2025年11月4日火曜日

結果報告 全日本学生ヨット選手権大会

 平素よりお世話になっております。商学部商学科2年470スキッパー兼メディア担当の早川大翔です。

10月30日〜11月3日に江ノ島沖にて開催されました第90回全日本ヨット選手権大会の最終成績を報告させていただきます。


【470級】10位

全72艇、全9レース


1位 日本大学 234点

2位 早稲田大学 395.5点

3位 慶應義塾大学 490点

4位 日本経済大学 506点

5位 同志社大学 675.3点

6位 明海大学 760点

7位 京都大学 831.6点

8位 中央大学 910点

9位 関西学院大学 913点

10位 明治大学 973点


第22位

4887 [21-26-24-32-11-37-30-24-46] 251点

#早川大翔(商②= 霞ヶ浦) /#渡邉駿一(情コミ②= 逗子開成)


第31位

4862[30-25-22-44-18-35-25-43-66]  308点

#西村拓真 (法③ =関東学院)/#落合悠貴 (政経③ =明大明治)


第49位

4721[35-42-41-33-49-43-47-60-64]414点

 #藤原優咲(法②=和歌山工業)/#高橋悠生 (商④ =明星)※1.2.3.4.5.7.9R

#竹澤渉 (経営③=小山台)/#坂野聡一(政経②=サレジオ学院)※6.8R



【スナイプ級】14位

全72艇 、8レース


1位 早稲田大学 226点

2位 日本大学 289.8点

3位 同志社大学 436.8点

4位 慶應義塾大学 448点

5位 京都大学 529点

6位 九州大学 576点

7位 関西学院大学709点

8位 東京大学 805点

9位 関西大学 859点

10位 東京科学大学 900点

11位 東北大学 917点

12位 名古屋大学 952点

13位 中央大学 967点

14位明治大学 984点


第48位

32058[55-38-20-44-67-37-61-47]369点

#岡元琢人 (法④=星林)/#吉村龍哉 (理工③=西大和学園)


第11位

32024 [38-23-3-38-13-5-20- 1✨] 141点

#服部輝海 (理工③=横須賀学院) / #松本能周   (経営④=高松北)※1.4.7.8R・#一言武優 (国日③=稲毛)※2.3.5.6R


第69位

31578[42-52-66-65-53-68-71-57] 474点

#島本滉平 (法③=芝浦工業柏)/#大野佑一郎 (商④=城北埼玉)※1.2.4.5.6.7.8R ・#瀧川裕貴 (理工③ =都市大付)※3R



総合成績


1位 日本大学

2位 早稲田大学

3位 慶應義塾大学

4位 同志社大学

5位 京都大学

6位 日本経済大学

7位 九州大学

8位 関西学院大学

9位 明海大学

10位 中央大学

11位 東京大学

12位 関西大学

13位 明治大学



第1回全日本学生esailing選手権大会


1位 横浜国立大学 6点

2位 滋賀大学 14点

3位 明治大学 17点



バース賞


1位 大阪公立大学

2位 明治大学

3位 東京科学大学



フォトコンテスト賞


1位 明治大学

2位 日本大学

3位 名古屋大学



今年は天候にも恵まれ両クラス合わせて17レースの実施となりました。前の週に行われたプレレースとは違い、大会期間は普段とは違った西の方からの風が吹くことが多く、チーム全体で良い流れに乗ることができませんでした。ですが去年と比べ、マークタッチやケーストラブルでのペナルティーターン、リコールなどで横文字がつくことは一度もありませんでした。

個人的には思うような結果が出すことが出来ませんでしたが、全国の強豪校と戦う中で自分たちの課題を改めて実感しました。

応援してくださった監督コーチ・OB・保護者の皆様、本当にありがとうございました。