明治大学体育会ヨット部 BLOG
明治大学体育会ヨット部の現役部員によるブログです。日々の練習日誌や大会リザルトを掲載しています。
2021年3月29日月曜日
春合宿を終えて
›
こんにちは、経営学部経営学科新 3 年の河野剛大です。 本日は、 am60 〜 90° 平均 3m / sで pm180 〜 210° 平均 5m / sの風が吹くなかでの練習でした。練習内容は、午前に滑り、サークリング、マークラウンディング、リーチングを行い、午後に法政大学...
2021年3月28日日曜日
明日でラストの春合宿
›
こんばんは、商学部商学科3年今村紗栄です。 本日は監督と羽田会長に来ていただきました。お忙しい中来ていただきありがとうございます。一日中赤旗でしたが、470は午前出艇をし、スナイプは羽田会長にミーティングをしていただきました。風向は225° 、風速は平均8m/s、最大14m/s...
2021年3月27日土曜日
2回目の海上
›
こんにちは、経営学部経営学科新 2 年でマネージャーの千賀玲奈です。 本日は午前が北風で平均 2~3m/s 、午後が南風 平均 4~5m/s でした。午前は各クラスで滑りやラウンディングやコース練を行い午後は東京大学、早稲田大学、慶應大学、立教大学、中央大学、日本...
2021年3月22日月曜日
周りを見れるように
›
こんにちは、政治経済学部経済学科新 2 年の成田博陽です。 本日は平均 6m/s の最大 9m/s と黄色旗が上がる強風コンディションだったため、艇数を減らし、午前中は滑りを中心に、午後は実践的な練習を行いました。 私にとっては、このような強風の中練習をする機会は今まであまり...
2021年3月20日土曜日
六大学戦に向けて
›
こんにちは、商学部商学科新 2 年の安藤です。 本日の午前は北風の 3 〜 5m の風の中、滑り、サークリング、マークラウンド、コース練を行いました。北風では振れが激しく、急な振れに対応することができずに、アンヒールを入れてしまうことがありました。 午後は南風 1 〜 3m ...
2021年3月17日水曜日
「今年の抱負」Part23 溝口真由
›
こんにちは。新四年、農学部農学科の溝口真由です。 いよいよやっと、本格的に私たちが最上級学年を務める年度でのシーズンに入って行きます。このコロナの自粛期間で、思うように練習ができなかったこともありましたが、いつもよりたっぷりと自分の時間を持つことで、色々なことを考えることができま...
2021年3月15日月曜日
今後の課題
›
こんにちは。理工学部機械情報工学科新 4 年の横山直人です。 まずは、本日の練習について話していきたいと思います。午前中は風が安定しなかったのと、ゴムボートを 1 艇しか使わなかったというのがあって、満足いく練習は出来なかったように感じました。季節の変わり目である今の時期は...
2021年3月14日日曜日
合同練習を通して
›
こんにちは、農学部農学科三年の溝口真由です。 本日は昨日と打って変わってポカポカとした陽気でした。午前は微風の中、滑りやサークリング、ラウンディングを通して動作練習を行いました。午後につれて少しずつ風が入ってくると、慶應大学さん・日本大学さんとの合同練習に参加させていただきまし...
2021年3月13日土曜日
「今年の抱負」Part22 三上航平
›
お世話になっております。政治経済学部新四年の三上航平です。テーマが「今年の抱負」ということで、ヨットとは関係なく、自分自身2021年に意識していきたいと思っていることについて書こうと思います。 今年、自身が意識していこうと考えていることは、「成長する仕組み、実践する行動力」です。...
安全の大切さ
›
お世話になっております。政治経済学部新四年の三上航平です。 本日は、朝から天候が悪い中での練習となりました。午前北風 4 メートルから 6 メートルの中、滑り、ラウンディング、コース練習を行いました。 風の強弱、振れが共に激しく、非常に難しいコンディションでした。そのため、ク...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示