2025年11月2日日曜日

【成績速報】第90回全日本学生ヨット選手権大会 3日目 第6/5Rまで

平素よりお世話になっております。

政治経済学部政治学科2年マネージャーの廣岡潤士です。


一昨日より江ノ島ヨットハーバーにて開催されております『第90回全日本学生ヨット選手権大会』の3日目、470の第6R、スナイプの第5Rまでの成績速報をお伝えいたします。

明治大学からは以下の通り470級3艇、スナイプ級3艇の合計6艇が出場をしております。


【470級】(全72艇)

4887 早川大翔②・渡邉駿一②

[22_26_24_32_11_38]

4862 西村拓真③・落合悠貴③

[31_25_22_44_18_36]

4721 竹澤渉③・坂野聡一②

[36_42_41_33_49_44]


【470級 大学別順位】

1位  日本大学  130点


2位  早稲田大学  202.5点


3位  慶応義塾大学  305点


4位  日本経済大学  336点


5位  同志社大学  401.8点


6位  明海大学  481点


7位  明治大学  571点


【スナイプ級】(全72艇)

32058 岡元琢人④・吉村龍哉③/松浦世奈③

[56_39_20_44_68]

32024 服部輝海③・松本能周④/一言武優③

[39_23_3_38_13]

31578 島本滉平③・大野佑一郎④/瀧川裕貴③

[43_55_66_65_54]


【スナイプ級 大学別順位】

1位  早稲田大学  138点


2位  日本大学  159.8点


3位  慶應義塾大学  270点


4位  九州大学  278点


5位  同志社大学  300.8点


6位  京都大学  305点


7位  関西学院大学  431点


8位  東京大学  470点


9位  東京科学大学  494点


10位  東北大学  503点


11位  関西大学  551点


12位  名古屋大学  600点


13位 明治大学  619点



【総合順位】


1位  日本大学  289.8点


2位  早稲田大学  340.5点


3位  慶應義塾大学  575点


4位  同志社大学  702.6点


5位  京都大学  892点


6位  日本経済大学  976点


7位  九州大学  986点


8位  関西学院大学 1096点


9位  明海大学  1100.5点


10位  明治大学  1190点


【乗員交代】


4721 竹澤渉③・坂野聡一②→藤原優咲②・髙橋悠生④


以上となります。

引き続きご声援の程よろしくお願いいたします!

【成績速報】第90回全日本学生ヨット選手権大会 3日目 第5/4Rまで

平素よりお世話になっております。

政治経済学部政治学科2年マネージャーの廣岡潤士です。


一昨日より江ノ島ヨットハーバーにて開催されております『第90回全日本学生ヨット選手権大会』の3日目、470の第5R、スナイプの第4Rまでの成績速報をお伝えいたします。

明治大学からは以下の通り470級3艇、スナイプ級3艇の合計6艇が出場をしております。


【470級】(全72艇)

4887 早川大翔②・渡邉駿一②

[22_26_24_32_11]

4862 西村拓真③・落合悠貴③

[31_25_22_44_18]

4721 藤原優咲②・髙橋悠生④

[36_42_41_33_49]


【470級 大学別順位】

1位  日本大学  91点


2位  早稲田大学  170点


3位  慶応義塾大学  225点


4位  日本経済大学  304点


5位  同志社大学  348点


6位  明海大学  434点


7位  明治大学  453点


【スナイプ級】(全72艇)

32058 岡元琢人④・吉村龍哉③/松浦世奈③

[56_39_20_44]

32024 服部輝海③・松本能周④/一言武優③

[39_23_3_38]

31578 島本滉平③・大野佑一郎④/瀧川裕貴③

[43_55_66_65]


【スナイプ級 大学別順位】

1位  早稲田大学  125点


2位  日本大学  139.8点


3位  九州大学  235点


4位  慶應義塾大学  238点


5位  同志社大学  247点


6位  京都大学  266点


7位  関西学院大学  350点


8位  東京大学  365点


9位  東京科学大学  399点


10位  東北大学  414点


11位  関西大学  421点


12位  明海大学  443点


13位 名古屋大学  476点


14位 明治大学 484点




【総合順位】


1位  日本大学  230.8点


2位  早稲田大学  294.5点


3位  慶應義塾大学  463点


4位  同志社大学  589.1点


5位  京都大学  741点


6位  九州大学  810点


7位  日本経済大学  835点


8位  明海大学 876.5 点


9位  関西学院大学  923点


10位  明治大学  937点


【乗員交代】


4721 藤原優咲②・髙橋悠生④→竹澤渉③・坂野聡一②


以上となります。

引き続きご声援の程よろしくお願いいたします!

2025年11月1日土曜日

全日本インカレ2日目





平素よりお世話になっております。法学部法律学科1年の吉富千智です。

昨日から全日本インカレが始まり、本日で2日目です。午前中はなかなか風が安定せず、14時からのレースになりました。245度から280度の振れ幅の大きい南風が吹いていました。

470は無事に1レース行うことができましたが、スナイプはノーレースになってしまいました。470は現在7位ですが、まだまだ上位を目指して意気込んでいます。スナイプはレースが成立していた場合
上位に入っていたのでとても残念です。明日も良いレースができるように応援していきます。

私はOBの方に観覧艇に乗せていただき、離れたところから応援していました。スタート位置近くで待機していました。スタートは目視できたのですが、途中からはTracTracで追いかけました。TracTracでは詳細に順位やコースが見えるので、OBの方とお話ししながら観戦を楽しみました。全日本インカレを通して改めて、レース艇の先輩方はもちろん、サポートメンバーの先輩方や葉山、江ノ島で陸待機の先輩方が本当に頼もしく、心から尊敬の気持ちでいっぱいです。

明日も全日本インカレ総合入賞を目指して、ヨット部一同精一杯努めてまいります。
最後になりましたが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


スポンサーの鈴与株式会社様より差し入れをいただきました、いつもありがとうございます!

平成5年卒安田さん、前田さん、大橋さんより掃除機とほうきをいただきました、いつもありがとうございます!


向山様より差し入れをいただきました、いつもありがとうございます!


OBの浅倉さんからお菓子の差し入れをいただきました、ありがとうございます!

令和5年卒の成田さん、坂田さん、伊藤さんからドリンクの差し入れをいただきました、ありがとうございます!


【暫定成績】第90回全日本学生ヨット選手権大会 2日目

 

 平素よりお世話になっております。

商学部商学科2年マネージャーの金子紗英です。


昨日より江ノ島ヨットハーバーにて開催されております『第90回全日本学生ヨット選手権大会』の2日目の暫定成績をお伝えいたします。

明治大学からは以下の通り470級3艇、スナイプ級3艇の合計6艇が出場を予定しております。


【470級】(全72艇)

4887 早川大翔②・渡邉駿一②

[21_26_24_32]

4862 西村拓真③・落合悠貴③

[30_25_22_44]

4721 藤原優咲②・髙橋悠生④

[35_42_41_33]


【470級 大学別順位】

1位  日本大学  72点

2位  早稲田大学  159.5点

3位  慶応義塾大学  167点

4位  同志社大学  183.3点

5位  日本経済大学  250点

6位  明海大学  365点

7位  明治大学  375点



【スナイプ級】(全72艇)

32058 岡元琢人④・吉村龍哉③/松浦世奈③

[55_38_20]

32024 服部輝海③・松本能周④/一言武優③

[38_23_3]

31578 島本滉平③・大野佑一郎④/瀧川裕貴③

[42_52_66]


【スナイプ級 大学別順位】

1位  早稲田大学  90点

2位  日本大学  115.8点

3位  慶應義塾大学  155点

4位  同志社大学  163.8点

5位  京都大学  191点

6位  九州大学  214点

7位  東京大学  236点

8位  関西大学  270点

9位  関西学院大学  275点

10位 東北大学  313点

11位  東京科学大学  316点

12位  明治大学  337点




【総合順位】

1位  日本大学  164.8点

2位  早稲田大学  232.5点

3位  慶應義塾大学  254点

4位  同志社大学  308.3点

5位  京都大学  537点

6位  東京大学  558点

7位  関西大学  563点

8位  関西学院大学  582点

9位  日本経済大学  594点

10位  九州大学  598点

11位  明治大学  603点


以上となります。

明日も引き続き応援の程よろしくお願いいたします。