こんにちは。文学部史学地理学科新2年の石川です。
本日は470は2艇、スナイプ1艇出艇し、練習を行いました。今回は自分は久しぶりに白雲に乗り、山野井の練習を見ていましたが、ヒールバランスの調節やジブシートの引き具合などの影響で船自体の速さが大きく変わることを客観的に見ることができ、とても勉強になる白雲での時間を過ごせたのではないかと感じます。スキッパーが如何に速く船を走らせる為にはメインセールやトラベラーも大事ですが、やはりクルーによるジブセール等の操作も大事なことなんだなと身にしみて思いました。
また、本日は天気もとても不安定で、午後から南風が入り、一気に吹き上がる予定だったため白雲メンバーで常に気象の最新情報を掴み、プレイヤーに教えていく作業もしました。天候における出着艇判断は大変重要であることを身に染みて感じました。まだ先の話ですが自分が幹部の立場になった時、自分らの判断が如何に責任を持って下さないといけないのかを考えると本当に大変だなと思います。
本日で第3クールは終了となります。
2016年2月28日日曜日
白雲側から学べること
こんにちは。経営学部会計学科の山野井聡です。
本日は吉田監督とOBの松本さんが練習を見に来てくださいました。また、新4年のスナイプリーダーである直井さんと新3年の470リーダーの鈴木さんが白雲から熱心に指導していました。
本日は白雲から先輩たちからの動きを見て学びました。ジャイブではフォアステイにランチャーを引っ掛けしまうことを防ぐにはどうしたらいいのか、またタックのロックをかけるタイミングを重点的に見ました。470チームは100回タックをして目標である全日本インカレ優勝に向けて懸命に練習に取り組みました。
吉田監督より最大の敵は自分自身にあるとの話を踏まえ、自分の限界を越えてヨットに取り組んでいきたいです。
2016年2月27日土曜日
上下マークを回る。
こんにちは。農学部農学科新2年の松本咲です。
本日は午前中が中〜強風で午後がかなり強い風での練習でした。
470チームは今日もすべりや上下のマークを回る練習をしました。基礎をいまのうちにしっかりと固めていくため日々練習に励んでいます。私はタックの他にも下マークのジブの引き方や、そこからスムーズにトラピーズで出るといった動作がうまくできないので、明日以降も意識していきます。また、今合宿中に上下のマークをうまく回れるようになることを目標に頑張ります。
午後は風が強くすべりを中心に練習しました。ランニング時に沈してしまうことが多くみられたので乗艇位置を後ろにするなど気をつけていきます。
2016年2月26日金曜日
きめ細かく技を極める!
こんにちは。文学部史学地理学科の新2年の石川知佳です。
第3クール2日目です。合宿が始まる前は2月はとても長く感じるのだろうなと思いましたが、早いもので2月があと一週間足らずで終わる事にとても驚きを感じています。
本日は午前は食当でしたが、午後はスキッパーで新四年生の増田さんと一緒に練習をしました。本日は短いマークを上下ひたすら回り、マーク回航やタック、ジャイブ、ランチャーアップ&ダウンを繰り返し繰り返し行い、体を慣れさせました。自分はポートからスターボへのタックが苦手で、何度も失敗してしまいましたが、後半になり少しですがコツを掴めたのではないかと思えます。
また、今回風の強弱も大きく、バランスを考えてながらコックピットの中を動いていくことも意識しながら練習しました。まだまだ経験が浅く、どういう風の強さでどこに体重をかけるべきかというのをスムーズにできないので、これからどんどん練習し、掴んでいけたらと思います。練習が終わったあとに、スキッパーの増田さんにランチャーアップが早いねと褒められたのがすごく嬉しかったです!
これからどんどん細かいところも磨いていき、先輩クルーにも負けないレベルまで持っていけたらと思います。
2016年2月25日木曜日
第3クールスタート!
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
本日より第3クールが始まりました。
相変わらずの北風コンディションで、白雲はとっても寒かったです。
寒くても日焼けをするので、最近は日焼け対策と寒さ対策に力を注いでいます。笑
葉山の北風はシフトが多く、強弱もあるので同じマークを回っていても毎回異なった軌跡を描いてマークにたどり着きます。
本日もスキッパーだけでなくクルーとして乗ることがあり、久しぶりにクルーとして逆デッキタックをしました。両方を経験することによってどうしたら船がより早く進むのか、ペアにどのように動いてもらいたいのかということが見えてきたというのが収穫です。
また、新2年の石川と女子ペアで練習することができました。
春の女子イン、秋の女子イン、全日本女子インと、今後女子ペアとしてレースに出ることになると思うので、しっかりと呼吸を合わせて練習に取り組んでいきたいと思います。
2016年2月22日月曜日
第2クール終了!
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
本日は午前はやや強め、午後は微風の北風コンディションでした。
第2クールは、白雲から練習を見たり、クルーとして船に乗ったりして、新たな視点からヨットと向き合うことができたように思います。
春合宿が始まり、練習後には身体づくりのためのトレーニングを取り入れています。筋トレとランニングを1日ずつ交互に、30分間ノンストップで行います。
とってもハードなメニューですが、みんなで数えながら励ましあって乗り越えています。
腕も足もかなりの筋肉痛ですが、筋トレの成果が出ているようで嬉しいです。
また、筋肉がついてきたという話もちらほらと聞きます。この調子で体力面、メンタル面ともに強くなっていきたいです。
男子は、こんなにたくさんどこに入るんだろう?と思うくらいご飯も食べていて、不思議な思いで見ていますが、きっと筋肉になって明治のパワーになっているはずです。笑
写真は470スキッパーデビューの新1年小倉(左/スキッパー)と新3年の沖(右/クルー)です。
練習にも筋トレにも一生懸命参加してくれていて頼もしい限りです。
今後の活躍にご期待ください!
本日をもって春合宿第2クールが終了しました。第3クールも明るく、楽しく、元気よく頑張りたいと思います。次の集合日は25日木曜日です。
2016年2月21日日曜日
2016年度キックオフミーティング
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
昨日の夜はセレクション(スポーツ選抜入学)の小倉くん、朝倉くんの歓迎会をしました。
練習に備えて女子はジュース、男子はプロテインで乾杯し、自己紹介をしたり、語り合ったり、2人にも楽しんでもらえたのではないかと思います!
本日の練習はうねりの強い北風コンディションでヒールバランスをいかに取るかが課題となった1日でした。
先輩女子スキッパーの近藤さんのスナイプクルーとして練習をし、船を走らせるためにどのようなことを考えているのか、クルーに何をどのように伝えたらいいのかなど、たくさんのことを教えていただきました。
クルーの目線からヨットについて考える、貴重な1日でした。
明日からまたスキッパーとして頑張っていきたいと思います。
また、練習のあと葉山の合宿所にてキックオフミーティングが開催され、新4年の先輩方から今年度の方針や目標について発表がありました。セレクションという新たな仲間を迎え、部員一同、気持ちを一つに全日本インカレ総合優勝を勝ち取りたいと思います。
本日はOB会長の波田さん、瀬倉部長先生、吉田監督、間宮さんにご出席いただきました。
お忙しいなかヨット部のために時間をつくっていただき、ありがとうございました。
私たちの合宿所にはOB会のご支援により寄贈されたものがたくさんあり、普段使っている食器や掃除機、また新しいチームジャケットなど本当にありがたく使わせていただいています。3月5日のOB会で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
こちらが新しいチームジャケットです↓↓
新3年同期の沖がデザインから製作までを担当してくれました。
左胸には明治のMマークの刺繍を施してあり、とても気に入っています。
春の新歓はこちらのチームジャケットを着用して新入生を勧誘するので春から明治の新入生は必見です。
かっこいいヨット部に入りたくなること間違いなしですね!
Facebookアカウントからもこのブログの更新情報や新歓情報、試乗会情報をお知らせしておりますのでぜひご活用ください。
昨日の夜はセレクション(スポーツ選抜入学)の小倉くん、朝倉くんの歓迎会をしました。
練習に備えて女子はジュース、男子はプロテインで乾杯し、自己紹介をしたり、語り合ったり、2人にも楽しんでもらえたのではないかと思います!
本日の練習はうねりの強い北風コンディションでヒールバランスをいかに取るかが課題となった1日でした。
先輩女子スキッパーの近藤さんのスナイプクルーとして練習をし、船を走らせるためにどのようなことを考えているのか、クルーに何をどのように伝えたらいいのかなど、たくさんのことを教えていただきました。
クルーの目線からヨットについて考える、貴重な1日でした。
明日からまたスキッパーとして頑張っていきたいと思います。
また、練習のあと葉山の合宿所にてキックオフミーティングが開催され、新4年の先輩方から今年度の方針や目標について発表がありました。セレクションという新たな仲間を迎え、部員一同、気持ちを一つに全日本インカレ総合優勝を勝ち取りたいと思います。
本日はOB会長の波田さん、瀬倉部長先生、吉田監督、間宮さんにご出席いただきました。
お忙しいなかヨット部のために時間をつくっていただき、ありがとうございました。
私たちの合宿所にはOB会のご支援により寄贈されたものがたくさんあり、普段使っている食器や掃除機、また新しいチームジャケットなど本当にありがたく使わせていただいています。3月5日のOB会で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
こちらが新しいチームジャケットです↓↓
新3年同期の沖がデザインから製作までを担当してくれました。
左胸には明治のMマークの刺繍を施してあり、とても気に入っています。
春の新歓はこちらのチームジャケットを着用して新入生を勧誘するので春から明治の新入生は必見です。
かっこいいヨット部に入りたくなること間違いなしですね!
Facebookアカウントからもこのブログの更新情報や新歓情報、試乗会情報をお知らせしておりますのでぜひご活用ください。
2016年2月20日土曜日
セレクション来たる!
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
本日より4月からセレクション部員としてヨット部に入部することが決まった、高校生の朝倉くん(左)と小倉くん(右)が合宿に参加してくれています。
部員一同、2人が来るのを心待ちにしていました。
期待のルーキーです。
4月から始まる新歓の準備も着々と進んでいます。
大学から新しいことを始めたいと思っている未来の明大生は、ヨット部の新歓を是非ぜひのぞいてみて下さい!
2016年2月19日金曜日
冷静な判断を!
こんにちは。文学部史学地理学科新2年の石川知佳です。
本日の朝は南西風が吹き、富士山もくっきりと見えました。しかし時間が経るにつれ、風量がどんどん上がり、強風のコンディションの中練習を行いました。
南風、強風、高波が重なり、大変難しい練習となりましたが、南風での出着艇や波の高低にあわせたバランスの取り方など初めて練習する事が多く、とてもやりごたえのある練習でした。昨年では、強風域で出艇すると、いつもパニックを覚えてしまいがちでしたが、今回はオーバーヒールしてしまった時も冷静に対処出来たので、メンタル面で多少成長できたのでは無いかと感じます。しかしレース中、常に冷静な判断を行うのは重要なポイントです。メンタル面のトレーニングもおさえていきたいとおもいます。
本日の朝は南西風が吹き、富士山もくっきりと見えました。しかし時間が経るにつれ、風量がどんどん上がり、強風のコンディションの中練習を行いました。
南風、強風、高波が重なり、大変難しい練習となりましたが、南風での出着艇や波の高低にあわせたバランスの取り方など初めて練習する事が多く、とてもやりごたえのある練習でした。昨年では、強風域で出艇すると、いつもパニックを覚えてしまいがちでしたが、今回はオーバーヒールしてしまった時も冷静に対処出来たので、メンタル面で多少成長できたのでは無いかと感じます。しかしレース中、常に冷静な判断を行うのは重要なポイントです。メンタル面のトレーニングもおさえていきたいとおもいます。
2016年2月18日木曜日
第2クールスタート
こんにちは。文学部史学地理学科新2年の石川知佳です。
本日より合宿第2クールが始まりました。朝は冷え込んでおり、 北風コンディションでの出艇で始まりましたが、 途中で南風が吹き始めた中での練習でした。
先合宿は新四年の直井さんでしたが今合宿は新四年の近藤さんがス キッパーの元、ご指導して頂いています。 南風という慣れないコンディションでの練習だったので、 あまりスムーズにクルーの仕事を果たせませんでしたが、 逆に自分の何が今回駄目だったか、どこを改善、 確認していくべきかをはっきり掴めた練習はあったと感じます。
明日は風も強いということで、 より一層気を引き締めて頑張ろうと思います
2016年2月15日月曜日
第1クール終了!
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
本日は昨日の上空の寒気が降りてきてとても寒い1日で、春一番の名残からか朝から強風コンディションが続きました。
470チームは艇数を減らしての海上練習、スナイプチームは少しだけすべりの確認をした後陸練をしました。久しぶりの強風コンディションに、スナイプチームはあまり海に出ることができず残念でした。
午後はさらに風が強くなり、470級のみ出艇しました。
本日の写真は強風セーリング中に白雲から撮影したものです。うねりの強さ、風の強さが伝わるでしょうか?強風コンディションの470級はモーターボートの白雲としっかり並走できるほどスピードが出ます。
ヨットというとのんびり船に乗っているイメージを持っている人もいますが、それだけではありません!本日のようにスリリングな一面もあります。
本日の練習をもって第1クールが終了しました。
2月になりこのブログのアクセス数も増え、嬉しい限りです。今後も皆さんに楽しんでいただけるようたくさん更新していきたいと思います。
また、Facebookからもこのブログの更新情報が確認できますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
次の集合は18日です。
2016年2月14日日曜日
2016年2月13日土曜日
春の風
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
本日は南から暖かい風がやってきました。
春一番は地域によって基準が異なり、四国ではこの風が春一番として観測されたようです。
新港には赤旗(原則出艇禁止)が上がったため、合宿所では新歓に向けて作戦会議をしました。吉田監督からもアドバイスをいただき、新歓に向けての準備が進んでいます。
今年のヨット部の新歓は何かが違います!
受験生の皆さん!
明治大学に入ったら是非、ヨット部を覗いてみてください!
また、ヨット部では新1年生だけでなく、新2年生以上の仲間も募集しています。
マネージャーも大歓迎です。
部員一同、新しい仲間に会える日を心待ちにしています!
2016年2月12日金曜日
一歩前進!
こんにちは。文学部史学地理学科新2年の石川知佳です。
本日は曇ってはいましたが、微風から中風域だったので、コンディションに合わせて自分が行うべき動作の練習を密度濃くできたと思いました。
今回主将の直井さんにご指導を頂きながらクルーの練習をしました。また、出艇する前には、ハーバーでの陸練で十分に先輩方と共に確認しました。それもあってか、昨年よりもずっと海上での基本動作がスムーズに自分が出来ていることを実感しています。
昨年、4月に入部して初めてディンギーレース観覧をした女子インカレから、早いもので10ヶ月が経とうとしています。今度は自分がプレイヤーとして、4月の女子インカレに参加させて頂けるよう、この冬合宿で練習を充実したものにし、日々成長していきたいと思います。
2016年2月11日木曜日
陸でも海でも
こんにちは。農学部農学科新3年の冨岡美佐子です。
本日は陸練の後出艇!
...のはずでしたが、強風のため午前はハイクアウトコンテストや整備をして過ごしました。
写真は陸練中の様子です。
陸練の指導もするようになり、これまでの2年間でヨットのこと、風のことなどたくさんのことを先輩方から教わってきたのだなと実感しました。
言葉で説明することは、本当に難しいです。
まだまだ先輩方からたくさんのことを吸収しつつ、後輩達へと伝えていけるよう頑張ります。
午後からは風が少し弱まる予報だったので練習時間を少しでも確保しようと、早めの昼食を取り、出艇しました。チーム全体として集中して取り組むことができ、それぞれが課題に向き合う密度の濃い練習となりました。
ハイクアウト(ヨットを水平に保つための動作)から逆デッキコンディション(風が弱いときの動作)まで変化に富んだ風域での練習となり、新2年生も陸練で学んだことをしっかり確認することができたのではないかと思います。
一方、合宿所ではOB総会が開催され、現役部員からは代表で新4年生の近藤さん、増田さんが参加しました。
私たちの合宿生活がOB会の皆様からのたくさんのサポートによって成り立っているということを再確認し、感謝の気持ちを結果としてご報告できるようチーム一丸となって練習に取り組んでいきたいと思います。
また、横山さんからお菓子の差し入れをいただき、部員一同美味しくいただきました。
練習後の甘いものは格別です。
横山さん、ありがとうございました。