2020年5月14日木曜日

【フリーブログ】リーダーとは

こんにちは、3年470クルーの坂本です。前回のブログの最後に「次回は楽しく部活ができていることをブログに書きたいです」と書いたのですがその思いは届きませんでした。残念です。
また私は現在3年統制と新歓チームのリーダーをやらせてもらっています。私なりに頑張っているつもりです。先日そんな私にリーダーについてとても考えさせられる出来事がありました。今回はそれについて書きたいと思います。

先日、小倉前主将の紹介でリーダーズカレッジというものに参加してきました。それは様々な大学の様々な部活の主将や幹部の人たちがオンライン上で集まって講師の方の話を聞いて、そのあとにグループディスカッションをするものでした。私は今回同期の鈴木と井上と参加したのですが他の部活は4年生が多かった印象です。実際に主将をやっている人と話したりするのはとてもためになりました。ここではその中で聞いた話を少し紹介しようと思います。
1つ目は自分達だけの価値についてです。私たちの場合だと、明治の他の部活でもなくて、他大のヨット部でもなくて、明治のヨット部で部活をする理由を見つけなくてはいけないという話でした。自分達だけの価値、自分だけの価値観が必要だと言われました。
2つ目は何かをするには目的が必要という話です。とくに部活動では順位や記録などの目標ばかりを掲げることが多いですが、それよりも先に目的が必要との話でした。目的があって、その目的に達成するための数的目標があるということです。特にこのコロナウイルスの影響で目標を失いそうな今、部活動の本当の目的を部員全員が持つ必要があります。

私たちは同期と後輩に向けてこの話をして、各自で考えておいて欲しいと伝えました。そして1週間ほど経ってから考えてもらったことを聞いたら、伝えたかったことと違う解釈をしたり、そもそも考えてない人もいました。しかしこれは代表で参加してきた私たちが、この話がどれだけ重要で理解するべきかをうまく伝えられなかったのが原因です。私なんかよりよっぽど語彙力も経験もある講師の方が1時間近くかけて説明してくれたことをLINEの文章だけで伝えようとしたのが無茶な話でした。伝える側の大変さも感じました。しかしそれに気付けただけでも収穫でした。普段は恥ずかしくてこのようなミーティングをすることはあまりないですが、今後は機会を増やしていきたいです。

私自身、思考力のあるチームで部活動をしたいと考えてますし、それが私の目的です。この期間にみなさんも自身の活動の揺るぎない目的を考えてみてください。