2012年3月31日土曜日

三月合宿もあと少し

新三年理工学部建築学科、スナイプ級スキッパーを務めさせていただいている多田真帆です。

本日は強風のため出艇できず、整備と広報の準備を行いました!

ヨットはかなり繊細なもので、日々の整備が重要です。それが、早い人の基本と言っても過言ではない?ですね。
船を大事にすることで、自分を高めていればと思います!

また、自分は今年から広報を務めさせていただいていますが、レースの結果など、いい報告ができるよう頑張っていきたいと思います!

写真は合宿中に葉山新港から撮った夕日です!


新歓に向けて

本日のブログを書きます新3年の森 雄馬です。
今日も昨日の風がさらに強まり陸上でも20m/sを超す強風が吹き、練習ができませんでした。最近は春になろうとしている時期にもかかわらず未だに西高東低の気圧配置が続き連日強風が吹いています。
そして今日は練習ができなかったので4月からの新歓に向けての準備をしました。
昨年は新歓に力を入れたこともあり多くの一般部員を入部させることができました。
今年は昨年より多くの部員を入部させ、試乗会などでは多くの人にヨットという競技を体験してもらいヨットについて知ってもらいたいと思います。
写真は新歓で使う看板です。
もしホームページを見た明治の新入生の方はぜひ参加してください!

2012年3月30日金曜日

3月29日

こんにちは。新三年成田有沙です。
今回の合宿は、学校が始まる前の最後の合宿期間です。
昨日は、午前中北風で、無風になったり一瞬南に回ったりと、ふれふれの海面でした。ロッキングレースをしたり、ロールタックの練習をし、体重移動で船を回す事の大切さを学びました。

午後からは、南西の風が吹き、夕方にかけて8mくらいまであがりました。
森戸の南西の特有の波があり、ランニングではパンピングの良い練習でした。
最後に強風でのスタート練習をしました。風が強くうねりもあると、流されやすくなるため、どうすれば良いのかを勉強したいと思います。
ヨットというスポーツは、ボートスピードの練習であったり、スタート練習だったり、コース練習をしたり、タックジャイブの動作練習などをしたり、コースを引いたり、天気をみたり、クルーとスキッパーのコミュニケーションだったり、船の整備をしたりなど、たくさんの要素がバランスよくできて、はじめてレースで勝てるのだと思います。
そのために、毎回の練習で細かく各自の課題を決めて一つ一つできるようになるのが大切です。
来月からは、インカレなどたくさんのレースが始まりますが、それに向けてできる事をやっていこうと思います。

また、来月からは新人勧誘が始まります。今年もたくさんの部員を入れ、部を盛り上げたいと思います。

2012年3月28日水曜日

3月28日

こんにちは。
新三年の横田貴大です。
今日は昼の13:00〜白雲を新港から森戸の浜へ移動させました。
すごく天気のよい日で、とても気持ちよかったです。18:00頃から雨が降るなんて信じられないほどの快晴でした。
そして、ヨットサービスの鈴木さんからアンカーをお借りして、無事に沖打ちすることができました。
この度はアンカーを貸してくださり、誠にありがとうございました。

明日からも、安全に気をつけながら日々の練習を頑張っていきたいと思います。

2012年3月24日土曜日

女子オープン初日!

こんにちは!
新3年の上井智大が本日のブログを担当いたします。
今日はOB・OGである斎藤さん、中島さん、小林さんが来てくださいました。
今日は女子オープン初日でしたが、斎藤さん・中島さんにはレスキュー艇である白雲に、小林さんには運営艇に乗っていただき、レース中、様々なアドバイスをいただきながらレースを行うことができました。
爆風の予報でしたが、実際のレースでは北風の順風が吹き、4レースを行いました。
個人的には、この女子オープンが、スキッパーになってから出る2回目の大会でした。本当にまだまだわからないことばかりで、今日のレースでもおいていかれる展開が多かったですが、クルーで培った経験や、スキッパーになってからのこの2ヶ月でOB・OGの方々、他の部員から教わったことを明日のレースに
ぶつけます!
気持ちだけは絶対に負けないようにできることを一つ一つやって、明日一日を意味のある一日にしたいと思います!
今後とも応援よろしくお願いいたします!

2012年3月23日金曜日

3/23 準備

はじめまして。法学部法律学科、新一年の脇坂尊(わきざかたける)と申します。初めてのブログを書かせていただきます。
今日は明日の関東女子オープンに備えて整備を行いました。
明日の大会には出場しませんが、選手をサポート出来るように頑張りたいです。

五大学戦成績

こんにちは。新三年成田有沙です。
3月20日に行われた五大学戦の成績をアップ致します。

《総合》
一位 慶應義塾大学 199点
二位 日本大学 217点
三位 明治大学 246点
四位 中央大学 272点
五位 早稲田大学 360点
《スナイプ級》
一位 慶應義塾大学 97点
二位 明治大学 104点
三位 日本大学 108点
四位 中央大学 144点
五位 早稲田大学 180点
106(山口4年/黒澤2年) 29点
107(横田3年/船橋2年) 24点
108(多田3年/藤原2年) 51点

《470》
一位 慶應義塾大学 102点
二位 明治大学 142点
三位 日本大学 109点
四位 中央大学 128点
五位 早稲田大学 180点
106(間宮4年/羽鳥2年) 52点
107(成田3年/大下2年) 46点
108(森3年/高橋4年) 44点
以上です。
今回は早稲田大学は出場していませんでした。
また、一般生5人の初めてのレースでした。レースでしか味わえない緊張感や楽しさが経験できたのではないかと思います。これから来月の春季関東インカレに向けて調整して行きます。
また、今回もたくさんのOBOGの方々が応援に来てくださり、サポートして頂きました。
小林さん、中島さん、関澤さん、石川さん、齋藤さん、石垣監督、ありがとうございました。
これからも目標達成に向け頑張りますので応援よろしくお願いします。

2012年3月22日木曜日

3月22日

はじめまして
商学部商学科 新1年の林拓郎と申します

はじめてブログを担当させていただきます。本日はOGの中島さんとOBの齋藤さん、関澤さんに来ていただきました。練習は今週末の女子オープンを意識したスタート練習と動作練習を中心に行いました。またミーティングでも先輩方にスタートについて教えていただきとても参考になりました。
本日の練習を見ていただいた先輩方ありがとうございました。

2012年3月21日水曜日

3月21日

はじめまして。
理工学部建築学科、新一年の坂隼輔(さかしゅんすけ)と申します。
初めてのブログを書かせていただきます。
本日はOGの中島さんとOBの斎藤さん、関澤さんがいらしてくださり、関澤さんは差し入れで和布蕪を持ってきてくださいました。
とても栄養があるらしく、美味しくいただきました。大変忙しいなか練習を見に来てくださった先輩方への感謝の気持ちを大切にしたいです。
また五大学戦の直後の練習ということで、それぞれの選手が課題を明確にし練習に取り組みました。写真は午後の出艇のときの様子です。

2012年3月20日火曜日

いざ五大学戦!

こんにちは。本日のブログは、商学部商学科新2年の山出宗輝が担当させて頂きます。
代が小林前主将から間宮新主将となり、初のレースが行われました。
海面は、午前は北風の微風で、東回りで午後は南風の順風となりました。
風が振れる傾向が顕著に現れ、コースを引くことが困難なようでした。
本学のレース結果は、470が4位、スナイプが2位。総合3位の結果となりました。決して、満足するような成果ではなく、まだまだ各チームともに課題が山済みです。春インカレに向けて、今日のレースで得た課題を潰していけるように、今後の練習も全力で取り組んでまいります。
本日、自分はレスキューで運営をしておりましたが、同期達の健闘ぶりを見て、早く自分もレースに出場し活躍できるようになりたいと思います。
OBの石川さん、小林さんそして監督の石垣さん、コーチの中島さん、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。
貴重なお言葉ありがとうございます。
写真は、白雲の上でのお昼休憩の様子です。

2012年3月16日金曜日

3月16日解散日

本日は午前にすべりからマークラウンディング、コース練習と来合宿にある大会に向けた練習を行いました。昨日はブローで10mほどの風がふき、初心者スキッパーの私にとって厳しい練習になりました。本日はブローで少しハイクアウトに出るぐらい弱めの風で、風の強弱やふれが激しい北風でした。今日の風もとても勉強になる風でした。普通にテルテールに合わせ、クローズを走っているつもりでしたが、風がふれて知らぬまにタックをしているという状況でした。とても走りにくくその日の風に応じた走らせ方が、必要だということが身に染みてわかりました。また、今日は風の強弱が激しく、ブローも見やすかったため、コース練習では個人的にはブローを見て「あのブローに乗せたい」と、考えてみました。すると、いままでほかの艇にとらわれて、あわせてタックしてしまっていたり、ついていってしまったりしていたのですが、順位をあげることができました。これもひとつ勉強になりました。
私事ですが、来週火曜日、間宮主将の代になり初めての公式戦である五大学戦でレースデビューさせていただきます。本日配艇が発表されオープン艇ではありますが、日本大学や慶応大学と戦うことができます。レース経験はめったにできない貴重な練習です。どっちロングか、どんな走らせ方をしたらいいか、他艇とどんな位置関係にいたらいいか、どのブローをつかむか、マーク際の混戦でのルールの使い方...書き出すときりがないですが、いままでレースのために学んだことを最大限に生かして、自分の肥料になるようなレースにしたいです。
また、本日の午後、葉山で練習を行う大学ヨット部対象の安全講習会が行われました。消防や海上保安部のかたのお話は常日頃の練習の安全に重要なお話でした。そのなかにアンカーの有効な効かせかたのお話がありました。練習で毎日使うアンカーですが、知らないことがたくさんありました。早速これからの練習にいかしていきたいです。

2012年3月15日木曜日

コース練習

こんにちは、新2年の船橋咲子です。

来合宿にある五大学戦と女子オープンに向けて、今コースを中心に練習に取り組んでいます。
今日も上下をやりました。
先合宿にコース練習をした時は、焦ってしまって動作すらまともにできませんでした。
練習を重ねていき、今やっと最低限の「船を走らせること」が出来るようになってきた気がします。
まだまだですが、毎回の練習で少しずつでも確実に進歩していけるように頑張っていきたいと思います。

それから、今日は2006年卒の関澤さんがいらして、とれたての小鰯を唐揚げにしてふるまってくれました。
合宿中はなかなか食べられない魚料理を、みんなでおいしくいただきました。
関澤さんありがとうございました!

2012年3月14日水曜日

こんにちは。新二年の藤原天紀です。
今日の練習は、ミニレースを交えた練習でした。新しいスキッパーになって練習をしているのですが、だいぶ型にはまってきていて中風からは、真っ直ぐ走れるようになってきていていて、
今後の課題は微風で止まらないことを目標に練習していけばいいと思いました。クルーは風が振れたときの対応やバランス感覚がまだ弱いのでそこを強化していけばいいと思いました。ミーティングでは、斎藤さんがコースの事や風の吹き出し口の事について説明して下さいました。残り2日間の練習、ご指導よろしくお願いいたします。今日いらして頂いた石垣監督 石丸さん。有り難うございました。
写真は、森戸入りの安全を願って全員でお参りに言った様子です。

2012年3月13日火曜日

残り一週間

こんばんは、新二年の羽鳥です。

本日をもって五大学戦まで残り1週間となりました。
明日の午後はレース形式の練習を行い、部員一同、士気を高めます。

また不備があっては大変なので、本日は殊更セールのチェックやリペアに時間を割きました。

写真は思わぬ訪問者です。
合宿所である加藤荘の入り口で猫が寝ていました。

2012年3月12日月曜日

3月12日

こんばんは、新二年の成田健人です。
今日は久々の練習でした。
午前は、微風の予報だったのですが、強風で波も強く蒲郡のような天気でした。
午後は風が振れ続けて、風向が180度ズレることもあり非常にバランスがとりづらかったです。

写真は新一年の林です。合宿にも大分慣れてきたようです。

2012年3月11日日曜日

震災から一年経ち

こんばんは。
新2年の鈴木将平です。

今日はあの震災があった3月11日でした。
昨年の今日の出来事は忘れもしません。
自分は海上に出ていたために、地震の揺れには気づきませんでしたが、森戸海岸で海が今まで見たことがない程引いていた時の恐怖感など言葉だけではとても伝えきれません。

はやくも震災から1年という月日が流れ、不思議な事に月日が経つにつれ人の記憶には薄れてきてしまいがちですが、
これからも特に自然相手にするスポーツを行っている自分達は忘れることなく伝えていき安全面により一層万全を尽くしていきます。
写真は、沖打ちした白雲と、リバティに乗っていた人を迎えにいこうと、足船を用意しているところです。

2012年3月10日土曜日

送別会

こんばんは
二年の黒沢幸太郎です。
今日はヨット部の4年生を送る送別会がありました。多くのOB.OGの方々、コーチの方々がいらっしゃって盛大な会で卒部される4年生を送ることができたと思います。また4年生の言葉を聞いて昨年達成することの出来なかった全日本優勝への思いをさらに強めることができました。

明日から合宿が再開されますが一年前の震災を思いだし、こうして活動できていることに感謝をして練習に励みたいと思います。

2012年3月6日火曜日

春一番

こんにちは、新二年の大下酬人です。
本日のブログを担当させていただきます。
今日は一昨日から続いた愛知から八景島、八景島から葉山という過酷な引越しが落ち着き、待ちに待った解散日でした。
今日は春一番の風が吹き出艇することはできなかったため、船を来合宿まで安全に保つため、しっかり固定をし、新しくお世話になる合宿所を掃除して解散となりました。
短いOFFですが、OFFでしっかり休むのも次の合宿のために重要だと思うので、存分に満喫したいと思います。

写真は左から成田、羽鳥です。みんな疲れているようですね。

2012年3月5日月曜日

蒲郡出発

こんにちは。
新三年の成田有沙です。
本日はOBの近藤さんがまた来てくださって一緒にスナイプ、470、全艇の艇重量を計測してくださり、スナイプはモーメントもはかることができ、1艇1艇アドバイスもいただきました。
これからレースシーズンに入るにあたって自分達が乗っている船の状態を再確認できて良かったです。今回の計測を元に今まで以上に整備に力を入れることができます。
また、今日は蒲郡遠征最終日のため、長い間お世話になった愛知大学の合宿所の掃除も行いました。
ただいま、私達は次の練習場所である森戸に向け、静岡の途中を走っています。夜中で雨がふっていますが、休憩をいれながら安全第一で森戸に向かおうと思います。

今日きてくださった近藤さん、この遠征で何度もコーチングして下さって本当にありがとうございました。
もっともっとうまくなるのでまたご指導宜しくお願いします。

2012年3月4日日曜日

撤収の日

おはようございます。新二年の羽鳥です。

本日は名残惜しくも蒲郡からの撤収日です。練習日数が10日間で、しかも強風。ということで、出発まではかなり怯えていたものですが、今となっては呆気なく、まだまだやれることはあったと少し後悔もあります。

写真は布団を袋に詰める鈴木です。
引っ越しの際に雨が降ってしまった時に袋に詰めていないと大変なことになってしまいます。

3月3日まとめ

新二年八鍬です。
昨日は470のコーチとして築山さんに来て指導していただきました。
私は2月からスキッパーとして練習に参加させていただいています。そんな中でスナイプクラスの私にとっても、
築山さんのお話はとても貴重でした。船のスピードを止めない舵の使い方や、スピードモードと角度モードの使い分け、丁寧な動作、船を揺らさない動き等。スキッパーとして心掛けるべきことがたくさん見つかりました。470のクルーとしてのっていた新二年生にとっても、経験者であるスキッパー陣にとっても、また、レスキューに乗っていた新しくスキッパーを始めた人にとっても、収穫のあった練習でした。忙しい中来ていただいた築山さんありがとうございました!
これを生かして葉山に戻っても、充実した練習をしていきたいと思います。

2012年3月3日土曜日

三月三日

おはようございます。
新2年八鍬友里です。

昨日の雨から一転し良い天気に恵まれました。風も北西、4〜7mと様々な風域の練習ができそうです。今日は470の指導に築山さんがいらしてくださいます。たくさん吸収していきたいです。

2012年3月2日金曜日

少年老い易く

主将 間宮正貴です。
蒲郡遠征も残るところあと二日になり、2月7日のキックオフからもう約ひと月が経とうとしています。まったく。楽しい日常は本当に早く過ぎて行きます。
当初は強風域での乗り込みのため! という思いつきから企画が始まった今回の遠征でしたが、監督・コーチや愛知大学、日本大学の方々といった多くのご支援・ご協力があって実現することが出来ました。本当に有難うございます。
最後まで気を抜かず、大事ないようにしっかりと気を引き締めてかかりこの遠征を成功させます。
今回の遠征ではセーリングの技術以外にも、部全体の能力として得られたと実感していることがあります。
それは「考える」ことです。
この遠征中では毎日がイレギュラーであるため主将・幹部だけでなく各部員が常に何かを考えて行動しなくては不具合が生じてしまう環境にあります。また、遠征に期限が設けられているため、一日いちにちをフルに活用していこうという気持ちを持つことができます。
このように日常に染まっていては得られなかった、いつも以上に負荷をかけて「考える」こと。
この能力をもって関東に帰ってきてからも部員全員がすることができたならば、このチームにおける今後のレースや遠征といったイレギュラー時において次の行動を予測し、不測の事態にも直ぐにリカバリーの出来るチームになれます。
冬期合宿も後半戦に入りました。
このひと月で無駄にした時間はありません。
他大学のライバルたちも大会に向けてチームを仕上げてくるでしょうが、
大会までの限られた練習日数を有効に活用して、
この一日を、この一瞬を大切にして、来る春インカレ。
勝ちにいきます。

3月2日

こんばんは、成田健人です。

今日はコース練習からの模擬レースでした。
皆、昨日のミーティングで学んだ戦略的なコース引きなどを意識しての練習ができ、また昨日の反省を生かした練習となったと思います。
長いと思っていた蒲郡の練習もあと1日だけです。気を抜くことなく最後の練習に挑みたいと思います。



写真は新二年の八鍬、船橋、藤原、羽鳥です。みんなまだまだ元気です。

3/2

おはようございます。新二年の藤原です。 今日もレース形式の練習となると思いますので昨日のミーティングで自分のミスしてしまった所や成功した所、先輩方から頂いたアドレスを思い出し昨日よりも強い自分になれるように頑張っていきます。蒲郡での練習も残り2日。集中を切らさず練習に望みたいと思います。
今日も新二年生が部の基盤を支えて仕事を頑張っています。

2012年3月1日木曜日

充実感

こんばんは。
新四年の高橋舞です。
今日は女子オープンにむけて、コース練習を中心に練習しました。
初めてのスキッパーも多く、やることすべてが新鮮に練習できたと思うので良かったと思います。
ミーティングでは、レスキューに乗っていた新三年生が良い部分も悪い部分も含めて、自ら皆にアドバイスをしてくれていて、とても嬉しい成長であると感じます。
また、蒲郡の練習もあと3日になり、疲れもでてきてはいるのですが、後輩が常に明るく部を盛り上げてくれているので、雰囲気が乱れることなく練習やミーティングができ、充実していることを実感しています。この雰囲気が最後まで崩れることなく蒲郡での練習を終えられるといいです。
明日は雨みたいですが、雨にも負けず練習に取り組みましょう!!
写真は、蒲郡遠征前の八景島での船の積み込みの様子です。
あっという間に日が経っていくのを感じます。

3月1日

こんにちは、新二年の成田健人です。

今日は大会を意識しての模擬レースでした。
蒲郡らしからぬ微風で走りやすかったため、自分に何が足りてないかわかる良い練習をすることができました。
レースなので緊張感もあり非常に充実して楽しい練習でした。またスキッパーを始めたばかりのメンバーも多くの事が学べたと思います。


写真はボートを陸にあげる時の写真です。

弥生の流れ

おはようございます。
新二年の羽鳥です。

気がつけばいつのまにか2月も終わり、3月になっていました。
この1ヶ月はヨットばかりやっていたように思えます。
八景島での練習や蒲郡への遠征を経て、昨年より動けるようになった自分を日々実感しております。
本日から練習再開ですが、残り日数も少ないので、今まで以上に集中してスキルアップに励む次第であります。





写真は遠征中の食事準備のワンシーンです。引越し時に割れないように容器はタッパーを使っています。