2013年3月31日日曜日

フリートレース

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。


 今日は昨日に引き続きフリートレースに参加しました!今レガッタではオリンピックセーラーの方々や実業団で活躍している選手など、非常にレベルの高いセーラーの動きやコースの取り方を間近に見ることが出来ました。また、それらの選手とスタート後ほんの少しでも一緒に滑ったり、レグでミートするときにはとても興奮しました!

また、今日はOBの近藤さん、坂上さんとOGの村濱さんがいらしてくださり、様々なことを教えてもらえたりやミーティングに参加してもらえました。ありがとうございます。

 ヨットはまだまだ競技人口の少ないスポーツではありますが、高校の恩師とガチンコで勝負したりオリンピック選手と同じ土俵で競技できるのも特長です。
 大学から新しい事を始めたいという新入生がいたら、いつでも是非気軽に声をかけてください!!

写真は新歓で使う予定のプラカードです。たくさんのひとが私たちの活動に興味をもってもらえたら嬉しいです。

2013年3月30日土曜日

新歓の準備

こんにちは!2年の藤田夏実です。



今日はフリートレースがありました。最近のレースの反省点を活かして、みな春のインカレに向けて調整をしています。



一方、新入生勧誘の準備も着々と進んでいます。
今日は生田キャンパスにポスターを張りに行ったり、勧誘の看板を作りました!

新入生がヨット部に少しでも興味を持ってくれるように、私たちはいろいろなイベントを用意しています。

もちろんこちらからもたくさん話しかけに行きますが、ヨット部の部員を見かけたらぜひ新入生も気軽に話しかけに来てください!

みな優しくて親切な人ですから、いろいろなことを教えてくれると思います。

無料でヨットに乗れる機会もあるので、お見逃しなく(^O^)!!

2013年3月29日金曜日

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
 今日はOBの斎藤さんがいらしてくださり、レスキューボートの上から色々なアドバイスをしてもらえました。練習のメニューは微風下でのタック、ジャイブなどの基本的な動作や、すべり、模擬レースなど様々で、風が弱い中での練習も集中して出来ました。また、個人としては分からないところや意見が別れるところをレスキューボートに聞くことで、海上で解決するように心掛けました。
 OBの方が来てくださると新しい練習方法を見つけることができたり、色々な質問に違った視点から答えてくださったりと、とても刺激になります。今後とも応援やご支援、宜しくお願い致します。

 写真はヨットの片付けをする様子で、左が3年の山出さん、右が2年の林です。

2013年3月28日木曜日

わかめ

こんにちは!2年の藤田夏実です。


今日は風がとても弱く、日差しが強くて暖かい一日でした。

午前中はフネの整備をして、午後は葉山町の安全講習会に参加したり、浜でお世話になる小松ボートへ挨拶をしに行きました。


安全講習会では漁業組合の方、警察署の方、海上保安部の方、消防署の方、役場の方のお話をみな真剣に聞き、より安全への意識を高められたと思います。

また、毎年森戸海岸で活動するときにお世話になっている小松ボートへ全員で挨拶をしに行った際、ワカメをいただきました。
新鮮でとても美味しかったです!
ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。


今日は、日ごろの合宿生活はいろいろな方々からの支えがあって活動できているんだなと再確認し、もっと多くの人から愛されるチームにならなくてはいけないなと思いました。

そのような意識を部員全員が持つことで、配慮の行き届いた合宿生活ができるのではないかと思います。


また、夕方には関澤さんがいらしてワカメをたくさん差し入れていただきました。
今日の夕飯はたくさんワカメが出てきましたが、どれもとても美味しくてすぐになくなってしまいました。
ワカメいっぱいの豪華な夕飯にみな笑顔で、賑やかな食事でした!!

ありがとうございました。

2013年3月27日水曜日

新入生の皆さん入学おめでとうございます♩

こんにちは!!
新四年成田有沙です。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

四月からは新しく環境も変わり、明治大学の生徒として、沢山の期待を胸に入学されると思います!

また、大学4年間は、今まで以上にたくさんの経験をする事が出来ます。部活、サークル、バイト、勉強、旅行、本当に楽しい事や、もちろん辛い事もたくさんあります。

私達ヨット部は、そんな皆さんを大歓迎しています!!!

是非、大学で何か新しく始めようと思っていたら、一度ヨット部に顔を出してみてください!

四月始めの期間は、沢山の部活やサークルが勧誘を行っています。私達ヨット部ももちろん居ますので、是非是非声をかけてください^ ^!もちろん私達からも声をかけます!!!

新歓コンパや試乗会も予定していて、毎年毎年多くの新入生が来てくれます。みなさんも、迷っていたらとりあえずヨット部に興味をもって欲しいなーと思っています^ ^!!!

よろしくお願いします!!

2013年3月26日火曜日

満開の桜の中で

こんにちは!2年の藤田夏実です。



今日3月26日、武道館にて明治大学の卒業式がありました。


私たちヨット部の部員はみな、誘導や案内をするアルバイトに参加しました。

このアルバイトでいただいたお金は、マストやセールを購入したり、より速く走るフネをつくるための資金として使われます。


レース結果を出すには、技術を向上させることはもちろん、フネづくりも重要な要素になります。


私たちは今年必ず良い結果を残すため、学校やOB会などからの援助を待つだけでなく、私たち自らオフ期間を利用して資金を集めています。



また、アルバイトをすることでお金を稼ぐ大変さなどを知ることもできます。

ヨットという競技は一般にお金がかかるからこそ、お金に関しては一層慎重に扱うことを忘れてはなりません。

部員全員でアルバイトをすることは、そのようなことを学ぶ大切な機会でもあると思っています。



写真からも分かるとおり、いま武道館周りの桜は満開でとてもきれいです!!

お花見に行くのも良いかもしれませんね。

入学式には散ってしまうかもしれませんが、私たちはまた全員でアルバイトに参加し、新入生を待っています!



最後に、今日ご卒業された間宮さん、山口さん、高橋さんのご活躍を部員一同祈っております。

六大学戦、五大学戦を終えて

こんにちは。明治大学体育会ヨット部主将の横田貴大です。
現在はスナイプ級の1番艇に乗らせて頂いております。

さて、今回は先週末に行われました、六大学戦と五大学戦のレース報告です。
先ず六大学戦は、本校が幹事校ということで、慣れないことで多少バタバタしました。
ですが、なんとかこの壁をみんなの力で乗り越えられたと思います。また、陸から声が出ており、校歌など、活気があり非常によかったと個人的には思います。

第一レースは北東の風で安定しており、普通の北風のコース取りをすれば、問題なく上位で帰ってこれました。
しかし、第二レース目、三レース目は、風が落ち不安定になり、方ブレがかなり入ってくるレース展開になりました。先の先の事や、その地域特有の現象などを熟知していなければ、上位を安定して走ることが厳しいレース展開でした。いつも葉山で、練習を行っている慶応大学など安定して上位を走っていました。
そのような不安定な風の情報や傾向を得る事で、順位は楽に上がるのではないかと感じました。
そして、代々に渡りその情報を共有し、そのレポートが明治大学の勝利に少しでも繋がるキッカケになればと強く思います。
四レース目は、また北東で安定し、北風のレース展開をすれば上位を走れました。

結果は悪かったのですが、このレースから得られたモノ、情報は非常に大きいモノだと思います。

また、レース運営をしていただいた、OBOGの方々、他大学の方々、誠にありがとうございました。


五大学戦は、スナイプ1位、470が2位の総合1位を狙い臨みました。

やや安定した風が入っていたのは、第一レースのみで、それ以降のレースは不安定な風の中行われました。
今回の風は、前日の風とは少し異なる傾向があり、全大学が苦戦したと思われます。
その中でも、上位を走る難しさを痛感いたしました。
結果はスナイプ2位、470が4位の総合4位に終わりました。

スナイプ級に関しては、二つの大会いずれも、1位と僅差で敗れました。
しかし、470級は1位と大差で敗れました。
470チームの改善が、勝利への絶対条件であること。また、練習への意識というものが、チーム全体に痛いほど伝わったレースとなりました。
スナイプチームは、更なる技術向上のため、新メニューに挑戦し、レベルアップを図りたいと思います。
今大会を終えて、沢山の課題や問題点が知ることができたと思います。
しかし、私自身はそれは悪い事だとは思っておりません。
課題や問題点が多ければ多いほど、改善した時、成績が向上します。
今こそ、多くの壁をチームで、また個人で、乗り越える時だと思います。
そのためには、自分を知り、仲間を知り、チームを知り、敵を知ることが重要です。
自己分析をしっかりと行い、今度の春インでは、必ずリベンジしたいと強く強く思っております。
また、この気持ちは私だけではなく、部員一同が思っています。

更なる技術向上のため、これから練習に取り組んで行きます。

今後とも、明治大学体育会ヨット部に御期待ください。
必ずその期待に応えてみせます。


最後になりましたが、今大会で運営をしてくださりました方々、ハーバー関係者、コーチ陣やOBOGの方々、他大学の方々、この場を借りてお礼申し上げます。

本当に素晴らしい大会となりました。
誠にありがとうございました。

今後とも、素晴らしい大会を行えるよう、私自身も明治大学の部員一同も頑張りたいと思います。


以上です。
こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
今春に開催されるレガッタの案内を申し上げます。

春季関東女子
4月20.21日 in葉山

予選A
4月27日 5月3日 in葉山

予選B
4月28日 5月4日 in葉山

関東インカレ決勝
5月11.12日 in葉山

以上です


我々現役部員はOB、OGの方々の御声援や援助あってこその活動ができています。日頃からの感謝の気持ちを結果で、表したいと思っているので、是非足を運んで頂けたら嬉しい限りです!
また、先日行われた六大学戦、五大学戦はとても満足のいく結果ではありませんでした。短い期間ではありますがしっかりとやるべきことを見つめ直し修整をしていくので、今後とも応援宜しくお願い致します。

2013年3月25日月曜日

スポーツ表彰式

こんにちは。
新四年の成田有沙です。

本日は、駿河台のアカデミーコモンでスポーツ表彰式が行われました。ヨット部からは、新四年主将横田が、去年行われた秋季関東学生ヨット選手権のスナイプ級で個人1位という成績から、敢闘賞が授与されました。この表彰式には、明治大学体育会で活躍した各部活の選手達が集まりました。
『勝つ』事にこだわっている姿は格好良かったです。私も人に感動を与えられるような選手になり、結果を残したいと感じました。
また、私達が普段部活動が出来ているのは、監督コーチ、OBOGの方々や、学校の方々など沢山の人達のおかげで部活をさせて頂き、沢山多大なる御支援を頂いて成り立っています。日々、感謝をしながら活動していきます。また、今年7月には、葉山新港の前に、新しいヨット部の合宿所が完成します。素晴らしい環境を用意して頂いた事に心から感謝しております。今年こそ絶対に結果で感謝を表現したいと思います。
来月からは学校が始まり、新人勧誘も始まります。体育会ヨット部の土台となる新一年生達を沢山勧誘して、全日本インカレ優勝という目標に向かってチーム一丸となり頑張って行きたいと思います。

これからも御指導、御鞭撻の程宜しくお願い致します。

写真は左から横田、自転車部の人、上井、福永、多田です。
他部活の人との交流も行われ、お互い意識が高まり合い、良い刺激となりました。

レースが終わって

こんにちは!2年の藤田夏実です。

2日連続のレースも終わり、ひとまず合宿もオフとなりました。

23日の東京六大学戦では間宮さん、中島さん、斉藤さん、加藤さん、野村さん、下里会長、石垣監督。
24日の東京五大学戦では間宮さん、石垣監督にお越し頂き、レース運営などをしていただきました。
特に今回の六大学戦は明治が幹事校だったので、OBの方々のお力添えがあったからこそ私たちはレースに集中して臨むことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

また、部員の保護者の方も応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。


今回のレースでは優勝をおさめることができず、悔しい結果となりました。私たちは新チームになって陸でも海でも行動を変えてやってきたので、結果が出ないことに焦りや不安を覚えました。

春のインカレまでもう少しです。
両日レース後にミーティングをして、個人、ペア、クラス、全体で反省点を確認しあったので、修正できるところを残りの期間で必死に変えていこうと思います。

良くなった点もたしかにあるので、それをモチベーションにして残り少ない練習を頑張っていこうと思います。



写真は今回レースが行われた葉山新港です。

東京五大学戦の成績

こんにちは。2年の藤田夏実です。
本日行われた五大学戦の成績をアップします。

470級
4169 森(4年)、福永(4年)
10 / 10 / 9 / 7 36点
4430 成田(4年)、林(2年)
8 / 6 / 5 / 6 25点
4329 坂(2年)、大下(3年)
11 / 13 / 14 / 14 52点
合計113点

1位 早稲田大学 61点
2位 日本大学 78点
3位 慶應義塾大学 103点
4位 本学 113点
5位 中央大学 128点


スナイプ級
31071 横田(4年)、黒沢(3年)
2 / 11 / 5 18点
30597 多田(4年)、藤原(3年)
4 / 9 / 10 23点
30561 脇坂(2年)、上井(4年)
7 / 5 / 9 21点
合計62点

1位 慶應義塾大学 59点
2位 本学 62点
3位 早稲田大学 63点
4位 日本大学 72点
5位 中央大学 104点


総合
1位 早稲田大学 124点
2位 日本大学 150点
3位 慶應義塾大学 162点
4位 本学 175点
5位 中央大学 232点

以上です。
更新が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

2013年3月24日日曜日

東京五大学戦

こんにちは!2年の藤田夏実です。


春季東京五大学定期戦が明日、3月24日に葉山新港で開催されます。
これは明治大学、早稲田大学、慶応大学、日本大学、中央大学がレースで順位を定めるものです。

このレースはヨットの強豪校が集まり、関東や全国でもトップレベルの選手が出場するレベルの高い戦いとなります。
今日の東京六大学戦については十分に反省したと思うので、明日はまた気持ちを切り替えて思いきり戦いたいと思います!

写真は出艇する直前の様子です。

2013年3月23日土曜日

東京六大学戦の成績

こんばんは。2年の坂です
本日行われた六大学戦の成績をアップします。

470級
4329 森(4年)、福永(4年) OCS(17)/7(6)/9(9)/10(7)   39点
4430 成田(4年)、林(2年) 3(3)/8(7)/6(6)/OCS(17)    33点
4234 坂(2年)、大下(3年) 16(10)/19(14)/13(11)/11(8) 43点
合計115点

1位 早稲田大学 39点
2位 慶應義塾大学 96点
3位 立教大学 114点
4位 本学 115点
5位 東京大学 146点
6位 法政大学 179点



スナイプ級
31081横田(4年)、黒沢(3年) 1(1)/7(4)/3(3)/1(1)     9点
30597多田(4年)、藤原(3年) 3(3)/20(12)/4(4)/6(5)    24点
29674脇坂(2年)、上井(4年) 16(13)/17(11)/12(7)/16(12) 43点
合計76点

1位 早稲田大学 69点
2位 慶應義塾大学 73点
3位 本学 76点
4位 立教大学 124点
5位 法政大学 138点



総合
1位 早稲田大学 108点
2位 慶應義塾大学 169点
3位 本学 191点
4位 立教大学 238点
5位 法政大学 317点
6位 東京大学 326点


これらの成績について様々な考えがあるかと思いますが我々現役部員は決して満足せずに、これからは今まで以上に考え、意識や行動を変えることで挑戦をしていきたいと思います。

陸上本部組です!

本日は、ブログ担当の私中島と、新1年の直井君で「陸上本部」を運営しております!

新4年・成田有沙さんのお父さんがいらっしゃってくださいました。


写真は、成田さんのお父さんが、直井君に成績表のレクチャーをして下さっている場面です。

「僕も選手として出たかったです」

と、直井君。

分かるぞ、わかる!
中島さんも1年生の時はたくさん悔しい想いをしたぞ!
直井君! その悔しい気持ちをバネにして、練習に励むんだ!
陸上本部の仕事も一生懸命すれば、選手として活躍できる日がきっとくるはず!

陸上の活動報告は以上です!

09卒 中島

スナイプ・横田主将トップ!

「1番以外考えられません」

横田主将は強気の宣言どおり、1レース目はトップフィニッシュでした!
(※写真は出艇前です)

他メンバーは以下のとおりです。
(1レース目)

470
106 森/福永 OCS(17点)
107 成田/林 4位
108 坂/大下 18位
106 山出/成田 19位
  ~

スナイプ
106 横田/黒沢 1位
107 多田/藤原 3位
108 脇坂/上井 16位
106 八鍬/羽鳥 19位
  ~
107 鈴木/藤田 20位
  ~

09卒 中島

オンタイムでスタートしました!

9時35分に470、
9時40分にスナイプがスタート致しました!

コンディションは
風速 5m/s
風向 50
とのことです。

クルーワークがキラリと光る風域です!
学生に期待しましょう!


写真は、校歌斉唱中の学生たちです。

ここで声を出すことで、レースへの士気を高めています。

♪おぉおぉ~ 明治~♪

六大学の中では一番声が出ていました!

09卒 中島

六大学戦 ミーティング

監督をはじめ、コーチから激励のお言葉を頂く学生たち。
真剣な眼差しで聞いています。


レースに関係無いのですが……
本当に人数が増えました!
ミーティングの輪が年々大きくなっていて、写真におさまりません!

オープン参加の艇も1艇ずついます。

今日の配艇は次のとおりです。(~は、アンダーバーの意)

470
106 森雄馬(新4年)/福永和裕(新4年)
107 成田有沙(新4年)/林拓郎(新2年)
108 坂隼輔(新2年)/大下酬人(新3年)
106 山出宗輝(新3年)/成田健人(新3年)
   ~

スナイプ
106 横田貴大(新4年)/黒沢幸太郎(新3年)
107 多田真帆(新4年)/藤原天紀(新3年)
108 脇坂尊(新2年)/上井智大(新4年)
106 八鍬友里(新3年)/羽鳥康平(新3年)
  ~
107 鈴木将平(新3年)/藤田夏未(新2年)
  ~
09卒 中島

六大学戦 開会式

さぁ、六大学戦開幕です!

下里会長のありがたいお言葉で、2013年度の六大学戦が開幕致しました。



歴史あるこの大会。
春の関東インカレの主要チームも一部出場してきます。

冬の練習の成果の見せ場です!
学生のみんな、頑張れ~!

それでは、本日の第一投稿とさせて頂きます。

09卒 中島

2013年3月22日金曜日

東京六大学戦

こんにちは!
2年の坂隼輔です。


2012年度東京六大学戦を下記のとおり開催致します。

これは、東京六大学である明治大学、東京大学、慶應義塾大学、法政大学、立教大学、早稲田大学がレースをし順位をつけるものです。





開催日時  
2013年3月23日(土)

場所
葉山沖

大会委員長
下里元OB会長

競技委員
(明治大学)加藤さん、中島さん、斎藤さん、間宮さん

レース数
最大5レース

表彰
総合、各クラスの1〜3位の大学に賞状
各クラスの最優秀選手に賞状を授与する。

08:00開会式 ※場所:葉山新港
08:45出艇
09:35第一レース(470級)スタート予告信号
   第一レース以降のレースは随時行う
   (14:31以降のスタートは行わない)
15:30着艇
17:00閉会式 ※場所:葉山新港

最初のレースは今までの冬に練習してきた成果や今代の方向性を決める大切なものなので、しっかりと「勝ち」にこだわり、且つ挑戦を恐れずに多くの収穫を得られるレガッタにしたいと思います。またたくさんのOBの方々が運営に参加してくださったり応援をしてくださっているおかげで、今レースを開催することができたと思っています。それらの期待に応えたいという気持ちもいつにもまして強く感じています。

 写真は配艇を発表するときの様子で、左の手前から4年の横田さん、3年の黒沢さん、右が4年の上井さんです。

いよいよ、シーズンです!

いよいよ、今年の公式戦「春季六大学」です!!


春の風が快い季節となりましたが、全国のOB・OGの皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さぁ、今年も学生たちの熱い闘いが始まろうとしています!

そう、「春季六大学」です。

冬の成果が試される一発目です。
何事も「はじめが肝心!」です。

学生たちが前を走る姿を是非見たい!!

と、切に願っております。

……申し遅れました。
私、09卒の中島慶と申します。

(明日の六大学戦に限り)学生に代わって、全国のOB・OGの先輩方に戦況をお伝えすべく、現在、テスト投稿中となります。

本ブログは、学生たちが日々の出来事を綴っており、多くの先輩方が読んでいらっしゃいます(私、中島もその一人です)。
そこで、学生の頑張りをもっと見てもらおう! と思い明日は、この場を借りて実況中継さながらのブログ更新を行いたいと考えております。

ただ、初めての試みとなりますので、温かい目でご高覧頂けますと幸いです。


明日は、
AM 8:00 開会式
   8:45 出艇
   9:35 470予告信号
PM 5:00 閉会式

の予定となっています。
現地にいらっしゃることができないOB・OGの皆様も、相模湾方面を向いて声援をお願い致します!

追伸:

写真は、先日のOB送別会の卒部証書受け渡しの場面です。


間宮前主将、山口副将、髙橋主務、卒部おめでとう!

卒部しても、学生への支援を一緒に頑張りましょう!

09卒 中島

浜入りの準備

こんにちは!農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。

今日は明日の東京六大学戦に向けてレース準備や、浜でフネを固定するための穴掘りなどをしました。

もう少しで浜での活動となりますが、浜では今まで以上に一般の方々との距離が近くなります。
明治大学を良い意味で興味を持ってもらい、散歩などに来た方々が応援してくれるような活動をしていきたいです。

私たちはいろいろな場所で活動し、いろいろな方にお世話になっています。その方々に対して感謝の気持ちを忘れず、謙虚に、明るく活動したいと思います。


写真は今後の出艇場所となる森戸海岸と穴掘りの様子です。

東京六大学戦

こんにちは!
2年の坂隼輔です。


2012年度東京六大学戦を下記のとおり開催致します。

これは、東京六大学である明治大学、東京大学、慶應義塾大学、法政大学、立教大学、早稲田大学がレースをし順位をつけるものです。





開催日時  
2013年3月23日(土)

場所
葉山沖

第一レース予告信号
09:35


最初のレースは今までの冬に練習してきた成果や今代の方向性を決める大切なものなので、しっかりと「勝ち」にこだわり、且つ挑戦を恐れずに多くの収穫を得られるレガッタにしたいと思います。

 写真は配艇を発表するときの様子で、左の手前から4年の横田さん、3年の黒沢さん、右が4年の上井さんです。

2013年3月21日木曜日

スポーツ表彰式

こんにちは!
新四年主務の成田有沙です。


2012年度スポーツ表彰式を下記のとおり開催致します。

これは、本年度、スポーツ活動において顕著な活躍をした部及び個人に対して学長が直々に表彰状を授与するものです。

今回、私達明治大学体育会ヨット部は、今年度主将新四年の横田貴大が「第79回関東学生ヨット選手権大会」スナイプ級の個人において1位という成績を収め、大学学長から表彰されます。





開催日時  
2013年3月25日(月)
14:00〜16:30

表彰会場  
14:00〜 駿河台キャンパス アカデミーコモン2階 
ビクトリーフロア暁の鐘(A1〜3) 

懇親会場  
15:00(予定)〜   
同上(A4〜6)


数年ぶりに私達ヨット部が表彰される事になり、大変光栄に感じております。現役部員の新四年全員が表彰式に参加致します。

以上です。

大会に向けて

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
 今日はやや強い北風のコンディションのなか、すべりやポジショニングに重点をおいた練習をしました。間近にひかえる六大学戦や五大学戦に向けてそれぞれが具体的な目標を決めて練習をしています。また下級生が声を出したり、時間を読むことで雰囲気も良くなっています。私は今回のレガッタは通過点だと思っています。まずは勝ち、勝って当たり前の雰囲気を作っていけたらこの代の方向性は確定し今まで以上に成長できるので、部員一丸となって万全の状態で臨みたいです。
 写真はハーバーで整備をする様子で、左が4年の上井さん、右が2年の脇坂です。

2013年3月17日日曜日

今日の練習

こんにちは!農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。

今日は風が午前中は北から、お昼以降は南から吹きました。

午後は主にすべりの練習をしました。
今日は3年の八鍬さんと乗ったのですが、長い時間ハイクアウトしてクローズを帆走するのは、やはり体力的に辛いなと思いました。疲れてくると動作が雑になってしまうことも私の問題点です。しかし途中で一番艇と並んで帆走できているときなどはとても嬉しく、2人で励ましあって頑張りました。
これからもっと体力をつけて、女子ペアでも他艇に負けない強いペアになりたいです。


今合宿は一番長い合宿で、引っ越しに送別会にいろいろな出来事があり大変でしたが、無事に終えることができました。チームとしても大きく成長できたのではないかと思います。
残り少なくなった春の合宿ですが、来合宿もまたメリハリをつけて楽しく活動していきたいです。


写真はある日の海の様子です。

2013年3月16日土曜日

微風での練習

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
 今日はOBの斎藤さん、小林さん、間宮さんがいらしてくださり、それぞれ470とスナイプにわかれて色々なことを実践して教えてくださりました。自分は個人的にはタックの起こすタイミングや舵のきりかた、加速動作のバランスや角度など、非常に細かいところまで一緒にのっていただいて詳しく教わることができたのでとても良い刺激になりました。選手によって同じ動作でも様々なやり方があるのもヨット競技の特徴ですが、まずは色々な種類を試してみることで自分に合ったやり方を見つけようと思います。
 今日来てくださったOBの方々、本当にありがとうございます。

 写真は練習後に撮った葉山町の風景です。

2013年3月15日金曜日

3月16日

こんにちは!農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。

今日はコース練習を中心にしましたが、まだ自分のことしか考えることが出来ず、周りの状況を見ることができないので苦戦しています。

私はスナイプ級なのですが、クラスミーティングはとても良い雰囲気で、ミーティング後も気軽に質問できる環境があります。今後はそういったなかでたくさん質問できるように考えてヨットに乗るようにしたいです。

また、明日は3名のOBの方が見に来てくださる予定なので、いつも以上に得るものの多い一日にしたいと思います。

2013年3月14日木曜日

練習の密度

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
 今日は午前は10メートルほどの北風のなかすべりの練習を行い、午後は7メートルほどの北風ですべり等の確認をしました。すべりではみんなが船のどこをどう動かせばどうなるのかなどを考えて、色々なことを試しながら練習をしました。2月のはじめのうちに座学で学んだことをたくさんためして、自分に合った船の状態を模索しているので、とても良く身に付いていると思います。今のように海上で疑問に思ったことを海上で解決するように心がけることが大切だと思っているので、これからも続けていこうと思います。
 写真は葉山の合宿所での2年の林の様子です。

3月13日

こんにちは。農学部農芸化学科2年の藤田夏実です。

今日は16m/sを超える強い風が吹き、気温も高い一日でした。


今日のミーティングで学んだことは、自分の意見を伝える大切さです。
これは簡単なことのようですが、上下関係が存在する体育会では難しい課題でもあります。
その中で私たちはいま、目標の'全日本インカレ優勝'を達成するために皆それぞれ必死に考え、行動し、変わろうとしています。

変わろうとするときにはとてもエネルギーが必要で、様々な課題が生じてくるものですが、チーム全員で頑張っていこうと思います。


写真は出艇前の3年の藤原さんです。

2013年3月12日火曜日

葉山新港

 こんにちは!理工学部建築学科2年の坂隼輔です。
 今日は午前中は微風の北風のなか、動作やマークラウンディング、ラダーレスではしる練習をしました。また午後は南風の強風下でコース練習などを行いました。引っ越しの直後はいつも通りの仕事ができなかったり、バタバタとしてしまいがちですが、部員全員で出艇前の雰囲気や声だしの大切さなどについてよく話し合いました。そのおかげで心にゆとりが生まれたりしっかりと仕事をこなすことができています。これからも続けていこうと思います。
 写真は葉山新港での様子です。左から3年の成田さん、山出さんです。

2013年3月11日月曜日

葉山新港での初練習

こんにちは!農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日の午前中は風が強く、艇のトラブルが多く起きてしまいました。また、トラブルに対する処置も反省点が残るものでした。
たとえ時間に追われていても安全に関することは徹底させなければならないので、決められた時間内で整備や準備などは抜かりなくやらなくてはと痛感しました。

新しいチームになって1ヶ月ほど経ち、良くも悪くも'慣れ'が出てきたような気がします。いま一度目標を再確認し、チームのために自分ができることを考えて行動していきたいなと思います。


写真は仲の良い新3年生で、左から八鍬さん、藤原さん、山出さん、羽鳥さんです。

2013年3月10日日曜日

送別会

こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

昨日は駿河台の紫紺館にて送別会がありました。
40名以上のOB.OGの方々が足を運んで間宮さん、山口さん、高橋さんの門出をお祝いしてくださいました。

今回初めてOBの方とゆっくりお話しすることができたのですが、同じ明治大学体育会ヨット部というつながりを通じて、世代が異なっていても同じ話題でお話しできるということはとても嬉しいことだと感じました。
こういったOB.OGとのつながりも今後大切にしながら活動していきたいです。

最後になりましたが、ご卒業される間宮さん、山口さん、高橋さん、短い間でしたがお世話になりありがとうございました。先輩方が築いてこられてきたものを、これからさらにより良いものにしていき、結果でお返しできるように頑張ります。
今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします。


写真は送別会の送辞の様子です。

引っ越しの日

 こんにちは!理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。
 今日は八景島の合宿所から葉山新港への引っ越しがあり、船や合宿で使う荷物など、たくさんの物をトラックで運搬しました。これから10日間近く使わせていただくハーバーのマスターであるOBの大庭さんにも挨拶をし、キレイに大切にハーバーを利用したり、感謝の気持ちを持って活動したいと思いました。また今回の引っ越しで八景島の合宿所を使うのは最後になります。自分自身はまだまだ学年も下で経験は浅いものの、今まで何人もの立派な先輩方が過ごしたり、泣いたり笑ったりした合宿所を移動するというのは、とても長い歴史のなかで大変大きな転換期の中に自分がいるのを感じます。
 やはりそれらの期待や、投資や、努力に応えるには成績をとることこそがいちばんの恩返しだと思っております。今年は勝つという気持ちを部員全員で共有しておりますので、今後とも応援のほど、宜しくお願い致します。

 写真は八景島の合宿所のようすで、畳や仕切りなどを全て取り払った時のものです。

2013年3月9日土曜日

総会、送別会のご案内

こんにちは。
新4年副将の上井です。


早速ですが、本日は、OB・OGの皆様、卒業される四年生の先輩方を招いて、総会、送別会を開催いたします。
ご参加していただきますOB・OGの皆様は以下の案内をご参照ください。

以下案内です。

【総会】
・場所:紫紺館
・日時:本日3/9の17:00

【送別会】
・場所:紫紺館
・日時:本日3/9の18:00


最後に、本日の総会、送別会開催にあたりまして、ご連絡が遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ありませんでした。


本日はよろしくお願い致します。



以上です。


2013年3月5日火曜日

解散日

 こんにちは!理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。
 今日は微風下での動作やマークラウンディングの練習をしました。いままでの強風での練習よりも精度や丁寧さなどを重視して、キレイにマークを回ることを意識しました。大学のヨットは二人乗りなので、ペアとの息をあわせたり、上手に役割を分担することがとても大切です。
 また、夕方に石垣監督がいらっしゃり、ミーティングに参加してくれたり、部員と話をしてくださいました。これからは日頃の感謝を良い結果で、数字で表したいと思います。
 写真は夜の八景島の様子です。

2013年3月4日月曜日

2020年 東京オリンピック招致

こんにちは!農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日はマリーナの休港日だったので、トレーニングや整備、引っ越しのための準備などをしました。

学連の新4年の福永さん、新3年の山出さん、私の3人はJOCによるオリンピック招致のイベントに行きました。東京の勝どきにある選手村などができる予定地で、招致委員会の方々に精一杯アピールをしてきました。
また、明治大学OBでJSAFの鈴木修さんともお話しすることができ、良い刺激を得ることができました。

2020年、東京でオリンピックが開催されるようにこれからも関心をもって見守っていきたいと思います。


写真はオリンピック招致イベントのときのもので、左から新4年の福永さん、新3年の山出さんです。

リーダーズキャンプ総括

こんにちは!
商学部商学科新三年山出宗輝です。
リーダーズキャンプの総括をさせて頂きます。
先日、二泊三日で山梨県山中湖にある明治大学のセミナーハウスでリーダーズキャンプ研修会が開催されました。
我がヨット部から新主将の横田さんと新三年の山出が参加致しました。
キャンプ中には、味の素の方が我々アスリートに必要な食事を、分かりやすく解説してくださったり、我が明大のOGで全盲スイマーの秋山里奈さんとのトークセッションがあったりと充実した3日間を過ごすことができました。
その中でも一番印象に残ったことは、他己紹介やグループ会議を通じて、リーダーズキャンプに参加した体育会部員それぞれ、自分の部に対して熱い想いや愛情を持っていた事でした。
自分達以外にもこんなにも素晴らしい明大体育会部員がいる事に対して誇りを感じました。
秋山さんもおっしゃっていたことですが、最後の勝負を決めるのは技術ではなく、気持ちだという事。気持ちの大事さを改めて感じました。
私も今回の貴重な体験から多くの事を学びました。ヨット部がさらなる良い部に革新していくために、3日間で得た事をヨット部に還元していきたいと強く思います。
最後になりましたが、こんなにも貴重な会を開催して頂いた、体育会本部の方々、関係職員の方々、この場を借りて厚く恩礼申し上げます。
自分自身もさらなる高みを目指して精進してまいります。

写真は、味の素講演の資料と御社提供のサプリメントです。

3月3日 ひなまつり

こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日は斉藤さん、石川さんに来ていただき、練習を見ていただきました。
良い風のなか、すべりやマークラウンディング、練習レース、サークリングなどを練習しました。

初めての練習レースでしたが、普段のマークラウンディングよりずっとマーク同士の距離が長かったので、動作も思っていたより落ち着いてできました。

早くも3月に入ったので、2月の基本動作の習得という課題を達成し、もう新たな課題をこなさなければなりません。
わからないこと、できないことばかりですが、出来るようになったことなどにも目を向けて前向きに頑張っていきたいです。

写真は合宿所から見える八景島のマリーナです。

2013年3月2日土曜日

直井の参加

 こんにちは!理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。
 今日は時折10メートルを越えるやや強い風のなか、すべりやタックなどの基本的な動作の練習をしました。また、練習後は船や装備品の確認をし、明日からの練習をスムーズに行えるように点検や整備をしました。
 他にも、今日はOBの加藤さんがいらしてくださり、コーチングやお話をしてくださいました。私達現役部員は普段からOBや監督などたくさんの方々に支えられて活動できているので、感謝の気持ちを忘れずに練習をしたいと思います。
 写真は今日から合宿に合流した新1年の直井です。

2013年3月1日金曜日

春一番

こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。

今日は春一番の暖かい風が強かったため、出艇禁止になりました。

午後は陸練をしたり、野島公園まで1時間ほどのランニングもしました。
私は初めて野島公園の展望台まで登ったのですが、八景島や海が一望できてとても素敵な場所でした。

そして、今日は加藤さんからRITZの差し入れが届きました。みんな大好きなお菓子なのでとても嬉しいです。ありがとうございました。
加藤さんには明日の練習を見ていただける予定なので、現段階で学べることはしっかりと学びたいです。

写真は差し入れのお菓子と左から新3年の藤原さん、新2年の坂です。