2020年5月6日水曜日
【フリーブログ】今、如何に行動すべきか
平素よりお世話になっております。法学部法律学科4年の久保田佳祐です。
ロックダウンやらクラスターやらカタカナ語が毎日のように聞こえてきますが、この世はリクルートにでも支配されてしまったのでしょうか。冗談はさておき。私も従姉妹が看護師、親戚が医者ですが本当に医療従事者の方々には頭が上がりません。私も当たり前のことを徹底していきたいです。
最近ですが私は1日に17キロ走ったところ、左足の膝関節を痛めてしまい歩くのすらキツい状態が続いています。お陰様でYouTubeが進むといったら。閑話休題、私のブログのテーマは「今、如何に行動すべきか」です。これは私の高校時代の数学の先生の言葉です。当時の答えは「勉強」の一言に尽きました。もう少し分解すると、前回の模試で出来なかった確率、或いは頻出の整数問題と言った具合です。では今に置き換えて、この社会情勢の中、私たちは「今、如何に行動すべき」でしょうか。もちろん「全日本総合入賞」に向けての行動です。具体的な行動が3つあります。1つ目は新入生座学マニュアルの作成です。2つ目はオンライン新歓活動です。3つ目は新たな取り組みです。
1つ目の新入生座学マニュアルについてです。内容は前回の私のブログで書かせていただいた通りです。タックやジャイブの基本的な動作であっても、言語化することで工夫できる発見がありました。また、昨年度明海大学の主将を務めていた鈴木先輩から頂いたアドバイスも言語化することで、乗れない今でもイメージを忘れないようにしています。最も、イメージすればするほど試したくなってしまう悲しさもありますが。
2点目のオンライン新歓活動についてです。まず前回のオンライン合同新歓の結果報告です。瞬間的ですがありがたいことに130人以上の方が見てくださいました。zoomではのべ人数を見ることがでないので正確な値は分かりませんが、おそらく150人以上の方が見てくれたのではないかと思っています。その第二弾として、マネージャー新歓の実施が決まりました。これも今この環境で何かできないかと考えた結果なのですが、多くの部活に参加を表明していただきました。他の案として4年の齋藤を使ったTikTok新歓や4年の齋藤がメルカリで稼いだお金を使って新入生にプレゼント企画などを考えましたが、あえなく却下されてしまいました。YouTubeの見過ぎですね。
3点目に他大学を巻き込んだ何かができないかと考えています。これはまだ全くアイデアのない状態です。5月中の緊急事態宣言の延長が発表された今、自分たちの大学内でできることにも限界があると感じています。何かいいアイデアがありましたら誰か一緒にやりませんか。
ここまで活動報告も交えてお話させていただきました。これらの行動は全日本インカレ総合入賞に少しでも近づくための行動と考えています。コロナウイルスによって環境が如何に変わろうが目標に対して考え続けなければならない、私はそう思っています。
副将の永田がランニングの案を出してくれました。3年統制の坂本は積極的に新歓ミーティングを開いてくれます。同じく3年の三上も彼を中心に470の座学をしてくれました。自分自身、考えて行動しても心が折れそうになります。そんな時、同期や後輩もみんな頑張っていることを思い出すと自分も頑張らなければと思えます。本当にありがとうございます。
「今、如何に行動すべきか」をよく考え、行動してください。自ずと、最善の結果が得られるでしょう。
最後になりますが、この言葉はこのように続いています。