2012年12月30日日曜日

新幹部ミーティング

こんにちは。
新四年の成田有沙です。

今日は香川へ帰省中の森を除く、新四年の5人と石垣監督、加藤さん、石川さん、齋藤さん、坂上さん、小林さんと駿河台の部室で今後のヨット部の方針を話し合うため、5時間にも及ぶミーティングを行いました。
また、ミーティングには参加されませんでしたが、OGの中島さんがお見えになり、缶コーヒーの差し入れをして下さいました。ありがとうございました。

約一ヶ月後に控えた長期冬合宿が始まる前に、私達新幹部の想い•考え方•方針をOBの方々に伝え、それに対し提案を頂き、それを私達の考えに組み込む事で、これから更にしっかりとした軸のある方針を設定して行く事ができるのではないかと思いました。

12月、1月のテスト休みの期間でヨットから気持ちが離れないよう、新二年から新四年までが高い意識をもって二月のキックオフを迎えられるように、部員全員で一度ミーティングを行い、勝ちたいと言う気持ちを全員で統一したいと思います。

本当に頑張って今年は結果を出すよう努力して行くので、これからも是非御支援宜しくお願い致します。

2012年12月22日土曜日

新合宿所 工事

こんにちは。新四年成田有沙です。
今日は、新しく建設をして頂いているヨット部の合宿所の工事を見に行きました。
すでにパイプで大まかな形が作られていました。配水管らしき管もありました。
どの様な建物になるかはまだ想像できませんが完成が楽しみです。

私達部員はOFF期間に入っていますが、筋トレ、座学を各自で行ない次のキックオフに備えようと思います。

2012年12月16日日曜日

今年度の合宿最終日

こんにちは。農学部農芸化学科新2年のの藤田夏実です。

今日は12月にしては驚くほど暖かい、天気の良い日でした。
こういった日にヨットに乗りたいなと思いつつ、今日は合宿所の大掃除をしました。八景島の合宿所はもうすぐ使わなくなってしまいますが、今年一年の感謝の気持ちを込めて艇庫などもきれいに整理整頓しました。

間宮主将から横田主将に代わり、練習の内容や方法、合宿のタイムスケジュールなどの変化がありました。さらに来年は新しい合宿所が葉山に建ちます。
変化に溢れてまだ慣れないこともありますが、結果を残すため、横田主将のもと一致団結して強いチームづくりに努めていきたいと思います。

部員一同、今年お世話になった方々に心から感謝しております。そして来年も新しい明治大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。

それでは良い年をお過ごしください!



写真は練習あとの自由時間で肩もみをしている様子です。左から新3年生の大下さん、新2年の脇坂、坂、藤田です。

2012年12月15日土曜日

今年度の締めくくり

こんにちは、理工学部建築学科新2年の坂です。今日は微風のなかチューニングや動作の確認を行いました。いままでの合宿で学んだチューニングの知識やそれをもとに出したセッティングを、実際に海上で実感することができたのでとても有意義でした。また、ミーティングでは各々が課題をだし、それについて話し合いました。
それと今日は八景島の納会があり、石垣監督がいらしてくださいました。他にも近藤コーチにはお忙しいなか八景島までいらしてもらい、セイルやウェアをいただきました。今年の活動も残りわずかなので、気を抜かずに最後を迎えたいと思います。
写真は、近藤コーチから頂いたビブスを着用している新三年の山出です。

2012年12月14日金曜日

最後の合宿(1日目)

こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日は集合日です。今合宿で今年の練習は最後になりますが、気を緩めることなく安全に、内容の濃い練習をしたいです。
また、明日は近藤さんがいらっしゃる予定です。せっかくのチャンスなので様々な質問をしていろいろな知識を得たいと思います。

写真は右から新2年の坂、金谷、林です。

2012年12月12日水曜日

新合宿所

こんにちは。新三年の鈴木将平です。
最近新合宿所の建設がはじまりました。これから徐々に出来て行く過程をブログに書いていこうと思うのでよろしくお願いします。

新合宿所ができるにあたって明治大学の方から多額の支援に応えるためにも、もちろんOB、監督、コーチ、保護者などなど応援してくださっている方々全てに「応援してて良かった。」と言ってもらえるよう新体制になって改めて奮起しています。

写真は合宿所の基礎を作っている所です。これからどんな合宿所が出来るのか楽しみです。

2012年12月9日日曜日

愛艇への工夫


こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日も昨日に引き続き強風のため、出艇禁止となってしまいました。
そのため午前中はしっかりと整備されているフネを見て、その工夫されている箇所をみんなで確認しました。見た目はとてもシンプルなのにいろいろな所に細かい工夫が施されており、速く走りそうなフネでした。
道具を大切にし、フネに愛着をもって緻密な整備を行うことで、このような"誰でも乗りやすいフネ"が作られるのだなと思いました。

午後は陸練でタックやジャイブの動作を確認しました。今は意識しないでも動作が素早く出来るようにし、海に出たら海上でしかわからないようなタイミングなどを学べるようになることが目標です。先輩方はみな親切に教えてくださるので、私もその分上手くなれるように頑張ります。

最近は海に出られない日が続きましたが、初心者の私にとっては充実した座学や整備でヨットについて知る良い機会になりました。

写真は新3年生の鈴木さん、藤原さん、羽鳥さんとハイクアウトの対決をしているときのものです。とても辛かったです!

2012年12月8日土曜日

整備

こんばんは。理工学部建築学科新2年の坂隼輔が、本日のブログを担当させていただきます。今日は風が強く赤旗が掲揚されたため、出艇をせずに座学や整備を行いました。座学ではフネのセッティングやセイルの形、さらにはそれらを海上でどのようにベストな形にするのか等の話を聞きました。また、整備では基本的なチューニングの出し方を先輩方から学び、それを実践したり、各々のフネにマーキングを付けたりしました。先週同様、自然のはたらきかけにより海上での練習は行えませんでしたが、皆しっかりと集中し、非常に価値のある知識や経験を得られたと思います。
写真は整備をしている脇坂です。

2012年12月3日月曜日

ラグビー観戦

こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日は朝6時ごろに起床し、中央大学と運ばせていただいた470一艇を八景島で降ろしたあと、納会があるために駿河台キャンパスへ移動しました。
納会には瀬倉部長、石垣さん、石丸さん、加藤さん、石川さん、坂上さん、桐生さんにお越しいただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。納会では、私たちがこの一年の活動でどのような結果を残してきたのかや、ヨット部として活動できているのはOB.OGの方々や大学からの多大なるサポートあってこそのものだと改めて確認し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。この気持ちを胸に、結果でお返し出来るようにこれからも努力していきます。

納会が終わったあとは国立競技場にラグビーの明治VS早稲田の試合を観戦しに行きました。100戦目となる記念すべき試合ということで、競技場は人でいっぱいでした。前半、明治は先に点をとって勢いにのったのですがその後は早稲田に追いつかれてしまいます。しかし後半明治は粘り強い攻めの結果、残り時間ギリギリで点をとり、逆転勝利をおさめました!!私は初めて大学ラグビーを観戦したのですが、何度もぶつかり合いながら戦い続ける力強い試合に感動し、また明治大学であることを誇りに思えるような熱い試合でした。ヨット部も同じ明治大学体育会として良い波にのっていきたいと思います!

写真はラグビー観戦をしているときのものです。

2012年12月1日土曜日

艇整備


こんばんは!理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。今日は十メートル超の強い風が吹いたため、安全を考慮し出艇をせずに、陸で整備や座学を行いました。自然相手のスポーツなのでこのようなことがあるのも仕方ありません。それでも部員はみな気持ちを切り替え、実のある整備をできました。また、今日は大分新聞の取材の首藤さんと石丸さんがいらしてくださいました。普段は学生主体の活動をしているヨット部が、どのような様子か知ってもらえる良い機会だったと思います。色々な方に支えられて活動ができていることを実感したので、感謝の気持ちを忘れてはいけないと強く思います。他にも5cre8の方々による講義があり、ロープの特性や新しい知識などを知ることが出来ました。普段から当たり前のように使っているロープや結び方等についても理解を深めることができ、とてもためになりました。そして、今日は石丸さんからパンの差し入れがあり、部員一同、美味しく頂きました!ありがとうございます。

写真は、整備の時の脇坂です

2012年11月25日日曜日

全日本470選手権大会

こんにちは。新四年の成田有沙です。

私と主将の横田は、11月21日から25日まで香川県の高松市で行われている、全日本470選手権に来ています。
船は、中央大学ヨット部のトレーラーに船を積み、一緒に高松まで運んで頂きました。行きは、とても空いていたのですが、9時間くらいかかりました。途中、瀬戸大橋を渡る時の海は、橋の上から見ても潮がとても強く、白波が立っていました。
本日は、レース最終日で、現在は風待ちをしています。
高松は、小潮でもとても潮が強く、マークタッチする艇が続出しています。

最初の2日間で予選レースが行われ、ゴールドフリートに残る事ができました。昨日今日と、決勝レースではレベルの高いゴールドフリートの中で、実業団の走りを見ながら多くの事を学びながらレースをしています。
一回でもスピードを止めるとすぐに追いつかれたり抜かされてしまいます。トップセーラーはスタート後のスピードもMAXスピードがでていて、私はすぐに上り殺されてしまいます。
トップセーラーの選手達は、スピードを止めない技術や、風の強弱に合わせたセールトリムとバランスがとても細かく、ワンブローで私と差が出来てしまいます。まだまだ練習がたりないと実感しました。

また、風待ちをしている間、ディビジョンごとに別れてトップセーラーの艤装を見る機会があり、私達はアビームコンサルティングの近藤愛さんの艇を見る事が出来ました。
質問をしたり艇のシステムのこだわりも聞けて、とても勉強になりました。
他にも、関東自動車工業の関さんの艇を見せて頂いたり、関さんに私の船の整備を見て頂きました。神奈川に戻ったら直ぐに整備をしたいと思います。

今レガッタでは、香川にいらっしゃる明治大学ヨット部の沢山のOBの方々と会い、沢山のお話を聞けたり、夜ご飯に連れて行って頂き、本当にお世話になっています。また、昨日の夜は同期の森のご両親と、香川名物の骨つき鳥を食べに一鶴というお店に連れて行って頂きました。オヤドリとヒナドリのお料理で、とても美味しかったです。

様々な方が応援して下さって、サポートしてくださっていることを忘れずに本日の最終レースも沢山学んで来たいと思います。

写真は、今スロープで撮ったばかりの写真です。

良いチーム

こんにちは。理工学部情報科学科新四年福永和裕です。今年は470のクルーと学連を務めさせていただきます。よろしくお願いします。

代が変わり、自分たちの代となりました。自分は470のクルーとして最上級生であるので特に470のクルー陣を引っ張っていこうと思います。そのためには言葉等で後輩に教えることも必要ですが、自分がヨットに対して真摯に取り組んでいかなければ下はついてきません。なので陸でも海でも怠けた態度を取らず、自分に一番厳しくすることの態度で後輩に示しをつけたいと思っています。

またもう一つの抱負として、部員間でのコミニケーションを大事にしていきたいと思います。まずは自分達同期で、より部活が効率よくスムーズにいくためにはどのようにしたらよいかなどをしっかりと話し合い、常にみんなが同じ方向へ向いていたいと考えています。その上で自分達の考えを後輩にも浸透させていき、「強いチーム」とすることは必然でまた「良いチーム」を目指したいと思います。

最後になりましたが、四年生間宮さん、山口さん、高橋さん、四年間お疲れ様でした。また多大なる御支援をしてくださった監督、コーチ、OB、OGの方々には感謝しきれない気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからの自分達の代も常に「感謝」の気持ちを持って春の大会から勝ちに行きます。

2012年11月20日火曜日

新幹部として

本年度より渉外を務めさせていただく、理工学部建築学科新四年の多田真帆です。

昨年は自分にとっては本当に不甲斐ない一年だったと思います。関東でも全日本でも、もっと走れたと思うし、もっとやれることがあったと思います。

今年は幹部としてだけでなく、最高学年として、順位でチームを引っ張っていければと思っています。
さらに、渉外という立場上OBの方々と関わる時間が多くなると思いますが、いつもご支援していただいていることを忘れず、感謝の心を持って接して行きたいと考えています。

また、間宮主将・山口副将・高橋主務、本当に四年間お疲れ様でした。また、三年という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。

最後になりましたが、今年は結果にこだわって行くということを信念に一年間精進して行きたいと考えていますので、OBの方々・父兄の方々におきましては、何卒ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

写真は全日本インカレでの、計測待ちの時の物です。

2012年11月18日日曜日

11月18日

こんにちは。新四年生の成田有沙です。

昨日は天候が悪く、1日出艇禁止となりました。
そのため、特に新2年生は艤装の練習、その他の学年は陸練、艇庫内と合宿所の掃除を行いました。
しかし、1日海に出れず練習時間が減る事は本当にもったいない事だと感じます。
今年度の練習はあと7回程しかありません。残りの少ない練習で毎回集中した練習を行い、しっかりと動作を身につけたいと思います。

また、今日は朝早くから八景島内の大学のヨット部全体で、地震•津波を想定した避難訓練が行われました。
全部員が、ハーバーから高台へ避難するのですが、私達明治大学は、今までに無い程まとまりがあり、他大学より素早く避難する事が出来ました。
全員の陸の上での行動への意識が高くなっている事を実感しました。
これからも更に良くなって行けるよう常にモチベーションを高く持ちます。また、各自の技術の向上への努力を惜しまず、お互い協力し助け合いながらまとまったチームになって行きたいと思います。

2012年11月15日木曜日

新体制

経営学部会計学科新4年の森雄馬です。
今年は会計と470チーフを務めさせていただきます。

会計では、新しい合宿所もでき今まで通りにいかないことが多々あると思いますが、明治のヨット部が円滑に活動できるようにしっかり仕事を務めあげたいと思います。

また470チーフとしては、チーム全体の底上げを目標とし、一般生にもルールやヨットの知識を教えていき470チーム全員が高い意識を持ちその中でレギュラー争いを行うことで今まで以上の成績を残していきたいと思います。

代が変わり
今年1年は本当に4年生にお世話になりました。幹部としての考え方や、部のまとめ方などを学ぶことができまた、ヨットレースではチームのリーダーとしてチームを引っ張っていただき先輩方の良い伝統を引き継いでいきたいと思います。

最後に、今年1年支援してくだったOB.Oそして監督、コーチ方々にら来年優勝することで恩返していきたいと思います。

写真は昨年度インカレ後の470チームです!

2012年11月14日水曜日

11月14日



こんにちは。
新4年主務の成田有沙です。

今年度もポジションは470のスキッパーです。残り1年精一杯頑張ります。また、主務という役職に早く慣れ、責任を持って部がスムーズに行えるようにしたいと思います。

11月11日で代が変わり、本格的に新体制に入りました。新しくなった合宿のタイムテーブルにもまだ私自身慣れていませんが、メリハリのある良い練習のできるタイムテーブルが出来上がりました。

また、これからあるレースや合宿、あらゆる行事が最後になります。これまでの経験を全て発揮する年になるので、いつも以上に一つ一つの試合を大切にします。

来年は新しい合宿所ができ、シーズンごとの引越しもなくなるため、より力を入れて集中的に合宿を行う事ができると思います。良い練習ができる環境をいつも考え、作ってくださるOB・OGの方がいることを忘れず、日々感謝の気持ちを持って安全に気をつけて練習に望みたいと思います。

また、4月から始まる新人勧誘にも力をいれ、セレクション以外にも部員をたくさん増やして、活気のある部活にしていけたらよいと思います。

今年1年、皆で協力して後輩たちに良い影響を与えられるような代にしたいです。良い部活を作っていきたいと思います。
今年もご指導宜しくお願い致します。


写真は、新4年会計の森と、副将の上井です。皆いつも楽しく部活をしていて、とても仲良く活動しています。それを私達の代に生かしていけたらと思います。

2012年11月13日火曜日

『主将二人体制』




こんにちは。
今年一年間、副将を務めることになりました上井智大です。
残り一年、スナイプ級クルーとしてやっていきます。


先日の11月11日に代交代式が行われ、自分達三年生の代に引き継がれました。
私は、一年生の頃から三年生の今まで統制を務め、チームをまとめるにはどうするべきか、どういうチーム像であるべきなのか考えてきました。

ここでは、今年一年間どのようにチームづくりを行っていくのか二つのことを決意表明として記したいと思います。



一つ目は、「日本一の良いチーム」をつくるということです。「良いチーム」とは、挨拶ができ、礼儀がしっかりとしており、応援してくださる皆様に対し感謝をするなど、部員全員のこういった人間的な部分がしっかりとしたチームです。勝つために必要なのは技術だけではありません。「強いチーム」になる前にまず「良いチーム」でなければなりません。たしかに礼儀などがしっかりしたチームが必ずしも強くはないかもしれません。ですが、強いチームというのは礼儀などは当たり前にできており、その上で技術の向上に努めているはずです。今こうして合宿ができていることは当たり前ではありません。全国のOB・OGさんをはじめ、本当にたくさんの方々に応援、支援していただいているからこそだと思います。こういった感謝の気持ちを部員全員に浸透させていくのが自分の役目です。海上のリーダーが主将の横田なら、自分は陸の上で先頭に立っていきます。


二つ目は、副将という立場から主将としての役割もこなしていくということです。代交代式で副将に決まったわけですが、自分も主将の横田と同様に、主将のようにチームの一番上に立って一年間やっていこうと考えています。副将だからといって、主将の働きができないわけではありません。名目上は主将・副将というように分かれていますが、2人で主将という体制を確立し、明治大学ヨット部を背負っていきます。

以上の二つの考えのもと、チームの上に立って自分がチームを変えていきます。




ここで少しですが、琵琶湖での全日本インカレを最後に引退した間宮さん、山口さん、高橋さんに向けて、今思ってることを伝えたいと思います。まずは三年間お世話になりました。そして、四年間お疲れ様でした。残念ながら、琵琶湖で目標を達成することができず悔しいという思いで終わってしまったと思います。自分も本当に悔しかったです。しかし、この気持ちを無駄にはしません。必ず新チームの成長につなげます。そのためにこの冬からできることを積み上げていき、来年のレースではタイトルで取れるものはすべて取り、明治大学を強豪校として周りの大学に認識させられるようなチームにしていきます。私個人としましては、四年生の皆さんがいなければここまで成長することはできませんでした。四年生のもとで、統制として自主的に考え周りを率いていくことの難しさ、またやりがいなど、非常に多くのことを考えた一年間でした。迷惑をかけたこともありましたが、言っていただいたこと一つ一つを噛み締めながら次の代に反映させ、つなげていきます。本当にお世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。



最後になりましたが、改めましてOB・OGの皆様、明治大学体育会ヨット部を応援してくださっているすべての皆様、これからご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、今後ともご指導、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
部員一同、感謝の気持ちを忘れず、多くの皆様に愛されるチームを目指して、今年一年間邁進していきたいと思います。



写真は主将の横田と副将の自分のツーショット写真です。(左:横田、右:上井)
チームの柱として、最高のチームを作り上げるために日々精進してまいります。



2012年11月12日月曜日

新主将挨拶

こんにちは。
新4年 新主将に任命されました横田貴大です。
昨日の代交代式で間宮さん、山口さん、高橋さんの3名から正式に自分達の代へと移行致しました。
間宮さん、山口さん、高橋さん、4年間お疲れ様でした。

今日から毎日順番で新しい幹部達から現役部員たちの次年度の抱負をブログアップしていきます。

この3年間はいろいろな事がありました。特に苦労した事は、自分が培った技術を、チームメイトに教えたり、伝えたりする事です。やはり、スポーツの世界では言葉では言い表せない感覚的な部分が多いと思います。その感覚的な部分を伝えるために、ヨットの原理やテクニックなど勉強をし直し、感覚的なことを伝えられるように努力しました。今では、その感覚的な部分も伝えられるようになり、皆の成長に大きく貢献できていると感じています。そして何よりも頼ってもらえる存在になっています。次に苦労したのは、チームレースの難しさです。個人でやっていた時は、個人の成績が良ければ良いのですが、部活のヨットレースの場合はチームの1艇1艇が上位を走らなければなりません。自分が入った当初の明治大学体育会ヨット部は、全日本大会には出場できるぐらいの強さはありましたが、強くはありませんでした。そこからチーム全体の技術を向上させるために、2年生の時から、上級生に積極的に発言し、練習メニューを考案したり、ミーティングでも自分から積極的に発言しました。それにより徐々に成果が出てきていると思います。これからもチーム全体を引っ張り、全国制覇を目指し精進してきます。
今年の7月にスナイプ新艇をOBOGの方々の支援金により購入する事ができ、本当に感謝しております。ありがとうございました。新艇は今年、ものすごく良い成績を収めてくれました。また、来年7月に新しい合宿所が葉山に建ちます。本当に嬉しい限りです。ありがとうございます。
そして、全日本インカレが行われました琵琶湖の地まで足を運んで頂き応援して頂いたOBOGの方々、父母の方々、本当に多大なるご支援ありがとうございました。感謝がいっぱいです。まだまだ数えられない程の感謝があります。ありがとうございます。

自分達が1年生の頃に新体制となり、言わば新体制初代です。
数々の犠牲を払って土台を造って頂いた坂上前主将。
部員を増やし、部全体を活気付けて頂いた小林前主将。
新艇の購入やNEWマストの購入、工具や備品などの勝てる環境を造って頂いた間宮前主将。
そして、ほぼ全てが整った状態で望む自分。
自分にできる事は一つしかありません。

勝利する事です。

それが新体制初代の役割であり、今までの感謝の気持ちを結果で表
します。
ですが、安全・規律・感謝は徹底的に行い、その3つが一つでも怠らないよう同期6人で徹底致します。

来年度の大会は、タイトルというタイトルを全て奪い、全国に"明治大学は強豪校"ということを知らしめ、全日本での悔しさを晴らして優勝旗を明治大学に持って帰ります。

自分達は本当に恵まれています。そのことを忘れずに精一杯同期と後輩達で日々精進して行きたいと思います。

これからも自分達、明治大学体育会ヨット部の御支援、ご指導、御鞭撻のほどよろしくお願い致します。

写真は自分の同期たちです。
本当に仲良しです。

11月11日

こんにちは。
新4年、次年度の主務を務めさせて頂きます成田有沙です。

昨日は、八景島マリーナにて代交代式を行いました。石垣監督、下里会長、瀬倉部長、石丸さん、坂上さんが来て下さいました。お忙しい中、本当に有難うございました。
来年は葉山港の目の前に新しい合宿所ができます。それも、OBOGの方々の御支援、御協力がなければ建つ事のできなかった部の財産です。感謝の気持ちを忘れずホームの移動をします。

次年度は、新幹部6人で部をマネジメントします。常に全員で協力して部の状況をその都度把握し、お互いの仕事に気を利かせながら強い土台のあるチームを作って行きたいと思っています。


午後は、少しの時間でしたが470スナイプ共に3艇ずつ出艇し、タック練習を行いました。八景島は、大型船や漁船、タンカーなどが通り、とてもチョッピーな波が立ち、タックで失速しやすい海面なので、スピードを意識してタック練習を行いたいと思います。

冬合宿は寒くて長くてキツイ合宿になりますが、他大と大きな差をつけるために一人一人が高い意識を持ち、猛特訓して行きたいと思います。体調にも気をつけながら安全に部活動を行います。
横田主将をはじめ、私達新幹部6人で精一杯やって行くので、次年度も応援宜しくお願い致します。

2012年11月10日土曜日

11月10日

こんにちは。
三年の成田有沙です。

四年生が琵琶湖の全日本インカレで引退し、今合宿は私達三年生がトップの代として活動しています。
新しい部活の方針を皆で共有していきたいと思います。

今日は、午前中大掃除をし、午後はルールの座学を行いました。
また、陸練をし、最初から動作の確認を行いました。

明日は代交代式が行われます。しっかりと代を受け継ぎ、同期6人で協力して頑張って行こうと思います。
今年は、OB.OGの方々のご支援により、新艇も購入することが出来たり、部の運営が出来ました。来年度も、応援宜しくお願い致します。

写真は、幹部部屋で話し合いをしている二年の山出です。

2012年11月4日日曜日

全日本インカレ最終結果2

こんにちは、2年船橋咲子です。
明治の個人成績をアップします。

第77回全日本学生ヨット選手権大会 計9レース 柳ヶ崎沖

470級 10位 1014点
4329(間宮4/林1) [12.19.73(OCS).6.9.73(DNF).44.43.73(DNF)]
4430(成田3/高橋4・大下2)[42.29.4.3.23.73(DNF).21.18.73(DNF)]
4234(森3/福永3) [65.73(DNF).7.47.42.73(DNF).33.30.6]

スナイプ級 7位 768点
30597(山口4/黒沢2) [35.28.35.27.24.73(DNF).9.16.53]
31081(横田3/藤原2・船橋2) [16.17.7.15.8.6.73(OCS).13.34]
30424(多田3/上井3) [15.45.27.55.41.19.17.15.45]

以上です。

全日本インカレ最終結果

こんにちは。三年の成田有沙です。
本日は両クラス2レースがおこなわれました。

最終の結果をアップします。

スナイプ
1位 同志社 370p
2位 KG 550p
3位 関大 560p
4位 立命館 585p
5位 日大 605p
6位 慶応 726p
7位 明治大 768p

470
1位 日経 432p
2位 慶応 596p
3位 同志社 663p
4位 KG 669p
5位 関大 767p
6位 日大 831p



10位 明治大 1014p

総合
1位 同志社 1033p
2位 KG 1219p
3位 慶応 1324p
4位 関大 1327p
5位 日大 1436p
6位 立命館 1735p
7位 明治大 1882p


以上です。

2012年11月3日土曜日

全日本インカレ、6レース目までの暫定速報

おはようございます。理工学部建築学科1年の坂隼輔です。全日本インカレ6レース目までの暫定結果をお伝えいたします。なお、スナイプ級は明治大学と関西学院大学との審問が終了していないため、審問の結果を除いた順位とさせていただきます。

470級
1位 日本経済大学、113点
2位 同志社大学、303点
3位 関西学院大学、388点
4位 慶應義塾大学、432点
5位 日本大学、440点
6位 関西大学、452点
7位 和歌山大学、569点
8位 早稲田大学、618点
9位 中央大学、619点
10位 九州大学、652点
11位 明治大学、673点
12位 金沢大学、674点
13位 立命館大学、709点

スナイプ級
1位 同志社大学、288点
2位 関西学院大学、357点
3位 立命館大学、387点
4位 関西大学、430点
5位 日本大学、431点
6位 慶應義塾大学、448点
7位 鹿屋体育大学、498点
8位 明治大学、531点
9位 明海大学、584点
10位 金沢大学、643点
11位 早稲田大学、652点

総合
1位 同志社大学、531点
2位 関西学院大学、660点
3位 日本大学、871点
4位 慶應義塾大学、890点
5位 関西大学、935点
6位 立命館大学、1096点
7位 明治大学、1204点
8位 早稲田大学、1270点

以上となります。応援のほどよろしくお願いいたします

全日本インカレ、5レース目までの暫定速報

おはようございます。理工学部建築学科1年の坂隼輔です。全日本インカレ5レース目までの暫定結果をお伝えいたします。なお、スナイプ級は明治大学と関西学院大学との審問が終了していないため、審問の結果を除いた順位とさせていただきます。

470級
1位 日本経済大学、86点
2位 同志社大学、222点
3位 日本大学、285点
4位 関西学院大学、294点
5位 慶應義塾大学、325点
6位 早稲田大学、399点
7位 九州大学、433点
8位 明治大学、454点
9位 金沢大学、455点

スナイプ級
1位 同志社大学、145点
2位 立命館大学、297点
3位 関西学院大学、313点
4位 日本大学、337点
5位 鹿屋体育大学、384点
6位 関西大学、慶應義塾大学、405点
8位 明治大学、413点
9位 明海大学、423点
10位 早稲田大学、433点

総合
1位 同志社大学、367点
2位 関西学院大学、607点
3位 日本大学、622点
4位 慶應義塾大学、730点
5位 立命館大学、787点
6位 早稲田大学、832点
7位 明治大学、867点
8位 関西大学、871点
9位 金沢大学、890点

以上となります。応援のほどよろしくお願いいたします

全日本インカレ、4レース目までの暫定速報

おはようございます。理工学部建築学科1年の坂隼輔です。全日本インカレ4レース目までの暫定結果をお伝えいたします。なお、スナイプ級は明治大学と関西学院大学との審問が終了していないため、審問の結果を除いた順位とさせていただきます。

470級
1位 日本経済大学、75点
2位 同志社大学、188点
3位 日本大学、216点
4位 関西学院大学、218点
5位 慶應義塾大学、273点
6位 早稲田大学、316点
7位 立命館大学、340点
8位 金沢大学、344点
9位 和歌山大学、348点
10位 関西大学、371点
11位 明治大学、380点
12位 九州大学、401点

スナイプ級
1位 同志社大学、101点
2位 立命館大学、252点
3位 関西学院大学、254点
4位 明海大学、300点
5位 関西大学、310点
6位 日本大学、315点
7位 鹿屋体育大学、325点
8位 明治大学、326点
9位 慶應義塾大学、352点
10位 早稲田大学、356点

総合
1位 同志社大学、289点
2位 関西学院大学、472点
3位 日本大学、541点
4位 立命館大学、596点
5位 慶應義塾大学、625点
6位 関西大学、681点
7位 早稲田大学、672点
8位 明治大学、706点
9位 明海大学、796点

以上となります。応援のほどよろしくお願いいたします

2012年11月2日金曜日

テスト

テスト

11月2日 インカレ二日目

こんにちは。三年の成田有沙です。
今日は三レース消化しました。

昨日はガストで10mオーバーの風が吹き、沢山の艇が沈をして、マストが湖底に突き刺さったり、艇トラブルが相次ぎ、結局各クラス、一レースしかできませんでした。強風になったら、三艇が沈をせず、ノーケースノートラブルで安全にレースする事が本当に重要だと感じました。

今日は、午前中は3〜5mの南西の風で一レースし、午後は北西の4mから7mの風で2レース行いました。つよいガストが周期的に入ってきて、強弱に対応するのが難しかったです。特に470はブローでスピードがつくので、ブローにはいることが大事でした。

体力的にも疲れてくる時期なので早目に休んで明日のレースに備えたいと思います。470、スナイプチームが同じ気持ちでレースしたいと思います。

また、小林さん、金子さん、石井さん、石丸さん、向山さんが来てくださり、クルーザーに乗って応援して下さったり、ミカン、菓子パン、お菓子の差し入れを頂きました。そして、山口さんの両親からは、暖かい飲み物を頂き、高橋さんの両親からは、野菜ジュースや、ドーナツ、お菓子を頂きました。本当に有難うございます。

斎藤コーチ、加藤コーチは白雲に乗って頂き、風の情報共有や、レースのサポートをして下さいました。ありがとうございました。

後2日間頑張ります。応援宜しくお願いします。

全日本インカレ、レース結果速報

法学部一年の脇坂尊です。
第3レース終了時点での順位をお伝えします。

470級
1位 日本経済大学 36点
2位 同志社大学 90
3位 早稲田大学 175
4位 日本大学 180
5位 慶應義塾大学 184
6位 関西学院大学 192
7位 立命館大学 268
8位 明海大学 281
9位 明治大学 291


スナイプ級
1位 同志社大学 72点
2位 関西学院大学 109
3位 日本大学 204
4位 関西大学、立命館大学 211
6位 明治大学 225


総合
1位 同志社大学 162点
2位 関西学院大学 301
3位 立命館大学 379
4位 日本大学 384
5位 早稲田大学、慶應義塾大学4327位 関西大学 514
8位 明治大学 517


以上です。

全日本インカレレース結果速報

法学部一年脇坂尊です。
全日本インカレの二レース目までの結果をお伝えします。

470級
1位日本経済大学17点
2位同志社大学46点
3位日本大学115点
4位慶應義塾大学125点
5位関西学院大学127点
6位早稲田大学131点
 : :
14位明海大学215点
15位鹿屋体育大学230点
16位明治大学240点


スナイプ級
1位同志社大学46点
2位関西学院大学89点
3位日本大学121点
4位立命館大学130点
5位関西大学、慶應義塾大学136点
7位京都産業大学140点
8位明治大学156点


総合
1位同志社大学92点
2位関西学院大学216点
3位日本大学236点
4位慶應義塾大学216点
5位立命館大学303点
6位関西大学309点
7位早稲田大学317点
8位明治大学396点

以上です。

2012年11月1日木曜日

全日本インカレ、レース結果速報

1レース目迄のレース結果をお伝えします。
なお、本日初日のレースは強風の為、両クラスとも1レースで終了しました。

総合
一位 同志社大学 33p
二位 慶應義塾大学 134p
三位 関西大学 140p
四位 関西学院大学 155
五位 早稲田大学 171p
六位 明海大学 180p
   鹿屋体育大学 180p
八位 明治大学 185p
九位 日本大学 193p
十位 立命館大学 197p

470級
一位 日本経済大学 11p
二位 同志社大学 15p
三位 日本大学 57p
四位 中央大学 69p
五位 早稲田大学 71p
六位 慶應義塾大学 79p
: :
十三位 関西学院大学 97p
十四位 金沢大学 110p
十五位 明治大学 119p
十六位 京都大学 122p

スナイプ級
一位 同志社大学 18p
二位 関西大学 44p
三位 慶應義塾大学 55p
四位 京都産業大学 56p
五位 関西学院大学 58p
六位 明治大学 66p
七位 鹿屋体育大学 77p
八位明海大学 99p
  甲南大学 99p


以上です。
一年 脇坂尊

2012年10月30日火曜日

10月30日

こんにちは。三年の成田有沙です。

今日は計測がありました。
艇体やマストは、ブラックバンドやバウライン、玉止めの端どめなど、細かい所までチェックされました。

計測が終わったらロープを変えたりリベットを打ち直すなど整備をしました。

明日はレース前日です。軽く出艇して最後のチェックをして上がる予定です。
また、今日は少し寒かったので風邪を引かないようにします。

今日の夕飯は、ステーキとハンバーグのけんという所に行きました。
サラダやフルーツなどが食べ放題だったので、満足するまで食べました。栄養を沢山取れました。

2012年10月29日月曜日

10月29日

こんにちは。三年の成田有沙です。

今日は、朝から出艇してレース海面を走りました。乗りながら艇の不備のチェックや動作のチェックなどをして、2時前に上がりました。
琵琶湖は、ガストとラルの差が大きいため、失速もしやすいと感じました。特にしっかりとブローに入ることが大切だと思いました。

今日は、OBの小林さんから、菓子パンとお菓子の差し入れを沢山頂きました。私達は、毎日毎日本当にお腹が空いていたので、本当に皆が感動しました。ありがとうございました。とても美味しかったです。

明日は計測があるので、それに備えたいと思います。
応援よろしくお願い致します。

2012年10月27日土曜日

10月27日

こんにちは。三年の成田有沙です。

昨日は琵琶湖の柳が崎ハーバーで船降ろしをし、宿泊先の滋賀県立スポーツ会館に移動しました。
夜行バスで皆が疲れたため、早めに就寝しました。

今日は朝から6艇で出艇しました。
朝は全く風がありませんでした。
琵琶湖の湖面調査をしたり、マーク練習を行いました。振れの多い湖面でした。明日はポイントレースがあります。頑張ります。

2012年10月25日木曜日

琵琶湖出発

こんにちは。三年の成田有沙です。
今日は、お昼から八景島で船積みを行い、トラックは琵琶湖へ向けて出発しました。事故もなく無事に終わりました。

私達は、先発の14人が夜行バスで出発します。0時30分ころに横浜から乗ります。明治大学の代表として行く責任を持って行動します。

写真は今日の船積みの様子です。

2012年10月21日日曜日

最後の八景島

こんにちは。三年の成田有沙です。

今週の合宿は、久しぶりの八景島合宿でした。四年生はこれが最後の八景島合宿です。この2日間は、琵琶湖のための備品を用意したり、レスキューチェックや船の整備、八景の合宿所の掃除などを行いました。
全日本インカレで不備のないように、念入りに確認をして準備をしました。

あとは体調とモチベーションを整えて25日の出発に備えるだけです。
レースにむけて、間宮主将のもとさらに明治大学で一丸となってレースに望めたら良いと思っています。

25日の船積みも、安全に怪我の内容に、忘れ物をしないように気をつけます。

2012年10月15日月曜日

引っ越し

こんにちは。三年の成田有沙です。
本日は、朝から森戸から八景島への引っ越しを行いました。夏の長い間の江ノ島合宿から秋は森戸へ移り、本当にあっという間に全日本インカレです。
最後まで間宮主将、高橋さん山口さんの下、頑張って行きたいです。

明日からは久しぶりの学校です。
きちんと学校も行き、単位もしっかりと取り、部活に専念できるよう努めます。

写真は今日の森戸海岸です。
夕日がとても綺麗でした。台風のせいか、波がとても高く、名島あたりは大きなうねりがはいっていました。

2012年10月14日日曜日

関東インカレ最終成績


こんにちは。三年の成田有沙です。クラス別の成績と総合成績をアップします。
今日は、OBの坂上さん、桐生さん、清水さん、加藤さん、石垣監督、OGの中島さんが応援にきてくださいました。本当にありがとうございました。本日は2レース行われました。北風の振れがとても難しく、昨日に引き続きコースが難しかったです。
スタートから三艇まとまっていましたが、まだまだ失敗が多く、三艇がフレッシュでしっかりと走る事ができたら上位で帰ってこれるのではないかと思いました。

全日本インカレに向け、明日は八景島に引っ越しをし、週末はしっかりと整備をして準備万端で臨もうとおもいます。
応援宜しくお願いします。

470級 
5位 526点

4329(間宮4/羽鳥2) [4.27.21.28.49(OCS).27.10.11.15] 

4430(成田3/高橋4・大下2)[11.18.14.6.8.7.26.30.29] 

4234(森3/林1) 
[19.25.19.10.13.21.7.28.42

スナイプ級 
4位 407点

30597(山口4/黒沢2) [11.31.36.19.22.27.32.16.6

31081(横田3/船橋2・坂1) [6.17.1.3.12.1.9.10.2] 

30424(多田3/上井3) [2.33.11.17.11.20.25.8.17] 

総合  470
1位 慶應 273点
2位 早稲田 283点
3位 日大 361点
4位 明海 453点
5位 明治 526点
6位 法政 544点
7位 中央 529点

総合 スナイプ
1位 早稲田 274点
2位 慶應 349点
3位 日大 351点
4位 明治  407点
5位 法政 484点 
6位 明海 516点
7位 東海 615点

総合成績
1位 早稲田 557点
2位 慶應 622点
3位 日大 712点
4位 明治 933点
5位 明海 969点
6位 法政 1028点
7位 中央 1362点


以上です。


2012年10月13日土曜日

関東インカレ二日目

こんにちは。三年の成田有沙です。
2日目の成績をアップします。

関東学生ヨット選手権大会 決勝
10/13

470級
5位 370点

4329(間宮4/羽鳥2) [4.27.21.28.49(OCS).27.10]

4430(成田3/高橋4・大下2)[11.18.14.6.8.7.26]

4234(森3/林1)
[19.25.19.10.13.21.7]

スナイプ級
4位 346点

30597(山口4/黒沢2) [11.31.36.19.22.27.32]

31081(横田3/船橋2・坂1) [6.17.1.3.12.1.9]

30424(多田3/上井3) [2.33.11.17.11.20.25]

以上です。

今日は、OBの清水コーチ、加藤コーチ、石川さん、OGの中島さんにきていただき、白雲やリバティに乗っていただいてサポートして下さいました。
いつも応援して頂いて、本当にありがとうございます。
また、OBの実成さん、大庭さん、渡部さんも、他のゴムボートでレースを見にきて下さいました。
今日は各大学、たくさんのインシデントがありました。明日もそのような事があるかもしれないため、ルール違反せず、ノーケースノートラブルで行きたいです。

明日はとうとう関東インカレ最終日です。最終予告信号は12時の予定です。
残り少ないレースですが、レース前やる事、気持ち、ペアーとのコミュニケーションなど、技術以外の事もしっかりと高いモチベーションで望み、各チームや明治大学全体でしっかりとまとまってレースができたら良いと思います。
応援宜しくお願いします。

関東インカレ速報

こんにちは。三年の福永です。

関東インカレ決勝、6レース目の結果をお知らせします。暫定ですがよろしくお願いします。

470級 6位

4329(間宮4\羽鳥2)
28点
4430(成田3\高橋4)
7点
4234(森3\林1)
22点

6レース目目計57点

スナイプ級 4位

30597(山口4\黒沢2)
27点
31081(横田3\船橋2)
1点
30424(上井3\多田3)
20点

6レース目計48点

470順位
一位慶應 179点
二位早稲田 227点
三位日大 235点
四位明海 288点
五位法政 317点
六位明治 329点
七位中央 337点
八位東大 478点

スナイプ順位
一位早稲田 212点
二位日大 228点
三位慶應 234点
四位明治 280点
五位法政 303点
六位東海 337点
七位明海 361点
八位横市 384点


総合
一位慶應 413点
二位早稲田 439点
三位日大 463点
四位明治 609点
五位法政 620点
六位明海 647点
七位中央 929点

以上が6レース目までの暫定の順位です。
よろしくお願いします。

関東インカレ速報

こんにちは。三年の福永です。

関東インカレ決勝、5レース目の結果をお知らせします。暫定ですがよろしくお願いします。

470級 6位

4329(間宮4\羽鳥2)
OCS 49点(着順は8位)
4430(成田3\高橋4)
8点(着順は9位)
4234(森3\林1)
13点(着順は14位)

5レース目計70点

スナイプ級 4位

30597(山口4\黒沢2)
22点
31081(横田3\船橋2)
12点
30424(上井3\多田3)
11点

5レース目計45点

470順位
一位慶應 154点
二位早稲田 208点
三位日大 210点
四位明海 233点
五位法政 252点
六位明治 272点
七位中央 295点
八位東大 381点

スナイプ順位
一位早稲田 169点
二位慶應 188点
三位日大 205点
四位明治 232点
五位法政 248点
六位東海 284点
七位横市 309点
八位明海 326点


総合
一位慶應 342点
二位早稲田 377点
三位日大 415点
四位法政 500点
五位明治 504点
六位明海 559点
七位中央 804点

以上が5レース目までの暫定の順位です。
よろしくお願いします。

2012年10月12日金曜日

秋季関東インカレ一日目

こんにちは。三年の成田有沙です。
今日は、関東インカレの初日でした。

朝は、北の風が8mくらい吹いていましたが、段々と東に周り、4mくらいまで弱くなりました。その中で470、スナイプ共4レースが行われました。
とても振れやすい海面でアップレグは大変でした。

また、OBの関澤さんがいらっしゃいました。白雲に乗って頂き、レースのサポートをして頂きました。本当にありがとうございました。夜はメンチカツを差し入れして頂き、みんなでお腹いっぱいになりました。とても美味しかったです。ありがとうございました。



初日の成績をアップします。

第79回関東学生ヨット選手権大会

470級 5位

4329(間宮4/羽鳥2)
[4.27.21.28] 80点 17位

4430(成田3/高橋4・大下2)
[11.18.14.6] 49点 10位

4234(森3/林1)
[19.25.19.10] 73点 15位


スナイプ級 3位

30597(山口4/黒沢2)
[11.31.36.19] 97点 26位

31081(横田3/坂1)
[6.17.1.3] 27点 1位

30424(多田3/上井3)
[2.33.11.17] 63点 13位


以上です。
明日もまた北風の予報です。スタート前からしっかりとみんなでまとまってノーケース、ノートラブルでレースします。
応援宜しくお願いします。

2012年10月9日火曜日

関東インカレ観覧艇について

全国のOB・OGの皆様

いつも多大なるご支援ありがとうございます。ヨット部主将の間宮正貴です。

ついに10月12日から14日の日程で葉山にて関東インカレ決勝が開催されます。

今回は大庭さんと久保田さん尽力いただき13、14日に応援艇を2艇出していただけることになりました。

先日行われた五大学戦でのスナイプ級優勝から波に乗り、この関東決勝でもさらにチーム一丸となってよい成績を残せるよう頑張りますので、ぜひ海上での観戦にお越しください。よろしくお願い致します。

また11月の全日本インカレは琵琶湖で行われます。こちらも3、4日に応援艇を手配しております。我々、現役と同じ宿泊施設を抑えています。大部屋になりますが10名ほど泊まることが出来ますので全日本インカレにも是非お越しください。

応援に駆けつけていただけるOB・OGの皆様は石垣監督宛てにご連絡ください。宜しくお願いします。

監督 石垣 徳洋 090-8015-2262


以上です。
平成24年度
主将 間宮正貴

10月8日

こんにちは。三年の成田有沙です。
今日は北風の強風で、朝から昼にかけてどんどん吹き上がってきました。
はじめはクローズ、リーチング、ランニングを滑りました。

スピードチェックやチューニングの確認ができたと思います。

それぞれの艇は、体重も違い、セッティングもちがうため、個々がパワーダウンの効果やヘルムの重要性を乗りながら気づき、セッティングを変えて乗れるようになることがとても重要だと感じました。

明日も、北風が今日より吹く予報です。艇を壊さないように、体調も崩さないように、レースまで気をつけていこうと思います。

2012年10月7日日曜日

五大学戦 リザルト

東京五大学ヨット定期戦 10/7 
計5レース

470級 4位
4329(間宮4/林1) [3.9.3.8.7] 30点 7位
4430(成田3/大下2)[13.11.6.12.15] 57点 12位
4234(森3/高橋4・福永3) [12.7.15.15.13] 62点 14位
4193(脇坂1/成田2) [19.17.17.20.19] OPN

スナイプ級 1位
30597(山口4/黒沢2) [13.10.9.5.6] 43点 10位
31081(横田3/船橋2・坂1) [2.1.2.7.1] 13点 1位
30424(多田3/上井3) [7.4.10.6.4] 31点 5位
30279(八鍬2/藤原2) [23.23.DNS.DNS.DNS] OPN

総合
1位 慶応 178点(470:73点 スナイプ:113点) 
2位 早稲田 191点(470:92点 スナイプ:99点) 
3位 明治 236点(470:149点 スナイプ:87点) 


以上です。関東の中でも早い艇の集まっているレースでした。なので、すこしのミスで、すぐに抜かれたり、おいて行かれたりしてしまいました。北風で、6から7mの風で、シフティーな海面で、しかもショートマークのレースだったため、マーク際や、スタートのポジション、ファーストタックなどが本当に大切になってくるレースだと感じました。そんな中、スナイプチームは優勝していて、470チームのわたしももっと頑張らなきゃと、再度焦りを感じました。決勝までの数日、真剣に練習します。

また、今日はOGの中島さんに白雲に乗っていただいて、サポートして頂きました。本当にありがとうございました。また、夕方OBの小林さんも来ていただいて、アドバイスを頂きました。
ありがとうございます!!
これからも頑張ります。

10月7日

こんにちは。三年の成田有沙です。今日は、五大戦が行われました。


スナイプ
1位明治大学
2位日本大学
3位慶應義塾大学
4位早稲田大学
5位中央大学

470
1位慶應義塾大学
2位早稲田大学
3位日本大学
4位明治大学
5位中央大学


リザルトがまだてていないため、得点についてはまたあとでアップします。


今週末からは関東秋季インカレ決勝があるので、明日からまた練習に励みます。

2012年10月2日火曜日

10月1日

こんにちは。三年の成田有沙です!

本日は、深夜きた台風17号の対策として避難させた艇をまた浜に戻す作業を行いました。全艇被害は無く無事に台風を乗り切る事ができました。
森戸神社から明治大学のバースまで移動させ、前日に掘り起こした船の固定用ロープのペットボトルを埋め直しました。その後森戸神社の掃除と海岸の掃除をし、解散となりました、

今日の森戸海岸は真っ青で、とても美しい色でした。
今週末には五大戦が控えています。
関東秋季インカレ前最後のレースなので調整して行こうと思います。

2012年9月29日土曜日

9月29日

こんにちは。
三年の成田有沙です!

本日は、秋季関東インカレ予選が行われていました。
私達は、予選はないため、座学、整備チューニングなどを行いました。
また、添畑さんが夏の江ノ島で私達のセーリングをビデオ撮影して下さった作品が完成しました。
明治大学体育会ヨット部のホームページからプロモーションビデオが見れるので、そちらも是非見て見てください。とても素晴らしくて感動しました。ありがとうございました。


また、今日はニューセールが6本届きました。秋の決勝から使用します。来年まで使うので、大切に使わせて頂きます。

明日は台風対策のため、森戸神社に船を避難させる予定です。

2012年9月23日日曜日

全日本女子インカレ

全日本女子インカレ
こんにちは。
農学部農学科2年、スナイプ級クルーの船橋です。

全日本女子インカレが終わりました。
結果は両クラス・総合すべて入賞を逃してしまい、悔しいと言うよりも恥ずかしいものとなってしまいました。
今回の結果を真摯に受け止め、今シーズンの残りの大会につなげていかなければと思います。

470級 (成田3/高橋4)[14.5.17.13.19.17.8.17] 110点 12位

スナイプ級 (山口4/船橋2) [6.22.8.1.1.4.14.24] 80点 8位

総合 明治大学 7位

2012年9月22日土曜日

全日本女子インカレ二日目

こんばんは。
農学部農学科2年、スナイプ級クルーの船橋咲子です。

全日本女子インカレ2日めが終わりました。予定通り昨日3レース、今日4レース行われ、明日1レースのみの計8レースで大会終了です。
結果は下記の通り、両クラスともに順位を安定させることができておらず、苦しい状況となってしまいました。原因は技術的な面もありますが、それ以上に気持ち的なところで、落ち着いて自分たちの力を出しきることができていなかったように感じます。
泣いても笑っても残り1レース。4年生の山口さんや高橋さんが満足して終われるように、明日は自分にできることを確実にこなしていきたいと思います。

470級 (成田3/高橋4)[14.5.17.13.19.17.8] 93点 11位

スナイプ級 (山口4/船橋2) [6.22.8.1.1.4.14] 56点 5位

9月21日

プリンター
こんばんは。農学部農学科2年八鍬友里です。今日、4年の高橋さんのご両親から部にプリンターを頂きました。

部の活動をOB OGの皆様に広報を通じて伝えるために必要なものです。 大切に使わせていただきます。早速使わせていただいています。ありがとうございます。

また、今日は齋藤コーチが全日本女子のサポートできてくださり、海上で白雲から海面の情報などを教えていただいたり、アドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。

2012年9月20日木曜日

9月20日

こんにちは。三年の成田有沙です!

本日は、朝から全日本女子インカレの受付、計測などが葉山新港でありました。

男子部員がレスキューの準備や計測、整備などを手伝ってくれてとてもスムーズに準備できました。
様々な人が応援してくれて、手伝ってくれていることを忘れず、感謝の気持ちをわすれないようにレースをします。

また、夕方からはウェルカムパーティーがありました。全国の大学が集まり、皆ワイワイと話をしていました。関東以外の選手を見ると少し緊張しました。

明日は3レース予定されています。風は結構弱い予報ですが、集中してレースに望みたいと思います。
また、四年生の山口さんと高橋さんと一緒にレースできるのはこれで最後の女子インカレです。春までは、このペアでは秋の関東女子インカレや、全日本女子がまだある!などと思っていたのですが、あっという間に本当にこれで最後のレガッタになりました。総合優勝という目標には今まで程遠い成績ばかりで、いつも終わっていましたが、しっかり陸上からまとまって気持ちを高め合えたら良いと思います。

また、来年は私が女子の中で最上級生になるため、四年生の山口さんや高橋さんの行っている運営をよく見て学び、来年につなげていけたら良いと思っています。


写真は、ウェルカムパーティーのときの写真です。女子インなので、本当に女子ばかりでした。

9月19日

こんにちは。三年の成田有沙です!

今日で全日本女子インカレまえの最後の練習が終わりました。朝から大雨が降ったり止んだりして、強風でとても視界の悪いコンディションの中、7艇も出して練習を行いました。

ミーティングでは、練習でとったリーチングでのプレーニングの仕方をみんなで見て研究しました。

また、夜ご飯は二年の鈴木のご両親から頂いたカツオを美味しくいただだきました。本当にありがとございます!

2012年9月18日火曜日

9月18日

こんにちは。三年の成田有沙です!

今月はもう、全日本個戦や六大学戦が終わり、次は今週末に葉山で全日本女子のレースが行われます。
最近の練習は、ハードな動作の練習をみっちりと行っています。この練習を行って、それぞれがとても上達したように思います。
基本的な動作は本当に大切で、何度も何度も反復練習をして体に染み込ませることが大切だと思いました。
しかもヨットはいろいろな風域によって動作もかわってくるため、臨機応変にタックやジャイブ、リージャイなどを楽にこなしていけるようにならなければレースで勝つことは難しいです。

自分に足りない物は何か、細かく見つけて残り少ない練習で克服していけたらいいと思います。

2012年9月10日月曜日

九月十日

こんにちは。三年の成田有沙です!

今日は、4時半頃まで動作の練習をみっちり行いました。風も、朝は無風でしたが午後につれて南西の風が7mから8mほどあり、フルパワーのコンディションでとても良い風がふきました。
明日は、風が弱そうですが、残り少ない練習なので集中してうまくなりたいと思います。

2012年9月9日日曜日

東京六大学戦

こんにちは。三年の成田有沙です!
この土日に行われた六大学戦の結果をUPします。

東京六大学ヨット定期戦
9/8・9
計9レース

470級 四位
4329(間宮4/羽鳥2・林1・大下2) [6.11.15.12.11.14.12.9.9] 99点

4430(成田3/福永3・高橋4・林1)[15.12.12.19.8.6.7.8.7] 94点

4234(脇坂1・森3/高橋4・福永3) [16.14.22.21.16.8.14.18.18] 147点
4193(山出2/成田2・羽鳥2)
[26.23.20.24.23.24.24.23.23] 210点


スナイプ級 3位
30597(山口4/黒沢2) [9.10.22.5.10.10.5.11.12] 94点

31081(横田3/船橋2)
[2.5.3.4.2.4.2.4.3] 29点

30424(多田3/上井3) [14.16.7.13.6.7.14.8.11] 96点

30279(八鍬2/藤原2) [23.23.21.23.17.21.19.20.21] 188点

総合
1位 早稲田 289点(470:158点 スナイプ:131点)
2位 慶応 391点(470:184点 スナイプ:207点)
3位 明治 559点(470:340点 スナイプ:219点)

また、スナイプ級のMVPに選ばれたのは、個人総合1位の横田貴大3年 船橋咲子2年ペアでした。何年ぶりかの快挙で、とても嬉しかったです。
明日は、白雲の整備と練習を行う予定です。

2012年9月4日火曜日

全日本個選レースレポート



こんにちは!3年の横田貴大です。
今回の全日本個人選手権大会のレース報告をしたいと思います。
先ず、各レース順位と結果を報告します。
今大会は全8レースを行い、11.2.4.8.2.3.2.4で合計25p、総合3位という結果でした。4位とは30pも突き放し上位3艇の戦いになったレースでした。

1レース目の11位が最後まで響きました。
今年、明治大学スナイプチームからは自艇の1艇しか出場することができず、レース前の練習などのスピードチェック、海面チェックなど充分な事ができませんでした。なので、身体の休息を優先し、大会に向けて体調管理を行いました。
レース当日になり、万全な体調で第1レースを迎えました。ですが、スタートで同志社に挟まれ、思うようにスタートができませんでした。その流れから第1マークでマークタッチ。1上約30位という最悪な幕開けになりました。
ですが諦めず、ペアで「とりあえず、できるだけ多く抜いて行こう!」と話し合い、サイドマークまでに5艇、下マークまでに6艇、2上までに6艇、4マークまでに4艇と着実に抜いて行く事ができ、11位まで上げることができました。
そして、全日本のレベルの低さを感じ、新艇である自艇のスピードの良さ、コース展開や風の読みができている事に気づき、次のレースから自信を持ち挑む事ができました。
スピードに関しては上位3艇以外は相手にならないぐらい遅かったです。
ペアでの合計体重が118㎏の自艇に対し、早稲田や同志社の合計体重は少なくとも10~20㎏ぐらい重かったと思います。そんな中、クローズで粘り強く付いて行けた事は自信になりました。もっと体重を増やさなければですね。秋インまでにはスキッパーとクルー共に2.5㎏ずつ増やそうと思います!!
今大会で1番嬉しかったことは、一般で入ってきてくれた船橋咲子(2年)が全日本で闘えるぐらいのクルーに成長したことです!
まだまだ上手くならなければいけないことはたくさんありますが、こんなに早く成長してくれた事に正直驚きを感じています。
今回、全日本個人3位という最低ラインの結果に終わりましたが、決して満足していません。まだまだやらなければいけない事、修正していかなければならない点は多々あります!
先ずは順位をもっとまとめなければならないと思います。
今週末にある六大学戦では必ずスナイプチームで優勝し、明治全体を活気付けたいと思います!

今後とも応援よろしくお願いします!



写真は3位入賞の際、景品として頂いた愛知県の葡萄を食べている自分です。
大変美味しく頂きました!



全日本個戦 蒲郡

こんにちは。三年の成田有沙です。
昨日まで蒲郡で行われていた全日本個戦の成績をUPします。


全日本学生ヨット個人選手権大会
8/31・9/1・2
2日目 1カット

470級
4329(間宮4/大下2) [6.17.14.32.23.18.2.(35)] 112点 20位
4234(森3/高橋4) [31.38.29.7.25.17.(OCS).32] 179点 26位

スナイプ級
31081(横田3/船橋2) [(11).2.4.8.2.3.2.4] 25点 3位入賞!!!!!!

以上です。

2012年9月1日土曜日

9月1日

こんにちは。
三年の成田有沙です。

今日は朝から出艇しましたが、雷注意報が発令されていて、沖には雨雲がありました。

お昼にかけて一気に風が南西に回ると同時に強風と大雨が降り、
出艇禁止になってしまいました。

無事にトラブルなく全員が着艇しました。午後は、次の練習場所である森戸への引っ越し準備を行ったり、
各自の係りの仕事を再確認しました。

明日で長い江ノ島での合宿は最後です。
気合いを入れて最後まで気を抜かずに取り組みたいと思います。

また、今日はOBの関澤さんがお菓子とタコの差し入れをしてくださいました。
タコは茹でて美味しく沢山頂きました。魚介類を合宿中に食べることはなかなかないのでとても美味しく頂きました。
本当にありがとうございました。

個人戦2日目

こんばんは。
4年の高橋舞です。

個人戦2日目、午前中は南東130°の風・4から6m、午後は南南東170°の風・6から8m、良い風に恵まれ、4R消化することができました。

個人的には、1R目は1上4位でまわり、フィニッシュは7位になってしまいましたが、前を走る感覚を感じることのできるレースだったのでよかったと感じます。
2~4R目は1下までに上げた順位を2上までキープすることができなく、順位を落としてしまうことや、リーチングで突破されてしまうことがあったので、艇団をしっかり把握し、自分の位置を考えて、失敗を繰り返さないようにしたいと思います。

全体的に順位が安定していないので、順位をキープできること、リーチングで負けないことが、今後の課題です。

明日も引き続きレースがあるので、最後の最後まで諦めずに、楽しんでレースを行いたいと思います。

個戦2日目

こんにちは。三年の成田有沙です。
愛知県蒲郡で行われている全日本学生ヨット個人選手権大会の結果をUPします。

2日目 1カット有り

470級
4329(間宮4/大下2)
[6.17.14.(33).23.20.2] 82暫定13位

4234(森3/高橋4)
[31.38.29.7.25.19.(OCS)] 149暫定26位

スナイプ級
31081(横田3/船橋2)
[(11).2.4.8.2.3.2] 21点 暫定3位

以上です。

個選1日目

こんにちは!
三年の横田貴大です。
今日は午前中開会式で午後からレースがありました!
レースの方は1レース目、1上35位ぐらいから11位まで上げることができ、成績的には良くないですが、スピード的にはよかったと思います。
2レース目は2位、3レース目は4位でした。総合は3位です。
まだまだレースは始まったばっかりなので、明日もクルーの船橋と楽しく前を走り優勝をして部員やOB、OGを喜ばせたいと思います!

明日も頑張るので応援よろしくお願いします‼

絶対に優勝してやります!!



写真は、今回の全日本個人選手権大会に出場している明治大学ヨット部部員のスキッパー陣です。
毎日仲良くしゃべってます!

2012年8月30日木曜日

大会前日



本日のブログは3年470スキッパーの森が担当します!

今日は午前中は計測がありました!明治3艇とも無事計測を通過しました。

午後は練習を行い
2m〜5mの強弱のある海面ですべりの練習をしました。

ハーバーでは様々な大学が集まってきており活気であふれてきました。

明日は開会式後レースが行われるので今日はしっかり休み明日に備えたいと思います。

明治3艇とも関東の代表という自覚を持ち全国で活躍してきます!

2012年8月29日水曜日

親睦BBQ

こんばんは。本日ブログを担当させていただく政治経済学部経済学科2年の羽鳥康平です。

先の記事にもある通り、今週末は全日本個戦があります。自分は主将である間宮さんのクルーの一人として出場させていただきます。

蒲郡は冬に遠征で訪れている他、去年の全個で付き人として来させていただいており、自分は今回で3回目となります。また、愛知大学の方は優しく雄大な方が揃っており、遠征先特有の緊張感を全く感じることなく大会を迎えることができそうです。

関東での予選では自分のせいで不甲斐ない結果となってしまいました。決勝に参加する以上「一般生だから」は通じないので、凡ミスしないのは当然のこと、少しでも速く船を走らせるように頭を使い続けるレースを繰り広げられるよう心掛けます。
目標は関東予選を自分達より上位で走っていた高橋さん森さんペアを含む関東勢を越えることです。

応援のほど、よろしくお願いします。

写真は、
1枚目が練習後も鍛錬を怠らない森さんとそれに付き合う大下、
2枚目が愛大・愛学・明治の交流BBQの様子です。

2012年8月28日火曜日

全日本個戦、全艇到着!


こんばんは
本日は商学部商学科二年大下酬人がブログを担当させていただきます。
今朝海洋ヨットハーバーに470がもう1艇愛知県に蒲郡市に届き、これで全日本個戦に出場する470が2艇とスナイプ1艇が揃いました。
昼頃に出艇し、各艇練習初日となりました!出艇直後は6、7メーターでしたが、着艇の頃にはだいぶ落ちました。各々、試合にむけて
すべりや動作の調整をしました。
全日本個人戦に自分は風次第で出場する予定なので、もし自分の出番がきたときには必ず結果を出したいとおもっております。
江ノ島組は練習をしているので、自分もこの蒲郡さの個戦で得られるものはできるだけ得ます。
みなさん応援よろしくお願い致します。



2012年8月27日月曜日

こんにちは。農学部農学科2年、スナイプ級クルー、船橋咲子です。

今日から全日本個人選手権大会に向けて、蒲郡遠征が始まりました。
メンバーは、470級 4329間宮さん・大下/羽鳥、4234森さん・高橋さん、スナイプ級 31081横田さん・船橋の計7名です。
宿舎は今年冬の遠征でもお世話になった愛知大学の合宿所です。

自分を含め2年3人にとっては、初めての全国レベルの大会です。
自分たちの力がどれだけ今大会に通用するのかはわかりませんが、今までの大会と同じように、自分のできることをきちんとこなし、ベストを尽くそうと思います。

写真は蒲郡の海陽ヨットハーバーをバックにして撮った31081です。どんなレースになるのか不安ですが、それと同じくらぃに楽しみでもあります。

2枚めの写真は蒲郡到着後の間宮主将。携帯を片手にお休みモード。ゆっくり休んで明日から練習頑張ります。お疲れ様でした。

8月27日 江ノ島

こんにちは。三年の成田有沙です。

今日は個戦組は江ノ島で練習しました。朝から風が無く、午前中は陸練と、一年生は艤装の練習を行いました。艤装はほぼできるようになりました。お昼から、日本大学のヨット部と、個戦に持っていくヨットをトラックに積みました。
そして、午後に出艇しました。南西6メートルの風がふき、台風15号のうねりが入っており、今までにないほど波が高く、マーク練習をしてもマークが波で見えなかったり、ヒールバランスを一定に保つことが難しかったり、風の強弱に対処しきれずスピードが止まったりしてしまいました。

明日も、この波浪は続く予報です。安全に気をつけて練習していきたいです。

2012年8月26日日曜日

女子インカレ結果

関東学生女子ヨット秋季選手権大会
8/25・26

470級
4430(成田3/高橋4) [3.7.10.6.5.3.4.3] 41点 5位

スナイプ級
30597(山口4/船橋2) [7.5.2.3.1.2.3.1] 24点 2位

こんにちは。農学部農学科2年、スナイプ級クルー、船橋咲子です。

昨日今日、関東女子インカレが行われました。
完全優勝を目指していたにも関わらず、470が5位、スナイプが2位と悔しい結果になってしまいました。
応援してくれた部員のみんなやOBの方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今回のレースで良い結果を残し、これから始まる秋シーズンに向けて明治全体を勢いにのせたいと考えていただけに、残念です。
今回改めて確認した課題点は、わたし個人としては、スタート、1上までのコースどり、動作の細かなミス等だと感じました。
全日本インカレまで残りあとわずかですが、1回1回の練習やレースを大切にし、課題を改善して、全日本ではより良い成績を残したいと思います。

写真はスナイプ級の最終レースで明治が1位フィニッシュした時のものです。


2012年8月25日土曜日

関東女子インカレ

こんにちは。
三年の成田有沙です。
本日関東女子インカレが江ノ島で行われました。
一日目の結果は、

470六位

スナイプ三位

総合三位

となりました。
明日は三レース行われる予定です。
気持ちを引き締め最終日も取り組んで行こうと思います。
また、今日はOBの加藤さんが練習をみに来てくださって、スナイプに私達と乗ってくださり、コーチングして頂きました。本当にありがとうございました。

2012年8月24日金曜日

8月24日 忠兵衛

こんにちは。
三年の成田有沙です。

今日の夜ご飯は、OBの脇田さんが経営している、江ノ島の忠兵衛という海鮮料理屋さんに伺い、シラス丼と伊勢海老のお味噌汁を頂きました。
久しぶりにお魚やエビを食べ、みんな幸せそうでした。

忠兵衛のお店の外には、水槽があり、新鮮なご飯を頂くことができます。
とても美味しかったです。
本当にありがとうございました。

8月24日

こんにちは。
三年の成田有沙です。

今日も午後にOBの松本さんと、添畑さんが来てくださり、撮影会を行いました。色々な角度から撮影しました。
どのようなムービーになるのかとても楽しみです。

また、明日から女子インカレが始まります。船の整備もしました。沢山の部員が応援してくれていることを忘れず、明日からのレースにのぞもうと思います。

2012年8月23日木曜日

8月23日

こんにちは。

三年の成田有沙です。
今日は、OBの松本さんと、ヨットの世界で世界一のカメラマン の添畑さんに来ていただき、マストトップ、マスト、ブームエンドにカメラを付け撮影会を行いました。添畑さん自身が海の中に入り、私たちのマークラウンドを撮影したり、レスキューで追ってセーリングを撮影したりしていただきました。このような機会は本当に貴重です。本当にありがとうございました。

もうすぐ女子インです。
船の整備、体調を整え万全に準備をしたいと思います。

2012年8月22日水曜日

東日本スナイプ

こんにちは。農学部農学科2年、スナイプ級クルー、船橋咲子です。

18・19日に東日本スナイプが行われました。
両日とも風が弱く、1レースのみとなってしまいました。少ないレース数でしたが、社会人の方々と一緒に走ることができ、とても刺激的な内容となりました。学生のみのレースとはまた違った緊張感があり、社会人の方に挑戦するようなそんなわくわくした2日間でした。

結果はリコールをしてしまい、満足のいく順位にはなりませんでした。しかし着順では6位と上位と並んで走れたことには自信を持ち、次のレースにつなげていきたいと思います。

また今回のレースは新艇31081のデビュー戦でもありました。わたしはクルーとして新艇に乗せてもらっていますが、自分のような半人前が乗っていいのかという不安が正直あります。早く新艇にふさわしいと思われるような、立派なクルーになれるよう、より一層努力していこうと思います。

写真は1日め着艇後に行われたレセプションでの明治スナイプチームです。
たくさん食べて、ビンゴゲームもして、豪華な景品もあって、大盛り上がりでした。

2012年8月21日火曜日

長い江ノ島合宿

おはようございます。
三年の成田有沙です。

昨日で長い合宿が一区切り終わりました。今合宿は南西の強風での出艇禁止や、雷での出艇禁止など、フルで海に出れなかった日も何日かありました。そのような時は整備や陸練、座学もして時間を有効に使いました。座学は、ローテーションを決め、上マークまでのセオリーや2下のセオリーなど、一人一人テーマが振り分けられ、みんなの前で説明をする事で、一つ一つ自分たちで本を読んだりして一から確認し、部員で共有する良い機会でした。
また、OBの近藤さんもミーティングに参加して頂けて、補足として新しい沢山の知識を教えていただきました。
また、スナイプは去年からの念願だった新艇も来て、大切に使わせていただいています。
週末行われた470フリートレースは、一日目は微風で1レース、2日目の昨日は微風から中風で4レース行われました。私自身、先月からのフリートレースや関東470での反省をし、スタートやコースについてまた少し学んだと思います。今週末は関東女子インカレがあります。470.スナイプ両クラスとも海上でもよくまとまってレースしたいと思います。また、蒲郡で行われる全日本個戦もあるため、部員がバラバラになりがちですが、明日からの合宿は先合宿よりながいため、体調管理や怪我をしない事はもちろん、合宿中はヨットの事に集中し、オフはオフでゆっくり休養し、メリハリのある合宿生活を送りつつ、全員が目標意識を忘れずに練習していこうと思います。


写真は、東日本スナイプの景品のノースセールのパンです。私も少し貰ったのですが、硬くて美味しかったです。