明治大学体育会ヨット部 BLOG

明治大学体育会ヨット部の現役部員によるブログです。日々の練習日誌や大会リザルトを掲載しています。

2013年2月26日火曜日

新チームの成長

›
こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。 今日も一日を通して微風〜強風までの練習ができました。 練習内容は連日あまり変わったものではありませんが、みな各々の課題を毎日明確にして取り組んでいるため、一日の終わりには成長した点やもう少しな点など、しっかりと振り返るこ...
2013年2月25日月曜日

整備日

›
 こんにちは。理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。  今日は八景島のハーバーがお休みだったので、1日整備や座学を行いました。整備ではそれぞれの船をよく知り、普段の練習で傷んだロープやパーツの交換などをしました。ヨットは道具を使うスポーツなので、これらの整備や知識はとても大切にな...
2013年2月24日日曜日

感謝

›
 こんにちは。理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。  今日は8メートルほどの風のなかクローズやランニング、リーチングなどのすべりや基本的な動作の練習を行いました。八景島での強風の練習はあまりできないので、集中して個人個人の課題を明確にしてから各々が練習に臨みました。いままでの練...
2013年2月23日土曜日

八景島でのランニング

›
こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。 今日の午前中、最初は風が強いなか動作を意識したすべりをし、その後マークを使ったラウンディングの練習をしました。風は徐々におちてきたので、いろいろな形を練習できたのではないかと思います。 昨日ミーティングで発表した自分...
2013年2月22日金曜日

考えること

›
 こんにちは!理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。  今日は午前中は軽風下で、タックやリーチングの練習をし、午後は風の振れや強弱の多いなか動作練習とマークラウンディングを行いました。  またミーティングでは考えてヨットに乗ることの大切さを共有し、全員が達成しなければならない小...
2013年2月19日火曜日

合宿3クール目最終日

›
こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。 今日は朝からみぞれが降り、視界が悪いことや風がやや強いことから出艇禁止になりました。昨日の夜のミーティングでは各自で練習の目標を設定し、ペアで苦手を克服するための話し合いなどもしていたので少し残念でした。 そのため、...
2013年2月18日月曜日

ハーバーがお休み

›
 こんにちは。理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。  今日は八景島のハーバーがお休みだったために、柔軟体操、座学、筋トレ、整備を行いました。  柔軟体操にはいままでの練習でたまった疲労を軽減させたり、怪我をしにくくなったりするという効果があります。二人一組での体操やストレッチ...

›
こんにちは! 商学部商学科新三年山出宗輝です。 本日から二泊三日で山梨県にある明治大学のセミナーハウスでリーダーズキャンプ研修会が開催されます。 我がヨット部から新主将の横田さんと新三年の山出が参加致します。 短い間ですが、リーダーとしての素質を学習し、ヨット部の運営...
2013年2月17日日曜日

2月17=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?=

›
 こんにちは。理工学部建築学科新2年の坂隼輔です。  今日はOBの坂上さん、近藤さんが練習を見てくださいました。海上では積極的に質問し、海上で解決するように心がけました。またハイレベルな技術やメンタルに関するお話を陸でも聞くことができ、とても良い刺激になりました。学連のレベ...
2013年2月16日土曜日

2月16日

›
こんにちは。農学部農芸化学科新2年の藤田夏実です。 今日は朝から近藤さんに来ていただいたのですが、強風のため出艇禁止になってしまいました。 午前中は座学や近藤さんに質問をすることができ、普段気になっていることを解決したり、新しい知識を得たりする良い機会になったと思います。...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.