こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日も東工大、中央大との3校で合同練習をしました。他大学との練習は様々な発見があり、自分たちの動作や強み、弱みを再認識する良いチャンスとなりました。
まだまだ強風の動作などはおぼつかない部分があるので、とにかく慣れていきたいです。
本日をもって2月の練習が終了し、春合宿も後半戦に入ります。明日からまた、心機一転、練習に励みたいと思います。
今後も明治大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。
2015年2月28日土曜日
2015年2月27日金曜日
第5クールスタート!
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日より、第5クールが始まりました。いよいよ春合宿の折り返し地点に到達です。
練習では中央大、東工大と共に合同練習を行い、トラペゾイドでのレース練習をしました。各クラス10艇ほどの艇数でのレースで、春合宿の成果が出せたのではないかと思う反面、習得しきれていない動作などが明らかになる場面もありました。レースに慣れるということは私を含む新2年生の課題でもあるので、たくさんの経験を積んで学んでいきたいと思います。
夜には新3年の直井さんのご両親からお菓子の差し入れがありました。部員一同、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
本日より、第5クールが始まりました。いよいよ春合宿の折り返し地点に到達です。
練習では中央大、東工大と共に合同練習を行い、トラペゾイドでのレース練習をしました。各クラス10艇ほどの艇数でのレースで、春合宿の成果が出せたのではないかと思う反面、習得しきれていない動作などが明らかになる場面もありました。レースに慣れるということは私を含む新2年生の課題でもあるので、たくさんの経験を積んで学んでいきたいと思います。
夜には新3年の直井さんのご両親からお菓子の差し入れがありました。部員一同、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
2015年2月24日火曜日
解散日/2月24日
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日はスタートとコースを中心に練習を行いました。昨日の低気圧の影響からか海にはうねりが残っていました。シフトの多い北風というコンディションでしたが、春合宿が始まった頃に比べて、ボートハンドリングに対する意識がついてきたのではないかと思います。
本日の練習をもって第4クールが終了しました。春インカレまでのカウントダウンが始まっています。1つずつ確実に課題を達成して万全の準備で春インカレに挑めるよう頑張りたいです。
次の集合日は2月26日です。
本日はスタートとコースを中心に練習を行いました。昨日の低気圧の影響からか海にはうねりが残っていました。シフトの多い北風というコンディションでしたが、春合宿が始まった頃に比べて、ボートハンドリングに対する意識がついてきたのではないかと思います。
本日の練習をもって第4クールが終了しました。春インカレまでのカウントダウンが始まっています。1つずつ確実に課題を達成して万全の準備で春インカレに挑めるよう頑張りたいです。
次の集合日は2月26日です。
2015年2月23日月曜日
春の訪れ
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は低気圧通過の影響で強い南風が入り、出艇禁止日のスケジュールとなりました。春を感じるあたたかい1日でしたが、海はたくさんの白波が立っていました。
九州や四国の辺りでは春一番としてこの風が観測されたようです。春一番が吹くと一時的に気温が上がりますが、翌日は冬型の気圧配置となり、吹く前よりも寒くなるので注意が必要です。
あさって25日の総合数理学部の合格発表をもって2015年の入試が全て終了します。春から入学される皆さんに新歓でお会いできるのを、部員一同楽しみに準備しています。ぜひ新歓に来てくださいね。
また、このブログはFacebookからも見ることができるのでよろしければご活用ください。たくさんのいいねもおまちしております。
本日は低気圧通過の影響で強い南風が入り、出艇禁止日のスケジュールとなりました。春を感じるあたたかい1日でしたが、海はたくさんの白波が立っていました。
九州や四国の辺りでは春一番としてこの風が観測されたようです。春一番が吹くと一時的に気温が上がりますが、翌日は冬型の気圧配置となり、吹く前よりも寒くなるので注意が必要です。
あさって25日の総合数理学部の合格発表をもって2015年の入試が全て終了します。春から入学される皆さんに新歓でお会いできるのを、部員一同楽しみに準備しています。ぜひ新歓に来てくださいね。
また、このブログはFacebookからも見ることができるのでよろしければご活用ください。たくさんのいいねもおまちしております。
2015年2月22日日曜日
実践練習
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日も斉藤コーチ指導のもと、練習をしました。第4クールでは動作練習に加えて、新たにスタート練習が始まっています。昨日のミーティングで近藤さんに教わったことを実践すべく、コンパスを乗せて試行錯誤する様子も見られました。
また、OBの間宮さんにも練習に参加していただき海上でより実践的な技術を教えていただきました。斉藤コーチ、間宮さん、ありがとうございました。
本日も斉藤コーチ指導のもと、練習をしました。第4クールでは動作練習に加えて、新たにスタート練習が始まっています。昨日のミーティングで近藤さんに教わったことを実践すべく、コンパスを乗せて試行錯誤する様子も見られました。
また、OBの間宮さんにも練習に参加していただき海上でより実践的な技術を教えていただきました。斉藤コーチ、間宮さん、ありがとうございました。
2015年2月21日土曜日
風の数値化
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は斉藤コーチの指導のもと、マークをトラペゾイド(台形)に打ってスタート練習をしました。今年の全日本インカレではこの形でのコースが導入されるということで、陸練後に出艇しましたが、多くの改善点がありそうです(写真左上)。
お昼にはOGの長谷さんからスイーツの差し入れがありました(写真右上)。部員一同美味しくいただきました。ありがとうございました。
夜のミーティングでは、OBの近藤さんに起こしいただき、コンパスを使ったコースの引き方についてお話しいただきました(写真左下)。本格的にコース練習が始まる前のこの時期に教えていただいたことによって、コース練習までにコンパスを使うことに慣れておく必要があるという新しい課題も見つかりました。風の数値化をすることによって、より戦力的でスマートなコースを目指していきたいと思います。また、近藤さんから差し入れにスイーツもいただきました。
近藤さん、ありがとうございました。
さらに、ミーティングには間宮さんも来てくださいました。ありがとうございました。
本日はたくさんのOB、OGの方に支えられてヨット部が作られて来たのだということを改めて感じた1日でした。今後も感謝の気持ちを忘れずに合宿生活を送りたいと思います。
本日は斉藤コーチの指導のもと、マークをトラペゾイド(台形)に打ってスタート練習をしました。今年の全日本インカレではこの形でのコースが導入されるということで、陸練後に出艇しましたが、多くの改善点がありそうです(写真左上)。
お昼にはOGの長谷さんからスイーツの差し入れがありました(写真右上)。部員一同美味しくいただきました。ありがとうございました。
夜のミーティングでは、OBの近藤さんに起こしいただき、コンパスを使ったコースの引き方についてお話しいただきました(写真左下)。本格的にコース練習が始まる前のこの時期に教えていただいたことによって、コース練習までにコンパスを使うことに慣れておく必要があるという新しい課題も見つかりました。風の数値化をすることによって、より戦力的でスマートなコースを目指していきたいと思います。また、近藤さんから差し入れにスイーツもいただきました。
近藤さん、ありがとうございました。
さらに、ミーティングには間宮さんも来てくださいました。ありがとうございました。
本日はたくさんのOB、OGの方に支えられてヨット部が作られて来たのだということを改めて感じた1日でした。今後も感謝の気持ちを忘れずに合宿生活を送りたいと思います。
2015年2月20日金曜日
第4クールスタート!
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日より第4クールがスタートしました。だんだんと日も延びてきて朝の景色も明るくなってきました。(写真右上)春になって新しい後輩ができるのが楽しみです。
練習はやや強風であったため、すべりを中心に動作の確認など、ここまでの春合宿で学んだことのおさらいを各艇で行いました。
本日の夕ご飯のおかずには新3年の石井さんからの差し入れで、崎陽軒の焼売が出ました。部員一同、お腹いっぱいいただきました。ごちそう様でした。
本日より第4クールがスタートしました。だんだんと日も延びてきて朝の景色も明るくなってきました。(写真右上)春になって新しい後輩ができるのが楽しみです。
練習はやや強風であったため、すべりを中心に動作の確認など、ここまでの春合宿で学んだことのおさらいを各艇で行いました。
本日の夕ご飯のおかずには新3年の石井さんからの差し入れで、崎陽軒の焼売が出ました。部員一同、お腹いっぱいいただきました。ごちそう様でした。
2015年2月17日火曜日
解散日/2月17日
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
第3クール最終日は朝から小雨が降っていたため、少し肌寒い1日でした。
午後からはさらに雨が降り寒くなるという予報だったので、お昼は陸に上がらず海上でご飯を食べて練習をしました。
海ではレスキュー艇に乗っているときが1番寒いです。いろいろと試してやっと、動きやすく暖かい格好がわかってきたような気がします。
また、スナイプチームは現在部にあるセールを1枚1枚チェックし、枚数や状態の現状把握とともに、セールの扱い方などを改めて上級生から教わりました。かなり古いものから新しいレース用のセールまで様々なものがありましたが、風域などのコンディションに合わせてすぐに使い分けができる準備が整いました。今後も大切に使っていきたいと思います。
次回の集合日は19日です。
第3クール最終日は朝から小雨が降っていたため、少し肌寒い1日でした。
午後からはさらに雨が降り寒くなるという予報だったので、お昼は陸に上がらず海上でご飯を食べて練習をしました。
海ではレスキュー艇に乗っているときが1番寒いです。いろいろと試してやっと、動きやすく暖かい格好がわかってきたような気がします。
また、スナイプチームは現在部にあるセールを1枚1枚チェックし、枚数や状態の現状把握とともに、セールの扱い方などを改めて上級生から教わりました。かなり古いものから新しいレース用のセールまで様々なものがありましたが、風域などのコンディションに合わせてすぐに使い分けができる準備が整いました。今後も大切に使っていきたいと思います。
次回の集合日は19日です。
2015年2月16日月曜日
メンタルを鍛える
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は斎藤コーチが来てくださり、白雲から練習指導をしてくださいました。
マークを中心に練習し、動作の精度という第3クールのテーマが達成されつつあります。
ミーティングではメンタルトレーニングについて考え、メンタル面強化はわたしたち明治大学ヨット部の課題であることがわかりました。心身共に強いチームになりたいと思います。
斎藤コーチ、ありがとうございました。
本日は斎藤コーチが来てくださり、白雲から練習指導をしてくださいました。
マークを中心に練習し、動作の精度という第3クールのテーマが達成されつつあります。
ミーティングではメンタルトレーニングについて考え、メンタル面強化はわたしたち明治大学ヨット部の課題であることがわかりました。心身共に強いチームになりたいと思います。
斎藤コーチ、ありがとうございました。
2015年2月15日日曜日
部の雰囲気
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日も朝のランニングから1日が始まりました。朝は特に寒いですが、走っているうちに身体も温まり目も覚めてきます。毎朝お会いする近所の方とも顔見知りになってきて、すれ違うときに一言お話をするようになりました。そのため今日はすれ違う場所を意識しながらペース配分を行ってみました。朝は地域の方と交流できる時間でもあるので、このような時間を大切にしていきたいです。
練習はやや強い北風のコンディションでした。改善点や疑問点はできる限り海上で解決していこうという意識がなじんできて、とてもよい雰囲気が流れている第3クールです。
明日のランニングも頑張りたいと思います。
本日も朝のランニングから1日が始まりました。朝は特に寒いですが、走っているうちに身体も温まり目も覚めてきます。毎朝お会いする近所の方とも顔見知りになってきて、すれ違うときに一言お話をするようになりました。そのため今日はすれ違う場所を意識しながらペース配分を行ってみました。朝は地域の方と交流できる時間でもあるので、このような時間を大切にしていきたいです。
練習はやや強い北風のコンディションでした。改善点や疑問点はできる限り海上で解決していこうという意識がなじんできて、とてもよい雰囲気が流れている第3クールです。
明日のランニングも頑張りたいと思います。
2015年2月14日土曜日
第3クールスタート!
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は午前中、新港に赤旗が出ていたため整備をしました。朝から海には白波がたっていて、竜巻注意報や低温注意報、乾燥注意報など、いろいろな注意報がでていました。整備では壊れそうなところはないか、安全に海に出れるかなど船のメンテナンスを行います。整備をして船がどのように作られているかなど、普段は気づかないことに気づくことができ、いい経験になりました。
午後は海も落ち着き、赤旗も降りたので海で練習をしました。第3クールに突入し、動作の精密さや効率など細部にも気をつける練習が求められます。そんな中での赤旗は第3クールスタートにちょうどよかったのかもしれません。第3クールも気を抜かず頑張っていきたいです。
また、本日はOBの多田さんが来てくださり、白雲に乗って練習を見ていただきました。差し入れには長野のリンゴをいただきました。部員みんなで美味しくいただきたいと思います。ありがとうございました。
本日は午前中、新港に赤旗が出ていたため整備をしました。朝から海には白波がたっていて、竜巻注意報や低温注意報、乾燥注意報など、いろいろな注意報がでていました。整備では壊れそうなところはないか、安全に海に出れるかなど船のメンテナンスを行います。整備をして船がどのように作られているかなど、普段は気づかないことに気づくことができ、いい経験になりました。
午後は海も落ち着き、赤旗も降りたので海で練習をしました。第3クールに突入し、動作の精密さや効率など細部にも気をつける練習が求められます。そんな中での赤旗は第3クールスタートにちょうどよかったのかもしれません。第3クールも気を抜かず頑張っていきたいです。
また、本日はOBの多田さんが来てくださり、白雲に乗って練習を見ていただきました。差し入れには長野のリンゴをいただきました。部員みんなで美味しくいただきたいと思います。ありがとうございました。
2015年2月11日水曜日
解散日/2月11日
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は第2クール最終日でした。動作を上達させるという目標は、全員が少しずつ成長し、チームとして達成されたのではないかと思います。このようなクールごとの小さな目標を少しずつ達成していくことで、より強いチームとなっていきたいです。
白雲でのマークを打ち方もよりスムーズに正確に行えるようになってきました。新体制での生活にも慣れてきて、各自が効率良く動いているように思います。
また、午後には合宿所でOB会の総会が開かれ、OBの方からたくさんのクロワッサンの差し入れをいただきました。部員一同、美味しくいただきました。ありがとうございました。
次の集合日は13日です。
本日は第2クール最終日でした。動作を上達させるという目標は、全員が少しずつ成長し、チームとして達成されたのではないかと思います。このようなクールごとの小さな目標を少しずつ達成していくことで、より強いチームとなっていきたいです。
白雲でのマークを打ち方もよりスムーズに正確に行えるようになってきました。新体制での生活にも慣れてきて、各自が効率良く動いているように思います。
また、午後には合宿所でOB会の総会が開かれ、OBの方からたくさんのクロワッサンの差し入れをいただきました。部員一同、美味しくいただきました。ありがとうございました。
次の集合日は13日です。
2015年2月10日火曜日
南風練習
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は午前中久しぶりに西風が吹き、470チームとスナイプチームはそれぞれ陸練をしました(写真左)。私たちの活動場所である葉山は三浦半島の真ん中あたり、西側に位置しています。そのため相模湾の方から吹いてくる西風はうねりのつよい強風となり、出艇を見合わせます。
午後は風が西から南へとまわり、海での練習をしました。470チームはマーク練習、スナイプチームはすべりを中心に行い、それぞれの課題に取り組みました。
右側の写真は練習中の様子です。本日は富士山をバックに撮りました。
最近、このブログを読んでくださる方が増えてきて嬉しいです。今後も明治大学ヨット部の様子をたくさんお伝えできるよう、更新していきたいと思います。
2015年2月9日月曜日
極寒練習
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
最近は午前中は強風、午後は微風という傾向があり、1日の風の周期がなんとなくわかってきました。
寒波がきているらしく、午前中は雪の中での練習となりました。寒くて思うように動けないこともあり、春になって暖かくなるのが待ち遠しいです。明治の受験も始まったようなので、少しでも多くの新入生にヨットについて知ってもらえるよう一生懸命、更新していきたいと思います!
本日の写真はランニングで合宿所に向かうときに撮ったものです。晴れていると富士山が見えます。海は毎日違った風景を見せてくれるので、とても面白いです。また明日も朝ランニング後に見る風景を楽しみに頑張ります。
最近は午前中は強風、午後は微風という傾向があり、1日の風の周期がなんとなくわかってきました。
寒波がきているらしく、午前中は雪の中での練習となりました。寒くて思うように動けないこともあり、春になって暖かくなるのが待ち遠しいです。明治の受験も始まったようなので、少しでも多くの新入生にヨットについて知ってもらえるよう一生懸命、更新していきたいと思います!
本日の写真はランニングで合宿所に向かうときに撮ったものです。晴れていると富士山が見えます。海は毎日違った風景を見せてくれるので、とても面白いです。また明日も朝ランニング後に見る風景を楽しみに頑張ります。
2015年2月8日日曜日
ヨットを楽しむ
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
春合宿では毎日のトレーニングとして、30分間の朝食前ランニングをしています。(写真上)
ヨットでは筋力だけでなく、多くのレースをこなすための持久力も必要な競技なので、陸上トレーニングも頑張っていきたいと思います。
本日は坂上コーチの指導のもと、動作練習をしました。クルーを動かすという方針で練習をし、特に470クルーの強化デーとなりました。一般生クルー陣もだんだんと船に乗る機会が増え、動作の大まかな流れがつかめてきたような気がします。今後も楽しくヨットに乗っていきたいと思います。
坂上コーチ、ありがとうございました。
また、新2年の檜垣のご両親からたくさんの食材の差し入れをいただきました。
部員一同、美味しくいただきたいと思います。ありがとうございました。(写真下)
春合宿では毎日のトレーニングとして、30分間の朝食前ランニングをしています。(写真上)
ヨットでは筋力だけでなく、多くのレースをこなすための持久力も必要な競技なので、陸上トレーニングも頑張っていきたいと思います。
本日は坂上コーチの指導のもと、動作練習をしました。クルーを動かすという方針で練習をし、特に470クルーの強化デーとなりました。一般生クルー陣もだんだんと船に乗る機会が増え、動作の大まかな流れがつかめてきたような気がします。今後も楽しくヨットに乗っていきたいと思います。
坂上コーチ、ありがとうございました。
また、新2年の檜垣のご両親からたくさんの食材の差し入れをいただきました。
部員一同、美味しくいただきたいと思います。ありがとうございました。(写真下)
2015年2月7日土曜日
第2クールスタート!
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日より、春合宿第2クールが始まりました。斉藤コーチによる指導のもと、午前中は強風練習、午後は微風練習となりました。動作を身体で覚えられるよう反復練習をし、各艇が少しずつタイミングなどを工夫して、より精密な動作を目指しました。
練習後のミーティングでは、練習中に撮影したビデオをもとに話し合いを進め、客観的な目線で自分たちの動きを確認することができました。
斉藤コーチ、ありがとうございました。
写真は練習中の様子です。
本日より、春合宿第2クールが始まりました。斉藤コーチによる指導のもと、午前中は強風練習、午後は微風練習となりました。動作を身体で覚えられるよう反復練習をし、各艇が少しずつタイミングなどを工夫して、より精密な動作を目指しました。
練習後のミーティングでは、練習中に撮影したビデオをもとに話し合いを進め、客観的な目線で自分たちの動きを確認することができました。
斉藤コーチ、ありがとうございました。
写真は練習中の様子です。
2015年2月4日水曜日
解散日/2月4日
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は昨日に引き続き、北風での動作練習を行いました。マークを回りながら見つかった改善点を個別に集中的に繰り返すことで、動作の定着を図りました。この3日間で得たことを、次の練習にも活かしていきたいです。
この練習をもって、春合宿第1クールが終了となりました。OFFの期間でしっかりと身体を休めて、第2クールに備えたいと思います。
本日の写真は練習に向かう白雲の様子です。
次の集合日は6日です。
本日は昨日に引き続き、北風での動作練習を行いました。マークを回りながら見つかった改善点を個別に集中的に繰り返すことで、動作の定着を図りました。この3日間で得たことを、次の練習にも活かしていきたいです。
この練習をもって、春合宿第1クールが終了となりました。OFFの期間でしっかりと身体を休めて、第2クールに備えたいと思います。
本日の写真は練習に向かう白雲の様子です。
次の集合日は6日です。
2015年2月3日火曜日
北風練習
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日も北風の中での練習でした。
午前中は風が強く、午後は弱くなったので、1日で様々な風域の練習ができました。
最近は夜のミーティングに、座学の時間が設けられています。毎日テーマが決められていて、担当の部員を中心にヨットの進む原理やルールなど、多岐に渡って知識を増やしていこうという時間です。
本日は出着艇と沈おこしについて学び、改めて安全や注意点を確認することができました。海でも陸でも強いチームとなれるよう頑張っていきたいです。
写真はわたしの合宿所での1番のお気に入りポイント、屋上から見た風景です。左上の赤い光のあたりが次の全日本インカレが開催される江の島です。全日本インカレまで残り9ヶ月。チーム一丸となって優勝を目指していきたいと思います。
本日も北風の中での練習でした。
午前中は風が強く、午後は弱くなったので、1日で様々な風域の練習ができました。
最近は夜のミーティングに、座学の時間が設けられています。毎日テーマが決められていて、担当の部員を中心にヨットの進む原理やルールなど、多岐に渡って知識を増やしていこうという時間です。
本日は出着艇と沈おこしについて学び、改めて安全や注意点を確認することができました。海でも陸でも強いチームとなれるよう頑張っていきたいです。
写真はわたしの合宿所での1番のお気に入りポイント、屋上から見た風景です。左上の赤い光のあたりが次の全日本インカレが開催される江の島です。全日本インカレまで残り9ヶ月。チーム一丸となって優勝を目指していきたいと思います。
2015年2月2日月曜日
春合宿初練習
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
本日は北風の中、春合宿第1回目の練習をしました。とてもよく晴れていて、空気が澄んでいたので富士山をとても綺麗に見ることができました。
その一方で、あまりの寒さに指がかじかんで、ヨットの細かい部品の扱いがいつもより少し大変でした。夏の暑さ対策同様、冬は寒さ対策をしっかりして、練習に励みたいと思います。
このような寒い中での久しぶりの練習でしたが、全体的にとても集中することができました。今後も練習とそれ以外の時間での切り替えを大切にしていきたいです。
また、私たちは新歓に向けて少しずつ準備を始めています。春に入学してくる新入生がヨットという競技に少しでも興味を持ち、入部を決めてくれるよう企画中です。部員一同、新しい仲間を心待ちにしております。
写真はハーバーから出艇している部員の様子です。
本日は北風の中、春合宿第1回目の練習をしました。とてもよく晴れていて、空気が澄んでいたので富士山をとても綺麗に見ることができました。
その一方で、あまりの寒さに指がかじかんで、ヨットの細かい部品の扱いがいつもより少し大変でした。夏の暑さ対策同様、冬は寒さ対策をしっかりして、練習に励みたいと思います。
このような寒い中での久しぶりの練習でしたが、全体的にとても集中することができました。今後も練習とそれ以外の時間での切り替えを大切にしていきたいです。
また、私たちは新歓に向けて少しずつ準備を始めています。春に入学してくる新入生がヨットという競技に少しでも興味を持ち、入部を決めてくれるよう企画中です。部員一同、新しい仲間を心待ちにしております。
写真はハーバーから出艇している部員の様子です。
2015年2月1日日曜日
2015年度キックオフミーティング
こんにちは。農学部農学科新2年の冨岡美佐子です。
昨日から春季合宿が始まりました。
本日はキックオフミーティングがあり、新4年生から今年度の方針や活動目標、合宿所での生活についてなどの話がありました。
私たち明治大学体育会ヨット部は、『心身ともに優秀な人材を育成し、社会に送り出す』という理念の下、「安全•規律•感謝」をモットーに活動をしています。そのことを再確認し、よりよいチームとなっていくための新たなスタートを切ることができたように思います。
寒い中お越しいただいた瀬倉部長先生、石垣監督、OBの吉田さん、加藤コーチ、清水コーチ、斉藤コーチ、石川コーチ、関澤コーチ、坂上コーチ、小林コーチ、間宮さん、ありがとうございました。
また、キックオフミーティング終了後森戸神社で海上安全祈願の祝詞を上げていただきました。(写真上)
夜には新主将の林さんからカップラーメンの差し入れがありました。部員みんなで美味しくいただきたいと思います。(写真下)
いよいよ明日から本格的に新体制での練習が始まります。一般生の新2年生は冬休みの間に船舶免許を取得しました。今後は練習での白雲でも部の力となれるよう、積極的に取り組んでいきたいと思います。
今後も明治大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。
昨日から春季合宿が始まりました。
本日はキックオフミーティングがあり、新4年生から今年度の方針や活動目標、合宿所での生活についてなどの話がありました。
私たち明治大学体育会ヨット部は、『心身ともに優秀な人材を育成し、社会に送り出す』という理念の下、「安全•規律•感謝」をモットーに活動をしています。そのことを再確認し、よりよいチームとなっていくための新たなスタートを切ることができたように思います。
寒い中お越しいただいた瀬倉部長先生、石垣監督、OBの吉田さん、加藤コーチ、清水コーチ、斉藤コーチ、石川コーチ、関澤コーチ、坂上コーチ、小林コーチ、間宮さん、ありがとうございました。
また、キックオフミーティング終了後森戸神社で海上安全祈願の祝詞を上げていただきました。(写真上)
夜には新主将の林さんからカップラーメンの差し入れがありました。部員みんなで美味しくいただきたいと思います。(写真下)
いよいよ明日から本格的に新体制での練習が始まります。一般生の新2年生は冬休みの間に船舶免許を取得しました。今後は練習での白雲でも部の力となれるよう、積極的に取り組んでいきたいと思います。
今後も明治大学体育会ヨット部をよろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)