平素よりお世話になっております。
本年度470リーダーを務めます、商学部新4年 470クルーの髙橋悠生です。
昨年はOBOGの皆様をはじめ、保護者の皆様、父母会の皆様、そして明治大学体育会ヨット部を応援してくださるすべての方々に、大変お世話になりました。この場を借りて、心より御礼申し上げます。
本年度の470チームの目標は、「全日本総合入賞」です。私たちが入部してからは一度も乗ることができていないこの大台を、私たちは成し遂げる所存です。
そのために私が大切にしたいことは「対話」です。なぜなら、意見のすり合わせを行い、チーム全体で共通認識を持ち、チーム一丸になることが目標達成に必要だと考えるからです。実際に私はテスト期間の休みを利用して下級生と面談を行っています。そこで私が感じたことは、様々な性格・経験・価値観を持ったメンバーが集まっており、各々が掲げる4年間の目標やチームへの考え方も十人十色だという事です。だからこそ皆で1つの目標に向かうために、私と後輩との「対話」然り、後輩からさらに下の後輩たちとの「対話」を広げていきたいと考えています。今年度のメンバーにはヨット経験者が多いという強みを活かし、彼らの感覚を言語化する機会を座学の形で設け、チーム全体の底上げに繋げたいと思います。
またこの面談は、私自身を見つめ直す機会ともなりました。入部当初470チームにいた同期7人から段々と人数が減り、最後の2人となった現在、1人ひとりの責任の重さから、今まで先輩方が培った練習内容や練習環境をそのまま継続する形が多かったと思います。しかし後輩と話していく中で、私自身も新たに挑戦し、その姿勢で後輩を鼓舞し続けることもリーダーとして必要だと考えるようになりました。具体的には、今まであまり密ではなかった他大学との連携を図りたいと思います。合同のコース練習で結果のみを意識するのではなく、上位校の練習方法や考え方を部に還元できるよう練習機会を設け、470チームの成長に繋げたいと思います。
私たち明治大学体育会ヨット部は創部1941年以降一度も成し遂げていない「全日本総合優勝」を目標にしています。つまり、本年掲げる「全日本総合入賞」はあくまで通過点だと考えています。私は今後数年間の長期ビジョンを持って、全日本総合優勝に近づけるよう、今年度走りきりたいと思います。
最後になりますが、日々応援してくださる方々、新艇購入にご尽力いただいた皆様、誠にありがとうございます。今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。