2023年4月30日日曜日

やり切る

 平素よりお世話になっております。

政治経済学部2年の豊満陸です。




今日は赤旗が上がった為、出艇できませんでした。その為、ミーティングを行いました。ミーティングでは、部員のモチベーションアップのために何ができるかというテーマのもと、グループになって話し合う事で、お互いの考えを深め合いました。


5/3.4からは春インカレが始まります。私は初めて公式戦に出場させて頂ける事となりました。半年一緒に乗ってもらい、育ててもらった同期の服部には感謝してもしきれません。未だ経験等や技術など様々な点で未熟なクルーではありますが、自分の持てる最大限を発揮できるようにします。応援のほどよろしくお願い致します。



また、本日は三年生石田さんのお宅より野菜ジュースの差し入れを頂きました!ありがとうございます!

今後ともご指導御鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

【春季関東学生ヨット選手権大会女子レース最終成績】

 


こんにちは、政治経済学部政治学科3年マネージャーの内藤天海です。昨日より葉山沖で行われておりました、春季関東学生ヨット選手権大会女子レースの最終成績をお知らせいたします。


470級】全22


107_4672 石塚④/安藤④

[4_4]  8    3


【スナイプ級】全15


107_31578 桑野③/小山①

[6_5] 11点 6位


【総合】

1位 早稲田 11

2位 明海 16

3位 明治 19

4位 慶應義塾 25


以上です。


2日目の本日は強風の為、ノーレースという形になりました。明治は470級3位、スナイプ級6位、総合3位という形になりました。


二日間沢山のご声援ありがとうございました。

来週5/3()5/4()には春インカレ予選が開催されます。スナイプチームが出場予定ですので、皆様どうか沢山のご支援・ご声援をよろしくお願い致します。

 

2023年4月29日土曜日

女子インカレ1日目

 平素よりお世話になっております。

政治経済学部3年470クルーの

堤祐人です。


本日は女子インカレの初日でした。

南西からの強風で、2レース開催されました。

470級は3位 スナイプ級6位

全体3位という結果になりました。


そのほかの部員はレースとは別に練習に励みました。午前中は明治大学内でコース練習をした後に、

他大学と合同でコース練習を行いました。

これまでの練習で強風での課題が多かった為、非常に有意義な練習となりました。



午後2時からは風速があがり赤旗掲揚のため、練習を中止しました。


春インカレまで残り一週間となりました。一日一日の練習を突き詰めて精進していきたいと思います。



本日は一年生小山さんのお宅より苺の差し入れを頂きました!水々しい果物は貴重なビタミン摂取です!!ありがとうございました!!

これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

【春季関東学生ヨット選手権大会女子レース1日目第2R速報】 



こんにちは、政治経済学部政治学科3年マネージャーの内藤天海です。本日葉山沖で行われております、春季関東学生ヨット選手権大会女子レースの第2Rまでの結果速報をお知らせいたします。


470級】全22


107_4672 石塚④/安藤④

[4_4]  8    3


【スナイプ級】全15


107_31578 桑野③/小山①

[6_5] 11点 6位


【総合】

1位 早稲田 11

2位 明海 16

3位 明治 19

4位 慶應義塾 25


以上です。

【春季関東学生ヨット選手権大会女子レース1日目第1R速報】 



こんにちは、政治経済学部政治学科3年マネージャーの内藤天海です。


本日葉山沖で行われております、春季関東学生ヨット選手権大会女子レースの第1Rまでの結果速報をお知らせいたします。


470級】全22


107_4672 石塚④/安藤④

[4]  4    4


【スナイプ級】全15


107_31578 桑野③/小山①

[6] 6点 6位


以上です。

2023年4月23日日曜日

苦悩と努力

 平素よりお世話になっております。

商学部3年スナイプ級桑野明日佳です。

今日、私は江ノ島スナイプに出場しました。

北風3-6m、波はチョッピーで潮は強めでした。私はスタートがすごく苦手で前のレース以降スタートを重視して練習をしていました。コース、動作自体はあまり問題はなく、スタートさえ出れればと思って目標通り全スタートを一線で1番バウを出して出ることができました。しかし、順位は特に変わりませんでした。確かにスタートの後の景色もよく、コースは引きやすかったです。でも前のレースではできていたところでミスして10.20と順位を落としました。できるようになってはできなくなる。毎日違う環境、風、波、潮に対応して勝つにはさらにさらに練習を重ねていかなければなりません。練習しても練習しても負けて結果が出ない。その中で目に見えない成長を感じて折れずに続けなければならない。今日できたら明日また同じことをすればできるわけではない。この大変さを痛感しました。いつもレース後に口癖のように次は1位と言っているので今回もその気持ちで次に挑もうと思います。




また本日もOB会長波田さん、OB冨永さんにお越しいただきレースを見ていただきました。ありがとうございました。

今後ともご指導ご声援のほどよろしくお願い致します。


2023年4月22日土曜日

体験合宿


 お世話になっております。

政治経済学部政治学科3年、470クルーの後藤玲音です。




平日は晴れて暖かい日が続く中、本日は肌寒い曇り空となりました。

午前中、20°〜45°、3〜6m/sの風の中、スタート練習とコース練習をしました。北風の振れや突発的なブローに対してコース

を引く練習になりました。

また、スナイプチームは江ノ島スナイプに参加し、よりレースに近い練習ができました。

今週末は、新歓の一環で体験合宿を行なっております。例年に比べて多くの新入生が参加してくださり、新歓係としては嬉しい限りです。部員をたくさん増やし、今後も良い成績を残せるよう精進して参ります。


また、来週末は女子インカレが、再来週末には関東春インカレが開催されます。いよいよレースシーズンとなるので、限られた練習時間を無駄にしないよう実践意識を持ってがんばります。


本日はOB会長波田さん、OB冨永さんにお越しいただき、ボートの上より指導を頂きました。ありがとうございました。また、OB八木さんよりジュースの差し入れを頂きました。ありがとうございました!

今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

2023年4月16日日曜日

試乗会最終日



 お世話になっております。理工学部電気電子生命学科電気電子工学専攻三年スナイプチーム岡田慎之助です。


今日は新入生の試乗会を行いました。前日が雨だったこともあり、とても多くの新入生が参加してくれました。午前中は風が強く吹いていた為中止も視野にスケジュールを立てていましたが午後には無事風も落ち、快晴の中新入生にヨットに乗ってもらうことができました。理工学部や農学部など生田キャンパスの生徒も大勢参加してくれ、私も色んな話をすることができとても有意義な時間を過ごすことができました。試乗会後は座談会を兼ねたたこ焼きパーティーを開催しました。私も急ぎ片付けを終わらせて参加させてもらいました!一緒に作業をしながらゆっくり話すことができとても楽しかったです。ヨット部への入部を希望してくれる子もいてこれから一緒にチームを作っていく仲間が増え喜ばしいです。来週はスナイプチームは江ノ島スナイプに参加させていただき、470チームに体験合宿ならびに試乗会を担当してもらいます。春インカレにつながるレースにできるよう準備していきます!


日々ご支援いただきありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。




2023年4月15日土曜日

新歓3日目







 平素よりお世話になっております。

理工学部2年のスナイプクルーの齊藤です。


本日は新歓3日目ということで新入生が3人来てくれました。雨で気温が低く、1~4m/sの北風で新歓日和とは言い難いコンディションでしたが、楽しく会話を交えながらトラッピーズやハイクアウトを体験し、和気藹々とした雰囲気で新入生と過ごせて良かったです。


試乗会を通して少しでもこの部活に入って先輩たちと心身ともに成長したいと思ってくれた子が1人でも居てくれたら幸いです。まだまだ新歓は続くのでこれからも全力でヨットの魅力を伝えていきたいと思います!


また、新入生が入ってくるだけでなく春インも近づいて来ているので先輩としての自覚を持ち、新入生に丁寧に説明するよう心掛け、限られた時間の中で少しでも自分の成長に繋がるよう努めます。


まだまだ至らないところがあると思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。


また、ボードセーリング部の角張監督より、焼き菓子の差し入れをいただきました。ありがとうございます。


2023年4月9日日曜日

新歓活動

 こんにちは、政治経済学部政治学科三年マネージャー内藤天海です。


本日は試乗会2日目となり、多くの新入生が葉山の合宿所まで足を運んでくれました。赤旗が上がりヨットに試乗できなかった昨日とは一転して、今日は天気も良く風にも恵まれたヨット日和と呼べる1日でした。ヨットに試乗した一年生はみんな笑顔で合宿所に戻ってきてくれたので見ているこちら側も嬉しい気持ちになりました。


新歓される側だった頃からもう2年が経つと思うと時の流れの速さに驚かされますが、ヨット部に入部したことで充実した2年間になっていると感じています。「大学生の充実」にも様々な形があると思いますが、今日来てくれた新入生には、是非ヨット部での青春を味わってもらいたいなと思います。



試乗会は来週、再来週と続きますので、引き続き新入生にヨットの魅力を分かってもらえるよう頑張っていきたいと思います。






昨日、ボードセイリング部角張監督と新幹部の方々に合宿所にお越しいただき交流会を行いました。同じ逗子の海で戦う仲間としてこれからも切磋琢磨して頑張ってまいりたいと思います。ありがとうございました!

またOBの冨永さんにお越し頂きました。今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。




2023年4月8日土曜日

2023年新歓試乗会1日目





こんにちは、商学部商学科2年マネージャーの石田優丞です。


本日は、2023年度春新歓の試乗会初日でした。今日は8人の新入生が試乗会に足を運んでくれました。

しかし、残念なことに強風で赤旗があがってしまったため、安全面を考慮し新入生をヨットへ乗せることはできませんでした。その代わり、陸練習をしたり、ゴムボートで海に出たりと、できるだけ楽しんでもらおうと努力しました。最後に行った座談会では、皆んな和気藹々とした雰囲気の中、部活の話や大学の話などを語り合うことができました。自分は去年の座談会で自分の学部の授業の話ばかり、を語ってしまったという反省があったので、今回は相手の話を聞くと言うことを意識して座談会に臨みました。また、現役部員も海に出ることができなかったため、座学やトレーニングを行いました。最近から毎日の練習メニューにトレーニングを取り入れ始めたので、キツイですが体を鍛えている実感が湧いてやりがいがあります。





 今週行ったブース説明会やビラ配りなどの新歓活動では、新入生が思うように足を止めてくれなかったり、無視されたりすることも多々ありましたが、それでもめげずに声をかけ続けました。また、今年の新歓活動の先頭に立って皆んなを引っ張ってくれている同期の豊満と後藤には頭が上がりません。彼らの頑張りに報いるため、そして後輩が沢山入ってくれるよう、残りの新歓期間も頑張ります。


今後ともご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。



2023年4月3日月曜日

春合宿最後の練習


平素よりお世話になっております。商学部2年470クルーの髙橋悠生です。本日は7~10m/sの北風というコンディションでした。


昨日からゴムボートが1艇のみという状況下でスナイプと470合同の練習となりました。昨日から行っている長いスタートラインでのスタート練習では、昨日に比べてジャストでスタートラインをきれる艇が増え、練習の成果を見ることができました。


また本日はコーチの菅野さんとOBの冨永さんにお越しいただき練習を見ていただきました。ゴムボートやミーティングで指導を受けることができ、春合宿最後の良い練習となりました。


私の470クルーとしての現在の課題は応用をきかせることです。クルーの動作はある程度板についてきたところで、さらに動作に磨きをかけることに加え、本日のような北風強風で風の強弱が強い日は特にブローや周りの艇を見るという意識づけも行っていきたいと思います。



また3日から本格的に新歓が始まります。これから明治大学ヨット部がさらに強くなれるよう、多くの部員を勧誘できるよう頑張りたいと思います。


まだまだ至らないところがあると思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

2023年4月2日日曜日

八大学戦を終えて

 こんにちは政治経済学部経済学科3年の坂田裕也です。



本日は東京八大学戦終了後、初の練習でした。私が所属するスナイプチームの東京八大学戦の結果は8位と芳しくない結果であったということと、朝は微風だったので午前中は海に出ずに、八大学戦の反省のミーティングを行いました。

ミーティングでは、東京八大学戦の結果を踏まえて、次の大会である春インカレまでに自分たちに不足している部分を徹底的に話し合いました。

そこで不足していることとして、スタートと海上でのコミュニケーションがあげられました。前者のスタートに関しては、八大学戦前までにスタートの練習を行っていなのにも関わらず習得には至っていなかったため、練習方法から見直しました。スタートラインの把握がそもそも出来ていなかったことからスタートラインを正確に把握し、トップスピードでスタートラインを切ることを目的とした練習をすることにしました。

後者に関しては1レース毎に明治内で集まってコースの共有を行うと決めていましたが、毎回実行することができませんでした。チームのスローガンである「一丸」に近づくためにも、海上でお互いにコミュニケーションをとることを練習の時点から行うことを意識しようと決めました。

そして、午後は反省にあったスタート練習を重点的に行ない、その中で一回一回話し合い、質を意識した練習を行うことができたと思っています。


これから新歓などで十分に練習時間をとれなくなりますが、一個一個の練習をこだわり、身になる練習をしていきたいと思います。今後とも応援のほどよろしくお願いします。