2016年11月28日月曜日

滑る!

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。
全日本インカレ明けからの新体制では、まず12月10日に行われる金猫杯に向けて、選手全員のレベルアップを目標とし、上級生のセレクション•経験者が、下級生や一般生への指導に回り、動作練習を徹底して行っています。




本日も昨日に引き続き、微風から順風まで幅広く吹いていて、部員にとっても種類多く練習メニューをこなす事が出来ました。午前はひたすら滑りを行い、タック練ジャイブ練を繰り返し、また午後はマークを打ってコース練習を行いました。
時にはスキッパーの選手がクルーに回り、手取り足取り教える場面も見られました。

また、本日は吉田監督がお越し下さり、白雲からご指導頂きました。有り難うございます。

2016年11月26日土曜日

競争力

こんにちは、法学部法律学科1年の坂本誠吾です。
本日は微風、中風、強風と、幅広い風域の中、午前は動作とコース練習、午後はコース練習と部内レースを行いました。滑りの中ではひたすらタックとジャイブを繰り返し、体を慣らせていきました。

今日のような風の変化の大きいコンディションではブローに入る度に行うヒールバランスの調整が特に重要となります。
絶好の風のもと、とても良い練習になりました。

そして本日は吉田監督、近藤コーチにお越し頂き、練習の後は1年間を振り返るミーティングとして、部員から1人ずつ意見を出し合い、今年度よりもよりよい体制を築くため、どうすればよいかを話し合いました。長い時間まで本当にありがとうございました。

2016年11月20日日曜日

ヘルムが大事

こんにちは。法学部法学科1年の坂本誠悟です。

本日は、午前は微風〜中風域でのマーク練習を行いました。
午後は最初の2時間は風が落ちたため、風待ちの時間に船、工具の整備を行い、出艇してからはマーク練習、コース練習行いました。

微風、中風でのタックはヒール、アンヒールを掛けヘルム船を回すという点で強風のトラピーズタックと比べ難しく、基本動作の習熟が必要だと痛感しました。

昨日に引き続き風の条件に恵まれず、短い時間ではありましたが、最後には部内レースを行うなど内容の濃い練習になりました。

また本日は吉田監督にお越し頂き、白雲からのアドバイスを頂きました。
ありがとうございました。

今年の練習も数えるところ残り数回となりました。
最後まで気を引き締め練習に臨みたいと思います。

2016年11月19日土曜日

一掃大作戦!


こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

今朝から天候が不安定で、赤旗のため、本日の会場練習は中止となりました。

そこで本日は1日を使って、工具類やセール、マスト等の点検•整理や、合宿所の公共の部屋から各学年の部屋まで一掃していきました。更に今回はシャッターの錆び取りを部員全員で横一列になって行いました!


まずは船や工具、自分達の生活空間から一新していくことで、部員も気持ちよく新年度を迎えることができるでしょう。


また、掃除の後には、今週末、福岡にて開催されているアメリカズカップ日本大会のテレビ中継も皆で観戦しました。メディアでセーリングが大きく取り上げられることは嬉しいです。


明日は出艇できる天気の予報なので、海上練習も頑張ります。


2016年11月17日木曜日

【新幹部挨拶】渉外/冨岡 美佐子

2017年度渉外を務めさせていただくことになりました。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。

日頃より駿台セーリングクラブの皆様をはじめ、保護者、関係者の皆様には多大なるご支援を賜り、この場をお借りして感謝申し上げます。

先日引退されました4年生の先輩方、4年間お疲れ様でした。

私たちの代では今までの先輩方が築き上げてきたヨット部の伝統を守りつつ、これまで以上に"勝ち"にこだわるチームを作り上げたいと考えております。

そのために自分にできることは、渉外としてOBOGの皆様や関係者の皆様と現役部員を繋ぐ架け橋となり、ヨット部の環境をより良いものとしていくこと、ヨット部を応援してくださるファンを増やすことです。

至らない点も多々あるかと存じますが、精一杯、同期とともに尽力したいと思います。
今後も明治大学体育会ヨット部の活動にご理解いただき、暖かなご支援とご協力を賜りますよう、 よろしくお願い致します。

渉外   冨岡 美佐子

【新幹部挨拶】学連/檜垣 和希

2017年度学連を務めさせていただくことになりました。情報コミュニケーション学部3年の檜垣和希です。

まず初めに、日頃より多大な支援を賜っているOB会の皆様、保護者の皆様をはじめとする関係者の皆様に深く感謝しております。誠にありがとうございます。

昨年度は470級が全日本インカレに出場できなかったという悔しい思いをしました。私たちの代ではこの悔しさを2度と味わわないよう、1年生の頃から見てきた先輩方の代のチーム作りの良い点悪い点の反省を活かしつつ、妥協することなく全力で1年後の全日本インカレの舞台で、様々な人への恩返しが出来るように成績をあげたいと思います。
至らぬ点も多いと思いますが、これからもご支援ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

明治大学体育会ヨット部 

学連 檜垣和希

【新幹部挨拶】会計/安藤 駿佑

2017年度会計を務めさせていただきます、理工学部機械情報工学科3年の安藤駿佑です。 

日頃より、OBOGの皆様をはじめ、保護者の皆様、関係者の皆様には多くのご指導、ご支援をいただきありがとうございます。 

4年生の先輩方、4年間お疲れ様でした。 

昨年度の全日本インカレでは、思うような結果を出せず悔しい思いが残りました。この結果を受け止め、今年度こそは良い結果が出せるように、チームを作り上げていきます。

至らぬ点は多々ありますが、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。 


会計  安藤駿佑

【新幹部挨拶】副将/沖 龍葵

2017年度、副将を務めさせて頂くことになりました、理工学部建築学科3年の沖龍葵です。

 日頃よりOBOGの皆様、保護者の皆様をはじめとする関係者の皆様には、多大なるご支援、ご声援を頂き誠にありがとうございます。 

 引退されました直井さん、角野さん、増田さん、石川さん、近藤さん、まずは四年間大変お世話になりました。3年生としては先輩方を最高の形で送り出すことが出来ずに終わってしまい、力不足を感じました。ご迷惑をおかけしたこともありましたが4年生の下で学んできた一つ一つを次の代に反映させていきたいと思います。4年間本当にお疲れ様でした。

 今年度は、幹部として、チームを引っ張っていく立場であります。一方で、副将としての自らの役割としては同期/後輩との対話を重視することで、部内の潤滑油として、メンバー全員が高いモチベーションを維持し、チーム一丸となって戦っていけるような雰囲気づくりをしていきたいと考えています。更には、規律や礼儀が徹底された良いチームづくりのために、このような意識を部内に浸透させていくことが自分の役目だと思います。

 また、先日行われた全日本インカレには両クラス出場することが出来ず悔しい思いをしました。個人の目標としては大会で100%の実力を発揮し、チームの成績を引っ張ることです。そのために、日々の練習より不断の努力を重ねていきたいと思います。

 新体制になり、至らぬ点も多々あることと存じますが、幹部を中心に精一杯努力していきますので、今後ともご指導、ご支援のほどよろしくお願い致します。


副将  龍葵

【新幹部挨拶】副将・スナイプリーダー/鈴木 颯太

2017年度副将・スナイプリーダーを務めさせて頂く新4年鈴木颯太です。
駿台セーリングクラブを始めとするOBの皆様及び関係者の皆様に多大なるご支援を頂いていることに感謝申し上げます。

昨年度は多大なる支援を頂いているのにも関わらず結果が思うように出ず大変申し訳ありませんでした。
今年度は近年にはない、土台作りから徹底してチームを作り上げ、勝つことに妥協はしません。僕自身ヨットを始めて13年が経とうとしています。学生として思い存分できる最後の年です。今までの経験をフル活用し、幹部を中心に下級生と協力し、部員全員が何が何でも勝つ、そんな芯から強いチームにしてみせます。
今年もご支援のほど宜しくお願い致します。

副将・スナイプリーダー

鈴木 颯太

【新幹部挨拶】主務・470リーダー/林 宏卓

2017年度主務・470リーダーを務めさせていただきます法学部法律学科の林宏卓です。

日頃よりOBOGの皆様、保護者の皆様をはじめとする関係者の皆様には、多大なるご支援を頂きありがとうございます。 

私が入学してからの470チームは2014年の小戸大会で12位、2015年の江ノ島大会で15位、そして今年の蒲郡大会は関東予選で敗北し出場すら叶いませんでした。
当初総合優勝を目指していたチームだけに遠く及ばぬ結果、また470が足を引っ張ってしまっているという現実を受け止め練習に精進していきたいと思っております。

また、主務という役職は大学側や他の体育会とのパイプとなる役職であり、部活を運営するにあたって大変重要なポジションであると考えております。そういった重要な役割を任せていただいた監督、同期、またこれからもお世話になるOBOGの方々と保護者、そして大学側の方々の期待に応えることができるよう練習同様精進していきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。


主務 林宏卓

【新幹部挨拶】主将/梅本 寛之

2017年度主将を務めさせて頂きます経営学部経営学科3年の梅本寛之です。

日頃よりOBOGの皆様をはじめ、保護者の皆様、関係者の皆様から多大なるご支援、ご声援を頂きこの場をお借りして深くお礼申し上げます。
また、先日引退されました4年生の先輩方の皆様、本当にお疲れ様でした。

蒲郡での全日本インカレを終え、今年は470級が出場権を逃し、スナイプ級も10位と悔しい結果に終わりました。改めて全日本インカレ総合優勝という目標の難しさを痛感し、そして自分たちの弱さが浮き彫りとなりました。

今のままではまた来年度も目標達成には遠く及ばない結果になってしまうと思っております。チームのあり方を一から見直し、基盤から変えていかなくてはならないと感じています。
正直、不安も大きく、困難な道ではあると思いますが、頼りになる同期とともに精進して参ります。

全日本インカレ総合優勝に向けて誠心誠意練習に励んでいきたいと思いますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。


主将 梅本寛之

2016年11月14日月曜日

【全日本スナイプ】最終成績

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

11月8日から13日まで、和歌山セーリングセンターにて開催された第69回全日本スナイプ級ヨット選手権大会の最終成績をお知らせ致します。
明治大学からは3年の鈴木さんが出場しました。

成績は以下になります。

【全日本スナイプ】全57艇 全7R
22_27_31081 鈴木(3)/北村尚喜(関東学院大)
[16_(41CUT)_40_6_8_39_4]   113点 17位/全57艇中

以上です。

2016年11月13日日曜日

基本動作の徹底

こんにちは。法学部法律学科1年の小倉晴太です。

本日は午前は北風の微風、午後は南風の順風という幅広い風域のコンディションでした。

新チームとなり初の470、スナイプ揃っての海上練習でした。来年のインカレに向け、まずは基本動作向上のためサークリング、マークラウンドなどの練習を行いました。今後も基本を大切に練習に励みます。

また、本日は吉田監督がお越し下さいました。ご指導ありがとうございました。

2016年11月12日土曜日

再スタート!

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

愛知県蒲郡市で開催された全日本インカレが終了し、4年の先輩方が引退されてから初めての葉山での練習です。蒲郡も同じ太平洋が広がっていますが、富士山も見える葉山の海が一番心地よく感じます。

本日は470は午前午後ともに出艇し、一年生の動作練習を中心にすべりとマーク練習を行いました、またスナイプは午前午後ともに整備を行い、全日本インカレ明けからの各艇の点検を行いました。

春合宿から本格的に始まる新4年生の体制に向けて、部員全員でより良い部が作れるよう、気持ちを新たにして再スタートしていきます!

2016年11月9日水曜日

全日本インカレインタビュー/明大スポーツ

こんにちは。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。
明大スポーツ新聞部のHPに全日本インカレのインタビュー記事を掲載していただきました。

ぜひご覧ください。
以下明大スポーツ新聞部のHPへのリンクです。


http://www.meispo.net/news.php?news_id=10174

2016年11月7日月曜日

4年目の全日本インカレを経て

まずはこの場を借りまして現役を代表し、部長先生・監督・コーチ・OB・OG・また御父兄の皆様からの多大なご声援を頂き感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

先日の全日本インカレを終え、私達4回生の部員は引退となります。

正直な感想として、今レガッタは自分の無力さを突きつけられたレガッタとなりました。ハーバーまでの帰路で涙が流れたのはこの先一生忘れないと思います。
集大成と言えるこのレガッタにおいて、悔いの残らない終わり方なんて優勝以外はないということも四年生にして組織のトップに立ち初めて気づきました。

しかしこのレガッタではネガティブなところだけでなく来年がある後輩達には収穫も多いレガッタとなったと思います。
私が1年生のころ尊敬していた先輩から「舵はキッカケづくりだ」と教わったことがあります。関東決勝や秋の六大学等、今年度の明治大学は勢いがあったことは間違いないと思います。この「キッカケ」が来年以降の、部の躍進のバトンになることを信じています。

悔いは残りますがこのメンバーで最後まで戦い抜けたことを誇りに思います。

これからは一OBとして後輩達の応援、サポートをしていこうと思います。
また最後に、現役一同には涙を流した悔しかったこの気持ちを忘れず来年以降、全力で今を駆け抜けてもらいたいと思います。1年間ついてきてくれてありがとう。

本当に貴重な4年間をありがとうございました。


明治大学
体育会ヨット部主将  直井滉耀

【全日本インカレ】閉幕

こんにちは。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。
昨日の閉会式をもって全日本インカレも幕を閉じました。
最終日は沈艇続出の強風コンディションで470級のゼネラルリコール(スタートのやり直し)が相次ぎましたが、なんとか2レースを消化し、予定されていた全11レースをこなすことができました。
レスキュー艇には吉田監督、加藤コーチ、近藤コーチに乗船していただきました。
4日間ありがとうございました。

観覧艇の様子  撮影:石川父
また、瀬倉先生、OB会長、OBの向山さん、木村さん、野村さん、岡さん、川崎さん、築山さん、間宮さん、横田さん、4年の直井さんのご家族、2年の石川のご家族が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

閉会式 撮影:石川父
スナイプチーム集合写真
結果は10位と目標としていた入賞には届きませんでした。
悔しい想いと共に、絶対に来年は勝ちたいという気持ちが残りました。

つみおろしの様子
 本日は朝から中央大学さんと一緒に積み下ろしをして解散しました。
積み下ろしまでが全日本インカレですね。
積み込み積み下ろしはそれぞれが自分の役割を見つけてスムーズに動くことができました。

差し入れに喜ぶ甘党1年生2人
たくさんの方々に支えられ、本日をもって直井主将のもとでの活動もおわります。
入部してから本当にお世話になった4年生が来週の合宿からはいないと思うと寂しいですが、今回の悔しさをバネに幹部としてチームを盛り上げていきたいと思います。

たくさんのご支援をありがとうございました。
今後も明治大学体育会ヨット部をよろしくお願いいたします。


2016年11月6日日曜日

【全日本インカレ】最終成績

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

本日をもって五日間にわたる全日本インカレが終了しました。
レース4日間で合わせて11R消化しました。

スナイプ級最終成績は以下の通りです。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34_15_3_2_35_19]   325点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43_25_39_51_50_17]   489点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4_9_17_7_47_UFD70]   340点

計1154点

1位早稲田 /486点
2位慶應大 /506点
3位同志社 /589点
4位九州大 /698点
4位関西学 /743点
6位日本大 /753点
7位中央大 /1005点
8位明海大 /1046点
9位甲南大 /1129点
10位本学 /1154点
11位東北大   /1243点
12位関西大 /1347点
13位福岡大/1401点
14位広島大 /1406点
15位京都大 /1417点

以下です。
沢山のご声援ありがとうございました!!

全日本インカレ/10R結果速報

こんにちは。商学部商学科1年の今村豪です。
全日本インカレ第10R目の結果速報をお知らせ致します。

10R

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34_15_3_2_35]   306点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43_25_39_51_50]   472点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4_9_17_7_47]   270点

計1048点

1位慶応大 /477点
2位早稲田 /478点
3位同志社 /561点
4位九州大 /658点
4位関西学 /658点
6位日本大 /686点
7位中央大 /911点
8位明海大 /989点
9位甲南大 /1032点
10位本学 /1048点
11位東北大   /1153点
12位関西大 /1192点
13位福岡大/1273点
14位広島大 /1276点
15位京都大 /1289点

以上です。

【全日本インカレ】最終日出艇!


おはようございます。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。
全日本インカレ最終日、出艇してレース海面に向かっています。

4年生のヨット部での最後のレース。
チーム一丸となって挑みます。
本日も応援のほどよろしくお願いいたします。

2016年11月5日土曜日

【全日本インカレ】蒲郡の風

出艇前のスロープ
こんにちは。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。
本日はレース3日目、全日本インカレも後半戦に突入しました。
蒲郡での強風コンディションの中、3レースを消化し、初日の18位から10位まで浮上してきました。
レース展開がだんだんと掴めてきて"明治らしい走り"ができた1日だったように思います。

本日は土曜日ということもあり、OB会長、大庭総監督をはじめ向山さん、木村さん、松本さん、野村さん、岡さん、4年の直井さんのご家族、近藤さんのお母様、増田さんのご家族、2年の石川のご家族が応援に駆けつけてくださいました!

また、昨日に引き続き支援艇からは吉田監督、加藤コーチ、近藤コーチがアドバイスをくださいました。

ありがとうございました。

直井家からの差し入れ 
増田家からの差し入れ
本日もたくさんの差し入れをいただきました。
いつもありがとうございます。

最終日の明日は2レースで最終予告は12:00までです
部員一同、一丸となって最大限の力を出し切って閉会式を迎えたいです。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

全日本インカレ/3日目暫定成績

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

全日本インカレ3日目の暫定成績をお知らせ致します。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34_16_3_2]   272点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43_26_39_51]   423点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4_9_17_7]   223点

計918点

1位慶応大 /403点
2位早稲田 /435点
3位同志社 /530点
4位九州大 /590点
5位日本大 /617点
6位関西学大 /639点
7位中央大 /786点
8位明海大 /917点
9位本学 /918点
10位甲南大 /951点
11位東北大   /1061点
12位関西大 /1109点
13位広島大/1133点
14位京都大 /1144点
15位福岡大 /1172点

全日本インカレ/9R結果速報

こんにちは。商学部商学科1年の今村豪です。
第81回全日本学生ヨット選手権大会3日目、9Rまでの結果速報をお知らせ致します。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34_16_3_2]   272点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43_26_39_51]   423点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4_9_17_7]   223点

計918点

1位 慶應大 /403点
2位 早稲田 /435点
3位 同志社 /530点
4位 九州大 /590点
5位 日本大 /617点
6位 関西学大 /639点
7位 中央大 /786点
8位 明海大 /917点
9位 明治 /918点
10位 甲南大 /951点
11位 東北大   /1061点
12位 関西大/1109点
13位 広島大/1133点
14位 京都大 /1144点
15位 福岡大 /1172点

以上です。

全日本インカレ8R結果速報

こんにちは。商学部商学科1年の今村豪です。
第81回全日本学生ヨット選手権大会3日目、8Rまで結果速報をお知らせ致します。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34_16_3]   270点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43_26_39]   372点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4_9_17]   216点

計858点

1位慶応大 /360点
2位早稲田 /387点
3位同志社 /483点
4位九州大 /509点
5位日本大 /545点
6位関西学大 /575点
7位中央大 /729点
8位甲南大 /826点
9位明海大 /829点
10位本学 /858点
11位東北大   /964点
12位京都大/1048点
13位関西大/1054点
14位福岡大 /1056点
15位広島大 /1069点

以上です。

全日本インカレ7R結果速報


こんにちは。商学部商学科1年の今村です。
81回全日本学生ヨット選手権大会3日目、第7レース目の結果速報をお知らせいたします。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34_16]   267点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43_26]   333点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4_9]   199点

計799点

1位慶應大 /259点
2位早稲田 /326点
3位九州大 /418点
4位同志社 /428点
5位日本大 /456点
6位関西学 /541点
7位中央大 /689点
8位甲南大 /705点
9位明海大 /787点
10位本学/799点
11位東北大    /818点
12位福岡大/895点
13位京都大/956点

【全日本インカレ】レース3日目/海上報告


おはようございます。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。
レース3日目、海面に到着し、レースが始まろうとしています。


22/直井④・増田④
23/近藤④・梅本③
24/鈴木③・安藤③
また、本日はたくさんのOBさんが応援に駆けつけてくださっています。

本日の観覧艇!
本日も強風コンディションが予想されますが、応援のほどよろしくお願いいたします!


2016年11月4日金曜日

【全日本インカレ】レース2日目

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

爆風のなかレースだった昨日と比べ、本日は風が落ち着き、順風〜強風コンディションでした。ブローも見やすく、安定して風が吹き、夕方までになんとか4Rを消化することが出来ました。

悔しい思いの残る初日から迎えた本日2日目は、シングル上位の成績をとるなど、活躍する場面もありました!残り2日間で上位チームを抜かしていくため、確実に前を走ることが重要となります。

本日も引き続き吉田監督、加藤コーチ、近藤コーチにお越しいただき、いかに前へ出るか、出艇前から、レース中、出艇後まで多くご指導いただきました。ありがとうございました!

また、本日は直井さんのご家族、近藤さんのお母様がお越しくださいました。近藤さんのお母様からはお菓子を頂きました!ありがとうございます。
スナイプ女子出艇前の1枚
全日本インカレもいよいよ後半戦です。
明日も応援のほどよろしくお願い致します。

全日本インカレ/2日目暫定成績

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

昨日よりは落ちましたが、本日もやや強風のコンディションの中のレースでした。
成績は以下の通りになります。


【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31_21_34]   251点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38_39_43]   307点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23_9_4]   190点

計748点

1位慶應大 /240点
1位早稲田 /281点
3位日本大 /376点
4位九州大 /381点
5位同志社 /428点
6位関学大 /467点
7位甲南大 /616点
8位中央大 /619点
9位明海大 /690点
10位東北大/710点
11位本学    /748点
12位福岡大/775点
13位龍谷大/881点

以上です。
引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

全日本インカレ/4R結果速報

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

81回全日本学生ヨット選手権大会2日目、第4レース目の結果速報をお知らせいたします。


【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70_25_31]   196点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70_47_38]   225点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70_14_23]   177点

計598点

1位早稲田 /197点
2位慶応大 /199点
3位日本大 /202点
4位九州大 /286点
5位関学大 /348点
6位同志社 /363点
7位明海大 /454点
8位甲南大 /457点
9位関西大 /467点
10位中央大 /510点
11位福岡大/563点
12位本学    /598点
13位竜谷大/613点
14位名工大 /624点
16位法政大 /657点

以上です。

【全日本インカレ】レース2日目出艇!


出艇!
おはようございます。農学部農学科3年の冨岡 美佐子です。
全日本インカレ、レース2日目、先ほど出艇しレース海面に到着しました。

海上の様子 

本日も応援のほどよろしくお願いいたします。

2016年11月3日木曜日

【全日本インカレ】レース初日

こんにちは、文学部史学地理学科2年の石川知佳です。
出艇前の作戦会議
全日本インカレレース初日の本日は朝から強風コンディションでのスタートでした。

吉田監督、加藤コーチ、近藤コーチにはレスキュー艇から、多大なご支援を頂きました。ありがとうございました。
また、OBの林さん、4年の直井さんのご家族が応援に来てくださいました。

OBの岡さんからお菓子、林さんからは栄養ドリンク、直井さんのご家族からはお菓子の差し入れを頂きました。ありがとうございました!

とても難しい中のレースでしたが、気持ちを切り替え、明日のレースで1位をとっていく気持ちで、部員一同、引き続き気を引き締めてレースに向かいます。

引き続き、ご声援のほどよろしくお願いします。

【本日のごはん】
本日の夕食
本日の夕食にはガパオライス、パッタイとちくわの磯辺揚げでした。

全日本インカレ/1日目暫定成績

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。

愛知県蒲郡の海洋ヨットハーバーにて開催中の全日本学生ヨット選手権大会の1日目の暫定成績をお知らせします。

本日は平均25ノットを超える強風の中、2レースを消化しました。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4)
[RET70_DNF70]   140点

23_31182 近藤(4)/梅本(3)
[DNF70_DNF70]   140点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3)
[RET70_RET70]   140点

計420点

1位   日大/107点
2位   早稲田/155点
3位   慶應/162点
4位   九州/192点
5位   関西学院/197点
6位   同志社/244点
(省略)
17位  三重/380点
18位  本学/420点・他5大学

以上です。

全日本インカレ/2R結果速報

現在愛知県蒲郡の海洋ヨットハーバーにて開催中の
全日本インカレ2Rまでの結果速報をお知らせいたします。

【スナイプ級】 全23校
22_31366 直井(4)/増田(4) 
[RET70_DNF70]   140点

23_31182 近藤(4)/梅本(3) 
[DNF70_DNF70]   140点

24_31081 鈴木(3)/安藤(3) 
[RET70_RET70]   140点

計420点

1位   日大/107点
2位   早稲田/155点
3位   慶應/162点
4位   九州/193点
5位   関西学院/198点
6位   同志社/244点
(省略)
17位  三重/381点
18位  本学・他5大学/420点

以上です。

【全日本インカレ】出艇!

おはようございます。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。

全日本インカレ1日目、蒲郡は強風コンディションです。
先ほど出艇してレース海面に向かい、出艇しました。

本日もたくさんの応援をよろしくお願いいたします!


2016年11月2日水曜日

【蒲郡遠征6日目】全日本インカレ開会!

こんにちは。文学部史学地理学科2年の石川知佳です。
開会式の様子/全日本インカレFBより
本日より愛知県蒲郡市にて開催される第81回全日本学生ヨット選手権大会が開会しました。
関東水域からの大学含め、全国各地の強豪校が集まり、ハーバーはやる気に満ち溢れています。

ハーバーには吉田監督がお越しくださいました。
ありがとうございました。

サポートメンバーも、選手達に最大限の支援が出来るよう、陸でも海でもベストを尽くしていきたいと思います。

泣いても笑っても今年度最後の大会となります。スナイプ優勝を勝ち取っていきたいと思います。
ご声援のほどよろしくお願いします。


【本日のごはん】
本日のお昼はチキン南蛮ときんぴらごぼうでした。
昼ごはん/チキン南蛮
また、夕食には明日からのレースに向けての縁起担ぎとして3年の冨岡さんと味噌トン"カツ"、ポテトサラダ、白玉ぜんざいを作りました!
夕食/味噌トンカツ

2016年11月1日火曜日

【蒲郡遠征5日目】万全の準備

こんにちは。農学部農学科3年の冨岡美佐子です。
蒲郡遠征4日目の本日は後発組のメンバーが合流し、スナイプチーム全員が蒲郡に集合しました。
本日の練習をもって4年生にとって最後の練習となりました。出艇したメンバーは船のコンディションや海面の状況をより詳しく調べ、手応えを感じているようです。
船を念入りに磨く近藤さん
午後は船を綺麗に磨き上げました。写真は4年の近藤さんが船を磨いているところです。
艇体の最終チェックも終えて万全の準備で挑みます。


本日のお昼ご飯!
本日の昼ごはんはさつまいもの炊き込みご飯、野菜の肉巻き、ミネストローネでした。
こちらでの生活にもすっかり慣れて合宿生活がスムーズに動いています。

明日はいよいよ全日本インカレの開会式。
笑って閉会式に参加できるよう、全員が一丸となって表彰台を勝ち取りにいくのみです。
応援のほどよろしくお願いいたします。

また、大家の高木さんから野菜とフルーツの差し入れをいただきました。
さっそく明日のごはんでいただきたいと思います。
ありがとうございました。