こんにちは、政治経済学部地域行政学科新三年の三上航平です。
現在470級のスキッパーをやらせて頂いております。1年の11月からスキッパーをやらせて頂き、現在で1年と数ヶ月になりました。学年が新3年となることを考えると、もう3年生という気持ちと、まだスキッパーを始めて1年という気持ちがあり、不思議な感じがしているこの頃です。
現在470の4番艇に乗っており、昨年と比べて練習にもついて行けるようになり、頭数にはなっているのかなと思っています。
しかし、実力も経験も他のスキッパーに比べるとまだまだだと実感しています。
今年の抱負は、レギュラー争いにもっと絡んでいきたいと思っています。
そのためには、海だけでなく、陸でもヨットに対してもっと向き合わないといけないと感じています。今までは、海の上で精一杯というところがありましたが、ルールであったり、知識であったりをつけなければいけないと実感しています。
次は、縁の下の力持ち、マネージャーの井上和奏ちゃんです!ぜひご覧ください!
2020年2月27日木曜日
2020年2月26日水曜日
ブログリレーPart15 坂本優斗
こんにちは、理工学部電気電子生命学科新3年の坂本優斗です。
私は現在470級のクルーをしています。
昨年の2019年西宮全日本インカレではレギュラーとして試合に出させて頂き、13年ぶりの6位入賞の景色を直で見ることができました。しかしレギュラーに入れたことも6位入賞できたことも、ペアであった武井さんや他の先輩方の力をお借りして達成できただけに過ぎず、自分の力で成し遂げた感覚はありません。
ですので新年度の抱負と致しましては、これまで先輩たちに教えて頂いた事を同期や後輩に伝え自分がチームを強くしたいです。また新年度は一年後輩の今村とペアを組むことになりました。自分達のペアが全日本個人戦に出場してチームに勢いをつけたいです。
また私は現在新3年の学年統制をしています。ついこの前入部した様に感じる私達ももう上級生です。上級生という自覚を持ちチームの為になる行動をしていきたいです。また先輩方をよく見て来年度のチームに活かせることを探したいです。
次回は最近やっと心を許してお茶目な一面を見せてくれる新3年470スキッパーの三上航平です!ぜひご覧ください!
私は現在470級のクルーをしています。
昨年の2019年西宮全日本インカレではレギュラーとして試合に出させて頂き、13年ぶりの6位入賞の景色を直で見ることができました。しかしレギュラーに入れたことも6位入賞できたことも、ペアであった武井さんや他の先輩方の力をお借りして達成できただけに過ぎず、自分の力で成し遂げた感覚はありません。
ですので新年度の抱負と致しましては、これまで先輩たちに教えて頂いた事を同期や後輩に伝え自分がチームを強くしたいです。また新年度は一年後輩の今村とペアを組むことになりました。自分達のペアが全日本個人戦に出場してチームに勢いをつけたいです。
また私は現在新3年の学年統制をしています。ついこの前入部した様に感じる私達ももう上級生です。上級生という自覚を持ちチームの為になる行動をしていきたいです。また先輩方をよく見て来年度のチームに活かせることを探したいです。
次回は最近やっと心を許してお茶目な一面を見せてくれる新3年470スキッパーの三上航平です!ぜひご覧ください!
2020年2月25日火曜日
ブログリレーPart14 織田悠輔
こんにちは、情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科新3年の織田悠輔です。
自分はスナイプのクルーを務めさせて頂いております。
新年度の抱負といたしましてはクルーは何が出来るのかというのを突きつめることです。新3年のスナイプの現役は自分を含めて5人います。そのうちスキッパーを志望しているのは4人でクルーを志望しているのは自分だけで、スキッパーが人気なのは他の学年でも同じとなっています。
確かにスキッパーは船を操縦していて花形のポジションといえる思います。しかし、クルーというのは他艇の情報を伝えたり、風の情報をスキッパーに伝えてスキッパーをボートスピードだけに集中させることも出来るはずだと自分は思います。
クルーになるのは一般生がどうしても多くなってしまうのは仕方がないことではありますが、クルーというのは大きなレースでは重大な役割を持っていると自分は考えています。明治をもっと強いチームに育てていくにはクルーのレベルアップが必須です。そのためにクルーがどう貢献していくのかということを深く考えて実行出来るようにならなければなりません。
まだ何をすれば良いのか完璧には捉えられてはいませんが自分がなりたいクルー像というのはある程度固まってきています。そのようなクルーになれるよう今年のチームの目標である、「妥協」をせずに取り組んでいきたいと思います。これからも日々努力をしますので応援のほどよろしくお願いいたします。
次は入部当初からずっと大好きで仲の良い470クルーの新3年生の坂本優斗くんです!
自分はスナイプのクルーを務めさせて頂いております。
新年度の抱負といたしましてはクルーは何が出来るのかというのを突きつめることです。新3年のスナイプの現役は自分を含めて5人います。そのうちスキッパーを志望しているのは4人でクルーを志望しているのは自分だけで、スキッパーが人気なのは他の学年でも同じとなっています。
確かにスキッパーは船を操縦していて花形のポジションといえる思います。しかし、クルーというのは他艇の情報を伝えたり、風の情報をスキッパーに伝えてスキッパーをボートスピードだけに集中させることも出来るはずだと自分は思います。
クルーになるのは一般生がどうしても多くなってしまうのは仕方がないことではありますが、クルーというのは大きなレースでは重大な役割を持っていると自分は考えています。明治をもっと強いチームに育てていくにはクルーのレベルアップが必須です。そのためにクルーがどう貢献していくのかということを深く考えて実行出来るようにならなければなりません。
まだ何をすれば良いのか完璧には捉えられてはいませんが自分がなりたいクルー像というのはある程度固まってきています。そのようなクルーになれるよう今年のチームの目標である、「妥協」をせずに取り組んでいきたいと思います。これからも日々努力をしますので応援のほどよろしくお願いいたします。
次は入部当初からずっと大好きで仲の良い470クルーの新3年生の坂本優斗くんです!
2020年2月24日月曜日
有意義な1日
こんにちは、理工学部機械情報工学科新2年生の佐藤渚です。
本日、午前中は京都大学の昨年スナイプリーダーであった長塚さんに座学をしていただきました。その後お昼頃に出艇し、練習を行いました。
長塚さんには、コースの考え方からチーム運営についてまで様々なお話をしていただきました。
様々な面で活かすことができるお話を聞くことができ、とても有意義なものでした。
私が特に印象に残っているお話は、目標と目的についてです。目標とは◯位以内等の数値的なものであり、目的とはなぜその目標を果たしたいのか、その目標を果たしたときどうなるのか、などのことです。この考え方をとてもいいと思いました。目標だけでは保ち続けることができない熱量を、この考え方なら保ちやすくなるのではないかと思いました。ヨット部においてはもちろん、それ以外の場面にも用いることができそうだなと思いました。
午後は2~3m/sの風の中、すべり、サークリングやコース練習を行いました。
私は470級のレスキューボートに乗らせていただきました。
少し前まではマネージャーも海に出たい、という好奇心やもっとヨットやプレーヤーのことを知りたいという単純な感情のみでした。しかし、最近は海に出たときに自分に何ができるのか、チームにとって今自分が何をすることが1番プラスになるのか、何をできるようになった方がいいのか、と色々考えるようになりました。
私も、もう少しで入部してから1年経とうとしています。求めることを行うだけではなく、自分からも少しずつ行動できるようになっていきたいと思っています。
本日は、京都大学の長塚さん、OBの鈴木さん、明治大学体育会ヨット部のコーチに就任することが決定いたしました小倉さんにお越しいただきました。お忙しい中、ご指導ご鞭撻の程ありがとうございました。
2月もあと1週間をきり、春合宿の半分が終わろうとしています。1日1日を大切にし、練習に励んでまいりますので、今後ともご支援ご声援の程よろしくお願いいたします。
2020年2月23日日曜日
結果で貢献
こんにちは、理工学部建築学科新2年の佐藤新です。
本日は午前に、北風10〜15m/sの中、艇数を減らして練習を行いました。
自分は、同期の冨永と自主練習や、一般練習でも乗り、小さい頃からヨットをやっていた人としての目線で色々なことを教わっています。今後にスキッパーを目指す予定である自分に、スキッパーとしての心構えや、動作なども教わっています。そして本日、超強風、うねりが強い中での練習となりました。
まず、率直に感じたことは自分が今までに体験したことのない超強風でのランニングのプレーニングでスナイプとは思えないくらいスピードが出て、ヒールバランスが落ち着かない中、ランチャーがささったりし、沈をすることへの恐怖を少し感じました。
また、今までできた動作ができなくなったり、余裕がなくなりスキッパーへのブローコールや、ジブトリムができなくなってしまいました。
ですが、今まででは強風になると一年生でまだ動作などに不慣れだからという理由で乗れなかったり、降ろされていたのが、出艇から帰着まで乗れたことは、自分たち一年生スナイプクルーが成長したことでもあり、皆で一歩先輩方に近づけたような気がしました。
また、この強風でも乗れたことに自信を持ち、これからの春合宿でも北風の強風というコンディションが多くあることが予想されるので、積極的に練習を行いレベルアップに努めて参りたいと思います。
さらに、昨日OB総会が合宿所で行われ、役員のOB方が色々な方針を決めていく際に、明治大学ヨット部への寄付や、支援を行っていただけていることを改めて認識し、たくさんの方の支援で成り立ってることを感じ、自分たちは結果で返すしかないと思いさらに練習に熱が入りました。
また、本日はOB会長と吉田監督にお越しいただき、ゴムボートからご指導いただきまさた。強風の中、指導者のお二人がいらっしゃることで安心、安全に練習を行うことができました。ありがとうございました。
また、本日はOB会長と吉田監督にお越しいただき、ゴムボートからご指導いただきまさた。強風の中、指導者のお二人がいらっしゃることで安心、安全に練習を行うことができました。ありがとうございました。
春合宿はまだ3クール目でこれからも長いので健康に気をつけて、練習に取り組みます。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
2020年2月22日土曜日
貴重な体験
こんにちは。理工学部電気電子生命学科新3年の坂本優斗です。
本日は午前中に南風の9m〜13mの中すべり中心の練習をしました。
また本日は10時頃に赤旗が掲揚されました。しかし吉田監督が見てくださっていたため赤旗の中でも1時間ほど練習することが出来ました。普段は出艇することが出来ない風速の中での練習はとても貴重なものでした。
本日、私は去年1年間ペアだった武井さんと出艇して、途中から後輩の今村と乗りました。武井さんとは強風の中でも出来ていた動作やボートスピードも今村とはうまくできず、武井さんとペアとして乗っていた時間を感じました。今自分たち470チームはペアを固定していないのですが、武井さんと乗る度にペアを決めて動作や感覚を合わせることの重要さを感じました。今後、自分が誰とペアになってもインカレで結果を残せるように春合宿の残りの練習頑張りたいと思います。
また午後にはOB役員会に現役部員代表として参加させて頂きました。普段自分達が多くの人の支えを受けて部活動をさせていただいていることを実感しました。今後はより一層、周りの人に感謝しながらヨットをしていきたいです。
本日、新2年佐藤新のご家族から飲料、OBの石井さんからお菓子の差し入れを頂きました!
とても美味しかったです!ありがとうございました。
気づけば春合宿も第3クールを迎え、時間の流れる速さを感じます。残された時間を大切にして日々チームのためになる行動をしたいです。
2020年2月21日金曜日
久々の合同練習
こんにちは、法学部法律学科新3年の小柴涼摩です。
本日は、朝から風速7~8メートルの順風でした。
本日は10時から慶応大学主催の合同練習に参加させていただく予定で朝8時に出艇し、合練までの時間はすべりやマークラウンドの練習をしました。そして、そこから合同練習を行いました。
合同練習では久しぶりの実践に近いコース練習をし、自分達の課題や反省点が明確になったので有意義な練習になりました。この練習を今後にいかせるようにしていきたいと思います。
午後はかなり風が落ち、2~3メートルの風のなか練習をしました。
午前中にはすることのできなかった、基本的な動作の確認や明治大学内でコース練習を行いました。
多くの艇数での実践に近い練習も大切ですが、基本的なことも疎かにせず、大切にしていきたいです。
最近は昼にあがらず1本練習をする事が多くなり、海の上にいる時間はかなり長くなりました。
春で全日本インカレに向けた下積みをしっかり積んでいこうと思っていますのでご指導ご声援の程よろしくお願い致します。
2020年2月20日木曜日
ブログリレーPart13 鈴木健太
こんにちは、政治経済学部政治学科新3年の鈴木健太です。
昨年は自分自身とても密度の濃い1年間でした。春、秋インカレともレギュラーとして出させていただき明治の代表として勝負をする責任感やプレッシャー、それを上回る楽しさを経験させていただきました。ただ、それと同時に悔しさも多く経験しました。インカレには出させていただきましたが、結果は満足できるものではなく、自分の至らなさを痛感しました。そして13年ぶりの総合入賞を果たした全日本インカレ、自分は観覧艇から見ていました。チームの目標にずっと掲げてきた全日本総合入賞を達成するメンバーに選ばれなかった。正直嬉しいよりも悔しいが少しだけ勝っていました。
しかし、インカレが終ってすぐ代交代となり新三年生になりました。上級生となりました。これからは自分の成長に加えて部活全体のことも考えていかなければなりません。今まで先輩たちにおんぶに抱っこで、自分のことで精一杯だった私ですが、幸い同期に恵まれました。1人で考えていても微力、個性豊かな仲間たちと協力しあって、先輩を支えながら部を良い方向に持っていきたいと思っています。
新年度、私たちはもう一度全日本総合入賞を果たします。そこに私はレギュラーとして貢献します。新年度の明治は上を狙える可能性が十分にあると思います。ただ、それと同時にとても脆い部分も併せ持っています。現状に満足できている部員はいないと思いますが、まだまだ未熟な現実を受け止めて日々邁進していきます。
私はチームで目標を達成するために本気で努力する楽しさを求めて入部しました。昨年度の悔しさも本気で努力した結果のものだと思います。勝負事を本気で楽しむには強さがいる。学生生活残り2年間。1年生の時の自分の期待に応えられるよう、この2年間部活に打ち込み、この競技を本気で楽しめる強さを得たいと思います!
末筆にはなりますが、いつもヨット部の活動にご支援ご声援をくださっている監督コーチ、OBOG、保護者の皆様ありがとうございます。新年度はさらに愛されるチームになります!これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
次回はキュートなくるくるパーマとプルプルの唇、欲張りボディを併せ持つ明中が産んだ奇才、いやもはや「奇」。新三年スナイプクルーの織田悠輔です!ご覧ください!
昨年は自分自身とても密度の濃い1年間でした。春、秋インカレともレギュラーとして出させていただき明治の代表として勝負をする責任感やプレッシャー、それを上回る楽しさを経験させていただきました。ただ、それと同時に悔しさも多く経験しました。インカレには出させていただきましたが、結果は満足できるものではなく、自分の至らなさを痛感しました。そして13年ぶりの総合入賞を果たした全日本インカレ、自分は観覧艇から見ていました。チームの目標にずっと掲げてきた全日本総合入賞を達成するメンバーに選ばれなかった。正直嬉しいよりも悔しいが少しだけ勝っていました。
しかし、インカレが終ってすぐ代交代となり新三年生になりました。上級生となりました。これからは自分の成長に加えて部活全体のことも考えていかなければなりません。今まで先輩たちにおんぶに抱っこで、自分のことで精一杯だった私ですが、幸い同期に恵まれました。1人で考えていても微力、個性豊かな仲間たちと協力しあって、先輩を支えながら部を良い方向に持っていきたいと思っています。
新年度、私たちはもう一度全日本総合入賞を果たします。そこに私はレギュラーとして貢献します。新年度の明治は上を狙える可能性が十分にあると思います。ただ、それと同時にとても脆い部分も併せ持っています。現状に満足できている部員はいないと思いますが、まだまだ未熟な現実を受け止めて日々邁進していきます。
私はチームで目標を達成するために本気で努力する楽しさを求めて入部しました。昨年度の悔しさも本気で努力した結果のものだと思います。勝負事を本気で楽しむには強さがいる。学生生活残り2年間。1年生の時の自分の期待に応えられるよう、この2年間部活に打ち込み、この競技を本気で楽しめる強さを得たいと思います!
末筆にはなりますが、いつもヨット部の活動にご支援ご声援をくださっている監督コーチ、OBOG、保護者の皆様ありがとうございます。新年度はさらに愛されるチームになります!これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
次回はキュートなくるくるパーマとプルプルの唇、欲張りボディを併せ持つ明中が産んだ奇才、いやもはや「奇」。新三年スナイプクルーの織田悠輔です!ご覧ください!
ブログリレーPart12 岡本錬
こんにちは、総合数理学部現象数理学科新3年の岡本錬です。
私は現在スナイプスキッパーをさせて頂いています。まだまだ未熟ですが、いる事でチームの競争をもっと活発にできるような存在になりチームに貢献したいです。
また、今年度から渉外補佐として新4年の小林先輩と仕事させて頂きます。OBOGの方々と共にこの部をより大きくしていきますので、これからよろしくお願い致します。
今年度はインカレ出場、関東個人戦30位という目標を達成するために、普段からもっとレースを意識した練習を行っていきたいです。
次は天が二物を与えなかったイケメン、新3年470クルーの鈴木健太です!
是非ご覧ください!
私は現在スナイプスキッパーをさせて頂いています。まだまだ未熟ですが、いる事でチームの競争をもっと活発にできるような存在になりチームに貢献したいです。
また、今年度から渉外補佐として新4年の小林先輩と仕事させて頂きます。OBOGの方々と共にこの部をより大きくしていきますので、これからよろしくお願い致します。
今年度はインカレ出場、関東個人戦30位という目標を達成するために、普段からもっとレースを意識した練習を行っていきたいです。
次は天が二物を与えなかったイケメン、新3年470クルーの鈴木健太です!
是非ご覧ください!
2020年2月19日水曜日
ブログリレーPart11 川口莉子
こんにちは、商学部商学科新3年の川口莉子です。
私がこの明治大学体育会ヨット部に入部してから、あと少しで2年が経とうとしています。大学でのヨット生活も折り返しを迎え、この2年間で自分はどれだけ成長したのだろうと最近よく思います。
私は高校からこのヨット競技を始めました。入部するまで競技のこと、そして存在すら知りませんでした。それでも、長崎の澄んだ綺麗な海で風を自在に扱って帆走する先輩方に憧れ、この競技を始めました。顧問の先生やコーチングしてくださったOGの先輩方のご指導と、そして一緒に競技をしてきた同期に支えられ、インターハイ、国体で結果を残すことができました。それでも優勝することを諦めきれず、進学することを決めました。大学でも競技を続けさせてくれている両親には、心から感謝しています。
ヨット競技を始めてから、いろんな艇種に乗ってきました。高校時代、インターハイではFJ級、国体では420級、大会には出ていませんが、練習の中でシングルハンドにも乗せていただいておりました。また大学ではスナイプ級のクルーから始まり470級のスキッパー、昨年の秋女子インカレでは470級クルーとして出場し、現在はスナイプ級のスキッパーをさせていただいております。振り返ってみると、ここまでたくさんの艇種、ポジションについていたのかと驚きました。
今年度の目標は3つあります。まず1つ目は全日本インカレにレギュラーとして出場し、部の目標である『総合入賞』に貢献することです。昨年は470チームに所属しておりましたが控えメンバーにもなれず、海上で応援することしかできない無力な自分がとても悔しかったです。今年こそは実力をつけ、レギュラーメンバーとして西宮で勝利に貢献したいです。
2つ目は全日本女子インカレでタイトルをとることです。入部当時は自分を含め4人しかいなかった女子プレーヤーも、現在では7人にまで増えました。昨年までは片クラスのみでの全日本女子インカレ出場でしたが、今年は両クラスでの出場、そしてタイトルを狙える実力があると思っております。また今年度は葉山の海面でレースが行われるため、普段の練習の成果を出せるよう練習に励んで参ります。
3つ目は全日本個人選手権への出場、そして入賞することです。470級で挑んだ昨年は関東枠で18位以上通過のところ、あと15点足りず19位で全日本個人選手権に進むことができませんでした。他大学の同期の選手が通過していたり、上位艇との点差やレース内容のことを考えるととても悔しい思いをしました。ほとんど体験したことのないビッグフリートで上位に入ることはとても難しいです。しかし、明治大学内から個人選手権に出場する艇数が多いほど、全日本インカレでどれだけ通用するのか、また自分の実力を痛感すると思います。自分自身のレベルアップ、そして明治大学の底上げのためにも今年こそは全日本個人選手権に出場し結果を残したいです。
以上の3つが今年度の私の目標です。どれも簡単なことではないと思っています。ですがその理想を実現できるよう、今まで以上に努力して参ります。また、3年生という上級生としての振る舞いも今後は求められます。目標達成へ向けて、自分にできることは何か、今すべきことは何かを考え行動していきます。
こんな下手で長い文章をここまで読んでいただき、ありがとうございます。今後とも変わらぬご支援、そしてご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
次回は、「見た目は子供、頭脳は大人」な一般生スナイプスキッパー、新3年のコペルこと岡本錬です!お楽しみに!!
私がこの明治大学体育会ヨット部に入部してから、あと少しで2年が経とうとしています。大学でのヨット生活も折り返しを迎え、この2年間で自分はどれだけ成長したのだろうと最近よく思います。
私は高校からこのヨット競技を始めました。入部するまで競技のこと、そして存在すら知りませんでした。それでも、長崎の澄んだ綺麗な海で風を自在に扱って帆走する先輩方に憧れ、この競技を始めました。顧問の先生やコーチングしてくださったOGの先輩方のご指導と、そして一緒に競技をしてきた同期に支えられ、インターハイ、国体で結果を残すことができました。それでも優勝することを諦めきれず、進学することを決めました。大学でも競技を続けさせてくれている両親には、心から感謝しています。
ヨット競技を始めてから、いろんな艇種に乗ってきました。高校時代、インターハイではFJ級、国体では420級、大会には出ていませんが、練習の中でシングルハンドにも乗せていただいておりました。また大学ではスナイプ級のクルーから始まり470級のスキッパー、昨年の秋女子インカレでは470級クルーとして出場し、現在はスナイプ級のスキッパーをさせていただいております。振り返ってみると、ここまでたくさんの艇種、ポジションについていたのかと驚きました。
今年度の目標は3つあります。まず1つ目は全日本インカレにレギュラーとして出場し、部の目標である『総合入賞』に貢献することです。昨年は470チームに所属しておりましたが控えメンバーにもなれず、海上で応援することしかできない無力な自分がとても悔しかったです。今年こそは実力をつけ、レギュラーメンバーとして西宮で勝利に貢献したいです。
2つ目は全日本女子インカレでタイトルをとることです。入部当時は自分を含め4人しかいなかった女子プレーヤーも、現在では7人にまで増えました。昨年までは片クラスのみでの全日本女子インカレ出場でしたが、今年は両クラスでの出場、そしてタイトルを狙える実力があると思っております。また今年度は葉山の海面でレースが行われるため、普段の練習の成果を出せるよう練習に励んで参ります。
3つ目は全日本個人選手権への出場、そして入賞することです。470級で挑んだ昨年は関東枠で18位以上通過のところ、あと15点足りず19位で全日本個人選手権に進むことができませんでした。他大学の同期の選手が通過していたり、上位艇との点差やレース内容のことを考えるととても悔しい思いをしました。ほとんど体験したことのないビッグフリートで上位に入ることはとても難しいです。しかし、明治大学内から個人選手権に出場する艇数が多いほど、全日本インカレでどれだけ通用するのか、また自分の実力を痛感すると思います。自分自身のレベルアップ、そして明治大学の底上げのためにも今年こそは全日本個人選手権に出場し結果を残したいです。
以上の3つが今年度の私の目標です。どれも簡単なことではないと思っています。ですがその理想を実現できるよう、今まで以上に努力して参ります。また、3年生という上級生としての振る舞いも今後は求められます。目標達成へ向けて、自分にできることは何か、今すべきことは何かを考え行動していきます。
こんな下手で長い文章をここまで読んでいただき、ありがとうございます。今後とも変わらぬご支援、そしてご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
次回は、「見た目は子供、頭脳は大人」な一般生スナイプスキッパー、新3年のコペルこと岡本錬です!お楽しみに!!
ブログリレーPart10 小柴涼摩
こんにちは、法学部法律学科新3年の小柴涼摩です。
自分は高校からヨットを初め、セレクションとして明治大学に入学させて頂きました。
現在は470級のクルーをさせて頂いています。
新年度の抱負は増量をしてどんなスキッパーと乗っても勝てるようなクルーになる事と、全日本インカレで2年連続入賞出来るようにチームに貢献することです。
次回は元470で共に過ごし、現在はスナイプスキッパーとして活躍している長崎弁で明るく元気なセレクション同期の新3年生川口莉子ちゃんです。
是非ご覧ください!
自分は高校からヨットを初め、セレクションとして明治大学に入学させて頂きました。
現在は470級のクルーをさせて頂いています。
新年度の抱負は増量をしてどんなスキッパーと乗っても勝てるようなクルーになる事と、全日本インカレで2年連続入賞出来るようにチームに貢献することです。
次回は元470で共に過ごし、現在はスナイプスキッパーとして活躍している長崎弁で明るく元気なセレクション同期の新3年生川口莉子ちゃんです。
是非ご覧ください!
2020年2月18日火曜日
ブログリレーPart9 大田ひかる
こんにちは、商学部商学科新2年の大田ひかるです。
試乗会でみたヨットに乗る先輩たちに憧れて入部しました!
新年度は自分がヨットに乗っている時間を大事にして、みんなに劣らないクルーになるのが目標です。
次回はおちゃめだけどヨットに乗ってる時はとってもかっこいい470クルーの小柴涼摩先輩です!是非ご覧ください!
試乗会でみたヨットに乗る先輩たちに憧れて入部しました!
新年度は自分がヨットに乗っている時間を大事にして、みんなに劣らないクルーになるのが目標です。
次回はおちゃめだけどヨットに乗ってる時はとってもかっこいい470クルーの小柴涼摩先輩です!是非ご覧ください!
ブログリレーPart8 八木栄樹
こんにちは、理工学部機械工学科新2年の八木栄樹です。
私が明治大学体育会ヨット部に入部した理由は、サークルが多すぎて選べず困っていた中、先輩方の熱心な新歓に惹かれて入部しました。
新年度の抱負としましては、先輩方のスキルを吸収して、いち早く正規クルーになることです。
新三年生に同じポジションが4人もいらっしゃるため、その方々に勝てるくらい努力すればレギュラーも夢ではないと思っております。
次回は女子470クルー唯一の一般生、見た目は女中身は男、男勝りな新2年大田ひかるです。
私が明治大学体育会ヨット部に入部した理由は、サークルが多すぎて選べず困っていた中、先輩方の熱心な新歓に惹かれて入部しました。
新年度の抱負としましては、先輩方のスキルを吸収して、いち早く正規クルーになることです。
新三年生に同じポジションが4人もいらっしゃるため、その方々に勝てるくらい努力すればレギュラーも夢ではないと思っております。
次回は女子470クルー唯一の一般生、見た目は女中身は男、男勝りな新2年大田ひかるです。
2020年2月16日日曜日
春合宿の大きさ
こんにちは、経営学部経営学科新2年の河野剛大です。
本日は、午前4m〜6mの北風、午後2m〜4mの北風が吹いていました。470スナイプ共に午前午後と動作練習やスタート練習、ショートコース練習を行いました。
私は本日、クルーとして新2年生スキッパーの冨永と新3年生スキッパーの溝口さんと乗らせていただきました。本日は微風から順風の中でタック後の移動までのためやヒールバランスが一回一回バラバラになってしまったので、今後はよかったタックを継続してできるように形を固めたいです。
また、微風ジャイブの際にアンヒールをもっとかけ船を回す意識を常に持ち続けたいと思います。
さらに、今合宿を通じてスタートの際にスキッパーからの指示を待つのではなく、積極的にアクションを起こし、他艇やスタートラインまでの情報を密にスキッパーと共有することによりスタートでのジャスト、フルスピードを可能にすることを実際に理解でき大きな収穫を得ることができました。
まだまだ未熟な私が理想のクルーに近づくための階段を一段一段上がっていけるように、残り1ヶ月半の春合宿を無駄にすることなく“常に吸収”をモットーに練習に励んでまいります。
また、本日は吉田監督にお越しいただきゴムボートからご指導いただきました。
雨も降り寒い中、ありがとうございました。
また、本日は吉田監督にお越しいただきゴムボートからご指導いただきました。
雨も降り寒い中、ありがとうございました。
春合宿も第2クールが終わりました。この2ヶ月間の春合宿は個人としてもチームとしても伸び代が無限にある期間だと思います。この春合宿を通じチームの結束力、実力を高めることが秋のインカレの結果に直結してくると思います。
今後ともご指導、応援のほどよろしくお願い致します。
2020年2月15日土曜日
重ねる練習
こんにちは、商学部商学科新3年の川口莉子です。
本日は、1〜4m/sの風の中練習を行いました。朝は50〜60°の北風が入っていましたが、風がなくなり次に入る風は270°の西風とシフティーな風でした。また、微風だったためブローを見つけられるかが勝敗を分けました。
今クールは軽風コンディションが続いており、両クラス共に艇数が少ないためコース練習を行う際は一緒にスタート練習をしています。私は年末に470級からスナイプ級にコンバートしたのですが、軽風のときはとくに船の重さやスピード感の違いをとても感じます。470と一緒にスタート練習をしていると、上寄せをされてルームをつぶされたり、ジャストスタートでトップスピードであっても艇速差で追いつかれ、追い抜かれてしまいます。
本日は最上級生が就活のためおらず、下級生のみの練習でした。後輩クルーと一緒に乗って感じたことは、体の使い方がまだまだだということです。タックやジャイブなどの基本動作はもちろん、スタート前の加速動作にしてもうまく体を使えていない、もっと減速しないように、加速できるはずなのにタイミングはロールのかけ方で止まってしまいます。タイミングを教えるのはとても難しく、お手本を見せてあげたくても自分には理想の動作を再現できないので、1日を通して歯がゆい気持ちでした。どうすれば止まらないか、どうすれば加速につながるのかをペアでしっかり考え、今後の課題として軽風コンディションの練習を重ねて参ります。
また、本日はOB会長と吉田監督にお越しいただき、ゴムボートからご指導いただきました。ありがとうございました。
先合宿に比べとても暖かく、セーリングがしやすい天気が続いています。その反面、体調を崩す部員も増えてきています。とても長い春合宿はまだ始まったばかりです。今後も体調には気をつけ、少しでも上達できるよう練習に励んで参ります。
今後も変わらぬご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
本日は、1〜4m/sの風の中練習を行いました。朝は50〜60°の北風が入っていましたが、風がなくなり次に入る風は270°の西風とシフティーな風でした。また、微風だったためブローを見つけられるかが勝敗を分けました。
今クールは軽風コンディションが続いており、両クラス共に艇数が少ないためコース練習を行う際は一緒にスタート練習をしています。私は年末に470級からスナイプ級にコンバートしたのですが、軽風のときはとくに船の重さやスピード感の違いをとても感じます。470と一緒にスタート練習をしていると、上寄せをされてルームをつぶされたり、ジャストスタートでトップスピードであっても艇速差で追いつかれ、追い抜かれてしまいます。
本日は最上級生が就活のためおらず、下級生のみの練習でした。後輩クルーと一緒に乗って感じたことは、体の使い方がまだまだだということです。タックやジャイブなどの基本動作はもちろん、スタート前の加速動作にしてもうまく体を使えていない、もっと減速しないように、加速できるはずなのにタイミングはロールのかけ方で止まってしまいます。タイミングを教えるのはとても難しく、お手本を見せてあげたくても自分には理想の動作を再現できないので、1日を通して歯がゆい気持ちでした。どうすれば止まらないか、どうすれば加速につながるのかをペアでしっかり考え、今後の課題として軽風コンディションの練習を重ねて参ります。
また、本日はOB会長と吉田監督にお越しいただき、ゴムボートからご指導いただきました。ありがとうございました。
先合宿に比べとても暖かく、セーリングがしやすい天気が続いています。その反面、体調を崩す部員も増えてきています。とても長い春合宿はまだ始まったばかりです。今後も体調には気をつけ、少しでも上達できるよう練習に励んで参ります。
今後も変わらぬご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
2020年2月14日金曜日
微風の中で
こんにちは、情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科新3年の織田悠輔です。
本日は1~4mの北風の中練習を行いました。微風の中船を走らせるというのは集中力が必要です。
更に北風というのは風の振れが大きいという特徴もあり振れに合わせたタックが必要となってきます。
北風の微風は船をスピードに乗せて走らせることが難しいことに加えタックを多くしなければならないという特徴があり、最も難しい風だと考えています。
今年の全日本インカレの開催地である西宮が似たようなコンディションになることが予想される中で如何にスピードを落とさずにタックをするのか等、とても集中をして一日の練習を行いました。
更に北風というのは風の振れが大きいという特徴もあり振れに合わせたタックが必要となってきます。
北風の微風は船をスピードに乗せて走らせることが難しいことに加えタックを多くしなければならないという特徴があり、最も難しい風だと考えています。
今年の全日本インカレの開催地である西宮が似たようなコンディションになることが予想される中で如何にスピードを落とさずにタックをするのか等、とても集中をして一日の練習を行いました。
私としましては微風の動作に不安がありましたが、今日の練習で上達が出来たと感じました。
しかし動作に集中し過ぎて他のことを疎かにしてしまうこともあったので、まずは自分の出来ないことに集中しそこを克服しそれが自然にできるようになっていければと思います。
一日一つでもなにか出来るようになっていければと考えています。春合宿が終わる頃にはもっと戦力になれるように頑張りたいと思います。
しかし動作に集中し過ぎて他のことを疎かにしてしまうこともあったので、まずは自分の出来ないことに集中しそこを克服しそれが自然にできるようになっていければと思います。
一日一つでもなにか出来るようになっていければと考えています。春合宿が終わる頃にはもっと戦力になれるように頑張りたいと思います。
今年は暖冬の影響かもうすでに暖かさを感じていて練習をしやすい環境になってきています。
これからも一層練習に集中して取り組んでいきたいと思います。
今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。
これからも一層練習に集中して取り組んでいきたいと思います。
今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。
2020年2月13日木曜日
ブログリレーPart7 池谷優希
こんにちは、政治経済学部経済学科新2年の池谷優希です。
私は体験合宿の際のミーティングで、とても真剣に話し合っている先輩方を見てかっこいいと思い、自分もこのような先輩になると心に決めて入部を決意しました。
今年度は470のスキッパーとして少しでも、先輩やセレクションの同期 後輩に追いつき、チームの力になれるよう頑張っていきたいと考えています。
次回は真面目で努力家の新2年470クルーの八木栄樹です!
是非ご覧ください!
私は体験合宿の際のミーティングで、とても真剣に話し合っている先輩方を見てかっこいいと思い、自分もこのような先輩になると心に決めて入部を決意しました。
今年度は470のスキッパーとして少しでも、先輩やセレクションの同期 後輩に追いつき、チームの力になれるよう頑張っていきたいと考えています。
次回は真面目で努力家の新2年470クルーの八木栄樹です!
是非ご覧ください!
ブログリレーPart6 佐藤渚
こんにちは、理工学部機械情報工学科新2年の佐藤渚です。
私が入部した理由は、ここでしかできない体験ができると思ったためです。
ヨットという競技、合宿という形での活動、ヨット部ならではのマネージャーの仕事、雰囲気の良い先輩方。
この環境の中で大学生活を送ることで、今しかできない経験をし、自分自身の成長につながると思ったためです。
また、もともと一生懸命頑張る人たちを支えたいと思っていた私にとって、上を目指す先輩方の姿は惹かれるものがありました。
新年度の抱負といたしましては、後輩が入ってくるので、今まで以上に自分のできることを増やし、まわりの人に頼られる存在になることです。
それを通して部に貢献していきたいと思います。
次回は、一般性ながらもスキッパー練習に励む!心優しい新2年470スキッパーの池谷優希です!
是非ご覧ください!
私が入部した理由は、ここでしかできない体験ができると思ったためです。
ヨットという競技、合宿という形での活動、ヨット部ならではのマネージャーの仕事、雰囲気の良い先輩方。
この環境の中で大学生活を送ることで、今しかできない経験をし、自分自身の成長につながると思ったためです。
また、もともと一生懸命頑張る人たちを支えたいと思っていた私にとって、上を目指す先輩方の姿は惹かれるものがありました。
新年度の抱負といたしましては、後輩が入ってくるので、今まで以上に自分のできることを増やし、まわりの人に頼られる存在になることです。
それを通して部に貢献していきたいと思います。
次回は、一般性ながらもスキッパー練習に励む!心優しい新2年470スキッパーの池谷優希です!
是非ご覧ください!
2020年2月12日水曜日
ブログリレーPart5 河野剛大
こんにちは、経営学部経営学科新2年の河野剛大です。
私が入部した理由は、私は小中高と様々なスポーツをしていたこともあり大学でも何かスポーツをしたいけど勉強もしないといけないと考えていました。
そんな中でヨット部は土日のみの活動のため学業にも専念できる数少ない体育会であり、また合宿型の部活形式が楽しそうだと思い入部しました。
今年度の抱負は、個人としてのレベルアップはもちろんのこと今年の代で必要とされる存在になることです。
そして、試合経験を積み重ねていきたいです。
次回は、常に笑顔で温厚なヨット界の男を虜にしているプリンセス的存在の新2年生マネージャーの佐藤渚です!
是非ご覧下さい!
私が入部した理由は、私は小中高と様々なスポーツをしていたこともあり大学でも何かスポーツをしたいけど勉強もしないといけないと考えていました。
そんな中でヨット部は土日のみの活動のため学業にも専念できる数少ない体育会であり、また合宿型の部活形式が楽しそうだと思い入部しました。
今年度の抱負は、個人としてのレベルアップはもちろんのこと今年の代で必要とされる存在になることです。
そして、試合経験を積み重ねていきたいです。
次回は、常に笑顔で温厚なヨット界の男を虜にしているプリンセス的存在の新2年生マネージャーの佐藤渚です!
是非ご覧下さい!
ブログリレーPart4 佐藤新
こんにちは、理工学部建築学科新2年の佐藤新です。
私が明治大学体育会ヨット部に入部した理由は、新歓活動での部の雰囲気と先輩の熱心さに惹かれたからです。
新年度の抱負と致しましては、今期の部のスローガンである『Never Stop Sailing』を常に意識し、海でも陸でも先輩、同期とコミュニケーションをとり『チーム』として勝てるように努力して参ります。
次回は、元重力級ラガーマン、明大中野ラグビー部背番号1を背負った新2年スナイプクルー河野剛大です。
私が明治大学体育会ヨット部に入部した理由は、新歓活動での部の雰囲気と先輩の熱心さに惹かれたからです。
新年度の抱負と致しましては、今期の部のスローガンである『Never Stop Sailing』を常に意識し、海でも陸でも先輩、同期とコミュニケーションをとり『チーム』として勝てるように努力して参ります。
次回は、元重力級ラガーマン、明大中野ラグビー部背番号1を背負った新2年スナイプクルー河野剛大です。
2020年2月11日火曜日
ブログリレー Part3 古澤和也
こんにちは、政治経済学部政治学科新2年の古澤和也です。
私が入部した理由は、サークルでは味わえないような体育会の雰囲気に惹かれたからです。
厳しく貪欲に勝利を追求する体育会に4年間属することは自分を肉体的、精神的に成長させることが出来ると思います。
今年の抱負は、インカレにクルーとして出場することです。
動作だけでなくスキッパーの実力を最大限引き出すためにもレース中良い雰囲気を作れるクルーになりたいと思います。
次回は質実剛毅Mr.明大中野、ちょっと特殊で紳士な新2年生スナイプクルーの佐藤新です!
私が入部した理由は、サークルでは味わえないような体育会の雰囲気に惹かれたからです。
厳しく貪欲に勝利を追求する体育会に4年間属することは自分を肉体的、精神的に成長させることが出来ると思います。
今年の抱負は、インカレにクルーとして出場することです。
動作だけでなくスキッパーの実力を最大限引き出すためにもレース中良い雰囲気を作れるクルーになりたいと思います。
次回は質実剛毅Mr.明大中野、ちょっと特殊で紳士な新2年生スナイプクルーの佐藤新です!
ブログリレー Part2 今村紗栄
こんにちは、商学部商学科新2年の今村紗栄です。
私は高校3年間420級のスキッパーを務めさせて頂いておりました。
しかし、高校の目標として掲げていた優勝という目標が達成できなかったためとても悔しい思いをしたのでリベンジを果たすために明治大学ヨット部に入部致しました。
今年度は、去年出場出来なかった全日本個人戦に出場することと、全日本インカレ出場に向けて個人の成長をすることです。そのため、自分に足りないことは何かを常に考え努力していきたいです。
次回は、中学生まではイケメンだったが、高校からハマカーン浜谷へと変貌を遂げた新2年生スナイプクルーの古澤和也です!
是非ご覧下さい!
私は高校3年間420級のスキッパーを務めさせて頂いておりました。
しかし、高校の目標として掲げていた優勝という目標が達成できなかったためとても悔しい思いをしたのでリベンジを果たすために明治大学ヨット部に入部致しました。
今年度は、去年出場出来なかった全日本個人戦に出場することと、全日本インカレ出場に向けて個人の成長をすることです。そのため、自分に足りないことは何かを常に考え努力していきたいです。
次回は、中学生まではイケメンだったが、高校からハマカーン浜谷へと変貌を遂げた新2年生スナイプクルーの古澤和也です!
是非ご覧下さい!
2020年2月10日月曜日
ブログリレー Part1 冨永祐大
こんにちは、法学部法律学科新2年の冨永祐大です。
私が明治大学ヨット部に入部したいと思った理由は、高校時代のヨット部で指導していただいた方が明治大学ヨット部のOBで、明治大学ヨット部のことをいろいろ教えていただき、明治大学のみんなと一緒にヨットに乗り、自分が明治を引っ張っていく存在になりたいと思い、セレクションとして入部させていただきました。
新年度の抱負として、全日本インカレの入賞を目標にし、それに貢献できるスキッパーになりたいです。
今の状態では勝てるとは、思いません。試行錯誤を繰り返し、自分を成長させていただきたいと思っております。
応援のほどよろしくお願いいたします。
次回は、陸では何を考えているかわからないけど、海の上に出たらとても負けず嫌いな新2年生470スキッパーの今村紗栄です!
是非ご覧ください!
私が明治大学ヨット部に入部したいと思った理由は、高校時代のヨット部で指導していただいた方が明治大学ヨット部のOBで、明治大学ヨット部のことをいろいろ教えていただき、明治大学のみんなと一緒にヨットに乗り、自分が明治を引っ張っていく存在になりたいと思い、セレクションとして入部させていただきました。
新年度の抱負として、全日本インカレの入賞を目標にし、それに貢献できるスキッパーになりたいです。
今の状態では勝てるとは、思いません。試行錯誤を繰り返し、自分を成長させていただきたいと思っております。
応援のほどよろしくお願いいたします。
次回は、陸では何を考えているかわからないけど、海の上に出たらとても負けず嫌いな新2年生470スキッパーの今村紗栄です!
是非ご覧ください!
ブログリレー Part0 小林日向子
こんにちは。理工学部応用化学科新4年の小林日向子です。
応援してくださる皆様方には日頃より大変お世話になっております。
そんな皆様に現役部員のことをより知っていただけるよう、昨年に引き続き本年もブログリレーを行います!
普段のブログではお伝えしきれない部員の良さを感じていただけるものをお届けしたいと思っております。
テーマは
新2年生→新年度の抱負、入部理由
新3年生→新年度の抱負、自分について
新4年生→3年間の部活を振り返って、自分について
となっております。
練習がない日はブログリレーを更新しますので、ご覧いただけましたら幸いです!
トップバッターは、高松出身! スタバ大好きおもちボディな新二年生スナイプスキッパーの冨永祐大です!ぜひご覧ください!
2020年2月9日日曜日
新たな課題
こんにちは。商学部新2年の大田ひかるです。
本日は北風強風で平均約9-10m/sでした。朝は非常に風が強かったため、黄旗でしたが出廷せず、監督とOB会長である波田さんからの講義を受けさせて頂きました。
監督からは、クローズアップ現代の明治大学体育会ラグビー部の特集を見せてもらいました。そこからゴミが落ちている時に見てみぬふりをしないなどの、普段の生活習慣を見直し強いチームへと成長することと、過酷な練習でも目的を明確化すれば選手が納得して取り組めるようになるということを学びました。これに影響を受けて、私達明治体育会ヨット部はAIマイコという私達の生活習慣を管理するアプリを部内で導入することにしました。部内全体が、細かいことにも気がつき自分から行動できるような集団になったらいいなと思います。
午後は出艇し、私はスナイプのゴムボートに乗せて頂きました。はじめに上マーク下マークを打って、上まではフレタックの練習、フリーの時はジャイブ多めの強風の中での動作練習を行いました。その後掃除、積み込みをし、春合宿第一クールの終了を迎えました。
まだまだ先が長い春合宿ですが、今後とも気を抜かず頑張ろうと思います。今後ともご声援のほどよろしくお願いします。
2020年2月8日土曜日
コース引き
こんにちは、総合数理学部現象数理学科新3年の岡本錬です。
本日は、4〜9mの北風の中で滑り、サークリング、コース練習を行いました。
ランニングの滑りではアンヒールをかけて船を安定させながら走らせる事を心がけました。ブローが入るタイミングでオーバーヒールすることなくパワーに変えて下すことができました。また、メインのリーチの形も身についてきました。
コース練習はショートコースとロングコースで行いました。ロングコースでは実戦に近いトラペゾイドでマーク設定しました。ブローが右側から入ってくる事を考えながらコースを引いて前を走ることができました。
また、本日はOBの向山さんから畑で取れたお野菜を頂きました!美味しいお野菜いつもありがとうございます!
ナムルと炒め物を作りました!
明日で今合宿最後となります。強風が予想されますが最後まで集中して練習していきます。ご支援ご声援のほどよろしくお願い致します。
2020年2月7日金曜日
改善
こんにちは、商学部商学科新2年生の今村紗栄です。
本日の午前は0m~5mの風の中で滑りとコース練習を行いました。
本日は風の強弱や振れが激しかったため、改めて風やテルテールを見て走ることの大切さを実感しました。
午後は微風の中で滑りを行いましたが、風がなくなってしまったためハーバーバックしました。
新年度が始まって、ミーティングの仕方を改善しました。
ドキュメントというアプリを使ってミーティングの議事録を取り、みんなで共有できるノートを作っています。
このノートを見直して、同じミスがないように活用していきたいです。
春合宿は滑りや動作練習が多いため、基礎のタックやジャイブなど基本的なことをしっかりとマスターし、レースなどを想定して一回一回の動作を完璧にできるようにしたいと思います。
3月、4月には5大学戦や女子インカレなどのレースがあるため基本動作などは完璧にできるよう練習に取り組みます。
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します。
2020年2月6日木曜日
挑戦と貢献
こんにちは、法学部法律学科新3年の井上和奏です。
本日は昨日のキックオフミーティングをふまえた春合宿最初の練習日となりました。10m前後の強風が一日中吹き続けるコンディションの中、少し艇数を減らして出艇しました。
スナイプはテスト期間のオフ後に感覚を取り戻すため、すべりで動作を確認してからスタート練やコース練、マークラウンディングの練習を兼ねた上下の帆走練習を行いました。
一つ一つの練習の区切りに集まって反省や振り返りを逐一行い、昼の着艇後でのミーティングや夜のミーティングで、個人個人が持つ疑問や改善点について理解を深めました。
私はスナイプチームのレスキューに乗って練習に参加していたのですが、マネージャーとして運営力を上げたり、海上でのサポートできることを少しでも増やせるよう経験を積むことが大切だと感じた一日でした。学年もひとつ上がって責任が問われるようになってくるため、自分の仕事に責任を持って行動できるようになりたいと考えました。また、今日の練習では、プレイヤーにいろいろなことを教わりながら、自分にどのようなスキルがまだ足りていないのかを再確認できたため、春合宿の課題にしていきたいと思います。
この時期は特に寒さがピークを迎え、一層疲労することとは思いますが、キックオフミーティングで定めた目標のため、さまざまなことに挑戦し、結果的に部に貢献できる春合宿を送りたいと思いました。今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。
本日は昨日のキックオフミーティングをふまえた春合宿最初の練習日となりました。10m前後の強風が一日中吹き続けるコンディションの中、少し艇数を減らして出艇しました。
スナイプはテスト期間のオフ後に感覚を取り戻すため、すべりで動作を確認してからスタート練やコース練、マークラウンディングの練習を兼ねた上下の帆走練習を行いました。
一つ一つの練習の区切りに集まって反省や振り返りを逐一行い、昼の着艇後でのミーティングや夜のミーティングで、個人個人が持つ疑問や改善点について理解を深めました。
私はスナイプチームのレスキューに乗って練習に参加していたのですが、マネージャーとして運営力を上げたり、海上でのサポートできることを少しでも増やせるよう経験を積むことが大切だと感じた一日でした。学年もひとつ上がって責任が問われるようになってくるため、自分の仕事に責任を持って行動できるようになりたいと考えました。また、今日の練習では、プレイヤーにいろいろなことを教わりながら、自分にどのようなスキルがまだ足りていないのかを再確認できたため、春合宿の課題にしていきたいと思います。
この時期は特に寒さがピークを迎え、一層疲労することとは思いますが、キックオフミーティングで定めた目標のため、さまざまなことに挑戦し、結果的に部に貢献できる春合宿を送りたいと思いました。今後ともご声援のほど宜しくお願いいたします。
2020年2月5日水曜日
新年1発目
こんにちは。今年度セレクションとして法学部法律学科に春から入学予定の新1年、石塚春菜です。
高校ではスキッパーをさせて頂いていました。早い段階から合宿の方に参加させて頂いているので早く大学の合宿生活にも慣れてヨットでも活躍できるように精進していきたいと思います。
本日はテスト期間のオフ明け初日だったのでまず森戸神社に安全祈願で参拝に行きました。しっかり祈祷もして頂けたのでこの1年事故なくやって行けるように安全に気をつけながらやっていきたいと思います。
午後はキックオフミーティングを行いました。部の目標や改善点を話し合い今後の方針をまとめることで新体制の指針を決めることが出来ました。今年の目標はNever Stop Sailingになりました。「妥協しない」ことを言い換え、「飽くなき探求」という言葉を自分達なりに解釈しこの目標を設定しました。
本日、高瀬さんのご家族から魚肉ソーセージの差し入れ、鈴木さんのご家族からお米の差し入れ、二木さんのご家族からカップ麺の差し入れを頂きました。活用させていただきます!ありがとうございます!
今日は風がとても強く窓から見える海の景色が高校の時練習していた時の強風の海面より全然荒れていて、今後この海で練習すると考えた時に怖さも感じましたがセレクションとしてどの海面でも走れるようなスキッパーになりたいと思います。
ご指導、ご声援のほどよろしくお願い致します。
高校ではスキッパーをさせて頂いていました。早い段階から合宿の方に参加させて頂いているので早く大学の合宿生活にも慣れてヨットでも活躍できるように精進していきたいと思います。
本日はテスト期間のオフ明け初日だったのでまず森戸神社に安全祈願で参拝に行きました。しっかり祈祷もして頂けたのでこの1年事故なくやって行けるように安全に気をつけながらやっていきたいと思います。
午後はキックオフミーティングを行いました。部の目標や改善点を話し合い今後の方針をまとめることで新体制の指針を決めることが出来ました。今年の目標はNever Stop Sailingになりました。「妥協しない」ことを言い換え、「飽くなき探求」という言葉を自分達なりに解釈しこの目標を設定しました。
本日、高瀬さんのご家族から魚肉ソーセージの差し入れ、鈴木さんのご家族からお米の差し入れ、二木さんのご家族からカップ麺の差し入れを頂きました。活用させていただきます!ありがとうございます!
今日は風がとても強く窓から見える海の景色が高校の時練習していた時の強風の海面より全然荒れていて、今後この海で練習すると考えた時に怖さも感じましたがセレクションとしてどの海面でも走れるようなスキッパーになりたいと思います。
ご指導、ご声援のほどよろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)