2019年12月26日木曜日

年内最終練習

こんにちは、総合数理学部現象数理学科新3年の岡本錬です。

昨日の午前中は北風3〜5mの中スナイプチームは出艇し、470チームは年内最後の整備を行いました。
午後から本日にかけて全体で合宿所の大掃除を行いました。

午前中はコース練習を回しました。私は1年生とペアで出艇しましたが、ミートする艇や逆海面の情報を細かく報告してくれていて成長を感じました。周りが見えるようになってきた事は動作に余裕が出てきた証拠だと思います。この余裕をオフ明けまで継続できるように1年生にはオフの期間にも撮った動作のビデオなどを見て復習しておいて欲しいです。

自分の反省としてはスタート時、上の艇を潰す為上寄せした結果自艇がとまりすぎて出遅れる事が多くありました。加速動作をより早く行う、クルーの裏ジブのタイミングを早めるなど改善点も多く見つかりました。

また、フリーで競った結果勝ちきれない事もありました。春合宿までに戦術の勉強をして克服します。

大掃除はシャッターやドアのサビ取りなどいつも出来ない所まで行いました。来年、スッキリとした気持ちで部活が始められると思います。


本日で2019年の活動が全て終了しました。今年はチーム目標の全日本インカレ総合入賞を達成する事ができました。この結果を得る事ができたのは監督、コーチ、OBOG、保護者、関係者の方々のご支援のおかげです。本当にありがとうございました!

また2020年に明治大学体育会ヨット部は創部80周年を迎えます。この歴史あるヨット部に所属させて頂くことを誇りに思います。

2020年も前年度に勝る勢いで何事にも全力で取り組んで参りますので、引き続きご声援の程よろしくお願い申し上げます。

2019年12月25日水曜日

スキッパー練習

こんにちは、政治経済学部経済学科新2年の池谷優希です。

本日の午前は67m 午後は56mの風の中で滑り、マークラウンディング スタート練習、コース練習を行いました。

私は午前と午後の2時間ずつスキッパーとして練習しました。12月からスキッパーの練習をさせてもらっていますが、まだ真っすぐ走ることすら、上しすぎたり下しすぎたりと難しく、基本の練習にすらまだきちんと参加出来ません。

年内の合宿も今合宿で終わり、春合宿まで時間が空いてしまいますが、時間がある限り練習し、春合宿の終わりまでに基本動作を形に出来るようにしたいと思っております。新1年生のセレクションも参加しはじめ、競争相手も増えました。しかし、負けないようにように頑張りたいと思います。








今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。


2019年12月21日土曜日

代交代式と大掃除

こんにちは。農学部農学科二年の溝口真由です。

本日は代交代式及び納会を行った後、合宿所とハーバーの清掃を行いました。

代交代式では昨年度の総合的な活動の振り返りや、それを踏まえての来年度への活かし方などについての反省があった他、監督からの部のあり方についてなどのお話をして頂きました。

新体制が始まってからも思っていましたが、やはり四年生の先輩方がいらっしゃると合宿所がより賑やかになりますし、これまでの沢山の思い出が思い起こされて、とても感慨深かったです。いつもうるさいと思っていた騒ぎ声や絡みにも、何だかじんわりとしてしまいました。

しかし、これからは私達がチームを作っていかなければなりません。特にスナイプチームは新四年生が少ない上に主将、スナイプリーダーと重役の方ばかりなので、私達の代が率先してサポートし、引っ張っていくことがチームの為にもなる上、次の代で最高学年になるに当たっての土台になると思え、気が引き締まりました。

また大掃除では合宿所の隅々まで妥協を許さず掃除を行いました。ハーバーではハーバーマスターの松村さんにご指導をいただきながら、赤灯台からハーバー全体まで、ゴミ拾いを行いました。普段沢山使わせて頂いているハーバーを掃除することはとても気持ちよかったですし、今まで重点を置いて取り組んで来なかったので、是非毎年の恒例にさせていただきたいです。また、自分で掃除することで、日頃から明治で使ったバースは綺麗な状態でお返しするといった当たり前の習慣をもっと大切にしようと思えました。









最後に代交代式に伴い、改めて日頃からご支援やご声援を頂いておりますOBOGの皆様、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。昨年度とはまた色の違ったチームになりますが、昨年の成績を守り、超えていけるように努力して参りますので、これからもご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

2019年12月15日日曜日

クルーとの連携

お世話になっております。政治経済学部地域行政学科二回生の三上航平です。

本日は風速1018ノットの北風強風の中での練習となりました。

昨日に続き強風コンディションとなりました。今日は同期の坂本と乗る時間が長く強風でもあったため、身長の高い坂本は頼りになりました。オーバーパワーのときも適切なジブトリムをしてくれてスピードに乗れる時間が長く、トリムの重要性を再確認できました。

また、自分の技術がまだまだ未熟だということもあり、他艇、海面の様子だけでなく他のスキッパーとの違いなど多くの情報を共有してくれて、とても勉強になりました。

今合宿はOB会長、吉田監督にお越しいただき、ご指導いただきました。アドバイスや運営をしていただきありがとうございます。

1年佐藤新さんのご家族からスポーツドリンクの差し入れを頂きました。水分補給をしっかりして残り2クール全力で頑張ります!ありがとうございました。


私もクルーに頼られるようなスキッパーになれるよう精進していきたいと思います。今後とも応援、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

2019年12月14日土曜日

強風の中で

こんにちは、政治経済学部政治学科新2年の古澤和也です。

本日は午前は1m/sの微風、それから午後は風が南に回り812m/sの強風で470、スナイプともに動作練習をしました。

私はスナイプクルーをしています。本日は新四年生で主将の二木さんと乗せていただきました。午前中は苦手な逆デッキタックを中心に練習しました。クルーをやっていた先輩に教わると、とても説明がわかりやすいので今日でさらに上達できたと思います。私も来年後輩に教えることができるよう、日々練習していきたいと思います。

午後は、風が強くなり艇数を減らし、私はレスキューボートに乗りました。先輩たちの動作をみて学んだ一方、自分の体重がもっとあれば午後も練習できたという悔しさもこみ上げました。

また本日は吉田監督にお越しいただき、レスキューからご指導いただきました。ありがとうございました。

毎週の動作練習で、タックやジャイブは確実に上達したと思います。しかし、クルーとして舟を起こすためには体重が必要なので、日々の食生活を見直してプラス5キロの増量をしたいと思います。

全日本インカレではチームに何の貢献も出来なかったので、春インカレではクルーとしてレギュラーで出場することが出来るように毎日の練習を頑張りたいと思います。







本日向山さんの畑に伺い、たくさんの野菜を頂いてきました。美味しくいただき力をつけて、寒さを吹き飛ばして頑張っていきます。誠にありがとうございました。










早いもので2019年も残り2週間となり、寒さも増してきました。しかし寒さにも負けずに日々精進して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2019年12月8日日曜日

皆の成長

こんにちは、農学部食料環境政策学科新3年の古野翔です。

本日は北風の3〜5mという軽風から中風域で、470チームは新2年生中心に基本の動作練習、スナイプチームは昨日に引き続き江ノ島スナイプに出場し、3レースを行いました。

今回の江ノ島スナイプは新2年生が入部してから初めて出場する大会であり、短い時間ではありましたが今まで練習してきたことを実践で試すとても良い機会になりました。

私はスナイプスキッパーとして新2年生と一緒に出場しました。レースが始まる前は、クルーが今回初めてレースに出るということでとても不安を感じていました。しかし、いざレースが始まってみるとレースの状況を細かく伝えてくれるなど落ち着いて乗ってくれていたため、私としても安心してレースに臨むことができ下級生の成長にとても驚きました。動作などまだまだ成長できる部分は多くあるため、これからが非常に楽しみです。

自分の反省と致しましては、スタートを積極的に前から出るために高い位置で待ち、第一線でスタートすることができました。しかし、その後は順位をキープすることが出来ず他艇に抜かれてしまうことが多くあったので、今回の反省を生かして次の練習やレースにつなげていきたいです。



また今回のレースにはOBの坂上さんも参加されており、様々なアドバイスとスポーツドリンクの差し入れをいただきました。また、現役部員の新3年横山のご家族、新3年三上のご家族からそれぞれリンゴの差し入れをいただきました。ありがとうございます。沢山リンゴを頂いたのでマネージャーさんお手製のリンゴ料理を楽しみにさせて頂きます!


470チームの練習では吉田監督にご指導いただきました。ありがとうございます。

12月も半ばに差し掛かり日々寒さが増していますが、寒さにも負けずに精進して参りますので今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

1年生デビュー戦お疲れ様でした!


2019年12月7日土曜日

マネージャーとして

こんにちは、理工学部機械情報工学科新2年の佐藤渚です。

本日は47m/sの風の中、470級は練習を、スナイプ級は江ノ島スナイプ級選手権大会に参加しました。

私は本日、マネージャーとして1日陸上で仕事をしていました。

新体制となって以降、マネージャーの中でも話し合う機会を増やし、よりチームのためにできることを今まで以上に考えるようになりました。

最近、私の同期のプレーヤーがヨットに乗る時間が増えました。また本日には、初めてのレースとなる江ノ島スナイプ級選手権に私の同期も参加していました。

みんなの表情が以前とは異なったり、同期のみで座学やミーティングを行なうようになったりとプレーヤーでないマネージャーという私の視点からでは、様々な変化が見られるようになったと感じます。

私もヨットのことをもっと知りたいと思いました。またそれと同時に、そのような同期を見ていて、私も自分にできることを頑張り、チームに貢献したいと思いました。







今年も残り1ヶ月をきって参りましたが、これからも変わらず精進していきますので、今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。

2019年12月6日金曜日

新4年生の挨拶ブログ⑨


平素よりお世話になっております。商学部商学科新4年の江口直輝です。

OBOGの皆様、保護者の皆様をはじめ多くの方々に日頃より多大なる格別のご支援を賜りましたことを改めて心より御礼申し上げます。

先月行われました全日本インカレでは、目標に掲げていた総合入賞を達成することが出来ました。私が入部して以来、両クラス揃って全日本インカレに出場すること自体が初めてのことであり、この結果が特別なことのように感じてしまうこともあります。

しかし、当部の目指すところは全日本インカレ総合優勝であり、私たちの代としても全日本インカレの舞台に立ち結果を残さなければなりません。

その上で私個人としては「チームづくり」に着目し、一人一人がやり甲斐を持てるチームにすることで、今よりも総合力を高めていきたいと思っております。


まだまだ至らぬ点も多々あることと存じますが、今後ともご指導、ご鞭撻賜りますよう宜しくお願い致します。

新4年生の挨拶ブログ⑧

こんにちは、商学部商学科新4年、会計の三輪佳弥美です。

チーフマネージャーの小林が先に述べました通り、本年度はマネージャーチームも目標を立て、その理想像に向かって努力していくことになりました。目指すところが明確になったことでチームとしての団結がより深まるのではと思います。

また、私個人の目標と致しましては、「細かいところまできっちり、こだわってやりきる」ことです。最高学年になることで、自分自身の決定が及ぼす部全体への影響も大きくなってきます。正確さを求められる会計という役職においてだけではなく、全ての作業が部の為になるのだという意識の元最後まで責任をもってやりきる姿勢をより強化していけたらと考えています。


いよいよ、私達が最高学年を迎える時が来ました。言われたことをこなすので精一杯だった1年目、後輩が入ってチームに活気が出た2年目、マネージャーの仕事の全体像がやっと見えてきた3年目。ここまでの3年間を振り返るとあっという間でした。もっとやれることが沢山あったのでは、という後悔を残して引退することがないよう、決めた目標に向かって活動し、4年間で1番充実しやり切ったと胸を張れる1年にしたいです。

新4年生の挨拶ブログ⑦

平素よりお世話になっております。理工学部応用化学科新4年の小林日向子です。

まずは日頃より応援していただいておりますOBOGの皆様、保護者の皆様、父母会・校友会の皆様、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。皆様のご支援、ご声援には大変支えられております。誠にありがとうございます。

私は昨年度に引き続き、今年度も渉外を務めさせていただくこととなりました。昨年度も渉外として活動させていただきましたが、未熟な点も多々あったと思います。そんな私ですが、皆様から温かくも力強く支えていただき1年間渉外の活動をすることができました。誠に感謝しております。

昨年度の私の目標は「応援してくださる皆様に、もっと応援したいと思っていただける活動をすること」でした。自分としては達成できたところと、できなかったところとあります。ですので今年度もこの目標を掲げ、必ず達成します。

まずは何より応援していただいている皆様にもっと感謝をお伝えし、そして皆様に部員のことをより知っていただきたいと思っています。
2020年は夏に東京オリンピックを控えており、例年通りの活動をすることは難しいとされています。そのため今までより皆様にお会いできる機会も少なくなってしまうかもしれません。直接お会いできる時間をもっと大切に、そして日頃からブログやSNSなどで部活の様子をさらにお伝えしていけたらと思います。

また、渉外としてだけではなく、マネージャーとしてももっと部活に貢献していきたいと考えています。海上での練習運営の技術を向上させることや、レース結果の分析を行うなど、プレイヤー目線でも様々なことを考え、行動していくつもりです。

また、今まで私は個人的に行動してきたところがあります。ヨット部というチーム、マネージャーというチームがあるにも関わらず、自分だけで考えたり行動したりしていたことが多々ありました。他の人とのコミュニケーションが足りないところや、自分だけではできないこと、皆でやればもっとよくなることもたくさんあると感じました。今年はもっとチームというものを大切に、周りを見て、マネージャーもプレイヤーと共に戦う気持ちで活動していきます。私もチームの一員として、チームの皆と勝ちに行きたいと強く思います。

私はヨットの経験もありませんし、ヨットの知識も多くはありません。ですが、部員たちの勝ちたいという強い気持ちはわかります。皆が今まで頑張ってきたこと、そしてこれから勝つためにたくさん考えていること、頑張ろうとしていることはよく伝わってきます。これはプレイヤーもマネージャーも変わりません。皆が頑張っていることを、渉外として応援してくださる皆様に伝え、マネージャーとして皆の力を信じ、支え、そして一緒に戦いたいと思います。


2020年は創部80周年という記念すべき年です。これから1年間、皆様と一緒により一層明治大学体育会ヨット部を盛り上げていきたいと思っておりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2019年12月1日日曜日

全てを吸収

こんにちは、理工学部建築学科新2年の佐藤新です。

本日は午前に北風の23(ms)
動作練習、午後は南風の16(m/s)の中、スタート練習とコース練習を行いました。
全日本を終えて四年生が引退され新体制になった中、自分たち一年生もヨットに乗せてもらえる時間が増え、四年生方に教わった事などを中心に振り返りながら練習を行いました。

2年の岡本さんとペアを組ませていただき、午前のコース練習ではチーム内1位を取ることができました。
推薦組もいる中で一般生ながら前を走る先輩の姿に憧れを感じました。
自分も将来このように、後輩に思われる先輩になりたいと思います。

また、今日の練習の良かった点、悪かった点などを各自スキッパーと共に振り返り、しっかり次にも活かせるようにしました。
新体制の新しい試みで、1ヶ月ごとに達成したい目標を各自決めて、合宿所内の壁に貼り、常に意識しながらヨットをするようにしています。

私は、『一分一秒、全部吸収』を今月の目標にしました。
ヨットのことはまだまだ知らないことばかりであり、先輩方にたくさんのことを教えてもらう中、一つ一つ取りこぼすことなく、練習に励み、分からないことを一つずつ無くしていきます。

また本日、3年生のマネージャーさん2名に部バイトとしてシーボニアマリーナに行って頂きました。このようにさまざまなサポートの上に自分達の部活が成り立っている事を改めて感じました。ありがとうございました。

スナイプのマークみたいな雲

来週には、第2回江ノ島スナイプが控えます。今までに習ったことを全てを出し切り、自分の初陣となるこの大会で前を走れるよう、努力します。


今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2019年11月30日土曜日

470の新体制

こんにちは、法学部法律学科新3年の小柴涼摩です。

本日は全日本470などもあったので、470級は新体制になって初めての通常練習でした。そのため午前中はキックオフミーティングを行いました。今後の方針や活動指針などを決めました。まだ新体制になって日が浅いので、チームがバラバラな感じはありますがこれを機にチームまとまって目標に向けてやって行ければと思っています。

午後は平均7メートル程の風でした。
主に新2年生の為の練習という事もあり、動作練習やマークラウンドを中心とした練習でした。

2年生にとっては今までに比べ、実際にヨットに乗る時間が増え、これからだなという感じがしました。また、新2年生が少しでもはやく上手になるよう、自分にできることをしていきたいと思いました。







季節も変わり寒くなってきましたが、寒さに負けないぐらいの勢いでやって行ければと考えています。


今後とも明治大学ヨット部をよろしくお願い致します。

2019年11月28日木曜日

新4年生の挨拶ブログ⑥

こんにちは。経営学部会計学科新4年の武井翔太郎です。本年度470リーダーを務めさせていただきます。

まず始めに、昨年度も駿台セーリングクラブの皆様、保護者の皆様をはじめとする関係者の皆様には日頃より多大なご支援を頂きましたこと、感謝申し上げます。

 前年度470チームは3年ぶりのインカレ出場、そして6位入賞という結果でした。この明治大学のヨット部に入部して3年間ヨットに乗り続けながらも全国へ行くことができず、初めて全国の舞台で走ることができました。このことにより自身の成長を感じ、また初めてレギュラーメンバーとして全国の舞台で、賞状を私たちの手にすることが出来たことを嬉しく思います。

しかし、最終レースの途中までは470クラスでメダルを狙うことが出来た位置に私たちがいながら最終的にフィニッシュしてみれば470クラスで6位。悔しいという気持ちと私の実力の無さを痛感し、私たちの立ち位置を思い知らされました。

一昨年、昨年と作り上げられてきたこのチームは間違いなく成長し、例年より強いチームでした。それでも超えることの出来なかった全国の壁。まずは、この昨年までのチームに挑戦し、超える。そのために勝利に全員が執着し続けることが出来るようなチームを、そして明治大学体育会ヨット部が総合優勝する土台を470チームリーダーとして作り上げていきたいと考えております。

私が最上級生となるまで様々な先輩方にお世話になりました。私は全日本インカレの景色を見るまでに色々なことを先輩方から教わりました。

次は、私たちが下の代ヘ繋いで行く使命があります。470、スナイプ、マネージャーや学年の隔てなくこの景色の感動を与えることが出来るよう努力してまいります。


今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

2019年11月27日水曜日

新4年生の挨拶ブログ⑤

こんにちは。本年度総務を勤めさせていただきます。商学部商学科新四年齋藤大雅です。

まずはOBOGの皆様、保護者の方々、その他関係者の皆様におかれましては多大なるご支援とご声援を賜り誠にありがとうございます。

つい最近まで行われていた全日本インカレで470級、総合共に6位をとり無事目標達成を成し遂げました。実に13年ぶりの快挙ということで本当に嬉しく思っています。

そんな全日本の余韻もさることながら私たちの代が始まります。一昨年までのどん底からの復活を成し遂げた私たちは本年度「さらなる高みへ」向かい飛躍しなければなりません。現在のままでは昨年の順位を超えることはおろか、6位にまで届かないことは明らかです。飛躍のためにするべきことをリストアップし、それに対して妥協せず行動していくことが何よりも大切だということを、昨年度の四年生方は結果で示してくださりました。

今年のチームで一丸となり戦い、「目標達成の瞬間をもう一度味わいたい」と強く思い続けることを大切にして日々の練習に努めたいと思います。  

本年度はより一層チームのことを考え、企画提案できる立場になったということ、同時にその選択には責任が伴うということも心に留め精進してまいりたいと思います。

 最後に今年度総務を勤めさせていただくことになりました。総務としての私の役割は「伝統を作る」と言うことです。詳細はまだ未定ですがこれから何十年、何百年と続く明治大学体育会ヨット部に新たな伝統行事を作るという企画を絶対に成功させてみせます。


至らぬところもございますがご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2019年11月26日火曜日

新4年生の挨拶ブログ④

こんにちは。
法学部法律学科新4年池田樹理と申します。
私はスナイプ級のスキッパーを務めており、2020年度よりスナイプリーダー兼女子主将を拝命することになりました。

日頃より、OBOGならびに保護者の皆様におかれましては、ヨット部に対し格別のご支援ならびにご指導を賜り心から御礼を申し上げます。

皆様のお陰をもちまして、今年度の西宮では両クラス出場を果たしさらに13年ぶりの総合入賞6位という成績で終え、関係者の皆様のご声援に応えることができたのではないかと思います。

今回のレースを振り返えると着実に個々のメンバーの目標が明確になり、ひたすらゴールに向かってチームが一丸となって取り組んだ結果だと感じています。

私自身、新体制でクラスリーダーを務めさせていただくことになりましたが、二木主将が目指す理想のチームつくりを支えることで、私独自のアプローチで「明治らしさ」を意識し理想のチームを実現したいと思います。毎年インカレで紫紺を高らかに掲げるため、種々の困難にも助け合い立ち向かって、チームを最優先できる、そんなチームつくりができるよう、一選手として、女子主将として一層の努力をいたします。

セーリングを始めて13年目を迎える学生生活の最後のシーズンは私個人にとって重要な節目と捉え、応援してくださる多くの皆様に新しい時代の「明治大学ヨット部」を見て頂きたいと思います。


未だ未熟な点が多々ございます。関係者の皆様にはいつでも気軽に声をかけて頂き、引き続きご指導ご鞭撻を賜りたくよろしくお願い申し上げます。

2019年11月25日月曜日

第48回全日本470級ヨット選手権最終成績

こんにちは、理工学部機械情報工学科新2年佐藤渚です。

1120日から24日にかけて江ノ島沖で行われておりました、全日本470級ヨット選手権の最終成績をお知らせいたします。

69

22_4430 齋藤④ / 鈴木③ _silver
[18_29_31__18_30_2_12] 140点 44

23_4672 先日引退された、小倉さん / 永田④ _gold
[BFD(36)_16_21_4_16_RET(36)_18_31] 178点 29

24_4498 今村② / 横山③ _silver
[DNF(36)_24_18_20_17_11_7] 133点 41

25_4606 武井④ / 小柴③ _gold
[STP(12)_12_16_8_19_RET(36)_27_33] 163点 26

27_4721 近藤コーチ / 先日引退された、横井さん _gold
[6_1_8_3_2_DNF(36)_5_5] 66点 5

以上です。

強風の日が多く、最大30kt吹いている中行われたレースもありました。しかし全艇大きなトラブルなく終えることができました。冬の合宿前に、個人を見返す良い機会になったと思われます。


今後ともご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。