明治大学体育会ヨット部 BLOG
明治大学体育会ヨット部の現役部員によるブログです。日々の練習日誌や大会リザルトを掲載しています。
2021年6月28日月曜日
積水成淵
›
日頃より大変お世話になっております、政治経済学部経済学科1年平田竜士です。 本日は、終始微風にも関わらず、風向きが著しく変化する環境下でスナイプは午前中下級生練習、午後は日大、慶應大と合同練習をしました。 入部から1ヶ月半程が経ち、先輩たちからご教授頂いておりますがまだまだ上達に...
2021年6月27日日曜日
日進月歩
›
いつもご支援、ご声援をありがとうございます。 政治経済学部政治学科1年の豊満陸と申します。470クルーとして、練習に参加させて頂いております。 今日は、1年生はお昼の時間に練習をさせて頂きました。タックやジャイブの基本的な仕方はできるようになってきました。僕は今合宿は天候に合わせ...
2021年6月20日日曜日
感謝、精進
›
こんにちは。政治経済学部政治学科1年の後藤玲音です。今日は午前中は風が強かったため先輩方の練習を見学し、強風における動作を学ぶことができました。 お昼ご飯は入部後初めて陸で食べました。ハーバーでみんなで囲んで食べるお昼ご飯は特に美味しくみんなで談笑しました。沖でも陸でもお昼ご飯...
2021年6月19日土曜日
人生初の……
›
こんにちは、政治経済学部政治学科1年の堤祐人です。今日の午前中は微風からだんだんあがってきて、先輩方の練習の運営をしながら、動きを見て学んでいました。 学ぶことが多く、技術を習得するにはまだまだ時間がかかりそうです。 先輩方のお昼休憩の時間にのらせていただきました。未熟ながらも...
2021年6月13日日曜日
練習
›
こんにちは、理工学部電気電子生命学科1年の岡田慎之助です。 本日は470級、スナイプ級共に下級生練習と上級生練習のコース練習などを行いました。 私はスナイプの練習に参加させてもらいました。今日の午前は下級生練習ということで、新入生がクルーとして乗り、上級生のクルーの方がスキッパー...
2021年6月12日土曜日
オリンピック運営ボランティアに向けて
›
こんにちは、商学部商学科 1 年の石田優丞です。 コンディションは南風 4~9m/s でした。 本日私は、江ノ島沖にてオリンピックの大会運営ボランティアに向けた講習会に参加させて頂きました。 主に、ロープワーク、マークの打ち方、回収の仕方を練習しました。 陸上の説明では理解し...
2021年6月6日日曜日
新しい練習の調整
›
こんにちは、法学部法律学科一年の服部です。 今日のコンディションは2〜5メートルであり、この風の中では波が高くハンドリングが難しい海面でした。 最近新しい練習メニューをたくさん試し、自分たちの課題を確実にクリアできる効率の良い練習メニューを模索している最中です。 今日午前中はス...
2021年6月5日土曜日
日々挑戦
›
こんにちは、商学部商学科1年の桑野明日佳です。 本日は午前中は3〜4メートルの風の中、新入生の練習を行いました。波のうねりも強い中で風が弱く乗りづらいコンディションの中、皆真面目に頑張っていました。時には酔って吐いてる人もいました。 新入生はまだ入部して日も浅くこの合宿生活にもま...
2021年5月24日月曜日
関個スナイプ 最終成績
›
こんにちは、理工学部機械情報工学科3年マネージャーの佐藤渚です。 22〜23日に葉山沖で行われておりました、関東学生ヨット個人選手権スナイプ級の最終成績をお知らせいたします。 全55艇 106_31578 川口④/織田④古澤③[10_21_20_20_28(CUT)_25...
2021年5月23日日曜日
関個スナイプ 第6R結果速報
›
こんにちは、理工学部機械情報工学科3年マネージャーの佐藤渚です。 本日葉山沖で行われております、関東学生ヨット個人選手権スナイプ級の第6Rの結果速報をお知らせいたします。 全55艇 106_31578 川口④/織田④古澤③[10_21_20_20_28(CUT)_22] 9...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示