2025年9月28日日曜日

六大学戦

6大学戦 2日目

平素より大変お世話になっております。
商学部4年・470クルーの髙橋悠生です。

本日の六大学戦では、午前・出艇後ともに風待ちの時間がありましたが、午後には風が上がり、2レースを消化することができました。

私たち4721としては、大きなミスもなく、概ね問題のないレース運びができたと考えております。ただ、課題を一つ挙げるとすれば「スタート」です。レース結果を振り返ると、スタート後にノンストレスで走れたレースほど順位も良く、この重要性を改めて実感いたしました。今後はスタート前に周囲艇の状況をより的確に把握することに努めてまいります。

一方、470チーム全体としては目標の3位には届かず、悔しい結果となりました。全体ミーティングでも課題として「スタート」が挙がっており、秋インカレまで残りわずかですが、詰められる部分は徹底して強化していきたいと考えております。

また、明治全体としてはスナイプチームが大きな成果を挙げてくれました。秋インカレでは470チームも結果を出し、両クラスで賞状をいただけるよう精進してまいります。

最後になりましたが、このたび明治大学主幹で開催された六大学戦を、OBの皆さまの多大なるご尽力により無事終えることができましたこと、心より感謝申し上げます。今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。




2日間に渡り六大学戦の運営のお手伝いをしていただいた間宮さんからの差し入れをいただきました、ありがとうございます!