?
時間はもうありません。部員一丸となって進み、必ず目標を達成したいとおもいます。

2011年12月26日月曜日

安全

こんにちは!
商学部商学科
新三年の横田貴大です!

前回のブログで安全についてあまり触れていなかったので
今回は安全について書きたいと思います。

ヨットとは自然相手のスポーツ!
同じコンディションの日は限りなく少ないし、ほぼないと言っていいでしょう!
晴れの日もあれば、雨の日もある。
穏やかな海面の日もあれば
シケてる日もある。
そんな中でも明治大学体育会ヨット部は創立してから今まで人身事故が一度もありません!すばらしいことです。
この伝統は守らなければなりません!

具体的何をすればいいのか?!
それは船の整備やゴムボートの整備が重要だと思います。
また、動きやすい服装、ライフジャケットの着用など身の回りのことも重要です。

海の上は本当に声が届きません!
ですからみんなから離れてしまって個人行動をとってしまうと、これほど危険な事はありません!
また、出着艇申告をきちんとすることは当たり前なことですが、かなり重要です。

少し考えただけで次々と安全に関しての行動が出てきます。

これからも自分は 海のことを周りの部員よりよく知っているため、安全に関してもっと気を使ってこれからの部活動をしていきたいと思います。





写真は八景島の写真です。
こんなに美しい景色が見れるのもヨットの素晴らしさの一つですね!
江ノ島には野生のイルカもいるんですよ!!自分は一緒にヨットで並走した事があります!(自慢です)

ヨット最高!!




2011年12月25日日曜日

新たなスタート


商学部商学科
出身高校は磯辺高等学校
新四年、主務の高橋舞です。
本日のブログを書かせていただきます。


時がすぎるのが早く、今まであったことが、最近のように思い出されます。来年で全ての行事が最後になります。今までは、来年こそ頑張ると色々言えましたが、来年は一つ一つの試合が最後で、これまで私が過ごした全ての経験をまた、全ての成長の集大成として発揮する年になるので、いつも以上に一つ一つの試合を大切にしたいです。また、部員一人一人の気持ちを尊重し、部を運営できればと考えます。

今年一年間、スキッパーをやらせていただいて指導することの大変さや、スキッパーをやってみないと分からない、クルーへの気持ちを感じる事ができたことが1番の収穫だったと思います。と同時にクルーの大切さを身にしみて感じました。クルーが今ここで何をしたら、スキッパーが乗りやすいと感じるのかをクルー一人一人に伝えて行きたいと思います。二人で乗っていることに意味があり、どちらがかけても成り立たないヨットは素晴らしいスポーツであると感じます。来年はスキッパーではなく、クルーで最後の一年間を務めたいと考えます。 来年もスキッパーがどちらのクラスも3人残っているので、心強く、一人一人の個性をどう活かすかをみんなでよく話合い、頑張っていきたいです。


また、私の好き言葉は、努力はひとを裏切らないという言葉です。結果が全てな世の中ですが、結果がその時その時で表れなかった時もあるかもしれないですが、努力をする事でいつかは、成果として表れると私は思うので、努力をすることを忘れず頑張っていきます。


また、部員に言えることとして、練習できる環境をいつも考え作ってくださるOB・OGの方がいることを忘れず、日々感謝の気持ちを持って練習に望んで欲しいと思います。また、明治大学体育会ヨット部はこれまで、一度も大きな事故がないので、今までの伝統を消さないように一人一人が安全という事をしっかり考えて練習が出来ればと思います。また、いつもご指導、ご協力をしてくださる、OB・OGの方々、両親に恩返しが出来るように、来年も頑張りましょう。


最後になりますが、これからも部一丸となって頑張りますので、ご指導を宜しくお願い致します。




この写真は、江ノ島での小林前主将と成田有沙(新三年)のレースの時の写真です。

2011年12月24日土曜日

必勝

こんにちは。
高松商業高校出身
経営学部会計学科
新3年森雄馬です。
本日のブログを書かせて頂きます。

今年一年を振り返ると、自らの成長感じる一年間でした。
今年から470級に乗り始め最初は先輩たちと並んで走ることすらままならなかったのですが、上手くなりたいという強い気持ちを持ち自らの欠点を分析し何を練習しなければならないのかを考えることで日々成長を感じることができました。

また、チームが勝つためには新2年生たちにどうすれば上手くなるのかを私たち上級生が伝えていかなければなりません、そのためには自分の練習も集中して行う中で下級生たちに積極的に指導していく必要があります。去年一年と違ってこれからはチーム自体のレベルアップを考えてこれからの合宿生活を送っていきたいと思います。

私たちには明治大学体育会ヨット部は創部以来1度も大きな人身事故が起きていません、私たちは必ずこの先輩方が築いてくれこの伝統を必ず継承していきたいと思います。
最後に私が最も伝えていきたいことは、私たち明治大学体育会ヨット部は、学校・OB・OG方の多大なる支援のおかげで活動ができているということです。私たちは感謝の気持ちを忘れず2012年は成績においても恩返しできるように頑張っていきたいと思います。
また、私たちの活動を支援してくれている両親に対する感謝も忘れずにチーム一丸となって頑張っていきます。







写真は今年江の島での練習風景です。この素晴らしい環境の中でヨットができる感謝を忘れずこれからも頑張っていきたいと思います。



2011年12月23日金曜日

振り返ってみて

こんにちは!!
今日のブログは私立巣鴨高等学校、理工学部情報科学科新三年の福永和裕が書かせていただきます!!
今年のヨット部の活動も終わり、自分がヨット部に入部してからもう二年がたとうとしています。
一番最初にヨットに乗った試乗会のことがつい最近あったことのように思えます。
自分がこの明治大学ヨット部に入るきっかけは、やはりヨットがとても楽しい!!
初めてスナイプを乗った時のあの海面ぎりぎりのところまで起こすような臨場感、スリル!
470を乗った時、フックを使って船から乗り出して起こす際のあの風を切るように走っていくような感じはとても爽やかで体がワクワクしてくるようでした。
高校までずっとサッカー一筋だった自分にとってはヨットは全てが新鮮だったので魅力があり入部しました!
いまではもうヨットの虜です!!しかしヨットやっていく中で海上では常に危険が伴うことも知りました。一番最初の練習では自分はがむしゃらにやっていたので何回も沈をして、その際に怪我をしてしまいました。軽傷ですみましたがいま思えば、大事故につながってもおかしくなかったと思います。明治ヨット部がこれまで一度も人身事故を起こしたことがないという大変誇らしい事に対して自分たち部員が泥をぬることが絶対にないようにつとめてまいります!

こんなにも楽しいヨットライフとなっているのも、ご支援を頂いてる、監督、コーチ、OB、OGの方々のおかげです。同期もブログで書いておりますが、本当に自分たちの活動は自分たちだけではなりたちません!!
みなさんがいろいろな方向でご支援して下さってもらってるので、明治大学体育会ヨット部として成り立っています。自分たち部員はつねに'感謝'の気持ちもって活動していきます。
これからもよろしくお願いします!

序盤の方はヨットがどんなであるかの自分の感想になってしまいましたが、このブログをみてくれて少しでもヨットのことに興味をもって、試乗会にきていただけたらなあと思っています。




写真は明大カップ前のチーム[マッコリ]の集合写真です。大会は佐々木さんを中心に頑張りました!

2011年12月22日木曜日

来合宿をするにあたって

こんにちは。
私立捜真女学校出身
法学部法律学科
新3年の成田有沙です。

私が入部してからもうすぐ二年がたとうとしています。初めて合宿に参加した時に、新四年生の山口さんと一緒に食当をした事が、つい最近のように感じます。


私が一年生の頃は、一年生の仕事と、自分の順位を上げる事だけに必死で、チーム全体の事を考える余裕がなく、結局どのレースも悪い結果ばかりでした。
しかしその一年間で学んだ事は、「物事に貪欲になる事」でした。

これは、坂上前前主将に言われた事です。知識を吸収するのも、練習も貪欲になればなるほど自然と自分の欠点がわかり、ヨットも上達し、合宿生活も良いものになります。私が卒部するまで、貪欲に部活をする事を忘れず、規律を守り、向上心を常にもっていようと思います。

また二月から合宿が始まりますが、体調管理もきちんとして望み、安全第一に合宿を行います。
ヨット部が創部70年間一度も人身事故がないという伝統も部員全員で守っていきます。

また、自分達が部活をできるのは、監督、コーチ、OB/OGの方々、部長はじめ明治大学の方、そして親のおかげです。常に感謝を忘れず行動します。来年こそ結果が残るよう日々努力します。今後も宜しくお願い致します。


 写真は無風の日に八景島で行った陸練の写真です。新二年、大下と成田です。


2011年12月21日水曜日

ヨットを楽しむ

こんちには!

千葉県八千代松陰高校出身
理工学部建築学科新3年、多田真帆(タダマホ)です。よろしくお願いします!

自分が何をやるにしても考えているのは「楽しむ」ということです。ヨットしかり、勉強しかりです。
どんなことにおいても能力を向上させる上で重要なのは、「楽しむ」ということだと思っています。
楽しいからこそもっと上のレベルで楽しみたいと思えるのではないでしょうか?
それに、上手くなればなる程、どんどん面白くなってくるのがヨットですからね!!
その中には、「安全」という要素も入ってきますね。楽しむ以前に安全でなければ、楽しいとは感じられない。
特に、ヨットは自然相手のスポーツですから、「安全」であることに対して強く意識していなければなりません。
これから先、チームの皆に「ヨットを楽しむ」ということを伝えていければと考えています。

その上で、自分達が活動できているのは様々な方々のご支援があるから。
OB・OGの方々、ヨット部関係者の皆様、ご支援いただきありがとうございます。これからも何卒よろしくお願い致します。


写真は2月頃、同期の男子で撮った集合写真です。ここには写っていませんが、成田(新3年)も含め同期で、チームで団結して頑張っていきたいと思います!!

2011年12月20日火曜日

勝つために、、、

こんにちは!
神奈川県立藤沢西高等学校出身、
商学部商学科の
新三年横田貴大が本日のブログを書かせていただきます。
自分は小学2年生からヨットに乗り始め、今年で14年目になろうとしてます。
小さい頃から負けず嫌いな自分は、勝つためにはどうすればいいのか?!という事を常に考えていました。
それは今も変わりません!
ヨットとは自然相手のスポーツ、勝ち続けることが難しいスポーツです。
自分は今まで、サッカーや野球、ラグビーやバスケット、ハンドボールやバレーボールなどたくさんのスポーツをしてきました。
ですが、ヨットはそのどんなスポーツより難しく、上位を取り続けることが難しいです。だからこそ自分は今までずっとヨットをやってきたのだと思います。
ヨットで大学に入学し、明治大学体育会ヨット部に入り、新しい艇種で、学生との戦い、団体行動の徹底。
いろいろな事が初めてで、いろいろな経験ができました。
だんだん子供から大人になっていく自分も実感しております。
大学に入り1年があっという間です。
充実していた証拠です。このままあっという間におじいさんになるのかな?と時たま思います!!
ですが、勝たないまま明治大学やヨット部を卒業したら絶対に後悔します。
絶対に勝ちたいし、チームを勝たせたい!
全日本インカレまで、実質8ヶ月ほどしかありません。
自分は非常に焦っています!
他大学や部内の人でも焦ってる人は限りなく少ないと思います。
8ヶ月の間に、自分は何を練習すればいいのか、練習計画は明確になっていますか?
自分に嘘をつかず、自分の力量をきちんと測れていますか?
それができていないのなら、練習以前の問題です!
人にどのような練習をすればいいのかと聞くより、「自分はここが足りないからこの様な練習したいのですがどうですか?」と聞くべきだ。
自分は何が足りないのか、これからどうすればいいのか、なにを練習したらいいのかの計画をたてました。
しかし、自分だけ分かっていても仕方ありません。団体戦なのですから。
だから自分はみんなが、何が足りないのかを知り、みんなの力量を知り、みんなにアドバイスをして、みんなで上手くなり、そして勝ちたい、、
負けから得られる物は何もない
勝つことに意味があると自分は思います。
今年は勝ちます!!絶対に!!!!
みんなで勝ちます!!!!
今年もたくさんのOB、OGの方々にご支援やご指導をしていただきました。
本当にありがとうございます。
これからも感謝の気持ちを忘れず、勝つ事で恩返しをしていきたいと思います。
また、自分の両親にも本当に感謝をしています。
感謝の気持ちを忘れず、来年も部活を頑張っていきたいと思います。自分を支えてくれているみんなのために。

写真は、今回の全日本スナイプで見事優勝した元明治大学体育ヨット部の
近藤さんのペアです。
自分に日本一の先輩がいて、自分たちを指導してくださっているなんて幸せです!
自慢の先輩です!!

2011年12月19日月曜日

「良いチーム」とは

こんにちは!!

都立小山台高校出身、
農学部食料環境政策学科の
新3年上井智大(かみいともひろ)が本日のブログを書かせていただきます!

本日より6日間は新3年がブログを更新いたします。


私はヨット部では新3年の統制を務めております。

統制に指名していただいて以来、それまで以上にずっと考えてることがあります。

それはどんなチームが「良いチーム」なのかということです。


自分の考える「良いチーム」とは、部員全員が感謝・礼儀の心を常に持っていて、周りの応援してくださる方々に愛されるようなチームです。

また、当たり前に達成するべきである「安全」に対する意識がチーム全体に確立されているということも重要だと思います。


強いチームになるにはまずこの「良いチーム」を目指さなくてはいけない!
これが自分の考えです。
今後の抱負といたしましては、統制として同期・後輩をまとめ、チームを「日本一の良いチーム」に導いていきたい、ということです。

この同期となら絶対達成できるという実感はありますし、できると信じています。

同期はみんな頼もしい!!!
最近すごくそう思います。



私個人としては昨年、今年と、様々な大会に出場させていただきまして、全日本の舞台でも成績を残すことができました。

ヨットの楽しさも改めて感じられた年でした。


自分も含めて部員全員が、今年レースにたくさん出場でき経験を積めたのは、それを支援してくださる方々がいるからだということを忘れてはいけないと思います。

「感謝」を知らないチームに成長はないと思うので、みんながこの「感謝」、そして「礼儀」のしっかりとしたチームを目指しましょう!

そして、明治大学ヨット部を応援してくださるすべての方々に愛されるような部をつくりましょう!!


OB・OGの皆さん、ヨット関係者の皆さん、明治大学ヨット部を応援してくださっている全ての方々、いつもありがとうございます。

今後とも暖かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。



写真は11月に江ノ島で行われました全日本インカレの出艇前のものです。部員全員で円陣を組み、気合いを入れています!






2011年12月18日日曜日

飛翔の2012年へ

こんにちは。
國學院大学久我山中学高等学校出身
商学部商学科新二年の山出宗輝です。


今年も残すところわずかとなりましたが、現在は、部バイトに励んでおります。

自分にとってこの一年は、浪人生活からの脱出、明治大学への入学、また未知のものであった海・ヨットとの出会いと新鮮過ぎる一年でありました。

私は、大学での9カ月を振り返り、改めてこの伝統ある明治大学体育会ヨット部に入部して心から良かったなと強く感じています。

「全日本インカレで総合3位以上」という目標のために、部全員が心を一つにし、ひとりひとりが自分の役割を考え行動してきました。

私は、選手として公式試合の出場はありませんでしたが、学連・白雲での活動が今後の自分の成長する糧になるものと思っております。

来年は、先輩方や同期、それに新たに入部してくる後輩達とも、今以上に絆を深め、目標の達成へと日々鍛錬していきたいと考えております。

最後になりましたが、OBの方々や関係者の方々から、これまで沢山の差し入れ・応援を下さった事をこの場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。


来年も引き続き、ご指導を宜しくお願いします。


写真は、全日本インカレ470級において、小林前主将、
新3年成田さんが乗る4430のトップフィニッシュの時のものです!







2011年12月17日土曜日

初心

こんばんは。
都立国際高校出身
農学部農学科
新2年八鍬友里です。

私がヨット部に入部するまで、色々なことが重なった結果入ることができました。奇跡であるともに、運命だと思っています。

1つ目は、ヨット部に興味があり新歓コンパに行くか迷ってたときに、大学の友達が偶然にもさそってくれました。

2つ目に、新歓で迎えてくれた先輩方が、ヨットのことを教えてくださり、試乗会に行きたいと思いました。

3つ目に、同期の船橋が、体育会に入る気はない、海は好きじゃないと言っていたのに、試乗会についてきてくれました。

4つ目に、試乗会での体験が自分にとってとても新鮮で、ヨットに出会えたことに感動しました。

5つ目に、ヨット部の先輩方の和気あいあいとした雰囲気に憧れを持ち、こんな部に入りたいと決心いたしました。


もし、新入生のかたでヨット部に興味がありましたら、ぜひ試乗会にいらしてください!

新しい世界があなたを待っています!




話は飛びましたが、私はこの半年ちょっと、明治大学ヨット部員として生活してきて、上手くいかないこと、悩んだこともありましたが、今は楽しかったことの方が大きく心に残っています。

入部当初と変わらず、今も思うのは、この部に貢献できる人間になりたい。ということです。


これから、ヨットに乗る機会も増えると思います。今までは、自分のことだけで精一杯だった部分もありましたが、海上では海面を、陸上では周りをみて、必要な行動が選択出来るようにしていきます。


写真は、新歓の時に先輩からいただいたヨットの写真です。机に飾っています。この写真を見ると入部当初が思い出されます。初心を忘れずにこれからも精進していきます。


























2011年12月16日金曜日

オフでやっていること



こんにちは、農学部新2年の叶  歩です。
出身高校は、川口市立川口高校という、赤羽の隣の川口市にある高校に通っていました。

さて、今ヨット部はオフの期間ですが僕は今バイトと学校に追われています。
全くの0から始めたため、足りないウェアやヨット用具を買い揃えるためです。

先日の練習で、僕が夏の練習着に明治ジャンパーを羽織って参加しようとしたところ、同期の鈴木に「八景島の冬はその格好では練習できない
」と注意を受けました。

正直に言いますと、夏の格好+αで冬を乗り越えようとしていた僕は、自分の甘さを痛感しました。
次の合宿までにはウェットスーツ、サングラス、フリース、ネックウォーマー、防水ジャンパー、防水電波時計を買い揃えたいと思います。

僕は、最後の練習でレーザーに初めて乗りました。舵から伝わってくる振動、風を見て船を操る難しさ、帆が風を受けて進んでいく爽快感…あの感覚は今でも忘れられません。自分は絶対にスキッパーでやっていきたいと確信した時でした。自分に足りないのは経験と知識です。経験に裏付けられた知識はなによりも自分を向上させてくれます。知識だけ、または経験だけに片寄った練習をするのではなく全てを関連付けてトレーニングをこなしたいです。

写真は、あの「KAZI 」で有名な舵社からわざわざ電話して取り寄せた、ヨット用語辞書です。用語が分からずに困っていた僕にとって、今では手放せない1冊となっています。

2011年12月15日木曜日

明大ヨット部の一員として

こんにちは!

都立国立高校出身
農学部農学科
新2年
船橋咲子です。

ヨット部に入部して早半年が経ちました。
自分にとってこの半年で大きく変わったことは、家族にも学校の友達にも先生にも「男の子より男っぽくなった」と言われるようになったことです…!

心身ともにたくましくなってしまったということでしょうか…


そんなわたしですが、今年の目標は「周りをみる」ことです。

わたし達の代は同期が11人いて、大変賑やかです。
みんなでふざけてバカをしたりする、楽しいメンバーです。
そんな仲の良い新2年がわたしはとても好きです。

ですが残念なことに、昨シーズンはそれが裏目に出てしまっていたように思われます。

やるべき時に集中しきれていない。
メリハリがない。
どこかフワフワとした、けじめのつかない空気がある。

2年は下級生ではありますが、部を作っていく上で大切なポジションです。

特に自分たちは人数が多いので、この代がいい雰囲気を作れたら、部全体がいい方向に向くと思います。

チームを意識し周りに気を配った行動ができる部員となり、
そして下から部を盛り上げられるような、そんな学年をみんなで作っていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからはより一層精進していきますので、応援よろしくお願い致します。






最後に、11月に八景島で撮ったスナイプの練習風景です。

2011年12月14日水曜日

今後の展望

こんばんは、東京学芸大学附属高校出身
政治経済学部 経済学科
新2年の羽鳥康平です。
前回は9月5日に投稿しました。

12月も中旬に差し掛かり、手袋やマフラー無しには自転車通学も厳しくなって参りました。
最近は極寒の中行われるであろう冬の合宿に戦々恐々とする毎日に追われております。
その前に鎮座する期末試験のことは…触れないでおきましょう

さて、私がヨット部に入った理由ですが、それは父にあります。
私が幼い頃、大学時代ヨット部だった父によくクルージングに連れて行ってもらっていた経験がヨット部に入るきっかけとなりました。
勿論、春に行われた試乗会が入部の意思を固めさせてくれたことは言うまでもありませんが。

大会に出場できている同期がいる中、私が経験できた特別なことはなんと言っても管理艇の一員としての蒲郡への遠征です。(詳しくは過去の私の記事にありますので詳細は割愛させていただきます。)
残念ながら台風と重なってしまいレースは1日しか見られなかったのですが、関東とは違う空気を感じることができました。
今年度の遠征地は琵琶湖で、基本的には微風だと聞いているので船を揺らさない事を第一に迅速な動作を身につけたいと思っています。

まだまだ思い通りに動けなくて不甲斐ない気持ちになることが多々ありますが、身長差も体重差もある同期たちとは一味違う役割を見つけて、この明大ヨット部に自分の居場所・存在意義を開拓し刻みつけていきます。


写真は先の遠征で赤旗が立ってしまった時に撮ったものです。
両艇ともがレースを今か今かと待ちわびている、そんな気がする写真です。

2011年12月13日火曜日

師走

こんばんは!
攻玉社高校出身
商学部商学科新二年 成田健人です。


もう12月、師匠も走る師走ですね。最近は船舶免許や四輪免許の取得のため毎日慌しいです。

ヨット部に入部してからもう半年以上経ちました。
5月頃から本格的に練習が始まり、8月には自分にとって初めてのレースである関東個選に出させていただきました。
成績は決して良いものではありませんでしたが非常に多くのことを学ぶことができました。
来年は、レギュラーを勝ち取り、経験値を 積むだけでなく結果を出すことを目標としています。

また来年から新入生が入ってきます。新入生の手本となれるよう、新二年全員が『礼儀、規律、感謝』の理念を胸に一丸となってこの明治大学体育会ヨット部を高めていきたいと思います。

今後とも応援よろしくお願い致します。

写真は逗子マリーナです。
船舶の講習で行ったのですが冬なのに南国のような景観でした。
寒かったですが。


今日はこれからバイトです。
夏に向けて稼いできます!!





以上です。

2011年12月12日月曜日

半年を振り返って

こんばんは
攻玉社高校出身 商学部商学科新二年 黒沢幸太郎です。

日曜日は18時間バイトに費やして先程まで体が動きませんでした…

さて、自分がヨット部に入部して半年が経ちます。今まで海に無縁だった私が大学生活の半分を海で過ごしているなんて自分でも信じられません。私がこの半年で最も印象に残っているのは先月の全日本インカレです。明治大学は入賞することができずメダルを手にできませんでした。自分も悔しかったのですが何より4年生の先輩方の本当に悔しそうな姿をみて、来年こそは必ず取りたいと心から思いました。
私のポジションであるスナイプ級クルーは競争率が高いポジションですが何とかレギュラーに入ってレースに出場できるよう頑張ります。

大変なことも多いですが自分が決めた道なので4年間逃げることなく、やり通します。また2月からは後輩が入ってくるので先輩になるというのはどういうことかを考え、今までの反省をして気持ちを引き締めていきたいです。

これからもよろしくお願い致します。


写真は前回の自分の記事で書いたリバティー回航中にとった夕日です。とても綺麗だったので今でも携帯電話の待ち受け画面にしています。

2011年12月11日日曜日

抱負

どうも!
新二年、経営学部経営学科の久島 周(ひさじま あまね)です
出身高校は明治大学付属中野高校です



自分は大学からヨットをはじめたものです。今年の活動は震災の影響もあり、本格的にはじめたのは5月からなので さらに経験が浅いものだと感じられました。

そんな僕ですが、関東個選予選や六大学戦、オリンピックウィークに出場させていただきました。この時期にこんな貴重な経験ができたのは監督を始め、コーチ、先輩のおかげだと思われます。

これからは「レギュラー定着」を目標に今までの経験を生かし、日々努力していきたいです。

また同期が大量入部しました。個性がありすぎて楽しい仲間です。だが、あまりにもベクトルがバラバラになるのもいけないので、やらなきゃいけないときは団結していくことも必要です。
これから入部してくる新入生にも恥じない行動、団体を示さなければなりません

これからも自分のプレーの技術・精神の向上そしてチームの成績など、より「前へ」進まなければと思います。今後も応援よろしくお願いいたします

2011年12月10日土曜日

今年の抱負

こんばんは。新二年藤原天紀です。
自分が入部してからもうすぐ一年が終わります。この一年で自分たちは社会に通用する礼儀や、マナー、勿論ヨットの技術でも様々な経験を積ませて頂きました。まだ完璧ではありませんが確実に一歩ずつ成長しているなと、実感しています。
ヨット面では新三年生の先輩の方々と乗せて頂いて、前を走り動作一つ一つにしてもとてもこだわりちょっとバランスを崩すだけでも5、6艇抜かされてしまうシビアさも知りました。そして今年の目標は去年取ることの出来なかったメダルを勝ち取りに行きます。        そのためにまずセレクションが見本となり皆を引っ張ってそして自分はクルーなので自分は勿論の事チーム全体のレベルを上げたいと思います。そして自分達が日々活動出来ていることを、OB.OGの方々や家族に感謝の気持ちを常に持ち残り三年間ヨットに打ち込みたいと思います。

今年の抱負、展望

こんばんは!!
明治大学付属中野高校出身
商学部商学科新二年
大下 酬人です。

私は明治大学に入学して何か新しいスポーツをしてみたいなと探していたら、気がついたら体育会のヨット部に入部していました。

それは、ヨットというスポーツ自体に魅力があったのは勿論ですが、新歓の時に感じた先輩方の人柄が本当に魅力的だったことが入部を決意した最も大きな理由の一つです。

このブログを見ている方がもし来年、明治大学に入学するようなことがあったら、是非新歓に来て頂きたいです!!


入部してから今までは新しい事ばかりで楽しいことも大変なことも多々ありましたが、11人いる同期と乗り越えてきて、とても充実していたと思います。


個人の抱負は今年レースに出ることがなかったので、レースに出れるように全力を尽くすことです。

自分の立てた目標をしっかりを見つめて、一回一回の練習を自分なりの考えを持って臨みます。


写真は逗子マリーナです
船舶の実技講習で行ってきました!!
夕陽と富士山がとっても綺麗でしたよー!!

2011年12月8日木曜日

今年の感想、抱負

こんばんは^^
新2年統制をさせていただきます 鈴木です。

全日本が終わり 代も交替して 自分が体験入部してからはやくも,もうすぐ一年が経ちます。
今年は体験入部から初めてなことばかりでいろいろミスなどもしましたが,いまとなっては全部含めて楽しく濃い1年間でした!!
同期にも恵まれ,新2年11人全員が今後も欠けることなくやって行きたいです。



ヨットの競技面では,自分はほとんどのレースも出させていただきましたが,悔しいレースばかりでした。
満足できないレースほどつまらないものはありませんし
何より応援して下さってる人達に申し訳ないので,来年は必ず結果を出し,全日本のメダルを手にします!!


今後は明治大学が勝つためにヨットの技術はもちろんなのですが,自分は生活面,礼儀,規律,感謝等の当たり前な事を当たり前以上にできる強いチームにしていきたいと考えているので 今後ともよろしくお願いします。


2011年12月4日日曜日

明早戦

こんにちは。
新3年の成田有沙です。
先程試合が終わり、結果は
18-16で、早稲田大学にまけてしまいました。

しかし、タックルしたときや、トライの瞬間など、本当に大きな声援でとてもドキドキして盛り上がりました。
トライが決まったときや、リードした瞬間は感動します。

ヨット部も負けずにがんばります。
ただいまハーフタイムです。

3-13で明治が勝っています(o^^o)(o^^o)(o^^o)

後半も頑張って欲しいです。

明治vs早稲田

14:00キックオフです!

差し入れ

昭和51年卒のOBの上原さんから差し入れをいただきました。
鎌倉ニュージャーマンです。

ありがとうございました。
いまから千駄ヶ谷にある国立競技場に行き、ラグビー観戦にいってきます。

2011年12月3日土曜日

小型船舶操縦士

こんにちは、新二年 大下です。

今日は船舶試験の学科講習
でした。

朝9時から葉山港での実施だったので、みんなウトウトしながらの開始で
18時までほぼ休憩なしでの講習だったので帰りはもうヘトヘトでした。


とても辛かったですが早くボートを運転したいので頑張ります!!


来週からは実技の講習なので楽しみです!

----

部バイト

こんにちは。

新3年の成田有沙です。



私達は先週でオフシーズンになりました。

インカレが終わり、1年生達がのれるようになり、新しい代でこれから!


という時ですが



スナイプチームのためにも
ヨット部のためにも私達は、

とても『スナイプの新艇』


が欲しいです‼‼



なので今月はヨットに乗らず、
週末に部バイトをします。


週末だけでなく、空いている日があれば新艇のためにバイトを行います。



これから二月まで、部員全員で一生懸命バイトをしてお金を貯め、新艇を買うために頑張ります。




また、明日は納会と、ラグビー伝統の一戦である、明早戦があります。


同じ伝統ある明治大学体育会ヨット部員として、全員で応援にいきます。

2011年11月27日日曜日

差し入れパート2

新3年成田有沙です。


今日はあさから風が全くなく、
午前中は陸練をしました。


陸練では足の置き場や力のいれ具合など、細かい所までチェックしました‼


また、今日で最後の練習なので、午後は八景島合宿所と、艇庫の大掃除をしました。




ちなみに、今日のお昼ご飯は新二年の鈴木が差し入れを使って、蟹缶と卵のチャーハンにフカヒレのあんかけぞえをつくってくれました。

2011年11月26日土曜日

合宿

新3年の成田有沙です。

今日は主にタック、ジャイブ練習をしました。

午前中は5-6mの風で動作練習にはとてもいいコンディションでしたが、
午後3時前から風が落ちてきたので早めに着艇しました。
そして、夜は、清水さんから頂いた差し入れで、鍋をしました。

明日は今年最後の練習です。集中して練習します。

2011年11月25日金曜日

差し入れ

新3年成田有沙です。

今日はOBの清水さんから沢山の差し入れを頂きました。

写真は、その中の一部ですが、
写真にうつりきらないくらいまだまだ
沢山あります。

うどん、ドレッシング、調味料、コーヒー、ドリンク、カレー、お菓子など、、差し入れを整理している最中、ダンボールを開けるのが楽しみでした。
さっそくあしたの朝ごはんからいただきます。
あしたは新二年生が
頂いた差し入れを使い、
「生わかめ」に「お豆」をいれ、「キュウリの素」を混ぜたサラダを作ってくれるそうです。
これから当分、豪華な食事をいただけそうです。

差し入れをくださった清水さん、本当にありがとうございました。

新四年 間宮主将の所信表明


「所信表明」

この度、伝統ある明治大学体育会ヨット部主将を拝命致しました新四年の間宮正貴です。このような大役を命じて頂いたことは大変光栄ではありますが、その責任の重大さを前にして一年間全うすることができるかという不安の気持ちもあります。しかし、私には三年間欠けることなく、ともに部活動をやり抜いてきた山口・高橋という二人の頼もしい同期がいます。今後は、この同期三人で協力して思考し、部を運営し、困難を乗り越え、明治大学体育会ヨット部の理念である「心身ともに優秀な人材」となっていくことで、最終目標である「全日本インカレ総合優勝」を目指していきます。
昨年度、地元・江ノ島で開催された全日本インカレでは目標である全日本インカレ総合優勝はおろか必達目標として掲げていた「全日本インカレ総合入賞」も逃しました。レースから半月が経とうとしているいまでも、この悔しさが薄れることはありません。しかし、この結果を不本意と簡単に片づけるのではなく、我々はまだまだ弱いのだという事実を真摯に受け止めることから始めます。
この「全日本8位のチーム」が全日本インカレで優勝争いに絡んでいけるチームになるために必要となることは、しっかりとした運営方針と部員の確保であると考えます。そのためにまず、昨年度小林前主将の打ち出した部のモットーである「安全・規律・感謝」という三原則を踏襲します。しっかりとこのモットーが「小林主将のモットー」ではなく、今後「明治のモットー」となるようにそれぞれ「安全」は間宮が、「規律」は山口が、「感謝」は高橋がその役割を理解し、この部の大原則となるように根付かせます。また、昨年度はセレクション2人に加えて一般一年生9人を獲得することができました。来年度は新四年生から二年の現役20人が誰ひとりとして欠けることなく新一年生をむかえ、昨年度を超える部員数を確保します。この二つの要素を確実に達成することをもって、昨年達成できなかった「全日本インカレ入賞」を必ず達成致します。
そして、このゴール・目標にむかって具体的に何をしていかなければいけないのか、まだ自分自身の中でぼんやりとしている構想を最後までぶれることなく自信を持って部を引っ張っていくことができるしっかりとしたことし一年のストーリーにして、今年の代が本格的に始まる2月のキックオフミーティングまでに確立し発表致します。
新主将 間宮正貴



平成24年度
主将 間宮正貴

2011年11月21日月曜日

合宿

こんばんは。
新3年の成田有沙です。
全日本インカレ後、2度目の八景合宿が終わりました。

土曜日は、雨・風が強く朝から出艇禁止だったので、スナイプ、470両クラスとも陸練をし、一から動作の確認を行いました。

470は、OBの小林さんが来て下さり、クルー動作の指導をして頂きました。
午後は船の整備をしました。

日曜日は、海上に出て、各クラス動作練習をしました。
全日本インカレが終わり一年生がたくさん乗れるようになったので、この時期に動作をきっちり覚えて、夏につながる練習をしていきたいです。

今合宿、指導をしてくださった小林さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

2011年11月15日火曜日

全日本スナイプ

新4年の山口紗生です。

11月9日から13日まで江ノ島で行われた全日本スナイプにスキッパー新3年の横田貴大、クルー新4年の山口紗生で出場しました。
この大会は学生だけではなく社会人も出場するレースで、スナイプ日本1を決める大会です。
強風から微風まで様々な風の中レースに参加することができましたが、実際のところ…学生と社会人との差を見せつけられました。ボードスピードもコースも自分たちはまだまだなのだと実感しました。
しかし、その中で対等にできる部分や自分たちの強みも見つけることができました。上位で回航し、社会人の人たちに混じってレースができた事はとても貴重な体験でした。

またそのようなハイレベルの中で近藤康史コーチが見事優勝しました。2位に大差をつけての優勝です。
本当におめでとうございます!!!
この数日間、近藤コーチの側でレースに挑み、ヨットに対する考え方、レースへの姿勢を学びました。
自分で深く考えることが大切なのだと思いました。
そしてなにより、近藤コーチや社会人の人達も真剣かつとても楽しそうにレースに参加していて本当にヨットが好きなんだと伝わってきました。
好きで楽しんでいるからこそ速いんですね。
今はとにかくもっともっと速くなりたいという気持ちでいっぱいです。この気持ちを部員に伝えてこれからの冬の練習にぶつけていきたいと思います。

また石丸監督から
近藤コーチの優勝は、明治の全日本優勝への大きな原動力となる。近藤コーチのレースへの真摯な志しを現役に伝えてほしい。
とコメントをいただきました。

私たち現役はこのような目指すべき素晴らしいOBの方々がいるということ忘れずに、練習しましょう。
まだまだ上には上がいます。速い人が沢山います。でもそれは質問やお手本にできる人がいるという事で嬉しいこと。
もっともっと練習しよう。

2011年11月7日月曜日

全日本インカレ最終結果

4年の佐々木絢也です。これまで多大なご支援を頂いてまいりましたこと、心より御礼申し上げます。

さて、昨日閉会いたしました全日本インカレの最終結果を報告させていただきます。

470級 72艇・全6レース
1位 関西学院大学 299点
2位 日本大学   340点
3位 早稲田大学  344点
4位 法政大学   392点
5位 慶応義塾大学 428点
6位 日本経済大学 435点
7位 同志社大学  475点
8位 中央大学   475点
9位 金沢大学   508点
10位 立命館大学 523点
11位 明治大学  578点

成田(2年)小林(4年)        16・21・22・1・20・15 95点
間宮(3年)高橋(3年)/福永(2年) 31・53・43・45・47・51 270点
森(2年)鈴木(1年)         27・42・37・40・42・25 213点

スナイプ級 72艇・全6レース
1位 日本大学   316点
2位 早稲田大学  340点
3位 同志社大学  343点
4位 慶応義塾大学 367点
5位 関西学院大学 376点
6位 福岡大学   393点
7位 立命館大学  450点
8位 明治大学   531点

横田(2年)高野(4年)/藤原(1年) 18・44・8・11・8・48 137点
山口(3年)上井(2年)        BFD・14・6・43・31・49 216点
井上(4年)多田(2年)         35・27・37・17・20・42 178点

総合
1位 日本大学   656点
2位 関西学院大学 675点
3位 早稲田大学  684点
4位 慶応義塾大学 795点
5位 同志社大学  818点
6位 立命館大学  973点
7位 中央大学  1034点
8位 明治大学  1111点


今年度も多大なご支援を下さり、ありがとうございました。結果は総合8位と、目標としていた順位には届きませんでした。自分たちが得た収穫と見つかった課題を振り返り、来年につなげていきたいと思います。また私たち4年生は今大会を持って引退します。今まで多大なご支援、ご指導を下さり、ありがとうございました。またこの大会でも瀬倉先生、石丸監督をはじめ多くの方々に応援に来ていただきました。多くの方々からご声援を頂いたことも、重ねて御礼申し上げます。


4年 佐々木絢也

2011年11月5日土曜日

全日本インカレ3日目の成績

4年の佐々木です。いつもご支援を下さり、ありがとうございます。

全日本インカレ3日目の成績を報告します。

470級

明治大学 487点 12位
成田(2年)小林(4年) 16 21 22 1 20
間宮(3年)高橋(3年)/福永(2年) 31 53 43 45 47
森(2年)鈴木(1年) 27 42 37 40 42

1位関学  242点
2位日大  254点
3位早稲田 317点
4位慶応  355点
5位日経  358点
6位法政  361点
7位同志社 406点
8位立命  413点
9位中央  420点
10位金沢 444点
11位横国 479点
12位明治 487点

スナイプ級

明治大学 392点 8位
横田(2年)高野(4年)/藤原(1年) 18 44 8 11 8
山口(3年)上井(2年) BFD 14 6 43 31
井上(4年)多田(2年)  35 27 37 17 20

1位日大  203点
2位同志社 297点
3位早稲田 318点
4位慶応   323点
5位関学   336点
6位立命  366点
7位福岡  367点
8位明治  392点

総合

1位日大  457点
2位関学  578点
3位早稲田 635点
4位慶応  678点
5位同志社 703点
6位立命  779点
7位明治  879点
8位中央  887点

今日は瀬倉先生にも応援に来ていただきました。明日はせめて必達目標である総合入賞に向けて最後の意地を見せつけてやろうと思います。明日に命を懸けて、しっかり休みます。明日も宜しくお願いします。

4年 佐々木絢也

2011年11月4日金曜日

全日本インカレ2日目

4年の佐々木です。いつもご支援を下さり、ありがとうございます。

2日目は風が吹いて、3レースを行いました。結果は以下の通りです。

【470級】

明治大学 12位 292点

成田(2)小林(4) 16 21 22
間宮(3)福永(2) 31 53 43
森(2) 鈴木(1) 27 42 37

1位日大  117点
2位関学  148点
3位早稲田 215点
4位慶応  216点
5位法政  230点
6位日経  242点
7位同志社 252点
8位金沢  259点
9位中央  269点
10位横国 271点
11位立命 278点
12位明治 292点

【スナイプ級】

明治大学 8位 264点

横田(2)藤原(1)/高野(4) 18 45 8
山口(3)上井(2) BFD(73) 14 6
井上(4)多田(2)  35  28  33

1位日大  118点
2位同志社 121点
3位関学  189点
4位慶応  191点
5位早稲田 235点
6位福岡  247点
7位立命  249点
8位明治  292点



上位とまだ差は小さいので、しっかり巻き返せるようにがんばってまいります。今後もご声援を宜しくお願いいたします。

2011年11月3日木曜日

全日本インカレ決勝初日の結果

1年の叶歩です。
OB、監督コーチの方々、並びに関係者の皆様、いつもご支援ありがとうございます。
本日の全日本インカレ決勝の結果なのですが、
風が非常に弱く、ノーレースとなりました。

今日は石丸監督のご好意により、監督お手製のサバの味噌煮が夕食に並びました。明治大学体育会ヨット部は肉がメインであるので、魚が食べたくなることも珍しくありません。
なのでみんなあっという間にたいらげてしまいました。

石丸監督、本当にありがとうございました!
おいしかったです!

2011年11月1日火曜日

明日から全日本インカレです

一年の黒沢幸太郎です。
全日本インカレを明日にひかえ、今日は皆さんオフのようでした。
そんな中、4年生の佐々木さんと1年の成田、自分の3人は八景島の合宿所からリバティーという船を江ノ島まで廻航しに行きました。
4時間の廻航の中で「廻航」というものがどれだけ緊張感をもって行わなければいけないものなのかを教わりました。
なかなか疲れましたが貴重な体験でした。
明日から全日本インカレが始まりますが レースメンバーがレースに集中できるように自分達一年がしっかりサポートしたいです。

2011年10月30日日曜日

最後の練習へ

3年の山口紗生です。

今日は雨がちらつく寒い天気の中、集中して練習を行うことができました。
大会が近づくにつれて大切なのはやはり、気持ちと万全な身体です。
怪我はもちろん、疲れを残さないためにも時間を決めて集中して練習を行っています。
また明日は大会前最後の練習になります。
4年生と一緒に練習するのも最後です。
3年の自分は4年生と3年間、寒くて身体が動かないような日も、雨で目が痛くなる日も、ド強風でヘトヘトの日も、快晴順風で気持ちの良いヨット日和の日も一緒に海に出て練習してきました。
そんな先輩方と競って練習できるのも明日で最後です。
その姿をしっかりと目に焼き付けて良いイメージを持ってレースに挑めるように明日は取り組みます。

2011年10月29日土曜日

大会前はポジティブに


4年の佐々木です。

今日は斎藤コーチからポジティブシンキングの重要性について教えていただきました。

「一流のスポーツ選手で、暗い人っている?」

そういえば、そんな人はいません。

第1線で活躍するアスリートは明るい人ばかりです。そう考えると全日本で高い目標を勝ち取るためには明るくなれる人間になることが大事なのでしょうか。

時間があれば笑顔の練習をしてみたいと思います。

夜には近藤さんが来てくださいました。
今は社会人の方と練習していらっしゃいますが、全日本インカレの応援もしてくださる予定です。

近藤さんも明るい方です。自分もいつかはそうなれるようになりたいと思った1日でした。

4年 佐々木絢也

2011年10月28日金曜日

ステキな夜ご飯

一年成田健人です。
今日は忠兵衛の脇田さんに夕食の差し入れをいただきました。
生シラス、釜上げシラス、ウニをメインとした海鮮丼でした。
生シラスはツルツルしていて、釜上げシラスはフワッとしていてどちらもご飯が進みました。
ウニは少しも臭みがなく新鮮そのもので、醤油をつけずにいただきました。甘く濃厚で美味しかったです。
切り干し大根も濃すぎず薄すぎず丁度良くて口がさっぱりしました。
普段合宿では肉ばかりで、火の通っていないものなど絶対にでないので非常に嬉しかったです。
脇田さん差し入れありがとうございました。御馳走様です。

2011年10月27日木曜日

カウントダウン






4年の佐々木です。いつもご支援くださり、ありがとうございます。



全日本へのカウントダウンでしょうか、1年生が日めくりカレンダー方式で面白いものを作っていました。主将の小林くんは何を想ってレースに臨むのでしょうか。


さて、今日OBの脇田さんから明日の夕食のおかずを差し入れをいただくことになりました。江の島の合宿所を設けるにあたっても、多くのご支援を頂いています。今回もまたご支援を頂けることを、心から感謝しています。どうもありがとうございます。


脇田さんの料理を楽しみにしながら、明日もまたがんばります。残された時間はわずかですが、やれることを精一杯やっていきます。



4年 佐々木絢也

2011年10月26日水曜日

練習もあと5回






4年の佐々木絢也です。いつもお世話になっております。






今日、シーズン最後の集合式を行いました。練習も残すところあと5回になりました。僅かな時間でもやるべきことを見つけて頑張れればと思います。


さて、写真はヨット部の新しいジャンパーです。今までのデザインは廃止されてしまい、新しいデザインで今回注文いたしました。注文作業は私がやらせていただきましたが、いろいろなところでてこずり、苦労しましたが、全日本には何とか間に合いました。


思い返せば、いろいろありました。シーズンが始まったと思えば震災が起こって、春インカレの日程が変わったりしました。


新しいスーパースターも誕生しました。全日本での活躍が楽しみです。1年生は11人の大所帯です。今年の強みは“若さ”でしょうか。自分が恐れるくらい1,2年生が躍動しているように見えます。自分が1,2年生の時にはできないようなことを彼らは平気でやってのけるように思えます。


最後は自分たちのやってきたことを信じて頑張りたいです。ご指導よろしくお願いいたします。


4年 佐々木絢也

2011年10月25日火曜日

オリンピックウィークの最終結果

4年の佐々木絢也です。いつもご支援いただき、ありがとうございます。

【470級】(全53艇、8レース・2カット)

成田(2)小林(4)        30 31 34 DNF(cut) 36 DNC(cut) DNC DNC 239点 46位
間宮(3)福永(2)        29 7 12 DNF(cut) 29 34 37(cut) 35 146点 29位
森(2)鈴木(1)         31 29 26 DNF(cut) 27 43 46(cut) 36 192点 40位
村濱沙耶さん(2009年度卒)板倉さん(日大OB) 15 14 22(cut) 14 7 4 BFD(cut)14 73点 12位

【スナイプ級】(全50艇、5レース・1カット)

横田(2)藤原(1) 5 20(cut) 13 9 19 45点 11位
山口(3)上井(2) DNF(cut) 6 39 13 23 81点 24位
多田(2)久島(1) DNF(cut) 38 33 39 40 150点 44位

【レーザー級】(全28艇、6レース・1カット)

斎藤大輔さん(2004年度卒) 3 6(cut) 4 5 5 6 23点 3位

470の2日目、スナイプの1日目の最初のレースは風がなくなってフィニッシュできない船が多発してしまいました。昼過ぎからは南風が入って、レースを再開しました。全日本までほんのあと僅かですが、もう1度反省をして臨んでいきたいと思います。
また、全日本インカレの際には、OB、OGの皆様ご誘い合わせのうえ、観覧艇からの観戦をお願い申し上げます。私たち4年生はこの大会をもって引退いたします。最後の姿をどうか見守っていただければ幸いと存じます。また、11月5日には全日本インカレ恒例の開催地OB懇談会が開催されます。懇談会の方にも、どうかご参加くださいますよう、お願い申しあげます。

4年 佐々木絢也

2011年10月23日日曜日

2日目終了時点の成績

4年の佐々木絢也です。2日目までの成績を報告いたします。

【470級】(全53艇)

成田(2)小林(4) 30 31 34 DNF(54) 36  131点 39位
間宮(3)福永(2)    29  7   12  DNF(54)  29 77点  20位
森(2)鈴木(1)    31  29   26  DNF(54) 27  113点  35位
村濱沙耶さん(2009年度卒)板倉さん(日大OG)  15 14 22 14 7 50点 11位


【スナイプ級】(全50艇)

横田(2)藤原(1)  5 20  25点  7位
山口(3)上井(2)  DNF(51) 6 57点  24位
多田(2)久島(1)  DNF(51) 38  99点  42位

【レーザー級】(全28艇)

斎藤大輔さん(2004年度卒) 3 6 4 13点 3位

報告は以上です。

4年 佐々木絢也

2011年10月22日土曜日

オリンピックウィーク2日目

4年の佐々木です。オリンピックウィークの23時現在の暫定報告をさせていただきます。


【470級】
成田(2)小林(4)       30 31 34  95点 34位
間宮(3)福永(2)       29  7 12  48点 13位
森(2)鈴木(1)       31 29 26  86点 26位
村濱さん(2009年卒)板倉さん 15 14 22  51点 14位

【スナイプ級】

横田(2)藤原(1) 5 20 25点  7位
山口(3)上井(2)DNF   5  56点   24位
多田(2) 久島(1) DNF  38   89点   42位

【レーザー級】

斉藤さん(2004年度卒) 3 3点 3位

スナイプの第1レースは最後は風が無くなって2艇がフィニッシュできませんでした。
また、成績が更新され次第、ご報告させていただきます。

4年 佐々木絢也

2011年10月21日金曜日

オリンピックウィーク

3年の山口紗生です。
今日の470オリンピックウィークの成績です。
1 日本経済大学 84
2 日本大学   165
3 中央大学   212
4 関西学院大学 220
5 明治大学   229
6 明海大学   251
7 慶應大学   252
8 同志社大学  273
9 早稲田大学  276
10 金沢大学   358
11 法政大学   366 

明日からはスナイプも行われます。
全日本最後の大会なので最後の調整をしてきます。

2011年10月17日月曜日

結果

一年の八鍬です。
今日は関東インカレ決勝3日目でした。ですが、今日も昨日に引き続き強風が続きノーレースとなりました。最終的な結果は以下の通りです。

470
106 成田有沙(2)小林遼平(4)
5・9・20
107 間宮正貴(3)福永和裕(2)
22・37・37
108 森雄馬(2)鈴木将平(1)
14・33・17
スナイプ106 横田貴大(2)高野美穂(4)藤原天紀(1)
18・4・8
107 山口紗生(3)上井智大(2)
27・34・15
108 井上功也(4)多田真帆(2)
24・23・18クラスの結果です。
4701位 早稲田 58
2位 日大 75
3位 中央 99
4位 慶応 117
5位 法政 155
6位 明治 194
7位 横国 201
8位 海洋 204
9位 明海 242
スナイプ1位 日大 78
2位 早稲田 98
3位 中央 109
4位 横国 138
5位 慶応 166
6位 明治 171
7位 明海 191
8位 立教 203
9位 法政 236
今回の関東インカレは、一日目の結果がそのまま最終結果となりました。ヨットではレースがその日の天候次第で中止になることも多く、そのことを身をもって体感できました。ひとつひとつのレースがいかに重要かが自分自身わかったと共に、ミーティングでも再確認しました。
全日本まであと2週間。気合いをいれて臨みたいと思います。

2011年10月14日金曜日

関東インカレ1日目

3年の山口紗生です。

関東インカレ決勝1日目の結果を報告致します。

個人結果
470
106 成田有沙(2)小林遼平(4)
5・9・20
107 間宮正貴(3)福永和裕(2)
22・37・37
108 森雄馬(2)鈴木将平(1)
14・33・17

スナイプ
106 横田貴大(2)高野美穂(4)藤原天紀(1)
18・4・8
107 山口紗生(3)上井智大(2)
27・34・15
108 井上功也(4)多田真帆(2)
24・23・18
クラスの結果です。
470
1位 早稲田 58
2位 日大 75
3位 中央 99
4位 慶応 117
5位 法政 155
6位 明治 194
7位 横国 201
8位 海洋 204
9位 明海 242

スナイプ
1位 日大 78
2位 早稲田 98
3位 中央 109
4位 横国 138
5位 慶応 166
6位 明治 171
7位 明海 191
8位 立教 203
9位 法政 236

明日は強風の予報です。気合いが何より大切だと思うので、みんなで気合いを入れて明日は今日よりも順位をあげてきます。

関東インカレ決勝1日目クラス成績

3年の山口紗生です。
関東インカレの1日目の暫定クラス成績を報告致します。
470
1位 早稲田 58
2位 日大 76
3位 中央 99
4位 慶応 119
5位 法政 157
6位 明治 196
7位 明海 198
8位 横国 204
9位 立教 242

スナイプ
1位 早稲田 98
2位 中央 109
3位 日大 112
4位 横国 139
5位 明治 171
6位 慶応 176
7位 明海 189
8位 立教 208
9位 法政 270

8位までが全日本インカレに出場することができます。
チーム一丸となり順位をあげていきたいと思います。

関東インカレ予選個人成績

3年の山口紗生てす。

関東インカレ決勝の暫定成績を報告します。

470
106 成田有沙(2)小林遼平(4)
5・9・20
107 間宮正貴(3)福永和裕(2)
22・38・37
108 森雄馬(2)鈴木将平(1)
14・34・17

スナイプ
106 横田貴大(2)高野美穂(4)藤原天紀(1)
18・4・8
107 山口紗生(3)上井智大(2)
27・34・15
108 井上功也(4)多田真帆(2)
24・23・18

今日は3レース消化しました。残り7レースあるので、これからしっかりとフィードバックして、もっと上を目指して明日も取り組みたいと思います。

2011年10月13日木曜日

明日は決勝

4年の佐々木絢也です。

今日、2004年度卒の長谷さんのご結婚祝いのお礼で、お菓子をいただきました。ありがとうございました、そして、おめでとうございます。末永くお幸せに暮らしていただきたいと思います。

そして明日はいよいよ関東インカレの決勝です。春から培ってきた力をいかんなく発揮して頑張れればと思います。私はチームボートからレース艇を支援することになっていますが、いろいろとサポート役も難しく、苦労を強いられます。戦に例えれば、選手は弓を射かけ、槍をふるう立場ですが、我々支援者は武器弾薬輸送隊のようなものだと昔誰かに教わったことがあります。自分も結構重要なポジションにいるということになります。

それはスポーツ界でも同じようなことがあったと伺っています。たとえばサッカー日本代表の場合、2006年のドイツワールドカップでは、レギュラーメンバーとサブメンバーの仲が悪く、当時史上最強と言われたチームはグループリーグ最下位に沈みました。一方2010年の南アフリカ大会では、ドイツ大会経験者が惨敗の反省からチームをまとめ上げることに尽力し、大会では16強入りを果たしました。チームをまとめあげることが強いチームとなるための十分条件とは言えませんが、目立たないポジションにいる「武器弾薬輸送隊」が貢献するのは強いチームの源になるケースは少なくないように思えます。

とはいいながらも、未熟さゆえに失敗の多い私ですが、微力ながらもチームに貢献できたらと思っております。

明日はみんなが走れるように、頑張れるように、うまくやっていきたいです。今後ともご指導の程、よろしくお願いいたします。

4年 佐々木絢也

2011年10月11日火曜日

Like Lake today

4年の佐々木です。OB,OGの皆様には、いつも多くのご支援を下さいますことを心より感謝申し上げます。

今日は朝から無風から微風の海況で海は湖のようにフラットな水面が広がっていました。そんな日でも、大学からヨットを始めた1年生が是非乗りたいと名乗り出て、出艇していきました。1年生ペアをハラハラしながらレスキューボートから見ていましたが、彼らの高いモチベーションに驚かされました。
インカレ予選の時に、石丸監督が一般生スキッパーがセレクションで入った人たちにまけじと特訓に励んで、非常に強くなった先輩方の話をして下さったことを話して下さいました。彼らもそんな人たちのようになっていくのでしょうか・・・。そして自分は彼らに何ができるのでしょうか。

彼らへのサポートも試行錯誤しながら考えなければなりませんが、まずは彼らのそんな情熱を大事にしたいという気持ちを持ちたいと思います。

4年 佐々木絢也

2011年10月10日月曜日

それぞれの課題へ

3年の山口紗生です。

久しぶりにブログ係の山口が更新したいと思います。
今日は大会の後ということで、しっかりと休息を取り船のチェックをして午後から出艇しました。
ここ最近、気温が高くて南に風が回り安定した南風での練習を久しぶりにすることができました。
そんな南風の中で大会を重ねていくごとに浮き彫りになってきた課題をクラスごとに練習しました。
今週行われる関東インカレの決勝で勢いがつけられるように今週はしっかりと調整していきたいと思います。
合宿が長くなると疲れも出てくるけれど、それぞれが自分の仕事をしっかりとこなして、支え合っていこう!!

関東インカレ予選の最終成績

4年の佐々木絢也です。いつも多くのご支援を下さり、ありがとうございます。

関東インカレ予選の最終結果について報告させていただきます。

【470級】(全42艇)
1位 法政大 118点
12 15 13 11 9 14 6
7 4 2 4 3 4 4
2 2 1 1 1 2 1

2位 中央大 139点
3 3 20 7 4 8 3
1 5 3 6 8 18 11
4 1 7 2 6 6 13

3位 明治大 204点
4430 成田、小林ペア  5 6 6 5 2 12 2
4329 間宮、福永ペア 24 12 15 8 7 9 19
4234 森、鈴木ペア 11 8 5 3 20 11 14

【スナイプ級】(全30艇)

1位 中央大 128点
5 2 1 1 3 1 1
6 1 2 4 1 6 4
17 17 9 14 16 14 3

2位 明治大 134点
30597 横田、高野ペア 1 4 3 2 7 2 5
30424 山口、上井ペア 3 9 6 3 11 3 16
30279 井上、多田ペア 2 13 5 6 4 16 13

【総合】
1位 中央大 267点
2位 明治大 338点

両クラスとも、10月14日から16日の関東大会決勝に進むことになりました。この大会では、瀬倉先生や石丸監督や、清水コーチ、加藤コーチ、中島コーチ、坂上さんに応援に来ていただくなど、OB,OGの方々から多くのご支援をいただきました。本当にありがとうございます。関東決勝、そして全日本とがんばってまいりますので、今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

4年 佐々木絢也

2011年10月9日日曜日

関東インカレ予選の着順報告

三年高橋舞です。
関東インカレ予選のレース順位を報告します。

470級
1位 法政大
12 15 13 11 9 14 6
7 4 2 4 3 4 4
2 2 1 1 1 2 1
計118点

2位 中央大
3 3 20 7 4 8 3
1 5 3 6 8 18 11
4 1 7 2 6 6 13
計139点

3位 明治大
成田有沙(2年)・小林遼平(4年) 5 6 6 5 2 12 2
間宮 正貴(3年)・福永和裕(2年) 24 12 15 8 7 9 19
森雄馬(2年)・鈴木将平(1年) 11 8 5 3 21 11 14
計205点 

スナイプ級

1位 中央大
5 2 1 1 3 1 1
6 1 2 4 1 6 4
17 17 9 14 16 14 3
計128点

2位 明治大
横田貴大(2年)・高野美穂(4年) 1 4 3 2 7 2 5
山口紗生(3年)・上井智大(2年) 3 9 6 3 11 3 16
井上功也(4年)・多田真帆(2年) 2 13 6 5 4 16 14

計134点 

総合
1位 中央大 267点
2位 明治大 339点

スナイプ級は最終レースで中央に抜かれてしまいました。一方の470級は法政の牟田口選手が全レース2位以内という結果で予選を終えました。決勝でもっといいパフォーマンスを発揮できるようにがんばってまいりますので、ご指導の程よろしくお願いします。

3年 高橋

2011年10月8日土曜日

明日は予選2日目

4年の佐々木です。いつも多くのご支援を頂戴しておりますこと、心より感謝申し上げます。
明日は関東インカレ予選の最終日です。両クラスとも1位で決勝に進出できるよう一同邁進してまいります。
今日はレースメンバーは1日中整備や、レース準備に追われておりました。私は海に出る機会がありまして、写真を1枚撮ってきました。470も進まないような穏やかな秋晴れでした。日本列島は今高気圧の通り道にあたっていると天気予報で言っていましたが、このように東西に連なった高気圧をハイベルトと呼ぶそうです。ハイベルトがやってくると、このように晴朗な天気になるのでしょうか。
今日のような日は朝方北風で、風軸が東に振りながら風が落ちていき、午後は南から少し吹いてくる傾向があります。風がどのように回っていくのか、それをしっかり見ながらレースに臨んでいきたいと思います。

また、明日以降、ヨット部のレースのスケジュールは以下の通りとなります。今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
10月9日      関東インカレ予選(葉山)
10月14〜16日  関東インカレ決勝(葉山)
10月22〜23日  オリンピックウィーク(江ノ島)
11月3〜6日    全日本インカレ(江ノ島)
明日は1位で通過できるようがんばります。よろしくおねがいいたします。
4年 佐々木絢也

整備

3年の高橋舞です。
こんにちは。
今日は一日中整備です。
明日は予選2日目なので、トラブルがないようにしっかり整備をし、身体も整え最高なコンディションでレースを迎えられるようにしましょう。
明日は頑張りましょう・

2011年9月25日日曜日

全日本女子インカレの最終結果

4年の佐々木です。いつも多くのご支援を下さり、ありがとうございます。

全日本女子インカレは今日が最終日で、予定されていた8レースをすべて消化しました。最終日の海況としては、風軸50度として、ブローで5m/sというコンディションでした。

結果は以下の通りです。

スナイプ級(全31艇)

山口紗生(3年)、高野美穂(4年)
4-12-4-9-19-10-9-DSQ(28) 

計95点、総合13位

上位艇の結果は以下の通りです。

1位 日大      27点
2位 関学(1番艇) 28点
3位 中央      44点
4位 甲南      50点
5位 立命      51点
6位 鹿屋      67点
7位 関学(2番艇) 76点
8位 明海      79点
9位 龍谷      80点
10位 東京海洋    87点
11位 早稲田     91点
12位 富山      93点
13位 明治      95点
14位 立教     104点
15位 甲南(2番艇)115点

今レースにおいても、多くのご支援を頂戴いたしましたこと、厚く御礼申し上げます。最終レースで失格になるなど残念な思いもしましたが、下を向かずに10月のインカレに向けて頑張っていきたいと思います。

報告は以上です

4年 佐々木絢也

2011年9月24日土曜日

全日本女子インカレ2日目の最終結果

4年の佐々木です。2日目を終えての最終結果について報告いたします。

全31艇
山口紗生(3年)、高野美穂(4年)

4-12-4-9-19-10

計58点 総合10位

上位艇の結果は以下の通りです。

1位 日大       21点
2位 関学(1番艇)  25点
3位 中央       33点
4位 立命       38点
5位 甲南       48点
6位 鹿屋       54点
7位 明海       56点
8位 早稲田      57点
9位 関学(2番艇)  58点
10位明治       58点

以上のように報告させていただきます。


4年 佐々木絢也

全日本女子インカレ2日目のご報告

4年の佐々木絢也です。日頃より多くのご支援を頂戴しておりますこと、厚く御礼申し上げます。


全日本女子インカレ2日目の報告をいたします。今日は北から東、そして南へとゆっくり風軸が変わっていく中で、470は4レース、スナイプは3レース消化しました。


初日を含めた結果は以下の通りです。

山口紗生(3年)、高野美穂(4年)

4-12-4-10-21-10

計60点 総合10位(暫定)



また、上位艇の順位は以下の通りになっております。

1位 日大      21点
2位 関学(1番艇) 25点
3位 中央      33点
4位 関学(2番艇) 36点
5位 立命      38点
6位 甲南      49点
7位 鹿屋      55点
8位 明海      57点
9位 早稲田     59点
10位 明治     60点


明日の最終日は、2レースが行われる予定です。報告は以上です。


4年 佐々木絢也

2011年9月23日金曜日

全日本女子インカレの着順

4年の佐々木絢也です。いつも多くのご支援を下さり、ありがとうございます。

全日本女子インカレ1日目の着順について報告させていただきます。結果は以下の通りです。



スナイプ級

山口紗生(3年)、高野美穂(4年)

4-12-4

計20点 暫定6位

以上のように報告させていただきます。


4年 佐々木絢也

2011年9月19日月曜日

関東インカレ予選1日目の成績

4年の佐々木です。いつも多くのご支援を下さり、ありがとうございます。

関東インカレ予選の1日目の成績が発表になりましたので、報告いたします。

470級(全42艇)

4430;成田有沙(2年)、小林遼平(4年)
5・6・6・5

4329;間宮正貴(3年)、福永和裕(2年)
24・12・15・8

4234;森雄馬(2年)、鈴木将平(1年)
11・8・5・3

計 108点


スナイプ級

30597;横田貴大(2年)、高野美穂(4年)/藤原天紀(1年)
1・4・3・2

30424;山口紗生(3年)、上井智大(2年)
3・9・6・3

30279;井上功也(4年)、多田真帆(2年)
2・13・5・6

470成績

1位 中央大学 62点
2位 法政大学 74点
3位 明治大学 108点

スナイプ成績

1位 明治大学 57点
2位 中央大学 79点
3位 立教大学 115点

総合

1位 中央大学 141点
2位 明治大学 166点
3位 立教大学 258点


午前は比較的弱い南風が、午後は7~8m/sに吹き上がるコンディションで4レースを消化しした。スナイプが第1レースで1,2,3位でフィニッシュするなど、スナイプチームが頑張ってくれました。課題と収穫を見直して、10月9日の2日目の予選レースに臨みたいと考えています。

また、このレースには清水さんや加藤さん、坂上さんのOBの方々にも来ていただきました。現役部員に対して多くのご配慮を下さり、ありがとうございました。

2011年9月18日日曜日

関東インカレ予選 1日目

4年の佐々木絢也です。いつも多くのご支援を下さり、ありがとうございます。

本日行われた関東インカレ予選の暫定順位を報告いたします。結果は以下のとおりです。

470級

成田有沙、小林遼平
第1R 5
第2R 6
第3R 6
第4R 5

個人合計 22点

間宮正貴、福永和裕

第1R 24
第2R 12
第3R 15
第4R 8

個人合計 59点

森雄馬、鈴木将平

第1R 11
第2R 6
第3R 5
第4R 3

個人合計 25点

470級合計 108点

2位 法政大学

1番艇

第1R 12
第2R 15
第3R 13
第4R 11

2番艇

第1R 7
第2R 4
第3R 2
第4R 4

3番艇

第1R 2
第2R 2
第3R 1
第4R 1

計74点

1位 中央大学

1番艇

第1R 3
第2R 3
第3R 20
第4R 7

2番艇

第1R 1
第2R 5
第3R 3
第4R 6

3番艇

第1R 4
第2R 1
第3R 7
第4R 2

計62点


スナイプ級

1位 明治大学

横田貴大、高野美穂/藤原天紀(第4Rのみ出場)

第1R 1
第2R 4
第3R 3
第4R 2

個人合計 10点

山口紗生、上井智大

第1R 3
第2R 9
第3R 6
第4R 3

個人合計 21点

井上功也、多田真帆

第1R 2
第2R 13
第3R 5
第4R 6

個人合計 26点


スナイプ級合計 57点

2位 中央大学 79点
3位 立教大学 115点

総合成績

1位 中央大学 141点
2位 明治大学 166点
3位 立教大学 258点

コンディションとしては、出艇直後は南風が6m/sくらい吹いていましたが、10時半くらいに3m/sほどまでに落ちて、午後から再び8m/sくらい吹いてくるコンディションの中、4レースを行いました。スナイプの第1レースは所々課題となるようなところも見受けられましたが、レース中でもチーム内で話し合いをしつつチームレースを展開して1,2,3でフィニッシュすることができました。来週は全日本女子インカレが開催されます。しっかりフィードバックして次のレースに臨みたいと思います。


体育会ヨット部4年
佐々木 絢也

2011年9月16日金曜日

インカレ予選

3年の山口紗生です。

明日から関東インカレが始まります。
明日は予選で全大学をAとBに分けて戦います。スナイプ7校、470が8校、各ブロックから決勝へ進み決勝でも勝った大学が全日本インカレへの切符を手にすることができるのです。
私たち明治大学はBブロックになったため実際のレースはあさってから行われます。しかし明日は早稲田、慶応、日大などのAブロックの予選があります。
私たちは練習はできないのでしっかりと整備をしてあさってに備えたいと思います。

ここから先は勝たなければ全日本へ出場することができません。通過することはもちろんですが、全日本への道をしっかりと踏みしめて少しでも多くのことをまなんでいけるようにレースに望みたいと思います。

2011年9月11日日曜日

秋季東京六大学戦

4年の佐々木絢也です。いつも多くのご支援を下さり、ありがとうございます。

昨日、今日と葉山にて秋季東京六大学戦が開催されました。昨日は午後から南風が吹き、今日は10時半ごろまで無風の状態からレースが始まり、微風下で2レースを行いました。

結果は以下のとおりです。

470級(全23艇)

成田有沙、小林遼平
11-6-1212-5-3-6-6 61点
間宮正貴、福永和裕
7-16-14-12-11-7-9-15 90点
森雄馬、鈴木将平
14-11-4-17-15-8-4-BFD 96点
高橋舞、成田健人
20-21-21-20-18-19-15-17 151点


247点 総合4位


スナイプ級

横田貴大、高野美穂
BFD-2-6-1-2-7(PTPで3点の加点)-1 43点
山口紗生、藤原天紀
9-13-12-7-6-8-17 72点
井上功也、上井智大
6-14-15-16-16-3-4 74点
多田真帆、久島周
14-16-14-15-12-12-8 91点

189点 総合3位


大学別順位は以下のとおりです。

470級

1位 慶應義塾大学 162点
2位 早稲田大学  184点
3位 法政大学   200点
4位 明治大学   247点
5位 東京大学   356点
6位 立教大学   360点

スナイプ級

1位 早稲田大学  134点
2位 慶應義塾大学 137点
3位 明治大学   189点
4位 立教大学   264点
5位 法政大学   336点
6位 東京大学   420点

総合

1位 慶應義塾大学 299点
2位 早稲田大学  318点
3位 明治大学   436点
4位 法政大学   536点
5位 立教大学   624点
6位 東京大学   776点


以上のような結果でした。私自身も優勝を狙いながら、3位に甘んじたことをとても残念に思います。しっかりフィードバックして来週のインカレの予選には借りを返せるようにしっかり頑張っていきたいと思います。

この大会には、石丸監督や加藤コーチに来ていただき、多くの指導を頂きました。本当にありがとうございました。


明治大学体育会ヨット部 4年
佐々木 絢也

2011年9月9日金曜日

リバティ

こんばんは。
一年の鈴木将平です。
今日はリバティーの船底を塗り替えました。
自分達が日頃を使う備品を手入れすることは 練習の安全面ももちろんのこと,感謝の気持ちも含めてリバティーが長持ちするようにとしっかり塗ってきました!!
船の塗り替えはおろか ペンキすらろくに触ったことがない同期(今回一緒に塗ったのは黒沢でした)には 新鮮だったのではないでしょうか??
このようなヨット部ならではの貴重な体験を通して同期などの一般生には色々と経験を積み重ね さらにヨットを知り,好きになっていってもらいたいです。

話を変わりますが自分達は明日と明後日の二日間 六大学戦です。
前回出場させていただいた全日本個人戦の出場をかけた予選では 艇トラブルなどを起こしてしまい不甲斐ない結果に終わりました。
今回も自分は2年生の森さんと出場させていただきますが,前回のようなくだらないミスでレースに参加できないことがないようにして 前を走って楽しみかつ 少しでも多くのことを得られるよう 精一杯努力してきます!!

六大学戦

3年の山口紗生です。


明日からの2日間、葉山新港で東京六大学戦が行われます。
春には震災の影響で行うことができませんでしたが、何年も続く歴史のある大会です。

個人戦は行われましたが、秋の団体戦としては初レースです。個人個人が速く走ることももちろん大切ですが明日はチームレースも考え明治としての点をしっかりと掴んでいけるように、全員で取り組んでいきたいと思います。

また六大学はレースのあとにレセプションが行われます。みんなで美味しいご飯を食べて、一発芸をやって…レセプションも伝統の一つです。

レースもレセプションも楽しくできるように、今ある力を出しましょう。

応援宜しくお願いします。

2011年9月5日月曜日

遠征から帰ってきました。

ブログなるものは初めてです。
明治大学体育会ヨット部1年の羽鳥康平です。
どうぞよろしくお願いします。
今回の全日本個人戦では明治大学から、
日本で恐らく1番上手いであろう 一 般 (重要)スナイプクルー! と、
日本で恐らく1番上手いであろう 一 般 (重要)470クルー! が
誕生しました!!
4選手、暴風警報兼避難勧告圏の中のレースお疲れ様でした(^^ゞ
さて、今回から導入された管理艇という制度、
遠征に行く艇が管理艇である1年生も遠征に同行するというモノなのですが、
その制度で自分(羽鳥)と黒沢も蒲郡へ行かせていただきましたm(._.)m
台風直撃も災いして、最終日しか出艇出来ず、
自分達の存在価値の無さを本気で悩んでいた日もありましたが、
先輩から感謝の言葉を頂いた時、少しでも力になれた嬉しさを実感すると同時に、
4年生で、様々な面で自分達1年生より多くのサポートをしておられた佐々木さんの熱心さに憧れを抱きました。

その佐々木さんですが、
昨夜の晩飯=トンカツを奢ってくださいました。
ソースカツと味噌カツのハーフ&ハーフです!!
定番のソースカツも絶品でしたが、味噌カツ発祥の店の味噌カツも文句なしの美味さ。
カラシをつけたりゴマを振ったりそのままで食べたり…どれもこれもカツのポテンシャルを最大限に引き出してくれました!!!
最初から最後まで、終始佐々木さんに感謝しっぱなしの蒲郡遠征でした

初遠征

一年の黒沢幸太郎です。
先ほど羽鳥の記事があがったと思いますが自分も先輩のサポートで愛知の蒲郡に行ってました。レースは台風の影響で最終日しかできませんでしたが昨日のレースは本当に厳しい状況下で行われました。いきなり沈する470もいましたしジブがビリビリに裂けて帰ってくるスナイプもいました。このような緊張感のあるレースを目に焼き付けておきたいです。先輩方は優秀な結果を残してくださり、OBの方や合宿所を提供してくださった愛知大学の方にも優しくしていただき本当に貴重な初遠征でした。

2011年9月4日日曜日

台風が過ぎて

こんにちは、一年の大下です。今回は沈という用語について話たいと思います。沈とは単純に船が海上で転覆してしまうことを言います。今日は風が強く、私のような新人クルーが乗るとミスして簡単に沈してしまいます。沈をすると船をおこすのも大変ですし、同乗者にも迷惑をかけ、船内のものも流されると、まあ大変です。
今日は気がついたら時計がありませんでした
ヽ(;▽;)ノ
それでもヨットは楽しいです!めげずに頑張りたいと思います。

大下酬人

2011年9月3日土曜日

台風直撃

おはようございます。
2年の横田です。
昨日は風邪が強すぎてレースができませんでした!
ですが近藤さんにミーティングをしてもらい、タクティクスや整備、newセール(SW4)について深い話まで聞くことができました!今回のミーティングはみんなにとってとても勉強になりました。
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。
そして、その後
近藤さんが焼肉をご馳走してくれました(^∀^)ノ
すごく美味しかったです。
本当にありがとうございました!!

個人戦

2年の上井です!
9/2〜9/4に全日本個人選手権大会が開催されます。
470級からは間宮(3年)・福永(2年)ペアが、スナイプ級からは横田(2年)・上井(2年)ペアがそれぞれ出場します!
佐々木さん(4年)・黒沢(1年)・羽鳥(1年)も同行してくれています。

しかし!
こちら蒲郡の海陽ヨットハーバーは、今日は強風域に入り、明日は暴風域に入ります。
まずいですよ、これは!(>人<;)
写真は先ほど取ったものです(^-^)/
----

今日のレースは中止になりましたが、明日あさってにしっかり備えたいと思います!

2011年8月30日火曜日

レース結果

3年の山口紗生です。

レースの報告をします。

<関東個人選手権スナイプ>
全76艇
30597 横田貴大(2年)上井智大(2年) 32・3・13・1・10・31・39・7 11位
30424 山口紗生(3年)藤原天紀(1年) 18・10・33・11・13・41・27・42 23位
30279 井上功也(4年)久島周(1年)  23・22・39・22・41・37・39・18 32位
29674 多田真帆(2年)高野美帆(4年) 41・36・4・23・22・43・35・33 29位
14艇まで全日本個人戦に出場


<関東女子インカレ470>
成田有沙(2年)高橋舞(3年) 8・3・7・5・OCS・3・7 7位


今回の2日間は、北風で風軸がこまめに変わったり、潮がとても強かったりととても難しい海面でした。
微風コンディションの中でスピードの差があまりないスナイプは順位変動も大きくありましたが、最終的には速い人達はしっかりと結果をまとめています。
難しいコンディションの中で、悪いときにどれだけあがってこれるのか。
冷静に一艇一艇を抜いてこれるかがとても大切だと思いました。

前回の470の個人戦と同様、14位に入って艇は蒲郡で行われる全日本個人戦に出場します。
蒲郡に行く人は全国の中での自分の位置を知り、多くの経験と情報を持って帰ってきてもらえたらと思います。
また通過できなかった人はこれから葉山で練習します。
私達の本当の目標は全日本インカレです。
ここでの悔しさを練習でしっかりとこなして、まずは次に行われる大会の6大学戦で結果を出せるように進めて行きます。

応援してくださった、沢山の方々、ありがとうございました。

2011年8月27日土曜日

レース1=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=目

《関東個人選手権》
(76艇参加)
30597横田(2年)上井(2年)
32位、3位、15位、1位
30424山口(3年)藤原(1年)
18位、10位、36位、11位
30279井上(4年)久島(1年)
23位、22位、42位、22位
29674多田(2年)高野(4年)
41位、36位、4位、23位
《女子インカレ》
(参加12艇)
4193成田(2年)高橋(3年)8位、3位、7位
暫定7位

2011年8月24日水曜日

差し入れ

こんにちは。
1年船橋咲子です。
夏合宿が始まって約3週間、明治大学ヨット部は多くの方々から差し入れをいただきました。
部の活動を支援していただいていることへの感謝の気持ちを込めて、簡単にですが紹介をさせていただきたいと思います。

まず先日ブログに載せた梅干しですが、55年卒の波田安継さんからいただきました。
今や朝食定番のご飯のお供の梅干しですが、早くも残り少なく3つだけとなりました。
本当に人気で、山ほどいただいたにも関わらず、あっという間になくなってしまったという印象です。

また07年卒の関澤伸英さんからは魚1匹丸々を兜焼きにして振る舞っていただきました。
関澤さんがいらした際食当だった1年いわく、合宿所のキッチンでさばかれ、調理をされたそうです。
現役漁師でいらっしゃる関澤さんの包丁さばきをわたしも見たかったです。
兜焼きは岡山大学との歓迎会でおいしくいただきました。

その他にも、3年山口さんや1年久島はスポーツドリンクを寄付してくれて、
2年多田さんからはお菓子を、
1年八鍬からは野菜ジュースと玉ねぎをもらいました。

多くの方々に支えられていることを忘れずに、コーチの方や先輩方がおっしゃる通り、結果という形で恩返しができるよう努力していきたいと思います。

2011年8月23日火曜日

レース報告

3年の山口紗生です。

報告が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
レースの報告をさせて頂きます。


<470関東個人戦>
全87艇、2カット
12位  間宮正貴(3年)福永和祐(2年)  9・22・47・42・13・5・8・3・21・8     81
17位  森悠馬(2年)鈴木将平(1年)    23・8・22・35・3・22・DNS・10・11    99
45位  成田有沙(2年)小林遼平(4年)   25・21・20・12・4・DNF・DNC・DNC・DNC  258
52位  高橋舞(3年)成田健人(1年)    47・64・54・40・46・44・48・49・55    328

<関東学生女子ヨット秋季選手権大会>
全14艇  
4位  山口紗生(3年)高野美穂(4年)   1・7・DNF・9・1・3・1・1   38


今回のレースでは艇トラブルや船をぶつけてしまったり、42条でリタイヤしなくてはいけなくなってしまったりと英語をつけてしまった艇が沢山いました。
1位をとることももちろん大切ですが、トラブルを起こさず、ミスをしないで安定した順位をキープすることが大切だと改めて理解しました。
しかし、落ち着いて練習どおりに走れば上位を走ることができると実感できたレースでもありました。練習してきた事を無駄にしないためにもノーケース、ノートラブルで絶対に英語をつけないようにこれからもう一度全員で振り返り次のレースにつなげていきたいと思います。

応援してくださった沢山の方々、本当にありがとうございました。

2011年8月21日日曜日

全日本女子ヨット選手権スナイプ

第5レース
30424山口紗生(3年)高野美穂(4年)…1位
今日もトップで帰ってきてくれました!
次のレースも頑張って欲しいです。

関東個人選手権470

第5レース

4430成田有沙(2年)小林遼平(3年)…4位
4329間宮正貴(3年)福永和裕(2年)…13位
4234森雄馬(2年)鈴木将平(1年)…3位
4193高橋舞(3年)成田健人(1年)…46位
大会2日め、朝降っていた雨はやみ、風が上がってきました。
今日も1日頑張ります。
応援宜しくお願いします。

2011年8月20日土曜日

レース1=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=目

《関東個人選手権》
(94艇参加)
4430成田(2年)小林(4年)
26位、21位、21位、14位
4329間宮(3年)福永(2年)
10位、22位、48位、43位
4234森(2年)鈴木(1年)
24位、8位、23位、36位
4193高橋(3年)成田(1年)
48位、64位、55位、41位
《女子インカレ》
(参加14艇)
30424山口(3年)高野(4年)1位、7位、DNF、9位
暫定7位

《東日本スナイプ》
(参加72艇)
30279井上(4年)久島(1年)17位、23位、41位…暫定26位
30597横田(2年)上井(2年)3位、17位、11位…暫定7位
29674多田(2年)藤原(1年)38位、33位、49位…暫定39位
レース1日目が終了しました。明日もがんばりましょう!

関東個人選手権470

第4レース

4430成田有沙(2年)小林遼平(3年)…14位
4329間宮正貴(3年)福永和裕(2年)…43位
4234森雄馬(2年)鈴木将平(1年)…36位
4193高橋舞(3年)成田健人(1年)…41位

今回のレースには大学からヨットを始めた1年生も出ています。明日も頑張って欲しいです。

全日本女子ヨット選手権スナイプ

第2レース
30424山口紗生(3年)高野美穂(4年)…7位

良いペースで来てるのでこのまま頑張ってください

関東個人選手権470

第3レース

4430成田有沙(2年)小林遼平(3年)…21位
4329間宮正貴(3年)福永和裕(2年)…48位
4234森雄馬(2年)鈴木将平(1年)…23位
4193高橋舞(3年)成田健人(1年)…55位

陸からはスピンがぎりぎり見えるぐらい遠くですが、レースの様子が見えます。

全日本女子ヨット選手権スナイプ

第1レース
30424山口紗生(3年)高野美穂(4年)…1位
山口さん高野さんペア、トップです!おめでとうございます!